X
この記事の共著者 : Michelle Driscoll, MPH. ミッシェル・ドリスコルは北コロラドを拠点とするハウスクリーニングとメイドサービスを提供する会社「Mulberry Maids」の社長を務めています。2016年にコロラド州の公衆衛生大学院にて公衆衛生学の修士号を取得しています。
この記事には9件の参照文献があり、文献一覧は記事の最後に表示されています。
バスルームから臭いがすると、きまりが悪いものです。トイレ使用した後の臭いを隠したいと思うのは当然でしょう。また、そうじの仕方が悪くてカビの嫌な臭いがすることもあります。臭いのしない快適なバスルームを保つ方法はたくさんあります。トイレの悪臭を消すために様々な方法を検討して、そうじの仕方やバスルームの使い方を少し変えてみましょう。
ステップ
方法 1
方法 1 の 3:嫌な臭いを消す
方法 1
-
1
-
2エアフレッシュナーではなく消臭剤を使用する トイレを使用した後の臭いを消すためにトイレの奥にエアフレッシュナーを置いている人は多いでしょう。お金を使うなら、シンプルなエアフレッシュナーではなく「消臭剤」とラベルに表示された製品を購入してみましょう。
-
3空気清浄機を検討する バスルームの空気循環が悪いと消臭剤だけでは対応しきれません。コンセントに繋ぐタイプの空気清浄機があると空気循環が良くなり、バスルームの空気中の臭いの元となる細菌が減少します。デパートやオンラインで購入可能です。値段は幅広く、高価なものは5万円程するものもありますが、狭いバスルーム用に使用するなら必要ないでしょう。小さくて安価な2500円~5000円程度の空気清浄機で十分です。[5]
-
4
-
5手作りのエアフレッシュナーを作る 手作りエアフレッシュナーは市販のものよりも効果的です。消臭剤で臭いを取り切れないときは、エアフレッシュナーを自作してみましょう。
- エアフレッシュナー1本分は、水3に対してウォッカもしくは消毒用アルコール1の割合で混ぜ、そこにラベンダーオイル、ユーカリオイル、オレンジオイル等のエッセンシャルオイルを10~20滴落とします。エッセンシャルオイルは健康用品店や雑貨店、オンラインショップで手に入ります。混ぜたものをスプレーボトルに入れて、トイレの奥に置いておき、必要に応じてスプレーしましょう。[8]
- 上記の作り方でアルコールの臭いが残るようなら、水2カップとホワイトビネガー大さじ1杯、重曹小さじ1杯にエッセンシャルオイルを10滴落としましょう。混ぜたものをスプレーボトルに入れて、トイレの奥に置いておき、必要に応じてスプレーしましょう。[9]
広告
方法 2
方法 2 の 3:バスルームを掃除する
方法 2
-
1
-
2
-
3
-
4バスルームを定期的にそうじする 定期定期バスルームをそうじすると嫌な臭いを抑えることができます。週に1回掃除しましょう。便器、便座の蓋、トイレの側面を洗い、床にモップをかけます。バスタブとシャワーそして洗面台も洗いましょう。市販の洗剤を購入するか、重曹、レモン汁、酢を混ぜたものを自作して使用しても良いでしょう。定期的にそうじすることで、臭いを抑えることができます。
- そうじする際は市販の質の良い製品を使用しましょう。臭いに特化した製品を選ぶと良いでしょう。特定の素材に集中して効果を表す洗剤もあるため、洗面台、バスタブ、タイル等の素材が何であるかを把握しておくと良いでしょう。
-
5排水口をそうじする 排水口が詰まってバスルームに嫌な臭いがすることがよくあります。水が逆流してくることが頻繁に起こるのであれば、排水口のそうじが必要です。月に1回詰まりを防ぐための対策を取りましょう。
- 排水口の蓋を外して、蓋に付いた髪の毛や汚れカス等をきれいに洗います。ホワイトビネガーと水で蓋を洗っても良いでしょう。[17]
- ハンガーを伸ばしたものや100均のパイプクリーナーを使用して排水口を奥までそうじしましょう。ハンガーで詰まりを押しだしたり、引っ張って取り出しても良いでしょう。または、ハンガーで詰まりが取れないときは、吸引カップを使用して排水口を5、6回吸引してみましょう。[18]
- 蛇口からお湯を数分間出し続けて排水管を洗い流します。こうすると、臭いの元になっている汚れやカスが洗い流されます。[19]
- 酢と重曹を半カップずつ混ぜたものを月に1回排水口に流しましょう。排水管がきれいになり詰まりが解消されて、排水管から来る嫌な臭いが中和されます。[20]
-
6カビに気を付ける カビはよくあるバスルームの臭いの原因の一つで、健康にも良くありません。定期的にカビのサインをチェックしましょう。カビそうじには、ホウ砂大さじ2、ホワイトビネガー4分の1カップ、ぬるま湯2カップを混ぜたものを使用してカビを擦り落とします。そしてタオルで水分をふき取って換気を良くしましょう。
- カビを探すのは簡単そうに見えますが、見落としたりすすや汚れと見間違えて見つかりにくいことが多いでしょう。バスルームの天井に沿って黒い斑点を見つけることがあるかもしれませんが、そうじした後にこの斑点が再び現れて広がっているようならカビかもしれません。
- 洗面台の下を見てみましょう。カビは洗面台下のパイプの周りに生えていることが多く、特に時々水漏れがある場合は特に注意しましょう。
- カビが原因で起こる症状を知っておきましょう。カビを目にすることは無くても喘鳴、発疹、流涙、赤目、目のかゆみ、鼻水等の症状がみられる場合、プロにバスルームのカビチェックをしてもらいましょう。[21]
広告
方法 3
方法 3 の 3:変更を加える
方法 3
-
1タイルのコーキングを直す タイルとタイルの間や壁沿いにコーキングが施されていて、これが臭いの一因になっていることがあります。時間が経過するとコーキング剤は水分が浸透しやすくなり、臭いも吸収します。定期的にそうじしても臭いが消えない場合は、エグザクトナイフで古いコーキングを剥がして、新しくコーキングしなおしましょう。ホームセンター等でバスルーム用のコーキング剤が手に入るはずです。[22]
-
2流す前に蓋を閉める 小さな変化がバスルームの臭いに大きな影響を与えることもあります。トイレを使用したら、水を流す前に蓋を閉じましょう。こうすると、嫌な臭いが空気中に漏れ出すのを抑えることができます。[23]
-
3定期的にゴミを出す バスルームにゴミ箱を置いている場合、最低でも週に1回はゴミを出しましょう。ごみは放っておくと嫌な臭いがし始めます。定期的にゴミを出すことで、効果的にバスルームの臭いを解消することができます。[24]
-
4
-
5防臭防湿の素材への交換を検討する バスルームを丁寧にそうじしてもカビや臭いが消えない場合、改装する時期なのかもしれません。バスタブ、タイル、洗面台等を防臭防湿の素材に変えてみても良いかもしれません。費用はかかりますが、臭いが深刻で予算が賄える範囲であるなら、払う価値はあるでしょう。広告
注意事項
- バスルームを掃除する際は、換気を良くしましょう。
- 臭いがカビから来ている場合、徹底調査が必要かもしれません。例えば、カビは乾式壁の中にも生えることがあります。上記の方法を試しても臭いが残る場合、家のカビを検査してもらいましょう。カビは人体に有害であるため、プロの清掃業者に対処してもらうのが一番です。
広告
出典
- ↑ http://www.rightathome.com/Cleaning/Articles/Pages/8WaystoConquerBathroomOdors.aspx
- ↑ http://www.rightathome.com/Cleaning/Articles/Pages/8WaystoConquerBathroomOdors.aspx
- ↑ http://adequateman.deadspin.com/a-complete-guide-to-bathroom-smells-and-their-swift-re-1711478700
- ↑ http://adequateman.deadspin.com/a-complete-guide-to-bathroom-smells-and-their-swift-re-1711478700
- ↑ http://adequateman.deadspin.com/a-complete-guide-to-bathroom-smells-and-their-swift-re-1711478700
- ↑ http://adequateman.deadspin.com/a-complete-guide-to-bathroom-smells-and-their-swift-re-1711478700
- ↑ http://adequateman.deadspin.com/a-complete-guide-to-bathroom-smells-and-their-swift-re-1711478700
- ↑ http://www.grandparents.com/food-and-leisure/home-and-garden/get-rid-of-odors-house
- ↑ http://www.grandparents.com/food-and-leisure/home-and-garden/get-rid-of-odors-house
- ↑ http://askannamoseley.com/2012/02/getting-rid-of-that-boy-smell-in-the-bathroom/
- ↑ http://askannamoseley.com/2012/02/getting-rid-of-that-boy-smell-in-the-bathroom/
- ↑ http://askannamoseley.com/2012/02/getting-rid-of-that-boy-smell-in-the-bathroom/
- ↑ http://greatist.com/grow/cover-up-a-poop-smell
- ↑ https://www.nature.com/articles/s41598-017-08673-9
- ↑ http://deadspin.com/help-how-do-i-get-that-old-man-pee-smell-out-of-my-bat-507468566
- ↑ http://deadspin.com/help-how-do-i-get-that-old-man-pee-smell-out-of-my-bat-507468566
- ↑ http://www.howtocleanstuff.net/how-to-clean-bathroom-drains/
- ↑ http://www.howtocleanstuff.net/how-to-clean-bathroom-drains/
- ↑ http://www.howtocleanstuff.net/how-to-clean-bathroom-drains/
- ↑ http://www.howtocleanstuff.net/how-to-clean-bathroom-drains/
- ↑ http://www.medicinenet.com/mold_exposure/article.htm
- ↑ http://adequateman.deadspin.com/a-complete-guide-to-bathroom-smells-and-their-swift-re-1711478700
- ↑ http://adequateman.deadspin.com/a-complete-guide-to-bathroom-smells-and-their-swift-re-1711478700
- ↑ http://www.rightathome.com/Cleaning/Articles/Pages/8WaystoConquerBathroomOdors.aspx
- ↑ http://www.rightathome.com/Cleaning/Articles/Pages/8WaystoConquerBathroomOdors.aspx
- ↑ http://www.rightathome.com/Cleaning/Articles/Pages/8WaystoConquerBathroomOdors.aspx
- ↑ http://www.rightathome.com/Cleaning/Articles/Pages/8WaystoConquerBathroomOdors.aspx
このwikiHow記事について
他言語版
Español:quitar los malos olores del baño
Italiano:Rimuovere gli Odori del Bagno
Bahasa Indonesia:Menghilangkan Bau Kamar Mandi
Deutsch:Gerüche im Badezimmer entfernen
Nederlands:Vieze geuren uit de badkamer verwijderen
العربية:التخلص من روائح الحمام
Tiếng Việt:Khử mùi trong phòng tắm
中文:消除浴室异味
한국어:욕실 냄새 제거하는 방법
このページは 869 回アクセスされました。
この記事は役に立ちましたか?
広告