X
この記事の共著者 : Courtney Foster. コートニー・フォスターはニューヨーク市を拠点に認定美容師、抜け毛・薄毛治療専門医、そして美容講師として活躍しています。「Courtney Foster Beauty, LLC」の経営者で、その業績はThe Wendy Williams Show、Good Morning America、The Today Show、The Late Show with David Letterman、そして East/West Magazineで取り上げられました。マンハッタンにあるエンパイア美容学校にて美容術を学んだ後、ニューヨーク州認定美容師の資格を取得しました。
この記事には24件の参照文献があり、文献一覧は記事の最後に表示されています。
パーマはロングヘアだけのものではありません。自然な見た目の素敵なカールを手に入れたいなら、パーマをかければショートヘアの髪形が思いのままになります。実のところ、セルフパーマキットを使用すれば、美容室に行かなくても自宅でショートヘアにパーマをかけることができます。この記事では、パーマ用ロッドのサイズの決め方から、かけたあとの手入れまで、パーマの工程を解説します。パーマをかける方法を段階を追って読んでいきましょう。
ステップ
パート 1
パート 1 の 4:ショートヘアのパーマの基本
パート 1
-
1パーマ完了までに最低でも2時間半の時間を取る パーマは自宅でかけることができるものの、その工程はとても複雑です。髪をブロッキングし、ロッドに巻き、パーマ液をつけるのに十分な時間を設けましょう。大抵の場合、全工程でおよそ2時間半かかります。[1]
-
2
-
3髪が短すぎてパーマ用ロッドが使用できない場合は、美容師の手を借りる セルフパーマを行うには、ロッドに髪を最低でも2周半巻き付けられるだけの髪の長さが必要です。ただし、この長さに足らなくても方法がないわけではありません。近隣の評判の良い美容室へ行って憧れのパーマを実現できるか尋ねましょう。美容師の持つ専門知識と道具が、まさに必要としているものかもしれません。[4]
- 非常に短いショートヘアの場合、使えるロッドは最も小さいサイズに限られます。緩いウェーブにしたい場合、6.5cm~10cmの長さのロッドに髪を少なくとも2周半巻き付けられるようになるまで、髪を伸ばしてもよいかもしれません。
広告
パート 2
パート 2 の 4:髪の下準備
パート 2
-
1パーマの前に髪を洗う 洗髪の際に髪のもつれが取れるよう、はじめに髪をとかします。次に、クレンジングシャンプーを使用して、髪をきれいに洗います。パーマ液の浸透プロセスを妨げる可能性があるため、パーマの前にコンディショナーを使用するのは避けましょう。
-
2
-
3首の周りにタオルを巻く こうすることで、パーマ液から肌を守ります。次に、プラスチックケープを肩の上からかけます。スナップやマジックテープで留めて、パーマをかける間に外れないようにします。[9]
- パーマ液がタオルに染みこむ可能性があるので、傷んでも問題のないタオルを選びましょう。
- プラスチックケープとタオルが重なるように、ケープの上にタオルを引っ張ります。こうすれば、パーマ液が肌に触れることはありません。
広告
パート 3
パート 3 の 4:パーマをかける
パート 3
-
1ブロッキング部分ごとをパーマ用ペーパーとロッドで固定する ブロッキングした部分のヘアクリップをひとつ外します。その部分から毛束を取り、ペーパーで髪を挟みます。ペーパーの上にロッドを置いて、頭皮に向かってロッドを巻き上げます。ロッドをしっかりと留めて適当な位置で固定するようにします。ブロッキングした各部分でこの工程を繰り返して、すべての髪をロッドで巻きます。[10]
- 髪が短すぎてブロッキングできない場合、初めに生え際の髪を少量ずつペーパーとロッドで巻きましょう。頭の後ろ側に向かって襟足まですべての髪を巻いていきます。[11]
- 毛束を一切残さないようにしましょう。均一なパーマになるように、ブロッキングしたすべての部分を巻きます。
-
2ヘッドバンドのように布切れを頭に巻く 生え際のロッドの根本に布切れがくるように固定します。こうすることで、額にパーマ液が滴るのを防ぎます。[12]
-
3
-
4
-
5
-
6中和剤をつける はじめに、生え際の布切れを新しいものに交換します。各ロッドに中和剤をたっぷりと吹き付けます。髪全体に吹き付けた後でまだ中和剤が残っていれば、再度スプレーしましょう。10分間放置したら、髪をすすぎます。[21]
- 中和剤を完全に取り除くために、3分間髪をすすぎましょう。
-
7ロッドを取り外す ロッドを取り外して、カールした髪を広げます。さらに5分間髪をすすいで、残った中和剤をすべて洗い流します。[22]広告
パート 4
パート 4 の 4:パーマの手入れ
パート 4
必要なもの
- パーマ用ロッド
- パーマ用ペーパー
- アルカリ性または酸性のパーマ液
- 中和剤
- 布切れ2枚
- タオル
- クレンジングシャンプー、コンディショナー
- 保湿シャンプー、コンディショナー
- 熱から髪を守るスプレー(任意)
出典
- ↑ https://beachwaveperm.com/hair-length-to-get-a-perm/
- ↑ https://beachwaveperm.com/hair-length-to-get-a-perm/
- ↑ https://www.hairfinder.com/techniques/permrods.htm
- ↑ https://beachwaveperm.com/hair-length-to-get-a-perm/
- ↑ https://www.cosmopolitan.com/style-beauty/beauty/g20716291/best-clarifying-shampoo/
- ↑ https://greatist.com/live/healthy-hair-tips
- ↑ https://youtu.be/Maxs9tOTlg0?t=168
- ↑ https://youtu.be/QuHCF5P1xdk?t=42
- ↑ https://youtu.be/WpWK0G5TyRA?t=91
- ↑ https://youtu.be/Maxs9tOTlg0?t=256
- ↑ https://youtu.be/QuHCF5P1xdk?t=50
- ↑ https://youtu.be/3RPnoxqJPIw?t=1081
- ↑ https://youtu.be/SzJCpUwO7HA?t=104
- ↑ https://youtu.be/hq3bW_3P-Fc?t=415
- ↑ https://youtu.be/SzJCpUwO7HA?t=196
- ↑ https://youtu.be/WpWK0G5TyRA?t=352
- ↑ https://youtu.be/WpWK0G5TyRA?t=385
- ↑ https://youtu.be/WpWK0G5TyRA?t=415
- ↑ https://youtu.be/WpWK0G5TyRA?t=452
- ↑ https://youtu.be/WpWK0G5TyRA?t=467
- ↑ https://youtu.be/WpWK0G5TyRA?t=535
- ↑ https://youtu.be/Maxs9tOTlg0?t=641
- ↑ https://www.instyle.com/hair/how-to-care-for-permed-hair
- ↑ https://www.cosmopolitan.com/style-beauty/beauty/a35006502/perm-hair/
- ↑ Courtney Foster. ヘアスタイリスト. 専門家インタビュー. 9 December 2019.
- ↑ https://www.instyle.com/hair/how-to-care-for-permed-hair
- ↑ https://www.instyle.com/hair/how-to-care-for-permed-hair
- ↑ https://www.goodhousekeeping.com/beauty-products/g26884891/best-deep-conditioner-hair-masks/
- ↑ Courtney Foster. ヘアスタイリスト. 専門家インタビュー. 9 December 2019.
- ↑ https://www.instyle.com/hair/how-to-care-for-permed-hair
- ↑ https://www.instyle.com/hair/how-to-care-for-permed-hair
このwikiHow記事について
他言語版
English:Perm Short Hair
Português:Fazer Permanente em Cabelos Curtos
العربية:تمويج الشعر القصير
Nederlands:Kort haar permanenten
Bahasa Indonesia:Mengeriting Rambut Pendek
このページは 81 回アクセスされました。
この記事は役に立ちましたか?
広告