X
この記事は、経験豊富なwikiHowの編集者と調査員から成るチームによって執筆されています。調査員チームは内容の正確性と網羅性を確認しています。
wikiHowのコンテンツ管理チームは、編集チームが編集した記事を細心の注意を払って精査し、すべての記事がwikiHowの高品質基準を満たしているかどうかを確認しています。
この記事には24件の参照文献があり、文献一覧は記事の最後に表示されています。
この記事は13,684回アクセスされました。
シリコン型(シリコンモールド)は扱いやすいうえに多量の離型剤を必要としないため、型作りをする人達のあいだで広く使われています。様々な形、サイズ、デザインのシリコン型が販売されていますが、思い通りの型を見つけられないこともあります。そのようなときは、型を手作りすることができます。2種類の液を混ぜてシリコン型を作るキットも販売されていますが、自宅で手作りすると安上がりです!
ステップ
方法 1 の 3:
シリコンと液体洗剤を使う
方法 1 の 3:
-
1ボウルに水を入れる 熱すぎず冷たすぎない室温の水を使います。手が浸る深さの水が必要です。[1]
-
2
-
3
-
4水中でシリコンをこねる ビニール手袋を着用し、水中のシリコンを握って揉み込みます。シリコンを水に浸したまま、粘り気がなくなるまでこねましょう。5分ほどで粘り気がなくなります。[7]
-
5
-
6原型をシリコンに押しつける 原型の表面を下にしてシリコンに押しつけます。隙間ができないように、シリコン型の端をやさしく原型に押さえつけます。[10]
-
7シリコンを硬化させる シリコンは硬化しても石のように硬くはならず、柔軟性があります。柔軟性はあっても触った時にへこまない程度に硬化するまで、数時間待ちましょう。
-
8原型を型から外す 型の端を持って裏側に反らし、原型を型から取り出します。原型は型から離れるか、自然に飛び出します。型を逆さまにして原型を取り出しましょう。
-
9型を使う 型に粘土を押し込んだ後、粘土を取り出して乾燥させます。レジンを使うこともできますが、レジンが完全に固まってから取り出しましょう。広告
方法 2 の 3:
シリコンとコーンスターチを使う
方法 2 の 3:
-
1
-
2
-
3ビニール手袋を着用し、シリコンとコーンスターチをこねる シリコンとコーンスターチが混ざり合って塊になるまでこねます。最初はパラパラしていてまとまりにくいかもしれませんが、そのままこね続けましょう。粘り気がありすぎる場合は、コーンスターチを加えます。[15]
- お皿にコーンスターチが残っていても問題ありません。シリコンが、それ以上のコーンスターチを吸収できなくなったということです。
-
4シリコンを円盤状に伸ばす 手のひらでシリコンをボール状に丸めます。次に、平らな面にシリコンを置き、軽く押して平たくします。シリコンの厚さは、原型より厚くしましょう。[16]
-
5型を取る原型をシリコンに押し込む 原型の表面を下にし、裏面が見えるようにシリコンに押し込みます。隙間ができないように、手で型の端を原型に押しつけます。[17]
-
6シリコンが硬化するまで待つ およそ20分ほどでシリコンは硬化します。シリコンが固まったら、次の作業に進みます。硬化したシリコンは柔軟性がありますが、触ってもへこんだり変形したりしません。[18]
-
7原型を型から外す シリコン型の端を持って裏側に反らし、原型を型から取り出します。型を逆さにして原形を外しましょう。必要であれば、指を使って原型を取り出しましょう。
-
8型を使う 型に粘土を押し込んだ後、粘土を取り出して乾燥させます。レジンを使うこともできますが、レジンが完全に固まってから取り出しましょう。型取りしたものは、原型を型から外した要領で取り出します。広告
方法 3 の 3:
2種類の液体のシリコンキットを使う
方法 3 の 3:
-
1型取り用シリコンキットを購入する キットはインターネットや品揃えが豊富なアート・クラフト用品ショップで販売されています。キットには通常、「A液」と「B液」の2種類の液体が入っていますが、別々に購入する場合もあります。
- 最初にふたつの液体を混ぜてはいけません。
-
2プラスチック製の食品保存容器の底を切り抜く 安価な薄いプラスチック製の食品保存容器を用意します。クラフトナイフを使って容器の底を切り抜きます。[19] 切り口の滑らかさを気にする必要はありません。この部分は後で容器の上部になります。
- 型取りをする原型より少し大きめの容器を使いましょう。
-
3容器の上部にテープを重ねて貼る 容器の蓋を外します。数本の梱包用テープを長めに切り、容器の上部の端から端にテープを渡して貼ります。この際、テープが5mmほど重なるように貼りましょう。また、容器の四辺の縁から2~3cmほどテープがはみ出すように残しておきます。[20]
- 容器の縁を指でなぞって、テープをしっかりと貼り付けましょう。
- 隙間があるとシリコンが漏れ出すため、隙間がないように貼りましょう。
-
4テープの端を容器の側面に沿って貼り付ける シリコンを容器に流し入れると、まれにシリコンがテープの下から漏れ出すことがあります。容器の側面までテープを貼ると、シリコンが漏れて作業台を汚すのを防げます。[21]
-
5型取りをする原型を容器にセットする 平らで安定した台の上に、切り取った側を上にして容器を置きます。次に、原型を容器に入れ、テープに押しつけます。この際、原型が容器の側面に触れたり、原型同士が触れ合ったりしないように注意しましょう。また、原型の表面を上に向け、裏面をテープに貼り付けます。[22]
- この方法は、裏面が平らな原型に適しています。
- 必要であれば、原型の汚れを拭き取りましょう。
-
6キットの説明書に従って、シリコンの分量を量る A液とB液を混ぜ合わせます。シリコンの種類によって、容量を量るタイプ、または重量を量るタイプがあります。キットの説明書をよく読み、正しく量りましょう。
- キットに含まれているカップにシリコンを注ぎます。カップが含まれていない場合は、使い捨てのプラスチックカップを使いましょう。
- 原型の上を5mmほど覆うシリコンが必要です。
-
7色が均一になるまで、2種類の液体を混ぜ合わせる 竹串、アイス棒、またはプラスチックのフォーク、スプーン、ナイフなどを使って混ぜましょう。色の筋や渦巻がなくなり、液体の色が均一になるまで混ぜ合わせましょう。
-
8シリコンを容器に注ぐ 液の混合に使った道具を用いて、カップに残ったシリコンを無駄のないように掻き出します。シリコンで原型の上を5mmほど覆います。この部分が薄すぎると、型が破れることがあります。[23]
-
9シリコンを硬化させる シリコンが硬化する時間は、使うシリコンのタイプによって異なります。数時間で固まるタイプもあれば、硬化するのに一晩かかるタイプもあります。詳しい硬化時間については、シリコンキットの説明書を参照しましょう。シリコンが硬化するまで、型に触れたり動かしたりしないように注意しましょう。
-
10シリコン型を容器から外す シリコンが硬化したら、容器のテープを剥がし、シリコン型をそっと容器から外します。シリコン型の周りに薄い「羽」ができる場合があります。これが気になるようであれば、ハサミかクラフトナイフで切り取りましょう。
-
11原型を型から外す 容器に入れた原型は、シリコンの中に埋まっています。シリコンをやさしく裏側に反らせて、原型を取り出します。製氷皿から氷を取り出す要領です。
-
12型を使う 型にレジン、粘土、またはチョコレート(シリコンが食品用の場合)を流し入れます。粘土を使う場合は、粘土がまだ完全に乾いていなくても取り出すことができます。ただし、レジンを使う場合は、レジンが完全に固まってから取り出しましょう。広告
ポイント
- 通常シリコンには何もくっつきませんが、型にレジンを流し込む前に、離型剤をスプレーするとよいかもしれません。
- 建築用シリコンと食器用洗剤またはコーンスターチで作った型は、焼き菓子やキャンディー・チョコレート作りには使えません。このタイプのシリコンは、食品には安全ではありません。[24]
- フォンダンやチョコレート用の型を作る場合は、2種類の液体を混ぜ合わせるシリコンキットが必要です。キットの説明書を読み、食品にも安全であるかを確認しましょう。
- シリコンキットで作る型は、建築用シリコンを使うものより丈夫です。キットにはプロ仕様の注型材料が使われているためです。
- シリコン型は永続的に使えるわけではなく、徐々に劣化します。
- 2種類の液体を混ぜ合わせて作るシリコン型は、レジンの型取りに最適です。
広告
注意事項
- 建築用シリコンに素手で触れないように注意しましょう。皮膚に刺激を与える場合があります。
- 建築用シリコンは臭気を発する場合があるため、換気の良い場所で作業をしましょう。
広告
必要なもの
シリコンと液体洗剤を使う場合
- 水
- 液体洗剤
- ボウル
- 型を取る原型
- ビニール手袋
- 建築用シリコン、シリコンコーク、またはシリコンシーラント
シリコンとコーンスターチを使う場合
- 使い捨て容器
- コーンスターチまたはコーンフラワー
- 型を取る原型
- ビニール手袋
- 建築用シリコン、シリコンコーク、またはシリコンシーラント
2種類のシリコンを使う場合
- 2種類の液体が入ったシリコンキット
- 使い捨てカップ
- 撹拌棒
- プラスチック製の食品保存容器
- クラフトナイフ
- 梱包テープ
- 型を取る原型
出典
- ↑ https://www.youtube.com/watch?v=pmO5VoB7QVg
- ↑ https://www.youtube.com/watch?v=pmO5VoB7QVg
- ↑ http://fallfordiy.com/blog/2014/04/27/how-to-make-a-silicone-mould/
- ↑ http://www.myheap.com/casting-molding/my-heap-mold-book/chapter-8-silicone-caulk-molds.html
- ↑ https://www.youtube.com/watch?v=pmO5VoB7QVg
- ↑ https://www.madebybarb.com/2016/07/19/make-a-mold-for-concrete-part-1/
- ↑ http://fallfordiy.com/blog/2014/04/27/how-to-make-a-silicone-mould/
- ↑ https://www.youtube.com/watch?v=pmO5VoB7QVg
- ↑ http://fallfordiy.com/blog/2014/04/27/how-to-make-a-silicone-mould/
- ↑ https://www.youtube.com/watch?v=pmO5VoB7QVg
- ↑ https://www.youtube.com/watch?v=50AkrE1s9Iw
- ↑ https://www.madebybarb.com/2016/07/19/make-a-mold-for-concrete-part-1/
- ↑ https://www.youtube.com/watch?v=50AkrE1s9Iw
- ↑ https://www.youtube.com/watch?v=50AkrE1s9Iw
- ↑ https://www.youtube.com/watch?v=50AkrE1s9Iw
- ↑ https://www.youtube.com/watch?v=50AkrE1s9Iw
- ↑ https://www.youtube.com/watch?v=50AkrE1s9Iw
- ↑ https://www.youtube.com/watch?v=50AkrE1s9Iw
- ↑ https://www.youtube.com/watch?v=i_NMFz5ards
- ↑ https://www.youtube.com/watch?v=i_NMFz5ards
- ↑ https://www.youtube.com/watch?v=i_NMFz5ards
- ↑ https://www.youtube.com/watch?v=i_NMFz5ards
- ↑ https://www.youtube.com/watch?v=i_NMFz5ards
- ↑ https://www.madebybarb.com/2016/07/19/make-a-mold-for-concrete-part-1/
このwikiHow記事について
他言語版
English:Make a Silicone Mold
Português:Fazer um Molde de Silicone
Español:hacer un molde de silicona
Nederlands:Een mal van siliconen maken
العربية:صنع قالب سيليكون
Русский:сделать силиконовую форму
한국어:실리콘 주형 만드는 방법
Tiếng Việt:Làm khuôn silicone
Italiano:Realizzare uno Stampo in Silicone
Bahasa Indonesia:Membuat Cetakan Silikon
हिन्दी:सिलिकॉन मोल्ड बनायें
Türkçe:Silikon Kalıp Nasıl Yapılır
このページは 13,684 回アクセスされました。
この記事は役に立ちましたか?
広告