X
この記事の共著者 : Simon Miyerov. サイモン・ミイェロフはニューヨーク市にある自動車教習所「Drive Rite Academy」の社長兼教官で、自動車教習所の教官として8年以上の経験があります。一般ドライバーの安全を確保すると共に、ニューヨーク市の運転環境を安全で効率的なものにすることを目標に掲げ、受講者の指導にあたっています。
この記事は118,277回アクセスされました。
オートマチック車はマニュアル車に比べて一般に運転が容易で、長距離運転も快適なので、初心者と経験のあるドライバーの両者に大変人気があります。後述する手順からオートマチック車の操作方法を学びましょう。注意:どのような自動車を運転するにしても、有効な運転免許証の携行と、現地の道路交通法の理解を怠らないようにしましょう。
ステップ
-
1乗車します。リモコンか鍵で車を解錠して、運転席に着席します。
-
2正しい運転姿勢のために必要な調整を行います。全ての操縦が楽に行え、窓からの視界を良好に保てるように、できる限りの座席の調整を行います。後方と側面がはっきりと見えるようにバックミラーとサイドミラーを調整します。運転を開始する前に死角を識別しておくことで、カーブ時や車線変更時に死角を確認する事ができます。
-
3操縦機器の位置を確認します。アクセルとブレーキペダル、ハンドルとギアセレクターレバー(シフトレバー)、照明類の制御装置とデフロスター(曇り止め)、それにワイパーの位置を運転開始前に確認します。
- ブレーキとアクセルペダルは、床前方の足を置く辺りに位置しています。ブレーキペダルは左側、アクセルペダルは右側です。
- 運転席側の計器盤中央部にある大きな輪がハンドルです。ハンドルを左右に回転して車の車輪を操縦します。
- ステアリングコラムには小さなレバーが(通常は右側に)付いており、レバーの真ん中が中立位置で、上下方向の2カ所でレバーがロックします。これが方向指示器です。大半の場合ハンドル右側のダッシュボード上か、いくつかのレバーのうちの一つに取り付けられているノブが、前照灯を点滅するためのスイッチです。
- ギアセレクターレバーは大抵ステアリングコラムの右側か、運転席と助手席の間かのどちらかに取り付けられています。レバーには通常「P」や「D」、「N」や「R」といった文字といくつかの数字でギアの位置を示す表示盤が付いています。コラムシフトレバーの場合は通常、計器盤内にある速度計の下部に表示されます。
-
4シートベルトを装着します。運転手と同乗者全員は、常時シートベルトを装着するようにしましょう。広告
-
1車を始動します。右足でブレーキペダルを踏み込みながら、鍵を挿入して時計方向に回し、車を始動します。
-
2ギアを選択します。ブレーキペダルを踏み込んだまま、ギアレバーを「 ドライブ」に移動します。ドライブギアは表示盤に「D」と表記されおり、正しい場所にギアレバーを入れると文字が点灯します。
- コラムシフトレバーの場合は、レバーを自分の側に引いた後、上下に移動してギアを選択します。
- 床面のシフトレバーには、レバーのロックを解除するボタンが通常はレバーの横にあります。ロックの解除後にギアを選択します。
-
3パーキングブレーキを解除します。レバーが運転席と助手席の間にあるか、運転席足元の最も左側にペダルがあります。足元のパーキングブレーキの上部にあるブレーキ解除レバーを引くか、サイドレバーの場合にはボタンを押してブレーキを解除します。
-
4周囲を確認します。死角を含む車の周辺全域を見渡し、近くに動く物体や生物がいないかを確認します。主に進行方向を注視するように十分に注意しましょう。
-
5車を動かします。ブレーキペダルを徐々に緩めると、車がゆっくりと動き出します。ブレーキから足を離して同じ足で優しくアクセルペダルを踏むと、車の速度が上昇し始めます。一般道路での運転では、速度に応じてギアを変える必要はありません。
-
6ハンドルを切って進行方向を変えます。「ドライブ」ギアのまま、ハンドルを左に切ると車は左方向へ、右に切ると右方向へ進みます。
-
7ブレーキを踏んで速度を落とす、あるいは停車をします。右足をアクセルペダルから離してブレーキペダルへ移動し、急停車をしないように徐々に踏力を加えます。再発進をする際は、再びアクセルへ足を戻します。
-
8駐車します。目的地に到着したら、ブレーキペダルを徐々に踏み込み、完全に停車したらシフトレバーを「P」の位置に戻します。鍵を反時計回りに回してエンジンを停止します。車外に出る前に、前照灯の消灯とパーキングブレーキをかけた事を確認しましょう。広告
-
1バックの操縦をします。後方へ進行する必要がある場合は、車が「完全」に停止した事を確認してから「バック」ギアを選択します。シフトレバーを「R」の位置に移動し、後方と周辺に障害物がないかを確認します。ブレーキから徐々に足を離し、アクセルに移します。
- 後進時に進みたい方向へハンドルを回すと、回転した方向に向かいます。後進時は車の前部に代わり、後部が進行方向へ向かいます。
-
2「ニュートラル」を使用します。「ニュートラル」ギアは車の速度を調整しなくても良い時のみに使用し、通常の運転時には使用しません。使用する例としては、アイドリング状態で短時間停車する時や、 車を押す時や牽引時です。
-
3低速ギアを使用します。「1」「2」「3」と表記されたギアは、低速ギアと呼ばれています。通常のブレーキを使用せずに、エンジンブレーキを使用したい時に選択します。これは急坂を下る際に有効な手法です。1速ギアは超低速走行時のみに使用しましょう。これらの低速ギアやドライブギアのシフト変更時に、停車をする必要はありません。広告
ポイント
- ミラーは頻繁に確認しましょう
- どのような自動車を運転する場合でも、周囲に注意を払い安全運転を心がけましょう。
- 片足をブレーキペダルに、もう片足をアクセルペダルに使う事はやめましょう。右足のみを両方のペダルに用い、左足は床に置いておきます。
- ブレーキもアクセルも踏力はゆっくりと優しく加えましょう。
- 交通信号機に常に注意を払いましょう。
広告
注意事項
- 道路を注視しましょう。運転中にメッセージを打つ事はやめましょう。
- アルコールの影響下にあるときは決して運転をしないでください。
- 現地のすべての交通法規に従い、有効な運転免許証を常時携行しましょう。
- 車を離れる際には施錠をしましょう。
広告
このwikiHow記事について
他言語版
Français:conduire une voiture automatique
中文:驾驶自动挡汽车
Bahasa Indonesia:Mengendarai Mobil Transmisi Otomatis
Nederlands:Een automaat rijden
한국어:오토차량 운전법
Tiếng Việt:Lái ô tô số tự động
このページは 118,277 回アクセスされました。
この記事は役に立ちましたか?
広告