X
この記事は、経験豊富なwikiHowの編集者と調査員から成るチームによって執筆されています。調査員チームは内容の正確性と網羅性を確認しています。
wikiHowのコンテンツ管理チームは、編集チームが編集した記事を細心の注意を払って精査し、すべての記事がwikiHowの高品質基準を満たしているかどうかを確認しています。
この記事には16件の参照文献があり、文献一覧は記事の最後に表示されています。
濃厚でクリーミーなカード(凝乳)はダヒとも呼ばれ、髪や皮膚に自然の潤いを与えます。カードは既にヘアオイルをつけた髪の上に塗布することができますが、オイルやその他の天然原料と配合してから髪に揉みこむと、最大限の効果を引き出します。ここでは、ヘアオイルを既につけた髪の上にカードを塗布する方法と、カードやオイルを配合して栄養補給効果のあるヘアマスクを作る方法を紹介します。
ステップ
方法 1
方法 1 の 2:カードとオイルを配合したヘアマスクを作る
方法 1
-
1栄養補給効果のあるココナッツオイル、アロエ、カードを配合したヘアマスクを使用してみる カード240ml、ココナッツオイル15ml、純アロエジェル15mlを用意します。カードをキメの細かい木綿の布、またはチーズクロスに注ぎいれ、余分な水気をとるために、ゆっくり振り動かします。ボウルにカード、アロエそしてココナッツオイルを入れ、混ぜ合わせます。出来上がったヘアマスクを髪の根元から毛先に向かって揉みこみ、30分間放置した後、よく洗い流します。[1]
- ヘアマスクを洗い流した後で、残留物をしっかり取り除くために、髪を低刺激シャンプーで洗います。ヘアマスクを週に1~2回使用して、ツヤのある柔らかい髪を保ちましょう。[2]
- 髪がかなり長い、または量が多い場合は、必要に応じて使用するカードの量を増やすことができます。
-
2保湿効果のあるオリーブオイル配合のカードマスクを手早く作る このレシピに必要なのは、カード、またはヨーグルト約40mlとオリーブオイル30mlです。好みでアーモンドオイルを少し追加することもできます。材料をスプーンでよく混ぜ合わせて作ったヘアマスクを、髪の根元から毛先に向かって揉みこみます。30分間放置してから洗い流し、低刺激シャンプーで髪を洗います。[3]
- ツヤがない、または傷んだ髪を保湿して、ハリのある髪にするために、このヘアマスクを週に1回使用しましょう。
-
3パチュリーオイルとフェヌグリークをカードと配合する この組み合わせは、頭皮の乾燥、かゆみを和らげるのによく効きます。水にフェヌグリークシードをひとつかみ入れ、1晩浸けてから水切りします。水切りしたフェヌグリークシードをヨーグルト、またはカード30mlとパチュリーエッセンシャルオイル3滴と混ぜ合わせます。できあがった混合液を髪に揉みこみ20分間放置してから、洗い流しましょう。[4]
-
4ツヤのない髪をカード、卵、オリーブオイル配合のヘアマスクで元通りにする この保湿性の高いヘアトリートメントを作るために、カード、またはヨーグルトを約60ml、卵1個、オリーブオイル15ml~30mlを混ぜ合わせます。[7] 材料をよく混ぜ合わせたら、できあがったヘアマスクを、髪の根元を起点に毛先までまんべんなく揉みこんでいきましょう。髪をシャワーキャップで覆い、ヘアマスクをつけたまま、約1時間放置しましょう。[8]
- 卵を使用したくない場合は、ビタミンEのオイルカプセル4、5粒分の中身を混ぜ合わせても、同じような効果が得られます。[9]
- 卵を使用したヘアマスクは、必ず冷水で洗い流しましょう。そうしないと、卵に熱が加わり、髪のなかで固まってしまいます。
広告
方法 2
方法 2 の 2:オイルをつけた髪にカードを塗布する
方法 2
-
1ヘアオイルにカードを重ねづけする 植物由来のヘアオイルは大抵、低分子で構成されているので、髪の表面にとどまらずに毛幹の中に入り込みます。[10] つまり、植物由来のヘアオイルは、髪に塗布するカードのような他の製品の効果を妨げることが少ないと言えます。既にオイルをつけた髪にカードを使用する予定であれば、ココナッツオイル、アルガンオイル、サンフラワーオイル、オリーブオイルのような浸透性の高いオイルを使用しましょう。
- 髪をコーティングして膜を張るミネラルオイルやホホバオイルのようなオイルは、使用しないようにします。こうしたオイルの上にカードをつけても問題ありませんが、カードの効果を最大限に引き出すことはできないでしょう。
-
2
-
3カードをオイルをつけた髪に塗り込む オイルがついた髪にカードやヨーグルトを使用するときは、普段のコンディショナーのように、頭皮に揉みこんだり、髪の長さに合わせてつけたりするだけです。カードを塗布した髪を約3分間放置しましょう。[13]
- こうして髪のもつれを取りやすくして、保湿を促します。乾燥やかゆみを感じている場合は、頭皮が落ち着いてくる可能性もあります。
-
4カードをぬるま湯で洗い流す 必ず髪をよく洗い流して、カードによる余分な脂っぽさや、残り香がないようにします。[14] 好みで、その後、低刺激シャンプーで髪を洗います。
-
5脂っぽい髪やフケに対処するために、カードを単独で使用する カードだけを塗布しても、頭皮の余分な脂分を洗い落とし、フケを取り除くのに役立つかもしれません。カードを頭皮に揉みこんで、約30分間待ちます。その後、髪をお湯で洗い流し、いつも通りに髪を仕上げましょう。[15]
- カードを蜂蜜のような脂汚れを取る他の材料と混ぜ合わせて、ヘアマスクとして使用することができます。例えば、カードか、プレーンヨーグルト約100mlと蜂蜜約5mlを混ぜ合わせましょう。頭皮や髪に塗布して、そのまま30分間放置してから、お湯で洗い流します。[16]
広告
ポイント
- 「カード」と「ヨーグルト」 を同義語として使用する人がたくさんいます。伝統的なカードは、実は低温殺菌されていないヨーグルトのことなので、天然で人体に良い働きをします。しかし、近頃のバラエティーに富んだカードのなかには、生乳やクリームにレモンジュースのような酸を混ぜて作ったものもあります。
- 美容専門家は大抵、ヘアマスクを20~30分間放置してから洗い流すことを勧めます。カードでできたヘアマスクを1晩放置してもおそらく害はありませんが、注意しながら使用して、頭皮にかゆみを感じたら、すぐにヘアマスクを洗い流しましょう。
- フケがでたり、頭皮感染症になったりしがちな場合は、髪にオイルを使用することに慎重になりましょう。オイルが頭皮を刺激して、感染症を悪化させるリスクがあります。ヘアオイルを髪に1時間以上放置しないようにしましょう。[17]
広告
出典
- ↑ https://youtu.be/UZ96TQ_a23I?t=9
- ↑ https://youtu.be/UZ96TQ_a23I?t=138
- ↑ https://youtu.be/zC2BRgrPOZ4?t=36
- ↑ https://www.vogue.in/content/hair-care-tips-best-homemade-diy-hair-mask-recipe-for-itchy-dandruff-prone-scalp
- ↑ https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC8332470/
- ↑ https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5435909/
- ↑ https://youtu.be/lDQLfSQ6oss?t=39
- ↑ https://youtu.be/lDQLfSQ6oss?t=97
- ↑ https://youtu.be/lDQLfSQ6oss?t=56
- ↑ https://www.nononsensecosmethic.org/wp-content/uploads/2015/04/InvestiDation-of-penetration-abilities-of-various-oils-into-human-hair-fibers.pdf
- ↑ https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/25775957/
- ↑ https://www.aaaai.org/allergist-resources/ask-the-expert/answers/old-ask-the-experts/milks
- ↑ https://www.today.com/food/yogurt-not-just-breakfast-53-ways-use-magical-ingredient-t96721
- ↑ https://www.today.com/food/yogurt-not-just-breakfast-53-ways-use-magical-ingredient-t96721
- ↑ https://www.bebeautiful.in/all-things-hair/hair-treatments/yoghurt-home-remedy-for-dandruff
- ↑ https://www.healthshots.com/beauty/hair-care/trust-ayurveda-and-wash-your-hair-with-yogurt-to-get-shiny-strong-tresses/
- ↑ https://youtu.be/5eDXWfzkS_M?t=520
このwikiHow記事について
他言語版
English:Can You Apply Curd on Oiled Hair
Tiếng Việt:Dưỡng tóc bằng sữa đông
Português:Aplicar Coalhada no Cabelo com Óleo
Bahasa Indonesia:Bolehkah Mengoleskan Dadih pada Rambut yang telah Diminyaki
このページは 29 回アクセスされました。
この記事は役に立ちましたか?
広告