X
wikiHowは「ウィキ」サイトの一つであり、記事の多くは複数の著者によって共著されています。 この記事は、匿名の筆者を含む64人が執筆・推敲を行い、時間をかけて編集されました。
この記事は17,955回アクセスされました。
これまでに、パソコンのディスプレイを上下逆さまにしなければならなかった経験はありますか?図形を別の角度から見たい、あるいはディスプレイの角度を調整しなければならないというようなこともあるかもしれません。また同僚にいたずらを仕掛けたいなんて場合もあるでしょう。どのような場合であれ、画面表示を回転させるのは簡単です。
ステップ
方法 1
方法 1 の 3:Windowsの場合
方法 1
-
1ショートカットキーを使う インテルのグラフィックスアダプターが搭載されているなら、キーボードのショートカットキーを使用して画面を回転させることができます。以下のショートカットキーを試してみましょう。これらのショートカットキーが機能しない場合は、この記事を読み進めましょう。
- Ctrl+Alt+↓:画面を上下逆さまにします。
- Ctrl+Alt+→:画面を右に90°回転します。
- Ctrl+Alt+←:画面を左に90°回転にします。
- Ctrl+Alt+↑:画面を元の向きに戻します。
-
2「画面の解像度」ウィンドウで設定を変更する ショートカットキーが機能しない場合は、「画面の解像度」または「ディスプレイ設定」ウィンドウで設定を変更して、画面を回転させることができます。これらのウィンドウは、デスクトップ上で右クリックをして「画面の解像度」または「ディスプレイ設定」を選択すると開きます。XPの場合は、続けて「ディスプレイ」タブをクリックしましょう。
- 「回転」ドロップダウンメニューから、画面を表示させる向きを選びましょう。変更を適用しないまま数秒が経つと、デフォルトの設定に戻ります。
-
3搭載されているグラフィックカードを確認する 画面を回転する方法は、搭載されているグラフィックカードによって異なります。また、グラフィックカードドライバーが画面の回転機能を無効にしていることがあります。グラフィックカードの種類を確認することで、画面の回転を行いやすくなります。
- ⊞ Win+Rを押してdxdiagと入力します。これにより、DirectX診断ツールが起動します。
- ディスプレイタブをクリックします。NVIDIAカードが搭載されている場合は、次のステップに進みましょう。AMD/ATIカードなら、ステップ5に進みましょう。
-
4NVIDIAカードの場合の画面回転方法 NVIDIAグラフィックカード搭載の場合、NVIDIAコントロールパネルから画面表示の回転設定を行います。AMD/ATIカード搭載の場合は、次のステップに進みましょう。
- デスクトップ上で右クリックし、「NVIDIAコントロールパネル」を選択します。
- 左パネル内で、「ディスプレイ」カテゴリーの下位にある「ディスプレイの回転」を選択します。
- 回転させるディスプレイを選択しましょう。
- お好みの表示設定を選ぶか、あるいはボタンを押して90°ずつ回転させましょう。
-
5AMD/ATIカードの場合の画面回転方法 AMDまたはATIグラフィックカードが搭載されている場合は、「Catalyst Control Center」から画面表示の回転設定を行います。[1]
- デスクトップ上で右クリックし、「Catalyst Control Center」を選択します。
- 「共通ディスプレイタスク」の下位にある「デスクトップ回転」を選択しましょう。この項目が見つからない場合は、ドライバーのアップデートが必要です(次のステップを参照)。
- ドロップダウンメニューから回転させたいディスプレイを選択します。
- お好みの表示設定を選びましょう。
-
6画面を回転できない場合はドライバーをアップデートする 画面が回転しないのは、ほとんどの場合ドライバーが不良であるか、または古いことが原因です。通常は、ドライバーを最新バージョンに更新することで正常に機能するようになり、また性能が向上することもあります。
- 搭載されているグラフィックカードによって、NVIDIAまたはAMDのウェブサイトを開きましょう。どちらか分からない場合は、DirectX診断ツールで調べます(ステップ3を参照)。
- 自動検出ツールを使用して、パソコンに搭載されているグラフィックカードを検知しましょう。DirectX診断ツールで得られる情報から、グラフィックカードのモデルを確認することも可能です。
- 最新のドライバーをダウンロード・インストールしましょう。インストーラーは自動的に古いドライバーを削除し、最新バージョンをインストールします。インストーラーの設定は、デフォルトのままでかまいません。
- 再度画面を回転させてみましょう。最新のドライバーがインストールされていれば、上述の方法を使って画面を回転させることができるはずです。
広告
方法 2
方法 2 の 3:Mac OSの場合
方法 2
-
1アップルメニューをクリックし、「システム環境設定」を選択する Mavericks(10.9)またはそれ以前のOSを使用している場合、接続している全てのディスプレイの画面を回転させることができます。Yosemiteを使用している場合は、サポートされているディスプレイのみ画面の回転が可能です。
-
2「ディスプレイ」を開く 画面の回転設定を表示させるため「ディスプレイ」を開く方法は、使用しているOSのバージョンによって異なります。
- Mavericks (10.9) またはそれ以前:⌘ Command+⌥ Optionを押しながら「ディスプレイ」をクリックします。
- Yosemite (10.10)またはそれ以降:「ディスプレイ」をクリックします。Yosemiteで⌘ Command+⌥ Optionを押して「ディスプレイ」を開くと、深刻なエラーが生じます。
-
3「回転」メニューをクリックし、お好みの角度を選択する Yosemiteで「回転」メニューが見当たらない場合は、使用中のディスプレイでは回転機能がサポートされていないということです。通常、MacBookやiMacの内蔵ディスプレイにこの状況が発生します。
-
4「配置」タブを開く(Yosemiteの場合) Yosemiteで画面を回転させる際、複数のディスプレイが接続されている場合は、全ての画面が回転します。この問題を解決するには、「配置」タブを開いて「ディスプレイをミラーリング」のチェックを外しましょう。広告
注意事項
- 全てのグラフィックカードに画面表示を回転させる機能が備わっているとは限りません。ここで紹介した方法が、使用中のパソコンでは機能しない可能性があることに留意しておきましょう。
広告
出典
このwikiHow記事について
他言語版
Italiano:Capovolgere lo Schermo del Computer
中文:倒置你的电脑屏幕
Nederlands:Je computerscherm draaien
Bahasa Indonesia:Membalikkan Layar Komputer Anda
Tiếng Việt:Xoay ngược màn hình máy tính
このページは 17,955 回アクセスされました。
この記事は役に立ちましたか?
広告