X
この記事の共著者 : Raymond Chiu. レイモンド・チウは、ニューヨーク市を拠点として手頃な価格で個人宅、および商業施設の清掃サービスを行う会社「MaidSailors.com」の運営責任者を務めています。バルーク大学にて事業管理経営の学士号を取得。
この記事には14件の参照文献があり、文献一覧は記事の最後に表示されています。
ネスプレッソ・コーヒーメーカーは、1杯分のカプセルを使ってコーヒーを淹れられる便利な機械です。通常は手間のかからないものですが、定期的なお手入れは必要になります。排水受け皿をきれいにし、カプセルコンテナを空にし、水を毎日入れ替えましょう。3ヶ月ごとに湯垢を落とし、念入りにお手入れをして、コーヒーメーカーが正常に動作する状態を維持しましょう。
ステップ
方法 1 の 2:
定期的にお手入れをする
方法 1 の 2:
-
1排水受け皿を毎日きれいにする 毎日ネスプレッソ・コーヒーメーカーから排水受け皿を取り外し、洗いましょう。食器用洗剤と清潔な布を使います。排水受け皿に付着物がある場合は、確実に取り除きましょう。排水受け皿をぬるま湯で洗い流し、自然乾燥させましょう。[1]
- カプセルコンテナも、同様にお手入れしましょう。
- 正しいお手入れを怠ると、排水受け皿に細菌が繁殖し、カビも生えてきます。
-
2水タンクを毎日洗う 排水受け皿のお手入れをする際に、水タンクと蓋をコーヒーメーカー本体から取り外します。低刺激性の食器用洗剤で両方の部品を洗います。ぬるま湯で洗い流し、確実に石けんの泡を取り除きましょう。ネスプレッソ・コーヒーメーカーを毎日使わない場合は、数日おきに蓋と水タンクを洗うようにしましょう。[2]
- 蓋と水タンクを自然乾燥させてから再びセットします。清潔な布で水気をとってもよいでしょう。
- 水タンク内に水を残しておくのは避けましょう。カビや細菌が繁殖する可能性があります。
-
3カプセル識別レンズを柔らかい布で拭く 乾いている柔らかい布で、優しくカプセル識別レンズを拭きます。水や石けんを使う必要はありません。レンズに付着している汚れを全て拭き取るだけでよいでしょう。[3]
- 識別レンズは、コーヒーメーカーの内部にあります。排水受け皿およびカップ台と一体になっている、メンテナンス用の部品を取り外すと、レンズの場所がわかるでしょう(機種によって異なります)。
-
4外側を定期的に拭いてきれいにする コーヒー抽出口とコーヒーメーカーの外側カバーは、頻繁に拭いてお手入れします。週に数回、きれいに拭くようにしましょう。清潔な湿った布でコーヒーメーカーを拭きましょう。[4]
- コーヒー抽出口は、カップにコーヒーが抽出される部分です。布で付着物を全て拭き取りましょう。
- カプセルコンテナが入る部分の外側の端や内側の壁を拭きましょう。
-
5ネスプレッソ・コーヒーメーカーのお手入れをする際、刺激の強い洗剤の使用を避ける このコーヒーメーカーのお手入れをする際、刺激の強い洗剤や研磨剤入りの洗剤を絶対に使用してはいけません。低刺激性で無臭の洗剤を使いましょう。お手入れの際、スポンジの使用は避け、柔らかい布のみ使いましょう。[5]
- どの部品も絶対に、水やその他の液体に浸してはいけません。
広告
方法 2 の 2:
コーヒーメーカーの湯垢を洗浄する
方法 2 の 2:
-
13ヶ月ごとにコーヒーメーカーの湯垢を洗浄する ネスプレッソ・コーヒーメーカーは、約3ヶ月ごとに湯垢洗浄が必要になります。コーヒーを頻繁に飲む場合は、300杯ごとに湯垢洗浄をした方がよいでしょう。機種によっては、湯垢洗浄が必要になると点滅するタイプのものもあります。[6]
- コーヒーメーカーをインターネットアプリに接続すると、湯垢洗浄が必要な時期を知らせてくれます(アプリ接続は、一部の機種のみ可能です)。
-
2湯垢洗浄の準備を整える 洗浄を始める前に、カプセルコンテナ内のカプセルを全て確実に取り出します。排水受け皿も空にしましょう。その後、これらの部品をコーヒーメーカーに再セットします。そして、コーヒーメーカーの電源を入れます。
-
3コーヒーメーカーを湯垢洗浄モードに設定する 機種により、湯垢洗浄モードの開始ボタンが異なります。ボタンを押し続けると点滅し、本体からお知らせ音が聞こえたら、ボタンを離しても大丈夫です。このお知らせ音で、湯垢洗浄モードになったことがわかります。[7]
- VertuoLineモデルは、ボタンを7秒間押し続ける必要があります。
- Pixie(ピクシー)、Inissia(イニッシア)、CitiZ(シティズ)モデルは、2つの点滅ボタンを同時に約3秒間押し続けます。
- Prodigio(プロディジオ)モデルは、3つのコーヒーボタンを同時に押します。その後、3~6秒間押し続けます。
-
4タンクに湯垢洗浄剤を入れる 水タンクにネスプレッソ専用の湯垢洗浄剤を1杯分入れ、500mlの水を加えます。スライド(カプセル挿入口)を閉め、コーヒー抽出口の下に、水タンクから排出される水が全て入る大きさの容器を置きます。[8]
- 湯垢洗浄剤は、ネスプレッソのウェブサイトで購入できます。
-
5自家製の湯垢洗浄剤を作る 市販の湯垢洗浄剤を購入したくなければ、手作りも可能です。自家製の洗浄剤は、市販の洗浄剤と同じように使えます。自家製の洗浄剤を作る前に、取扱説明書を確認するか、製造元に連絡して安全性を確かめましょう。[9]
- クエン酸で洗浄剤を作ることができます。クエン酸と水を1対20の割合で作ります。また、レモン汁や酢も使用できます。どちらかを同量の水と混ぜ合わせましょう。
- クエン酸またはレモン汁を使った場合は、コーヒーメーカーを2回湯通ししてから、コーヒーを抽出するようにしましょう。酢を使った場合は、5回湯通ししましょう。
-
6湯垢洗浄を始める 点滅しているコーヒーボタンを押すと、コーヒーメーカーの湯垢洗浄が始まります。水がコーヒーメーカーの中を通過し、コーヒー抽出口の下の容器に水が排出されます。[10]
- 抽出口からの水が出なくなれば、洗浄が終了です。
-
7湯垢洗浄工程を繰り返す 容器の中に溜まった水を再び水タンクに戻し、もう一度湯垢洗浄をします。再び点滅しているボタンを押すと洗浄が始まり、前回と同様に洗浄が行われます。洗浄が終了すると動作が止まり、水が容器の中に再び排出されます。[11]
-
8全ての部品を洗い流す コーヒーメーカーの内部を通過して残っている洗浄剤を取り除きます。水タンク、排水受け皿、カップ台を取り外します。これらの部品をぬるま湯で完全に洗い流します。各部品に残っている湯垢洗浄剤を全て完全に洗い流しましょう。[12]
- 部品を洗い流して乾燥させたら、コーヒーメーカーに再び取り付けます。
-
9コーヒーメーカーの湯通しをする 水タンクに新鮮な水を入れ、コーヒー抽出口の下に再び容器を置きます。点滅しているライトのうちの1つを押し、きれいな水がコーヒーメーカー内を通過するようにします。こうすると、コーヒーメーカー内の洗浄液を洗い流すことができます。その後、水を流して捨てます。[13]
- 再び水タンクに新鮮な水を入れ、点滅ライトのうちの1つを押して、もう一度湯通しします。
-
10湯垢洗浄モードを終了する コーヒーメーカーを新鮮な水で2回湯通ししたら、湯垢洗浄は終了です。3つのコーヒーボタンを全て同時に押し続け、お知らせ音が鳴ったら離します(機種により異なります)。このお知らせ音が聞こえたら、湯垢洗浄モードは終了です。[14]
- 再びコーヒーを抽出する前に、コーヒーメーカーを最低10分間乾燥させましょう。
広告
出典
- ↑ https://www.nespresso.com/sg/en/pages/machine-assistance
- ↑ https://www.nespresso.com/sg/en/pages/machine-assistance
- ↑ https://www.nespresso.com/sg/en/pages/machine-assistance
- ↑ http://www.foxnews.com/food-drink/2015/05/19/harmful-bacteria-may-be-lurking-in-your-single-serve-coffee-machine.html
- ↑ https://www.nespresso.com/sg/en/pages/machine-assistance
- ↑ https://www.nespresso.com/mosaic/us/en/service-faq
- ↑ https://www.nerdwallet.com/blog/shopping/shopping-tips-news/how-to-clean-nespresso-machine/
- ↑ https://www.nerdwallet.com/blog/shopping/shopping-tips-news/how-to-clean-nespresso-machine/
- ↑ https://www.cafeliegeois.us/blogs/nespresso-compatible-capsules-news-and-blog/65643395-diy-instructions-for-cleaning-and-de-scaling-your-nespresso-machine
- ↑ https://www.nespresso.com/sg/en/pages/machine-assistance
- ↑ https://www.nespresso.com/sg/en/pages/machine-assistance
- ↑ https://www.nerdwallet.com/blog/shopping/shopping-tips-news/how-to-clean-nespresso-machine/
- ↑ https://www.nerdwallet.com/blog/shopping/shopping-tips-news/how-to-clean-nespresso-machine/
- ↑ https://www.nerdwallet.com/blog/shopping/shopping-tips-news/how-to-clean-nespresso-machine/
このwikiHow記事について
他言語版
English:Clean a Nespresso Machine
Italiano:Pulire una Macchina Nespresso
Русский:почистить кофемашину Nespresso
Français:nettoyer une machine Nespresso
Español:limpiar una máquina Nespresso
Deutsch:Eine Nespresso Maschine reinigen
Português:Limpar uma Cafeteira Nespresso
العربية:تنظيف آلة النسبرسو
Nederlands:Een Nespresso apparaat schoonmaken
このページは 990 回アクセスされました。
この記事は役に立ちましたか?
広告