この記事の共著者 Michele Dolan. ミッシェル・ドーランはブリティッシュコロンビア州在住のパーソナルトレーナーです。BCRPA(身体活動と健康改善を推奨するブリティッシュコロンビアの非営利組織)認定トレーナーの資格を保有しています。2002年よりパーソナルトレーナー、そしてフィットネスインストラクターとして働いています。
この記事には13件の参照文献があり、文献一覧は記事の最後に表示されています。
この記事は24,882回アクセスされました。
体重を減らすには、摂取カロリーよりも消費カロリーを増やすことが不可欠なことは分かり切っているかと思います。カロリー燃焼は困難に思えるかもしれませんが、簡単な動作を頻繁に行ったり、日々の行動を多少変えたりするなど工夫すれば可能です。例えば1日中動き回る、少な目の食事を1日を通してこまめに取る、香辛料を食事に取り入れる、水をたくさん飲む、十分な睡眠をとるなどで消費カロリーを増やすことができます。
ステップ
方法 1 の 3:
動いてカロリーを消費する
-
11日30分の有酸素運動を日課に取り入れる カロリー消費に一番効果的なのは日課に運動を取り入れることです。ウォーキング、ランニング、水泳、サイクリングなどの心血管運動を実践すると運動終了後もカロリーを消費することができます。毎日少なくとも30分運動することを目標にしましょう。長時間運動すれば、運動終了後も長時間に渡り体がエネルギーを燃焼します。[1]
-
2筋力トレーニングを追加して、体が休息している間もカロリーを消費する 筋肉は脂肪の2.5倍のカロリーを燃焼します。筋肉がたくさんあれば、休息時にもより多くのカロリーを燃焼します。筋力トレーニングを日課運動に加えると効果的です。
- エネルギーの燃焼率を上げるために、腿、腕、腹部、背中、胸などにある大きな筋肉郡に働きかける運動をしましょう。[2]
-
3簡単な方法で消費カロリーを増やす 1日を通して体を動かせば消費カロリーが増えます。機会を見つけては短時間の集中運動をしたり体を動かしてエネルギーを燃やしましょう。ショッピングに出かける際は、デパートの入り口から遠い所に駐車したり、エレベーターではなく階段を上りましょう。テレビのコマーシャルが流れたら腹筋運動や手足を突き出す運動をしましょう。[3]
-
4体を小刻みに動かす 痩せた人は肥満の人に比べて、1日あたりおよそ150分間多く体を動かしているという研究報告があります。コツコツと足で床を叩く、指先で机などを軽く叩く、髪の毛を振る、話す時に身振りを加えるといった軽い動きでも1日に350カロリーを燃焼でき、年に換算すると5キロから15キロの減量になります。これらの動作は非運動性活動熱産生(NEAT)と呼ばれ、意図した運動以外での体の動きが含まれます。NEATを頻繁に実践すれば、1時間に100~150カロリーを燃焼することができます。[4] NEATをいくつか紹介しましょう。
- 立っていると座っている時より50パーセント多く消費できます。電話やパソコン作業、新聞を読む時などは立ってカロリーを余分に消費しましょう。
- 歩き回るのは更にカロリー消費に効果的です。じっと座っている時に比べ、その場を行ったり来たりすると1時間あたり90カロリー多く消費できます。電話をする時は常に歩き回るのを習慣にしてカロリー消費量を増やしましょう。
- 立って作業ができる机や作業台を準備するか、トレッドミルの上に机を設置しましょう。1時間に1.6キロ(1マイル)を歩きながら仕事をすれば1時間あたり100カロリー多く消費できます。その速度で1日に2~3時間歩きながら仕事をすると、年に換算しておよそ20~30キロの減量が期待できます。まずは、1時間の仕事中、15分間歩くことから始め、徐々に歩く時間を増やしましょう。あるいは、机の下にミニステッパーをおいて足踏みしながら仕事をするという手もあります。テレビを見ながら、ミニステッパーで足踏みしても同じ効果が得られます。
広告
方法 2 の 3:
食事習慣を変えて消費カロリーを増やす
-
1カロリー燃焼に効果的な物を食べる 繊維質の多い果物や野菜、複合糖質、低脂肪の肉を多く食べる人は食後、より多くのカロリーを消費します。果物や野菜、全粒穀物、脂質の少ない肉、低脂肪の乳製品を多くとるようにしましょう。また、バランスのとれた食事を心がけ、1日の推奨摂取カロリーを超えないように注意しましょう。理想的な食べ物には次のものが含まれます。[5]
- ケール
- ブロッコリー
- ニンジン
- リンゴ
- 梨
- 柑橘類の果物
- オートミール
- 玄米
- 低脂肪ヨーグルト
- 低脂肪牛乳
- 魚
- ナッツや種(適量)
-
2
-
3毎日朝食をとる 朝食は代謝を活性化させ、1日を通して万遍なくカロリーが燃焼できます。朝食をとる人はとらない人に比べて、終日の摂取カロリーが少ないという調査報告があります。朝食を抜くとその分を補おうとしてカロリーを余計に摂る傾向があります。低カロリーで繊維質の多い食品を選び、摂取カロリーの上限を超えないようにして朝食の恩恵を受けましょう。[8]
- 朝食にはオートミール、全粒粉パン、果物、ヨーグルト、低脂肪牛乳が理想的です。
-
4食事に香辛料を加える 辛子をとった直後3時間は、新陳代謝が25パーセント上がります。カロリー消費量が増えるのは辛子の成分であるカプサイチンの働きによります。食事に辛子を加えて、カプサイチンのカロリー燃焼効果を上手に利用しましょう[9]
- チリに刻んだハラペニョを加えましょう。
- 赤唐辛子を潰して小さじ1杯、パスタソースに加えましょう
- ピザ、サンドイッチ、野菜などに辛い(ホット)ソースをかけて食べましょう。
- ビン入りのチリソース(辛いソース)には塩分が多く含まれているため、高血圧症やその他の健康上の心配がある場合は、問題かもしれません。未加工の唐辛子を使いましょう。
広告
方法 3 の 3:
エネルギー燃焼を促進する習慣を取り入れる
ポイント
注意事項
- 減量に挑戦する場合は、どんな方法をとるにせよ始める前に医師に相談しましょう。また、食事内容や日課運動を変える場合は専門家の意見を聞きましょう。ここに挙げたポイントは参考に過ぎず、包括的な減量方法ではありません。
動画
出典
- ↑ http://www.webmd.com/diet/obesity/8-ways-to-burn-calories-and-fight-fat
- ↑ http://www.webmd.com/diet/obesity/8-ways-to-burn-calories-and-fight-fat?page=2
- ↑ http://www.mayoclinic.org/healthy-lifestyle/weight-loss/in-depth/metabolism/art-20046508?pg=2
- ↑ http://www.npr.org/templates/story/story.php?storyId=4468682
- ↑ http://www.globalhealingcenter.com/natural-health/foods-that-speed-metabolism/
- ↑ http://www.webmd.com/diet/obesity/6_meals_a_day?page=2
- ↑ http://www.webmd.com/digestive-disorders/diarrhea-10/seasonal-digestion-problems
- ↑ http://www.webmd.com/diet/obesity/lose-weight-eat-breakfast?page=2
- ↑ http://www.globalhealingcenter.com/natural-health/foods-that-speed-metabolism/
- ↑ http://www.webmd.com/diet/obesity/8-ways-to-burn-calories-and-fight-fat?page=2
- ↑ http://www.webmd.com/diet/obesity/8-ways-to-burn-calories-and-fight-fat?page=3
- ↑ http://www.webmd.com/sleep-disorders/excessive-sleepiness-10/lack-of-sleep-weight-gain
- ↑ http://www.webmd.com/diet/boosting-your-metabolism-topic-overview
このwikiHow記事について
もっとも楽にカロリーを消費するには、毎日の歩く距離を増やすことです。階段を使ったり、目的地からなるべく遠くに車を止めたり、昼休みに歩いて出かけたりしましょう。また、電話をする際は、座ったままではなく歩き回りながらすると、さらにカロリーを消費できます。もっと大量にカロリーを消費するには、一日に30分程度、ランニング、自転車、水泳などの有酸素運動を取り入れます。さらに、筋肉があるとより多くのカロリーを燃焼させることができるため、プッシュアップ、ランジ、プランクなどの筋力トレーニングを毎日の日課にしましょう。最後に、十分に水分を取り、健康でバランスの取れた食生活を心がけながら目標を達成しましょう。 十分に水分や睡眠をとることでカロリーを消費する方法を知りたい場合は、記事を読み進めましょう!I