X
この記事の共著者 : Luigi Oppido. ルイージ・オピドはカリフォルニア州サンタクルーズ市のパソコン修理専門店「Pleasure Point Computers」経営者です。25年以上にわたりパソコン修理全般、データ復元、ウイルス除去、アップグレードなどのサービスを請け負っています。また、カリフォルニア中部でKSCOにて放送中の番組、「Computer Man Show! 」の司会者も務めています。
ノートパソコンには内部温度を追跡するセンサーが内蔵されていますが、WindowsやmacOSでは温度情報を実際に調べることはできません。この記事では、無料で使える安全なアプリケーションでノートパソコンの温度を監視する方法を紹介します。また、ノートパソコンのCPU温度をどのようにして安全に保つかについても紹介します。
ステップ
方法 1 の 3:
「Core Temp」を使う(Windows)
方法 1 の 3:
-
1https://www.alcpu.com/CoreTemp(英語のみ)から「Core Temp」をダウンロードする 「Core Temp」は、パソコンのCPU温度を表示する無料のWindowsアプリです。インストーラーをダウンロードするには、ページの中央上部にあるDownload(ダウンロード)というリンクをクリックしましょう。このリンクをクリックすると、インストーラーがデフォルトのダウンロードフォルダに保存されます。
- 「Core Temp」は昔からあるもので、インターネットセキュリティの専門家にも推奨されています。[1] ただし、他のものも見てみたい場合は、CPU温度を監視するアプリが他にもたくさんあります。
-
2ダウンロードしたファイルをダブルクリックする Core-Temp-setup.exeというファイルです。セキュリティ設定によっては、はいを選択しないとアプリが起動しない場合があります。
-
3画面の指示に従って「Core Temp」をインストールする 「Select Additional Tasks(追加タスクの選択)」を求められたら、「Core Temp」に関係のないものからチェックを外しましょう。インストールが完了すると、アプリを起動するどうかを尋ねられます。
-
4「Core Temp」を起動する インストーラーが表示されている場合は、画面の指示に従ってアプリを初起動しましょう。そうでない場合は、「スタート」メニューにあるCore Tempをクリックするだけです。
-
5「温度の読み取り」という項目でCPU温度を確認する ウィンドウの下部にあります。複数のCPUが搭載されている(または1つのCPUに複数のコアが搭載されている)場合は、複数の種類の温度が表示されます。
- 最初の空欄には、CPUの現在の温度が表示されます。また、「最小」の欄には、アプリを起動してから記録されたCPUの最低温度が、「最大」の欄には、記録された最高温度が表示されます。なお、「負荷」のパーセンテージは、コアにどれだけの負荷がかかっているかを示しています。
- 「スロットル」温度とは、メーカーが最高安全動作温度とみなす温度のことです。[2] CPU温度は、この温度を超えてはいけません。実際、ノートパソコンのCPUが50℃(122℉)を超えて動作することはほとんどないはずです。[3]
- 内部温度が高くなっている場合は、Ctrl + Alt + Delを押してタスクマネージャーを開き、表示されるウィンドウの左下にある詳細をクリックしましょう(表示されている場合)。「CPU」の欄で、CPUパワー(処理能力)を最も消費しているアプリ(一覧の一番上に表示される)を見つけたら、必要に応じて終了します。
広告
方法 2 の 3:
「Fanny」を使う(macOS)
方法 2 の 3:
-
1Macに「Fanny」をインストールする 「Fanny」は、Macの内部温度を監視する無料アプリです。「Fanny」をインストールするには、https://www.fannywidget.com(英語のみ)にアクセスして、DOWNLOAD v2.3.0(バージョン2.3.0をダウンロード)または最新のバージョン番号をクリックし、ダウンロードしたファイルをダブルクリックして展開します。フォルダ内のアプリケーションをダブルクリックしたら、画面の指示に従いましょう。
-
2メニューバーの通知センターアイコンをクリックする 画面の右上にある3つのドットが前に付いた3本の水平線のようなアイコンのことです。
-
3今日タブをクリックする 通知センターの一番上にあります。
-
4「Fanny」の右側にある+をクリックする 通知センターに「Fanny」ウィジェットが追加され、メニューバーにも「Fanny」アイコンが表示されます。
-
5メニューバーの「Fanny」アイコンをクリックして、「Fanny」を起動する 画面の右上付近(時刻の左側)にあります。また、必要に応じて通知センターを開いて「Fanny」ウィジェットを表示することも可能です。
-
6CPU温度とGPU温度を確認する Macのファンに関する情報、およびCPUやGPU(ビデオカード)の現在の温度が表示されます。
- AppleはCPUやGPUの平均動作温度を発表していませんが、MacBookは周囲温度が10~35℃(50~95℉)の場合にのみ使用が推奨されています。[4] 一般的にMacのCPU温度は50℃(122℉)台に保たれているはずです。
- 他のMacユーザーが学んだCPUの平均温度の賢い調べ方として、https://www.intelmactemp.com/list(英語のみ)にアクセスする方法があります。「Base model(基本モデル)」の欄の上にあるドロップダウンメニューからモデルを選択しましょう。「アイドル時(Idle)」温度の欄には、アプリが起動していないシステムのCPU温度が、「負荷時(Load)」温度には、記録された最高温度が表示されます。
- 温度が高くなっている場合は、アクティビティモニタ(アプリケーション>ユーティリティ)を開き、CPUタブをクリックしましょう。CPU %の欄をクリックすると、CPUパワー(処理能力)を最も消費している順に並べ替えることができます。温度はそのアプリを終了すると下がるかもしれません。
広告
方法 3 の 3:
ノートパソコンの温度を低い状態に保つ
方法 3 の 3:
-
1涼しい環境で作業する 必ずしもできるわけではありませんが、あまり暑くない場所で作業するようにしましょう。最新のノートパソコンにとって安全な温度帯は、周囲温度が10〜35 ℃(50〜95℉)の間です。
- 周囲温度が高くなりすぎている状態で、ノートパソコンを使う必要がある場合は、使用中に扇風機を当ててみましょう。
- 特に暑いときは、ノートパソコンを屋外の強い直射日光にさらさないようにしましょう。
-
2ノートパソコンは平らで硬い面の上で使う 枕や毛布などの柔らかいものの上にノートパソコンを置くと、ファンが空気を適切に循環させることが難しくなります。ノートパソコンは、テーブルや机などの平らで固い面の上に置きましょう。また、ファンの通気口を塞いでいるものがないこと、およびキーボードの上に何も置かれていないことも確認しましょう。
- どうしても膝の上で作業しなければならない場合は、ノートパソコン用冷却パッドや外付けファンを使ってみましょう。
-
3パソコンの電源プランを変更する Windows 10または8.1を使っている場合は、「高パフォーマンス」ではなく、「バランス」または「省電力」プランを使用するようにしましょう。ノートパソコンを常に過熱状態で動作させていると、熱がこもりやすくなります。パソコンの電源プランを変更するには、タスクバーのバッテリーインジケーターを右クリックして、電源オプションを選択しましょう。
- また、ノートパソコンは省電力モードに自動的に切り替わるものが多いので、可能な限り電源プラグを抜くこともエネルギー消費を抑える方法のひとつです。
- 通常、ノートパソコンはバッテリー駆動時、電力を確保するために「パッシブ」冷却に設定されています。ただし、過熱状態になることが多い場合は、「アクティブ」に変更するとよいでしょう。電源オプションで、電源プランの下にあるプラン設定の編集をクリックし、詳細な電源設定の変更をクリックすると、「プロセッサの電源管理」にこの設定があります。
-
4ファンを掃除する ファンや通気口にホコリが溜まると、冷却効果が低下してしまいます。そのため、時々ファンを掃除しましょう。使っているノートパソコンや専門知識、手持ちの道具にもよりますが、ファンの掃除は自分でもできる場合があります。それには、パソコンの電源を切って、本体を裏返しにし、底面パネルを取り外してコンポーネントを露出させましょう。その後、綿棒や布を使って、ファンの周りにあるゴミやホコリをやさしく取り除きます。エアダスター(圧縮空気)を使う場合は、軽く吹き付ける程度にしましょう。広告
出典
このwikiHow記事について
他言語版
Português:Verificar a Temperatura de um Notebook
Русский:проверить температуру ноутбука
Bahasa Indonesia:Mengecek Temperatur Laptop
Nederlands:De temperatuur van je laptop controleren
Tiếng Việt:Kiểm tra nhiệt độ laptop
中文:检查笔记本电脑的温度
このページは 210 回アクセスされました。
この記事は役に立ちましたか?
広告