X
wikiHowは「ウィキ」サイトの一つであり、記事の多くは複数の著者によって共著されています。 この記事は、著者の皆さんがボランティアで執筆・推敲を行い、時間をかけて編集されました。
Nintendo Switch用ゲームソフト「あつまれ どうぶつの森」が世界的なヒットを記録しています。[1] 日本では「あつ森」の愛称で親しまれ、もうプレイしている方も少なくないでしょう。このゲームでは住民のどうぶつたちとのんびり島の暮らしを楽しみますが、その中のコレクション要素のひとつとして花を交配する楽しみがあります。たくさんの種類の花を咲かせれば島も美しくにぎやかになりますし、レアな花を咲かせることができればちょっと得意な気分になれますね。効率的な交配の方法を知って、全種類コンプリートを目指してみるのはいかがでしょう?
ステップ
方法 1 の 2:
花の交配を知りましょう
方法 1 の 2:
-
1交配について知ろう 交配とは、8種類ある花ごとに、基本の3色(赤・白・黄)をかけ合わせて新しい色を生み出すことです。まずは島に花を咲かせ、そこからかけ合わせを始めていきましょう。花を咲かせるのには3つの方法がありますが、中には交配に影響があるものもありますので注意が必要です。
- もっとも一般的なのは、たぬき商店かレイジの園芸店で買った花の種を植える方法です。
- 島のどこかに自生しているものを探しましょう。スコップで掘って、他の場所に植え替えることもできます。離島に行けるようになれば、レアな花を見つけることができるかもしれませんよ。
- 他の島から持ってくる方法もあります。ただし、他の島と自分の島では花の遺伝子が違う場合があると言われています。交配が法則通りにいかない原因にもなりますので、注意が必要です。
-
2基本的な方法を知ろう 花を交配させるだけなら、その方法は簡単です。同じ種類の2つの花を、タテ・ヨコ・ナナメの1マス隣合わせで植えればいいのです。こうすると、植えた花の近くの開いたスペースに新たに花が咲きます。これを交配といいます。
- 花が1株だけ、または交配が発生する位置関係にないのに近くに新たな花が咲く場合がありますが、これは元の花が増殖したものです。交配によるものとは区別しておかないと後々ややこしくなるので覚えておきましょう。
- ジョウロを使って花に水をあげると、新たに花が咲きやすくなります。他の島の友達に水をあげてもらうとさらに成功率がアップしますので、友達に頼んでみましょう。
-
3交配を試してみよう 本格的に交配を進める前に、適当な場所に花をたくさん植えて練習してみましょう。自分の家の横などでもいいかもしれませんね。交配が数多く発生するように、植える位置の組み合わせを工夫してみましょう。
- 咲く花は元の花と同じ種類ですが、交配の組み合わせによっていろいろな色になります。
- ここで大事なのは、最初に植えた花と交配で生まれた花とを区別できるようになっておくことです。同じ色でも交配の際の扱いが変わってきますので注意しましょう。
広告
方法 2 の 2:
花を交配しましょう
方法 2 の 2:
-
1簡単な交配をしよう 交配のパターンがシンプルな花は、原則一定の法則で並べておくだけで交配させることが可能です。8種類ある花のうち4種類がこれにあたります。手軽にカラフルな花を増やすことができるのが嬉しいですね。
- コスモスは基本の3色からピンク・オレンジ・黒の3色を交配できます。黒はオレンジからの2段階の交配が必要です。
- ユリはコスモと同じピンク・オレンジ・黒の3色を交配することができますが、3色とも基本の3色から直接交配することができます。
- ヒヤシンスは基本の3色からピンク・オレンジ・青・紫を生み出すことができます。紫だけは、オレンジ2株から作りますので、オレンジを作ってから紫、と2段階の交配が必要になります。
- チューリップではピンク・オレンジ・黒・紫の4色を作ることができます。紫はオレンジからの2段階の交配で作りましょう。
-
2複雑な交配をしよう 3種類の花については、交配させるのにひと手間かける必要があります。交配の手順が3段階以上の色をまぐれで作れる可能性はとても低いので、きちんと手順を踏んで育てる必要があります。最も注意が必要なのは、「元々の色と同色の、交配でできた株」が必要になることです。
- パンジーは基本の3色から赤黄・青・紫の3色を生み出すことができます。他の花にはない赤黄はかわいらしい色ですね。紫の作り方は少し複雑で、まず青を作り、次に赤と青の交配で赤を作り、最後に交配で作った赤同士をかけ合わせるのです。この3段階の交配で紫のパンジーが出来上がります。
- アネモネは基本の3色が赤・白・オレンジなので注意が必要です。他の種類の花だとオレンジは交配で作る色ですので、勘違いしやすいかもしれません。この花は交配で青・ピンク・紫が作れます。基本色から青とピンクを交配し、出来た青とピンクをさらにピンクに交配します。こうして交配でできたピンク同士を交配すれば、紫色を生み出すことができます。4回の交配が必要になりますが、途中で株を選び違えないよう注意しましょう。
- キクの交配で作る色はピンク・紫・緑です。緑は他の花にないレアな色ですから、頑張って作りたいところです。手順は赤と黄の交配でできた黄同士をかけ合わせて紫を作り、紫と紫を交配して緑を生み出します。ごくまれに、紫を作る過程で緑が咲くこともあるようです。
-
3バラの交配をしよう 過去のどうぶつの森シリーズ[2] と同様、「あつ森」で交配の最高峰とも呼べるのがバラです。色の種類が多く交配の手順も複雑で、他の花に比べて難易度が非常に高くなっています。全色コンプリートの最大の難関、それがバラの交配なのです。
- バラの色は多彩です。基本の赤・白・黄から、ピンク・オレンジ・黒・紫・青・金の6色が作れます。計9色のバラを組み合わせて咲かせれば、花畑がとても華やぐことでしょう。
- ピンク・オレンジ・黒・紫の4色は、基本の3色の組み合わせだけで咲かせることができます。
- 青は、交配手順が少し複雑なうえ、成功率が高くありません。まず、白と白から紫、赤と黄からオレンジを作りましょう。次に、紫とオレンジを交配させると赤が咲きます。この交配で生まれた赤同士を配置させれば準備は完了です。あとは、青いつぼみをつけてくれるのを待ちましょう。
- おそらく最後に残るのが金のバラではないでしょうか?金だけは交配だけで作ることができません。黒と黒を植え、島の評価を最大にすると入手できる「金のジョウロ」で1度だけ水をやることで、念願の金のバラが咲いてくれます。金のバラは増殖しませんが、黒への水やりで増やすことができます。
広告
ポイント
- 交配は水やりをすることで成功率が上がるようです。1日1回はジョウロで水やりをしましょう。
- 「あつ森」の花の交配の表現型が遺伝学に非常に忠実だという見解もあるようです。ゲームの奥の深さを感じられますね。[3]
広告
注意事項
- 花には色々な遺伝子のパターンがするので、同じ種類・同じ色の花を使っても同じ交配結果にならないことがあります。効率よく交配を進めるためには、種から育てた株と、その下部から交配した株だけを使うようにしましょう。
広告
出典
この記事は役に立ちましたか?
広告