X
この記事の共著者 : Christine George. クリスティン・ジョージはカリフォルニア州ロサンゼルスにて高級ブティックサロン「Luxe Parlour」を経営しているチーフヘアスタイリスト兼ヘアカラーリストです。ヘアスタイリストとヘアカラーリストとして23年以上の経験があり、通常のサロンサービスの他にもオーダーメイドカット、プレミアムカラーリング、バレイヤージュ、クラシックハイライト、カラー矯正などの施術を行っています。ニューベリー美容学校にて美容術の学位を取得しました。
この記事は2,658回アクセスされました。
靴下や市販のお団子クッションを使って完璧なお団子ヘアを作り、おしゃれで洗練された髪型を目指しましょう。ヘアゴムをいくつか使えば、ゆるめでカジュアルなお団子を作ることもできます。簡単なステップを踏んで、毎日のおしゃれや特別な夜のお出かけにぴったりの美しいお団子ヘアを作っていきましょう。
ステップ
方法 1
方法 1 の 2:靴下またはお団子クッションを使う
方法 1
-
1お団子クッションを購入するか、清潔な靴下を用意する お団子クッションはドラッグストアでヘアアクセサリーとして購入することが可能ですが、自分の靴下で簡単に作ることもできます。大きく、伸縮性の良い長めの靴下を選ぶと丸めやすくなります。つま先の部分は切ってしまうため、古い靴下を使いましょう。
- 自分の髪と似た色の靴下が一番好ましいですが、どのような靴下でも構いません。
- 市販のお団子クッションを使う場合は、ステップ4に進みましょう。
-
2靴下のつま先を切る これで、両端が開いた長い筒状になります。
-
3靴下を下へ丸める 靴下の上端を持ち、下へ向かって丸めていきます。靴下がドーナツ状になります。均等な形になるように固く丸めましょう。
-
4髪をポニーテールにまとめる ポニーテールの高さは好みに合わせて、高めでも低めでも構いません。ボリュームのあるお団子にしたい場合は、少し逆毛を立てて質感を出し、表面をパドルブラシでとかして滑らかにします。つやのあるお団子にしたい場合は、クシでまっすぐにとかします。
- 髪を洗ってから2~3日経った後の髪は滑りにくいため、ドーナツ型のお団子を一番きれいに保つことができます。根元がベタつく場合はドライシャンプーを使いましょう。
- 洗いたての髪をお団子にする場合は、軽くヘアスプレーをして髪に質感を出すことで、お団子が崩れにくくなります。粘着性を避けるため、エアゾールタイプではないヘアスプレーを使いましょう。
-
5ドーナツ状の靴下の穴にポニーテールを通す 全ての髪が穴を通るようにします。ポニーテールの毛先から数センチ下まで靴下を滑らせ、穴から毛先が出ている状態にしましょう。
-
6靴下またはお団子クッションの周りに毛先を広げる 毛先は靴下の下の方へと巻き込み、髪が靴下またはお団子クッションを覆って、むらなくドーナツ型に広がるようにしましょう。
- 髪が靴下やお団子クッションを完全に覆うように確認しながら行うため、このステップは一番時間がかかります。すき間ができないように、均等に髪を広げましょう。
- 靴下またはお団子クッションを覆えるほどの髪量が無い場合は、小さめの靴下でやり直すか、髪に逆毛を立て、表面を滑らかになるようとかしてからやり直しましょう。ポニーテールにドライシャンプーをスプレーして、髪にボリュームを加えることもできます。
-
7ポニーテールを靴下またはお団子クッションに巻き付けていく ポニーテールの根元に向かって髪を巻いてき、ドーナツ型を作ります。髪がきれいにドーナツ型になっていることを確認しながら行いましょう。お団子が頭にのっている状態になるまで続けます。
- 髪が短すぎて巻けなくても、安心してください!ドーナツ型の靴下やお団子クッションを覆うように髪を集めます。髪ゴムを使って毛先を固定するか、ヘアピンを「×」状にしてお団子の根元で留めましょう。
- よりしっかりと固定するには、ヘアピンで毛先を留めます。
-
8靴下またはお団子クッションが見えていないか確認する 頭の後ろの方が見えるように鏡を2つ使いましょう。靴下またはお団子クッションは、髪で完全に覆われた状態となっている必要があります。[1]
-
9ヘアピンとヘアスプレーを使って固定する お団子がゆるんでいる場合は、ヘアピンを数本使って頭に固定しましょう。ハードタイプのヘアスプレーを使って髪がボサホサにならないように固定します。広告
方法 2
方法 2 の 2:ヘアゴムを2つ使う
方法 2
-
1髪をポニーテールにまとめる 髪をまとめて、ヘアゴムできつめのポニーテールにします。ポニーテールの高さは高くても低くても構いません。
-
2ポニーテールの逆毛を立てる 天然毛の平らなブラシを使ってポニーテールに逆毛を立てます。根元から数センチ上の方から、根元に向かって優しく髪を押すようにとかす動作を何度も繰り返して、髪をふんわりとさせます。ブラシの毛先で髪の表面を優しくとかし、滑らかにしましょう。こうすることで髪が扱いやすくなり、お団子にボリュームを与えることができます。
-
3髪をドーナツ型にまとめる まずポニーテールの中心を探し、その中心の周りに髪を均等に広げてまとめ、ドーナツ状になるようにします。きれいにまとめられるまでは何回か試す必要があるかもしれません。
-
42つ目のヘアゴムやヘアピンで毛先を固定する ドーナツ型の部分を片手で押さえ、ポニーテールの根元の周りを2つ目のヘアゴムで固定します。お団子が崩れないよう、ヘアゴムは何度か巻き付けましょう。ヘアピンを「×」状にして余っている髪の束を固定します。
- この段階で、鏡を見てお団子の形を確認しましょう。髪が均等にまとめられ、ドーナツ型が作られているようにします。
-
5お団子をヘアピンで固定する 小さく出ている髪の毛を留めるのに加え、ヘアピンを数本使ってお団子を頭の上に固定します。こうすることでお団子が崩れるのを防ぐことができます。
-
6ハードタイプのヘアスプレーで仕上げる これで、お団子で一日過ごしても崩れにくくなります。広告
ポイント
- 髪が長い場合は大きめの靴下やお団子クッションを使いましょう。
- お団子をきつく結びすぎないようにしましょう。時間が経ってから痛くなり、頭痛を起こしかねません。
- 市販のお団子クッションは靴下と異なり、メッシュ素材で作られているため、ヘアピンを通すことができます。
- つやのあるお団子にしたい場合は、シュシュや飾り付きのヘアゴムを使って、お団子の周りで髪が飛び出ている部分を隠しましょう。
- 余った髪で三つ編みをしてお団子の周りに巻くこともできます。
- きつめのお団子を作るためには、ポニーテールをきつめに結ぶ必要があります。
- 髪が少し濡れている状態でお団子を作ると、数時間後には髪にカールができます!シャワーを浴びた後、寝る前にお団子を作るのが一番良いタイミングでしょう。朝には準備万端の状態になっているはずです。
- 靴下を使った方法を行う場合は、自分の髪と似た色の靴下を使いましょう。
- お団子を作る前に、両側の髪を2束分けておきます。お団子をつくり終えたら、余った2束の髪をそれぞれ三つ編みにして上に持ち上げ、頭の周りから耳へと巻きます。ヘアピンで固定すれば、編み込みをミックスしたお団子スタイルの完成です!
- 髪を少し残して、ゆるめでクシャっとしたカジュアルなお団子を作ることもできます。
- 靴下の代わりとなるお団子クッションは、ドラッグストアや美容用品店で購入することができます。お団子クッションの利点は、自然な髪に近い質感と色で作られていることです。
- お団子から出ている髪の毛が、巻き付けるほどではないけれども長い場合は、シュシュをつけて隠してしまいましょう。
- 始める前にしっかりと髪をとかし、もつれが無いようにしておきましょう。
広告
必要なもの
- ブラシ
- 靴下またはお団子クッション
- ヘアゴム 2、3つ
- ヘアピン
- 鏡
- ヘアスプレー
このwikiHow記事について
他言語版
English:Make a Donut Bun
Italiano:Fare uno Chignon
中文:扎圆形的发髻
Bahasa Indonesia:Membuat Sanggul Donat
Čeština:Jak si učesat drdol pro baletky
ไทย:มวยผมทรงโดนัท
العربية:عمل تسريحة كعكة الدونات
Tiếng Việt:Búi tóc hình donut
Nederlands:Een donut knot maken
このページは 2,658 回アクセスされました。
この記事は役に立ちましたか?
広告