X
この記事は、経験豊富なwikiHowの編集者と調査員から成るチームによって執筆されています。調査員チームは内容の正確性と網羅性を確認しています。
wikiHowのコンテンツ管理チームは、編集チームが編集した記事を細心の注意を払って精査し、すべての記事がwikiHowの高品質基準を満たしているかどうかを確認しています。
この記事は9,579回アクセスされました。
ここではメール内にハイパーリンクを挿入する方法を紹介します。1つのメールからクリックして別のウェブサイトへ移動できるようにすることが出来ます。
ステップ
方法 1
方法 1 の 4:Gメールの場合
方法 1
-
1Gメールを開きます。パソコンのウェブブラウザで https://mail.google.com を開きましょう。すでにGメールにログインしている場合は受信ボックスが開きます。
- ログインしていない場合は、次に進む前に、自分のメールアドレスとパスワードを表示に従い入力しましょう。
-
2画面左上に表示されている作成をクリックします。クリックすると画面の右側に新規メール作成画面が表示されます。
-
3メールの内容を入力します。「To」(宛先)に送信先のメールアドレスを入力し、必要であれば「件名」にメールのタイトルを入力しましょう。そして本文を「件名」の下にある欄に入力します。
-
4ハイパーリンクとして表示する箇所を選択します。リンクとして使用したい箇所をクリックし、その文字列に添ってカーソルをドラッグして選択できます。選択範囲がハイライトで表示されます。
-
5「リンクを挿入」のアイコンをクリックします。新規メール作成画面下の鎖の輪の形をしているアイコンです。「リンクを編集」の画面が表示されます。
- Ctrl+K (Windows) または ⌘ Command+K (Mac) を押す方法でも画面を開くことができます。
-
6URLを入力します。ハイライト選択された文字列が入っている欄の下側にある「URL」の欄に入力します。
-
7画面左下に表示されたOKをクリックします。そうすると、選択した本文とURLが繋がります。メールを送信して受信者がメールを開くと、ウェブサイトが開くリンクが設定された文字をクリックできるようになります。
- 新版のGメールを使っている場合、OK は画面右下に表示されます。
広告
方法 2
方法 2 の 4:Yahooメールの場合
方法 2
-
1Yahoo.comを開きます。パソコンのウェブブラウザで https://www.yahoo.com/ (英語)を開きましょう。Yahooのホームページが開きます。
- ログインしていない場合は、画面右上にある ログイン をクリックし、自分のメールアドレスとパスワードを入力して、ログインをクリックしましょう。
-
2
メールをクリックします。Yahooホームページの画面右上に表示されています。
-
3
メールの作成をクリックします。画面左上に表示されています。
-
4メールの内容を入力します。「To」(宛先)に送信先のメールアドレスを入力し、必要であれば「件名」にメールのタイトルを入力しましょう。そして本文を「件名」の下にある欄に入力しましょう。
-
5ハイパーリンクとして表示する箇所を選択します。リンクとして使用したい箇所をクリックし、その文字列に添ってカーソルをドラッグして選択できます。選択範囲がハイライトで表示されます。
-
6「リンクを挿入」のアイコンをクリックします。新規メール作成画面下の鎖の輪の形をしているアイコンです。
- Ctrl+K (Windows) または ⌘ Command+K (Mac) を押す方法でも画面を開くことができます。
-
7URLを入力します。ハイライト選択された文字列が入っている欄の下側にある「URL」の欄に入力します。
-
8画面左下に表示されているOK をクリックします。選択した本文とURLが繋がり、メールを受け取った相手は、リンクが設定された文字をクリックしてウェブサイトを開くことができるようになります。広告
方法 3
方法 3 の 4:Outlookの場合
方法 3
-
1Outlookを開きます。パソコンのブラウザで https://www.outlook.com/ を開きましょう。すでにOutlookにログインしている場合は受信ボックスが開きます。
- ログインしていない場合はサインインをクリックし、自分のメールアドレス(または電話番号)とパスワードを入力して からサインインをクリックしましょう。
-
2
新しいメールをクリックします。このボタンは受信ボックス内のメールの項目の上部に表示されています。クリックすると画面右側に新規メール作成画面が表示されます。
-
3メールの内容を入力します。「To」(宛先)に送信先のメールアドレスを入力して、必要であれば「件名」にメールのタイトルを入力しましょう。そして本文を「件名」の下にある欄に入力しましょう。
-
4ハイパーリンクとして表示する箇所を選択します。リンクとして使用したい箇所をクリックし、その文字列に添ってカーソルをドラッグして選択できます。選択範囲がハイライトで表示されます。
-
5「ハイパーリンク」のアイコンをクリックします。二つの輪が重なっている形をしたアイコンです。
- Ctrl+K (Windows) や⌘ Command+K (Mac) を押す方法でも画面を開くことができます。
-
6URLを入力します。「アドレス」の表示の右側にある入力欄に入力しましょう。
-
7URL入力画面の下側にあるOKをクリックします。選択した本文とURLが繋がり、メールを受け取った相手は、リンクが設定された文字をクリックしてウェブサイトを開くことができるようになります。広告
方法 4
方法 4 の 4:Appleメールの場合
方法 4
-
1Appleメールを開きます。パソコンのブラウザで https://www.icloud.com/#mail を開きましょう。Apple IDのアカウントにログインしている場合は受信ボックスが開きます。
- iPhoneのメールアプリではメールにハイパーリンクを挿入できませんが、パソコンのiCloudメールでは挿入することができます。
- iCloudにログインしていない場合は、Apple IDとパスワードを入力して →をクリックしましょう。
-
2
-
3メールの内容を入力します。「To」(宛先)に送信先のメールアドレスを入力し、必要であれば「件名」にメールのタイトルを入力しましょう。そして本文を「件名」の下にある欄に入力しましょう。
-
4
Aのアイコンをクリックします。 画面上部右側に表示されています。
-
5ハイパーリンクとして表示する箇所を選択します。リンクとして使用したい箇所をクリックし、その文字列に添ってカーソルをドラッグして選択できます。選択範囲がハイライトで表示されます。
-
6画面上部右側付近にアルコールwww のボタンをクリックします。先ほど範囲選択をしてハイライトになった文字列と「URL」の欄がある画面が開きます。
-
7URLを入力します。ハイライト選択された文字列が入っている欄の下側にある「URL」の欄に入力します。
-
8
OKをクリックします。ハイパーリンクが保存され、ウェブサイトとハイライトで選択された部分が繋がります。メールを受け取った相手は、リンクが設定された文字をクリックしてウェブサイトを開くことができるようになります。
広告
ポイント
- ハイパーリンクを使いたくない場合は、直接メールの本文にコピーして貼付けることができます。
広告
注意事項
- ハイパーリンクをメールに挿入すると、迷惑メールと判定されてしまうことがあります。
広告
このwikiHow記事について
他言語版
English:Put a Link in an Email
Italiano:Inserire un Link in una Email
Português:Colocar um Link em um E mail
Deutsch:Einen Link in eine E Mail setzen
Bahasa Indonesia:Menambahkan Tautan ke Surel
Français:insérer un lien dans un email
中文:在电子邮件中添加链接
العربية:وضع رابط في رسالة بريد إلكتروني
ไทย:ใส่ลิงค์ในอีเมล
Nederlands:Een hyperlink invoegen in een e‐mail
Tiếng Việt:Thêm liên kết vào email
한국어:이메일에 링크를 삽입하는 방법
このページは 9,579 回アクセスされました。
この記事は役に立ちましたか?
広告