PDF形式でダウンロード PDF形式でダウンロード

目が乾燥しているときや、少々激しく目をこすってしまったときには、コンタクトレンズが目の中からなくなってしまったような気がするものです。コンタクトがまだ目に入っているかどうかを確認するにはどうすればよいのでしょうか?探し方がわからずに悩むこともあるかもしれませんが、心配はいりません。コンタクトが目の中でなくなることは100%ありえないため、安心しましょう。この記事では、コンタクトが目の奥に入ってしまったときに現れる症状や、コンタクトの探し方と安全に外す方法について説明します。

知っておくべきポイント

  • コンタクトが外れなくなったときの症状には、赤み、炎症、灼熱感などがあります。目を閉じて軽くまぶたを押し、コンタクトがあるかどうかを確認してみましょう。
  • コンタクト用の目薬を3~4滴点眼して目を閉じ、その箇所をやさしくマッサージすると、コンタクトが再び動きやすくなります。
  • 清潔な綿棒をまつ毛の生え際に当て、下まぶたの場合は頭を後方に、上まぶたの場合は頭を前方に傾けます。まぶたがめくれた瞬間に、出てきたコンタクトを掴みましょう。
方法 1
方法 1 の 5:

コンタクトレンズが眼球の中や裏側に入り込む可能性はありますか?

  1. 1
    コンタクトは、目の表側で移動することはあっても、裏側で移動することはありません。コンタクトが中心からずれて目尻やまぶたの下に移動してしまうことはよくあります。一方で、コンタクトが目の裏側に移動したり、永久に裏に留まることはありません。まだコンタクトが目の中にあるのであれば、必ず取り出すことができます。[1]
    • 白目を覆って守っているのは、結膜と呼ばれる透明な膜です。コンタクトレンズがこの膜を通過することはありません。[2]
    広告
方法 2
方法 2 の 5:

コンタクトレンズが目に入ったままの状態のときには、どのような症状が現れますか?

  1. 1
    灼熱感、充血、炎症などの症状がある場合には、コンタクトが外れなくなっている可能性があります。目をこすったばかりのときや、コンタクトを外そうとしたときに、コンタクトがどこにも見当たらないと少々不安になるものですが、慌てる必要はありません。この記事では、コンタクトを探す方法を説明します。コンタクトが外れなくなった場合のその他の一般的な症状としては、以下のようなものがあります。
    • 鋭い痛み、または引っ掻くような痛み
    • 目が開けにくい
    • 極端に目に水が溜まる
    • 常に目に異物が入っているような感覚[3]
方法 3
方法 3 の 5:

外れなくなったコンタクトレンズの位置を確認し、外す方法

  1. 1
    まず、石けんで手を洗いましょう。目の周りに触れる前には、手に付着している雑菌やゴミなどを取り除くことが非常に重要です。手で触れたときに誤って細菌や砂埃などが目に入ってコンタクトに付着すると、眼球に傷がついたり感染症を引き起こす恐れがあります。[4]
  2. 2
    目の力を抜いてまぶたに触れ、コンタクトがあるかどうかを確かめてみましょう。目を閉じ、清潔な指先で上下のまぶたを軽く押さえてみます。通常は、まぶたの皮膚を通しても、指で触れるとコンタクトの形を感じることができるはずです。[5]
    • 指で触れてもコンタクトの感触がない場合もあるため、指で確認できなくても心配いりません。
  3. 3
    コンタクト用の目薬を3~4滴、点眼します。その後は目を閉じ、コンタクトが再び動きやすくなるように、その部分をやさしくマッサージしましょう。目を開け、コンタクトが取り出しやすい場所に移動しているかどうかを確認します。素早く数回まばたきをするのも効果的です。
    • コンタクト用の目薬がない場合は、コンタクト用食塩水を使いましょう。普通の水の使用は避けるようにします。殺菌されていない水道水(またはその他の水)には、感染症の原因となる微生物が含まれている恐れがあります。[6]
  4. 4
    コンタクトが入っている場所とは反対の方向を見るようにします。例えば、コンタクトが眼球の右側にある(またはそのように感じる)場合には、コンタクトを動きやすくするために、目を左側に動かして数回まばたきをします。このように目を片側に寄せるだけで、コンタクトが動きやすくなって目の中央に戻りやすくなります。[7]
    • それでもコンタクトが動かない場合は、さらに目薬を数滴点眼してから、同じように何度か目を動かしてみましょう。
  5. 5
    まぶたを裏返し、コンタクトを元の位置に戻してみましょう。コンタクトが上まぶたや下まぶたに引っかかって動かない場合は、鏡を机の上などに置いて覗き込みながら、清潔な綿棒をまつ毛の生え際に当てます。下まぶたの場合は頭を後方に、上まぶたの場合は頭を前方にゆっくりと傾けてまぶたを裏返しにします。コンタクトが出てきたら、空いているほうの手でコンタクトの端をつかみましょう。[8]
    • この体勢をとるのが難しかったり、やりにくい場合は、誰かに綿棒を持ってもらうなどして手伝ってもらいましょう。
    広告
方法 4
方法 4 の 5:

コンタクトレンズが見つからない場合の対処法

  1. 1
    上記の方法を試してみてもコンタクトが見つからない場合は、目に入っていない可能性があります。コンタクトを外す手順を何度か繰り返しても見つからない場合は、レンズが目から外れて落ちた可能性が高いでしょう。近くのカウンターの上や床に落ちている可能性もあるため、周辺の様々な物の表面にそっと触れてコンタクトを探してみましょう。[9]
    • 実際には目には何も入っていないのに、僅かな不快感があるだけで、目に異物が入っている感じがする場合があります。
    • それでも心配な場合や、診察を受けて不安を払拭したい場合は、眼科医に相談しましょう。
方法 5
方法 5 の 5:

原因と予防のヒント

  1. 1
    コンタクトが目から外れなくなる一般的な原因は、乾燥です。ドライアイの原因は様々ですが、コンタクトを使用しているときに目が乾燥するのであれば、コンタクトの洗浄方法や手入れ方法が直接的な原因になっている可能性があります。今後、コンタクトが目に入ったまま外れにくくなるのを防ぐには、以下のような方法を試してみましょう。
    • コンタクトの装着時間については、眼科医のアドバイスに従いましょう。例えば、1日使い捨てのコンタクト(1dayコンタクトなど)を使用する場合には、毎日外して処分するようにします。
    • アイメイクを落とす際に目を拭くときなどは、目に優しく触れるようにしましょう。
    • コンタクトをつけたまま寝ないように注意します。コンタクトを外している間に目が呼吸できるように目を休めましょう。
    • コンタクトを洗浄し、清潔な生理食塩水に浸して保存します(一方で、生理食塩水は雑菌が繁殖したりする恐れがあるため、専用の保存液を使うの最適です)。前の晩に使用した生理食塩水の入ったケースにコンタクトを戻したくなるかもしれませんが、避けるのが得策です。
    • 眼科での視力検査やコンタクトレンズ検査を毎年受けるようにしましょう。[10]
    広告

関連記事

勃起を抑える勃起を抑える
体温計を使わずに熱があるか知る体温計を使わずに熱があるか知る
自分で身長を測定する自分で身長を測定する
背中を鳴らす
白血球数を減らす白血球数を減らす
生理をはやく終わらせる生理をはやく終わらせる
割れた足の爪を処置する割れた足の爪を処置する
お酒の酔いを早く覚ますお酒の酔いを早く覚ます
キスマークを偽造するキスマークを偽造する
自分が酔っているかどうかを知る自分が酔っているかどうかを知る
頬をふっくらさせる食事頬がこけていませんか?頬をふっくらさせる食品13選
胸骨をポキッと鳴らす胸骨をポキッと鳴らす
早く酔う早く酔う
体内からニコチンを抜く体内からニコチンを抜く
広告

このwikiHow記事について

wikiHow編集チーム
共著者 ::
wikiHowスタッフライター
この記事は、経験豊富なwikiHowの編集者と調査員から成るチームによって執筆されています。調査員チームは内容の正確性と網羅性を確認しています。

wikiHowのコンテンツ管理チームは、編集チームが編集した記事を細心の注意を払って精査し、すべての記事がwikiHowの高品質基準を満たしているかどうかを確認しています。
カテゴリ: 健康
このページは 197 回アクセスされました。

この記事は役に立ちましたか?

広告