X
この記事は、経験豊富なwikiHowの編集者と調査員から成るチームによって執筆されています。調査員チームは内容の正確性と網羅性を確認しています。
wikiHowのコンテンツ管理チームは、編集チームが編集した記事を細心の注意を払って精査し、すべての記事がwikiHowの高品質基準を満たしているかどうかを確認しています。
この記事は2,606回アクセスされました。
小麦粉の袋を開けると、うようよと動く小さな虫がいることがあります。その虫はコクゾウムシです。コクゾウムシは、飛ぶことができる赤茶色の甲虫です。コクゾウムシは何ヶ月にもわたって1日に2~3個の卵を産むため、しばらくは小麦粉にコクゾウムシがいないかどうかを注意しなければいけません。食品庫をきれいに掃除して小麦粉を密閉できる丈夫な容器で保存しましょう。コクゾウムシの卵を全て取り除くにはかなりの時間がかかりますが、食品庫の保管環境を改善することでコクゾウムシの発生を阻止することができます。
ステップ
方法 1 の 2:
食品庫の掃除と改善
方法 1 の 2:
-
1コクゾウムシの発生源を見つける 食品庫の害虫は飛ぶことができますが、通常、食料源の近くに生息しています。小麦粉の中に小さな赤褐色の甲虫(コクゾウムシ)を見つけたら、食品庫内の他の食品にも潜んでいる可能性があります。コクゾウムシは食品庫内の食物を食料源にしているため、他の食品にもコクゾウムシがいないかどうかを調べる必要があります。以下の食品の中にコクゾウムシがいないかどうかを調べましょう。[1]
- シリアルや穀類(オート麦、米、キヌア、ふすま)
- クラッカー
- スパイスやハーブ
- 乾燥パスタ
- ドライフルーツ
- チョコレート、甘い菓子類、ナッツ類
- 乾燥エンドウ豆や他の豆類
-
2コクゾウムシが見つかった食品は全て捨てる 食品庫内の食品にコクゾウムシの卵があっても見えませんが、コクゾウムシの成虫を見つけることはできます。食品庫にある小麦粉などの食品にコクゾウムシがいないかどうかを調べ、コクゾウムシが見つかった食品は捨てます。コクゾウムシがいなければ、その小麦粉などの食品は保存し、使用することができます。
- 生きているコクゾウムシが見つかった食品は食べてはいけません。小麦粉にコクゾウムシがいると知らずにパンやケーキにして焼いてしまった場合は、コクゾウムシは死んでいるため食べることができます。
-
3食品庫に掃除機をかけ、拭き掃除をする 食品庫の棚にある食材を別の場所に移し、アタッチメントをつけた掃除機で小麦粉や細かい食品のくずを全て吸い取ります。食器用洗剤を水で薄めた洗剤液に浸して絞った雑巾で食品がこぼれていた部分を拭きます。別の所でコクゾウムシを見つけたら、そこも掃除機をかけます。[2]
- コクゾウムシを家の中に留めないよう、掃除機の中のごみは、キッチン内のゴミ箱ではなく外にあるゴミ箱に即座に捨てましょう。
- 食品庫を掃除し、コクゾウムシなどの食品庫の害虫の食料源を取り除いてしまえば、市販殺虫剤を使う必要はありません。
-
4食品庫の棚を酢またはユーカリプラスオイルで拭く 食品庫の棚をきれいに掃除したら、コクゾウムシが嫌う液体で拭きます。水と酢を同量の割合で混ぜ合わせた溶液で拭くか、ユーカリプラスオイルを使います。少量の水でユーカリプラスオイルを薄めて、棚の上にスプレーします。[3]
- コクゾウムシの食品庫への侵入を防ぐため、ニーム、ティーツリーオイル、レッドパインニードルオイルなどを使ってもよいでしょう。
-
5食材は全て密閉できる丈夫な容器に入れる コクゾウムシは食品の箱や袋を食い破って侵入するため、食品庫では密閉できる丈夫な容器に入れて保存します。ベーカリー類用ミックス(ケーキやマフィンを作るミックス粉など)を買った場合は、コクゾウムシがいないかどうかを確認してから粉類を容器に入れます。容器の中身がすぐ分かるよう、色分けしたり何が入っているかを書いたシールを貼ったりしましょう。[4]
- 食品の外箱に表示されている作り方などは、切り取ってキッチンの整理棚に保存します。
広告
方法 2 の 2:
コクゾウムシの侵入を防ぐ
方法 2 の 2:
-
1買う小麦粉の量を最小限にとどめる 小麦粉をあまり使わない人は、一度に買う量を少なくしましょう。長期間、小麦粉を置いておくと、コクゾウムシが卵を産む可能性があります。小麦粉の消費サイクルが早ければ、いつも新鮮なものを使うことができ、コクゾウムシが侵入する可能性が低くなります。
-
2小麦粉を冷凍する 小麦粉を買ってきたら、冷凍用袋に入れて1週間以上冷凍庫で保存します。こうすることで、小麦粉の中に潜んでいるコクゾウムシや卵が死滅します。小麦粉を密閉できる丈夫な容器に移し替え、使う時まで食品庫に保存してもよいでしょう。[5]
-
3小麦粉に生のベイリーフ(月桂樹の葉)を入れる 小麦粉を入れた容器または袋に生のベイリーフを1枚入れます。生のベイリーフを入れるとコクゾウムシの侵入を防ぐことができると考えられています。ベイリーフは数カ月ごとに、または香りを感じなくなったら交換します。
- 生のベイリーフは、生のハーブを扱う青果物コーナーなどで入手できます。
-
4フェロモン捕虫器を使う フェロモン捕虫器は小さい袋型で、コクゾウムシなど食品庫の害虫をおびき寄せます。この捕虫器の中にはネバネバした部分があり、そこに食品庫の害虫がくっつくきます。食品庫の周りに捕虫器を2~3個置いて、害虫でいっぱいになったら取り替えます。[6]
- コクゾウムシが大量発生している場合(何千匹ものコクゾウムシが床と壁を這っている状態)は、専門の害虫駆除業者に依頼しましょう。
-
5食品庫にコクゾウムシがいないかどうかを定期的にチェックする 1~2カ月ごとに食品庫にコクゾウムシがいないかどうかをチェックしましょう。コクゾウムシの成虫は1年以上生きるため、こうした定期的なチェックは大切です。手が届きにくい所はコクゾウムシが増殖し始めている可能性があるため、徹底的にきれいにしましょう。[7]
- 定期的なチェックは、食品庫の棚を掃除する良い機会になります。食品庫を衛生的に保っておくと、小麦粉にコクゾウムシが寄ってこなくなります。
広告
ポイント
- キッチンのゴミ箱にコクゾウムシが入っている食品を捨ててはいけません。コクゾウムシが食品庫に戻って来ないようにするためには、外にあるゴミ箱に捨てなければいけません。
- 買ってきたばかりの小麦粉にコクゾウムシが入っていた場合は、その袋を密閉できる容器に移すか、買った店に返品しましょう。
- 食器棚シートを使っている場合は、そのシートの下にコクゾウムシが隠れている場合があるため、シートを外してから掃除をしましょう。
広告
必要なもの
- 丈夫な密閉容器
- 掃除機
- 雑巾
- 食器用洗剤
- ユーカリプラスオイルまたは酢
- 冷凍用袋
- ベイリーフ
出典
- ↑ http://ento.psu.edu/extension/factsheets/cereal-and-pantry-pests
- ↑ http://ento.psu.edu/extension/factsheets/cereal-and-pantry-pests
- ↑ http://planningwithkids.com/2013/03/01/reorganising-the-pantry-and-getting-rid-of-pantry-moths/
- ↑ http://ento.psu.edu/extension/factsheets/cereal-and-pantry-pests
- ↑ http://www.thekitchn.com/how-to-prevent-get-rid-of-grai-140955
- ↑ http://www.pantrypest.com/flour-beetles.html
- ↑ http://www.thekitchn.com/how-to-prevent-get-rid-of-grai-140955
このwikiHow記事について
他言語版
English:Get Rid of Weevils (Flour Bugs)
中文:摆脱象鼻虫(面粉虫)
Nederlands:Snuitkevers bestrijden
ไทย:กำจัดมอด
Bahasa Indonesia:Mengusir Kutu Tepung
Tiếng Việt:Tiêu diệt mọt ngũ cốc
このページは 2,606 回アクセスされました。
この記事は役に立ちましたか?
広告