スキンタッグを除去する方法
この記事には:医療機関での除去治療ナチュラルオイルや手作り混合液による除去植物や果物から抽出した汁による除去上記以外の実験的方法による除去
スキンタッグ(アクロコルドン、軟性線維腫)は柔らかく、肌と同じ色で伸びるように飛び出した突起で、身体の様々な部分に発生します。一般的に、頻繁にこすれたりひねったりしない限り痛みはなく、 良性の腫瘍です。大抵の場合、病院では、どうしても除去したい理由がない限りそのまま放置するように勧められます。そのため、どうしても除去したい人は医師に治療方法を相談しましょう。また、スキンタッグを乾燥させ、結果自然に取れることを期待して、ナチュラルオイルや家庭にある液体を混ぜたものを塗る方法もあります。ただし、突起が大変固くて小刻みに動かせない、周囲の皮膚とかなり色が違う、出血したり皮がむけた部分がある、痛みがあるといった場合は、直ちに医師の診察を受け、スキンタッグよりも深刻な疾病ではないか確かめましょう。[1]
ステップ
1
医療機関での除去治療
-
1
-
2病院で切り取ってもらう クリームなどで麻酔を施し、外科用メスでスキンタッグを皮膚から切除します。医療用ハサミで根元から切り取る場合もあるかもしれません。この処置は切除と呼ばれ、一般的に痛みもなく、あっという間に終わります。[4]
-
3病院で凍らせてもらう 外来の処置で、スキンタッグのある場所にプローブを当て、少量の液体窒素を当てます。この方法は凍結治療と呼ばれ、イボの除去にも使われます。液体窒素によってスキンタッグは凍結し、壊死して剥がれ落ちます。[5]
-
4病院で焼いてもらう この方法は焼灼と呼ばれ、小さなプローブでスキンタッグの表面に直接熱源を当てる治療です。電流による熱でスキンタッグを焼き、簡単に短時間で除去します。[6]
-
5スキンタッグの血流を断ってもらう この方法は結紮と呼ばれ、スキンタッグの根元を小さなバンドで止める処置です。 こうするとスキンタッグ上部への血流が途絶え、組織が死んで皮膚から剥がれ落ちます。 タッグの大きさと位置にもよりますが、この方法は数日かかり、少し痛みを伴うことがあります。
-
6病院で専門の治療を受けることのメリットを知る 家庭で手当てをしてしまいたくなりがちですが、医療機関での治療にはいくつものメリットがあります。まず、病院では感染症を予防するため、滅菌された器具を使用します。処置の前後の痛みを緩和するために麻酔クリームなどを塗ることもあります。さらに、焼灼手術などの治療は進歩しており、見える傷はほとんど残りません。[7]
- スキンタッグには強くしっかりした血流があるため、医師の監督なしで自力で除去することは危険と考えられます。
- スキンタッグの位置によっては、専門医のケアが必要な場合があります。例えば、目の付近のスキンタッグは、多くの場合、眼科医による治療が必要です。[8]
-
7そのまま放置する 特に気にならず、除去しなければならない医学上の理由がなければ、スキンタッグはそのまま放置しても問題ありません。 どうしても除去したいという強い希望がなければ、医師は治療しないことを勧める可能性が高いでしょう。
- 治療法によって健康保険が適用されるかどうかは異なります。病院に問い合わせてみましょう。[9]
2
ナチュラルオイルや手作り混合液による除去
-
1オレガノオイルを試す オレガノオイルには抗菌作用と抗けいれん作用があると考えられています。清潔な綿棒に直接オレガノオイルを5,6滴染み込ませ、1日3回スキンタッグに塗布します。次第にスキンタッグが乾燥していくはずです。この方法は約1か月程度かかります。[10]
- 最初にオレガノオイルを塗布した後、スキンタッグの根元を絹糸かデンタルフロスで結紮します。スキンタッグが取れるまでそのままにしておきましょう。
- スキンタッグが取れたら、お湯で患部をよく洗い、抗菌軟膏を塗って、完全に治るまで絆創膏で保護します。
- オレガノオイルなどのナチュラルオイルを使う際には、皮膚に刺激を与える場合があるため注意しましょう。皮膚が赤くなった場合は、直ちに使用を中止します。また、目の周囲にオイルを使用することは避けましょう。
-
2ティーツリーオイルを使う ティーツリーオイルには抗真菌作用があることが知られています。清潔な綿球をきれいな水に浸し、ティーツリーオイルを3滴たらします。 その綿球でスキンタッグとその周辺2~3㎝の皮膚を拭き、1日3回繰り返します。塗布を続けると、スキンタッグを乾燥させるのに効果的です。[11]
- オイルで肌や指先がヒリヒリしないように、必ず綿球を水に浸しましょう。また、ティーツリーオイルをオリーブオイルで希釈してもよいでしょう。
- スキンタッグが乾いて落ちるまで、患部に絆創膏を貼るように推奨する人もいます。
- オイルが目に刺激を与えることがあるため、目の周囲の手当てには注意しましょう。
-
3アロエベラを塗る アロエベラの葉を切り取って中のアロエベラジェルを絞り出すか、市販のアロエベラジェルを購入します。綿棒をジェルに浸し、なるべく頻繁にスキンタッグに塗布します。この方法はアロエベラの自然治療効果に基づくもので、その効果は神のみぞ知るといったところです。[12]
-
4キャスターオイルペーストを試す 小さな容器にキャスターオイルと重曹を入れ、とろりとしたペースト状になるまで混ぜ合わせます。綿棒を容器に浸し、スキンタッグに塗布します。好きなだけ頻繁に塗布しても構いませんが、皮膚への刺激には注意しましょう。このペーストの効果は自然療法家の間で広く知られています。[13]
-
5
-
6
3
植物や果物から抽出した汁による除去
-
1タンポポの茎の汁を塗る 新鮮なタンポポを摘み、茎の下方から上方に向かって汁が出てくるまで絞ります。この汁を綿棒で集め、スキンタッグに塗布します。この手順を1日に最大4回繰り返しましょう。タンポポの汁によってスキンタッグが乾燥し、取れるでしょう。[18]
- タンポポなどの植物にアレルギーがある人は、他の除去方法を選びましょう。
-
2レモン汁を塗る レモンは強酸性で、消毒剤としての作用に優れています。まず、新鮮なレモンの汁を容器に絞ります。綿球を容器に浸し、スキンタッグに塗布します。これを1日に最大3回繰り返します。この方法は、様々な方法を試しても効果がなかった場合にのみ有効です。[19]
-
3イチジクの茎の汁を塗る 新鮮なイチジクを片手に1杯程度用意し、茎を取り外します。 この茎を小さな容器に集めてすりつぶします。出てきた汁に綿球を浸し、スキンタッグに塗布します。1日に4回まで塗ってもよいでしょう。スキンタッグは4週間程度で取れるでしょう。[20]
- 裏付け証拠に乏しいとはいえ、この方法の効果は測定困難です。
-
4パイナップルの果汁を塗る 缶入りのパイナップルジュースを購入するか、新鮮なパイナップルを購入して果汁を絞ります。果汁に綿球を浸し、スキンタッグに塗布します。1日に3回まで塗ってもよいでしょう。1週間程度でスキンタッグが取れ始めることに気付くでしょう。[21]
- この方法の効果は、皮膚がパイナップル果汁の酸にどう反応するかによるため、人によって異なります。
4
上記以外の実験的方法による除去
-
1マニキュアを塗る 透明のマニキュアを用意します。1日に最低2回、スキンタッグに一重に塗ります。毎回スキンタッグ全体を覆うように塗りましょう。次第にスキンタッグが皮膚から離れ始めるでしょう。[22]
-
2ガムテープで乾燥させる ガムテープを2.5㎝程度の正方形に切り抜き、スキンタッグの上に貼り付けます。テープをそのままにしておくと、スキンタッグは次第に乾燥し、取れるでしょう。テープは毎日新しいものに取り換えます。この方法ではおそらく10日以内に効果が現れるでしょう。[23]
-
3結紮する 釣り糸、デンタルフロス、細い綿の糸などを使って、スキンタッグの根元を縛ります。ぎゅっとしっかり結びますが、痛みを感じない程度にしましょう。糸の余分な部分は切り取り、そのままにしておきます。そうすると血流が途絶え、スキンタッグが取れるはずです。 これは医師が滅菌器具を使って病院で行う処置の家庭療法バージョンです。[24]
- この方法ではスキンタッグの色が変わってきます。これは血流が途絶えたために起こる正常な反応なので、驚かないようにしましょう。[25]
- 結紮するのはスキンタッグそのものの血流だけで、周りの皮膚の血流を阻害しないように注意しましょう。痛みを感じた場合は手当てを中止し、医師に相談しましょう。
- さらなる合併症を引き起こすリスクがあるため、通常、医師はこの方法を自力で家庭で試すことを推奨しません。
-
4家庭で切除しない スキンタッグを自分で切り取ると重度の感染症を起こす危険性があります。切除した際の出血もまた問題になります。小さなスキンタッグであっても、医学的治療が必要な程度の出血を伴う可能性があります。また、傷が残ったり、皮膚が変色することもあります。
-
5市販薬を試してみる 塗るだけでスキンタッグに効くと謳う市販薬も数多くあります。市販薬には内服薬、塗り薬などがありますが、いずれもヨクイニンという成分を含むものが効果的であると言われています。
- スキンタッグの周辺の皮膚が損傷を受けたり変色する恐れがあるため、必ず製品のパッケージに表示された使用上の注意に従いましょう[26]
ポイント
注意事項
- スキンタッグに触れたり、手当てをする前には必ず石鹸とぬるま湯で手を洗いましょう。家庭で手当てをする場合は、感染症の恐れがあるため注意しましょう。
出典
- ↑ https://www.drugs.com/health-guide/skin-tags-acrochordon.html
- ↑ http://www.consumerreports.org/conditions-treatments/what-to-do-about-skin-tags/
- ↑ http://www.nlda.org/how-to-remove-skin-tags-14-best-home-remedies/
- ↑ http://www.huffingtonpost.ca/2016/08/29/skin-tags_n_11664114.html
- ↑ http://www.medicalnewstoday.com/articles/67317.php
- ↑ http://www.huffingtonpost.ca/2016/08/29/skin-tags_n_11664114.html
- ↑ http://www.huffingtonpost.ca/2016/08/29/skin-tags_n_11664114.html
- ↑ http://www.medicalnewstoday.com/articles/67317.php
- ↑ http://www.toolsofmen.com/removing-skin-tags/
- ↑ http://homeremediesforlife.com/oregano-oil-for-skin-tags/
- ↑ http://www.simplehouseholdtips.com/home-remedies-to-remove-skin-tags.html
- ↑ http://www.toolsofmen.com/removing-skin-tags/
- ↑ http://www.diynatural.com/how-to-remove-skin-tags/
- ↑ https://www.peoplespharmacy.com/2014/04/21/topical-castor-oil-helped-banish-skin-tag/
- ↑ http://www.besthealthmag.ca/best-you/health/how-to-get-rid-of-warts/
- ↑ http://sfglobe.com/2015/12/11/doctor-teaches-how-to-use-apple-cider-vinegar-to-remove-skin-tags/
- ↑ http://www.simplehouseholdtips.com/home-remedies-to-remove-skin-tags.html
- ↑ http://www.simplehouseholdtips.com/home-remedies-to-remove-skin-tags.html
- ↑ http://www.simplehouseholdtips.com/home-remedies-to-remove-skin-tags.html
- ↑ http://www.simplehouseholdtips.com/home-remedies-to-remove-skin-tags.html
- ↑ http://www.toolsofmen.com/removing-skin-tags/
- ↑ http://www.healthguidance.org/entry/8357/1/How-to-Get-Rid-of-Skin-Tags-Fast.html
- ↑ http://www.toolsofmen.com/removing-skin-tags/
- ↑ http://www.medicalnewstoday.com/articles/67317.php
- ↑ http://www.diynatural.com/how-to-remove-skin-tags/
- ↑ http://www.consumerreports.org/conditions-treatments/what-to-do-about-skin-tags/
- ↑ http://www.medicalnewstoday.com/articles/67317.php
- ↑ http://www.nhs.uk/conditions/skin-tags/Pages/Introduction.aspx
- ↑ https://pethelpful.com/dogs/Skin-Tags-on-Dogs-and-How-to-Remove-andor-Prevent-Them
記事の情報
カテゴリ: 健康 | ビューティー・ファッション
他言語版:
English: Get Rid of Skin Tags, Italiano: Eliminare i Fibromi Penduli, Español: deshacerte de los acrocordones, Português: Se Livrar de Pólipos Cutâneos, Français: se débarrasser des acrochordons, Deutsch: Hautanhängsel loswerden, Русский: избавиться от папилломы, Čeština: Jak se zbavit kožních výrůstků, Nederlands: Skin Tags verwijderen, العربية: إزالة الزوائد الجلدية, ไทย: กำจัดติ่งเนื้อ, हिन्दी: मस्सों से छुटकारा पाएँ, Tiếng Việt: Loại bỏ mụn thịt thừa, 한국어: 연성 섬유종 제거하는 법, Türkçe: Et Beni Nasıl Giderilir