PDF形式でダウンロード PDF形式でダウンロード

このwikiHowでは、WindowsパソコンのWi-Fi接続をスマートフォンと共有する方法をご紹介します。アクセスポイント機能が付いたWi-Fiアダプタを搭載しているパソコンであれば、この方法を実行できます。つまり、すべてのデスクトップパソコンでこの方法を実践できるわけではありません。この方法は、スマートフォンのモバイルデータ通信をWi-Fiとしてパソコンで使用する方法とは異なるということに注意しましょう。パソコンのWi-Fiアダプターでホットポットを作成することができなければ、Connectifyを使ってWi-Fiを共有することもできます。

方法 1
方法 1 の 2:

Windows 10の設定を使用する

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
    ウィンドウの左側にある モバイルホットスポット タブをクリックする 
  5. 5
  6. 6
    ネットワークの名前とパスワードを確認する ページの真ん中の「ネットワーク名」と「ネットワークパスワード」という見出しの項目を見て、モバイルホットスポットの名前とパスワードを確認しましょう。
    • ネットワーク名はパソコンの名前、パスワードはお使いのネットワークの通常のパスワードになっているはずです。
  7. 7
    スマートフォンをWi-Fiに接続する パソコン上でWi-Fiホットスポットの設定が完了したので、スマートフォンのWi-FiメニューからWi-Fiに接続しましょう。
    広告
方法 2
方法 2 の 2:

Connectifyを使用する

  1. 1
    Wi-Fiアダプターがインストールされていることを確認する お使いのパソコンにWi-Fiアダプターが組み込まれているかどうか確認する方法は次のとおりです。
  2. 2
    Connectifyのセットアップファイルをダウンロードする Connectifyは、無料アプリケーションで、このアプリを使うと、パソコンのWi-Fiを限られた範囲内で共有できるようになります。
    • パソコンのブラウザで https://www.connectify.me/ を開きます。
    • 紫色の「Download」ボタンをクリックします。
    • Continue to Download(ダウンロードを続ける)」をクリックします。
  3. 3
    Connectifyをインストールする Connectifyのセットアップファイルのダウンロードが完了したら、ファイルをダブルクリックして、次の手順に従いインストールを行います。
    • 確認画面が表示されたら「Yes(はい)」をクリックします。
    • I Agree(同意する)」をクリックします。
    • Agree(同意)」をクリックします。
    • 「Reboot now(今すぐ再起動)」にチェックを入れます。
    • Finish(完了)」をクリックします。
  4. 4
    パソコンが再起動するのを待つ パソコンが再起動したら次に進みましょう。
  5. 5
    必要に応じてConnectify を開く パソコンのデスクトップにある「Connectify Hotspot 2018」のアイコンをダブルクリックします。
    • Connectifyのウィンドウが自動的に開いた場合は、次のステップに進みます。
  6. 6
    Connectifyアプリケーションのウィンドウの下部にある紫色のボタン Try it Out(試してみる)をクリックする
  7. 7
    Connectifyウィンドウの一番上にある Wi-Fi Hotspot(Wi-Fiホットスポット)タブをクリックする 
  8. 8
    必要に応じてパスワードを変更する 「Password」テキストボックスに表示されている文字列を削除して、ネットワークパスワードとして使用したいパスワードを入力しましょう。
    • Connectifyの無料版では、ネットワーク名を変更することができません。
  9. 9
    ウィンドウの一番下にある Start Hotspot(ホットスポットを開始する)をクリックする 
  10. 10
    パソコンのホットスポットが開始されるのを待つ Connectifyのホットスポットが有効になったという通知が表示されたら次に進みましょう。
  11. 11
    スマートフォンをWi-Fiに接続する パソコン上でWi-Fiホットスポットの設定が完了したので、スマートフォンのWi-FiメニューからWi-Fiに接続しましょう。
    広告

ポイント

  • Connectifyを使用した方法は、Wi-Fiアダプタを搭載しているパソコンであれば、Windows 10、8.1、7のいずれのバージョンでも動作します。
広告

注意事項

  • USB Wi-Fiアダプタの中には、アクセスポイント機能が搭載されていないものもあります。Wi-Fiアダプターを使用する場合は、アクセスポイント機能が付いているものを選ぶようにしましょう。
広告

関連記事

充電器なしでノートパソコンのバッテリーを充電する充電器を忘れたときに代用してノートパソコンを充電する方法4選
Spotifyの再生時間を確認するSpotifyの再生時間を確認する
USBメモリーに音楽を入れるUSBメモリーに音楽を入れる
Windows PCでコマンドプロンプトからexeを実行するWindows PCでコマンドプロンプトからexeを実行する
HPでスクリーンショットを撮るHPでスクリーンショットを撮る
マウスの代わりにキーボードでクリックするマウスの代わりにキーボードでクリックする
iPhoneでApple IDの主電話番号を変更するiPhoneでApple IDの主電話番号を変更する
2台のモニターを設定する2台のモニターを設定する
PCまたはMacでTwitchのプライベート配信を行うTwitchでプライベート配信は可能?YouTubeやDiscordでのやり方も紹介
パソコン上で開いているすべてのウィンドウを一覧するパソコン上で開いているすべてのウィンドウを一覧する
Webページの画面をコピーするWebページの画面をコピーする
2台のモニターをノートパソコンに接続する2台のモニターをノートパソコンに接続する
ゼロになったノートパソコンのバッテリーを復活させるゼロになったノートパソコンのバッテリーを復活させる
Nintendo SwitchをDiscordに配信するNintendo SwitchをDiscordに配信する
広告

このwikiHow記事について

Spike Baron
共著者 ::
ネットワークエンジニア、デスクトップサポート
この記事の共著者 : Spike Baron. IT技術者として25年以上の経験を持つスパイク・バロンは、パソコン修理ショップ「Spike's Computer Repair」を経営しています。スパイクは自身のショップSpike's Computer Repairにて、MacとWindowsパソコンの修理、中古パソコンの販売、パソコンウィルスの駆除、データ復元、そしてハードウェアとソフトウェアのアップグレードに関するサービスを提供しています。スパイクはCompTIA A+ certification(ITプロフェッショナル向けのコンプティア認定資格)とMicrosoft Certified Solutions Expert(MCSE。マイクロソフト認定プロフェッショナル)の資格を保持しています。 この記事は13,377回アクセスされました。
このページは 13,377 回アクセスされました。

この記事は役に立ちましたか?

広告