X
この記事の共著者 : Jack Lloyd. テクノロジーマニアのジャック・ロイドは、wikiHowのテクノロジーライター兼編集者です。2年以上にわたりIT関連記事の執筆と編集を行っています。英語教師としても活躍しています。
この記事は65,232回アクセスされました。
ヘッドセットはゲームやオンラインでのコミュニケーションによく利用されます。この記事では、パソコンに有線またはBluetoothヘッドセットを接続して音声出力と入力の両方に使用する方法を紹介します。
ステップ
パート 1 の 3:
有線で接続する
パート 1 の 3:
-
1ヘッドセットのケーブルを確認する ヘッドセットには、その種類によって以下の一つまたは複数のケーブルがあります。
- 3.5 mm音声出力:これは、ヘッドホンおよびスピーカーで見られる標準的な音声主力プラグインです。3.5 mmコネクタは一般的に緑色で、ヘッドホン端子に挿入されます。通常、3.5 mm音声出力ポートは音声入力(例:マイク)にも対応しています。
- 3.5 mmマイク:ヘッドセットによっては、音声入力用に3.5 mmジャックが別に付属しています。このジャックの色は通常ピンク色です。
- USB:USBコネクタは平らな長方形の形をしており、パソコンのUSBポートに挿入します。
-
2パソコンの音声入力を探す ノートパソコンは、通常本体の左側か右側または前側に3.5 mmのオーディオ出力端子を備えています。一方デスクトップパソコンは、CPUボックスの前面または背面にこれらの端子を備えている場合があります。 マイク端子は通常ピンク色で、ヘッドホン端子は通常緑色です。
- ノートパソコンで端子に色がついていない場合は、音声入力端子とマイク入力端子の横には、それぞれヘッドホンとマイクのイラストが描かれています。
- USB端子の場所はパソコンごとに異なりますが、一般的に音声端子の近くにあります。
-
3パソコンヘッドセットを接続する ヘッドセットのケーブルをパソコンの適切な箇所に接続しましょう。
-
4必要に応じてヘッドセットを電源に接続する ヘッドセットによっては外部電源を必要としますが、そうしたタイプのヘッドセットのほとんどはUSBから給電されます。使用するヘッドセットのタイプに応じて、ヘッドセットを外部電源(例:壁のコンセント)に接続しましょう。接続できたら、ヘッドセット用にWindowsの設定をしましょう。広告
パート 2 の 3:
Bluetooth経由で接続する
パート 2 の 3:
-
1ヘッドセットの電源を入れる ヘッドセットの電源ボタンを押して電源を入れます。ヘッドセットが完全に充電されていない場合は、接続プロセス中にヘッドセットを確実にオン状態にしておくために、充電器にも接続した方がよいかもしれません。
-
2
-
3
-
4デバイスをクリックする [デバイス]は設定ページ中央にあるパソコンモニターの形のアイコンです。
-
5Bluetoothとその他のデバイスをクリックする [Bluetoothとその他のデバイス]タブはデバイスページ左上にあります。
-
6
-
7Bluetoothまたはその他のデバイスを追加するをクリックする [Bluetoothまたはその他のデバイスを追加する]はページ最上部にあります。これをクリックすると、Bluetoothメニューが開きます。
-
8Bluetoothをクリックする [Bluetooth]はBluetoothメニューの一番上にあります。
-
9
-
10ヘッドセット名をクリックする 数秒以内にヘッドセット名がBluetoothメニューに表示されます。ヘッドセット名は、メーカー名とヘッドセットの型番の組み合わせであるかもしれません。
- ヘッドセットがBluetoothメニューに表示されない場合は、Bluetoothをオフにしてヘッドセットのペアリングボタンを押してから、再度Bluetoothをオンにしましょう。
-
11ペアリングをクリックする [ペアリング]はヘッドセット名の下にあります。これをクリックした時点で、ヘッドセットがパソコンに接続されます。接続が完了したら、ヘッドセット用にWindowsの設定をしましょう。広告
パート 3 の 3:
Windowsのサウンド設定を変更する
パート 3 の 3:
-
1
-
2スタートにサウンドと入力する パソコン内でサウンド設定アプリが検索されます。
-
3サウンドをクリックする [サウンド]はスタート画面一番上にあるスピーカーの形のアイコンです。
-
4ヘッドセット名をクリックする ヘッドセット名は画面中央に表示されます。
-
5既定値に設定をクリックする [既定値に設定]は画面右下にあります。これをクリックすると、ヘッドセットが既定の音声出力に設定され、ヘッドホン接続時にはそれが使用されるようになります。
-
6録音 タブをクリックする [録音]タブはサウンド画面一番上にあります。
-
7ヘッドセット名をクリックする ヘッドセット名は画面中央に表示されます。
-
8既定値に設定をクリックする これにより、ヘッドセットをパソコンに接続すると、ヘッドセットが既定の音声入力デバイス(例:マイク)に設定されるようになります。
-
9適用、OKの順でクリックする 設定が保存されます。これでパソコンでヘッドセットを使用できるようになりました。広告
ポイント
- おそらくWindowsの設定を変更せずに、ヘッドセットを音声入出力に利用できるかもしれませんが、念のためWindowsのサウンド設定を確認しておくに越したことはありません。
広告
注意事項
- ヘッドセットによっては、動作するために追加のケーブルやインストールCDが必要になる場合があります。ヘッドセットを確実に接続して動作させるためには、常にマニュアルを確認してから、パソコンに接続するようにしましょう。
広告
このwikiHow記事について
他言語版
English:Connect a Headset to PC
中文:将耳机连接到电脑上
Français:connecter un casque audio à un PC
Bahasa Indonesia:Menghubungkan Headset ke PC
Nederlands:Een koptelefoon op een pc aansluiten
العربية:توصيل سماعة رأس بجهاز كمبيوتر
Tiếng Việt:Kết nối tai nghe với máy tính
한국어:헤드셋을 PC에 연결하는 방법
このページは 65,232 回アクセスされました。
この記事は役に立ちましたか?
広告