X
wikiHowは「ウィキ」サイトの一つであり、記事の多くは複数の著者によって共著されています。 この記事は、著者の皆さんがボランティアで執筆・推敲を行い、時間をかけて編集されました。
この記事は3,060回アクセスされました。
曲がるストローでカード立てを簡単に作ることが出来ます。フリーマーケットのプライスカードや学校の作品展の名札、パーティーの席札など、アイディア次第で様々な使い方ができます。使い捨てにしても惜しくないと思いますが、再使用することも出来て、元の形に戻しておくと収納にもかさばりません。作ったカードスタンドを使いたいイベントの場所が遠くても、軽いので安心です。
ステップ
ポイント
注意事項
- 長い直線を切る時は切り線が捻じれてしまうので、マーカーで下描きするなど工夫しましょう。
- 縦に長いカードは、ストローが軽いので倒れるおそれがあります。
- 文字が隠れてしまうので、カードをデザインする際は下1cmを空けておきましょう。
広告
必要なもの
- フレックスストロー(ジャバラのあるストロー)1本
- モール(パイプクリーナー)又は太いアルミワイヤー1本
- カード
- クラフトはさみ(滑らない仕様が最適)
この記事は役に立ちましたか?
広告