PDF形式でダウンロード PDF形式でダウンロード

簡単で面白い写真アプリが沢山あるこのご時世、多くの人が楽しく写真を撮っています。撮った写真は容易に溜め込んでおける一方、整理するとなると少し厄介な場合があるでしょう。便利な保存場所の一つとして、PowerPointがあります。PowerPointに写真をアップロードすることで、特別な出来事や思い出を簡単に振り返ることができます。スライドショーを作成し、人生の思い出を楽しく保存しましょう。

方法 1
方法 1 の 2:

Windowsパソコンで写真のスライドショーを作成する

  1. 1
    PowerPointを立ち上げ、新しいプレゼンテーションを作成しましょう。まず初めに、ブラウザーでPowerPointのアイコンをクリックします。PowerPointが立ち上がったあと、画面左上にある「ファイル」をクリックし、一覧の中から「新規」をクリックします。新規メニューの中から「新しいプレゼンテーション」を選択して新しいスライドショーを開き、ここに写真をアップロードしていきます。[1]
  2. 2
    すぐに保存しましょう。ファイルを保存するには、プレゼンテーション画面左上にある「上書き保存」のアイコンをクリックします。そこからファイルに名前を付けたり、保存場所を指定したりすることができます。
    • 後々写真を見返すとき簡単に見つけられるよう、どの様な写真をファイルに保存したのか、すぐに思い出せるような名前で保存すると良いでしょう。
  3. 3
    タイトルページに名前を付けましょう。タイトルを決めたあと「クリックしてタイトルを入力」と書かれた枠をクリックします。タイトルページには名前や日付のほか、画像が入れられます。
  4. 4
    新しいスライドを追加しましょう。スライドは、様々なテーマやデザインから選べます。新しいスライドは「ホーム」または「挿入」の「新しいスライド」から追加できます。もしくは、画面左側に表示されるスライドの一覧から、いずれかのスライドを右クリックし「新しいスライド」を選択することで追加できます。[2]
    • テーマには、タイトルとコンテンツに分かれたレイアウトや、コンテンツのみ、もしくは白紙など、様々なものがあります。自分のイメージにあったものを選びましょう。
  5. 5
    スライドに写真を挿入しましょう。写真を各スライドに一枚ずつ挿入するか、または複数挿入するかは自由に決められます。
    • プレースホルダーの枠内をダブルクリックし(または、挿入>画像>ファイルから)、挿入したい写真を選びましょう。
    • 「挿入」をクリックし、画像を入れましょう。挿入した画像の見た目が気に入らない場合は、画像をクリックし「図の変更」から違うものに変更できます。または、画像を選択し「Delete」キーを押すと挿入した写真を消すことができます。
  6. 6
    必要に応じて写真を配列し直しましょう。「スライド一覧」を使うと最良の順番を見極められます。
    • 画面下付近にある「スライド一覧」のボタンにカーソルを合わせます。順番を入れ替えたいスライドをクリックし、希望する場所までドラッグします。
  7. 7
    スライドショーに画面切り替え効果を付けましょう。画面切り替え効果は、スライドショーの演出をまとめ上げるのに役立ちます。良い切り替え効果を付ければ、一つの写真から次へと流れるようにスライドを切り替えられるでしょう。メニューバー上にある「画面切り替え」タブをクリックするだけで、様々なオプションを試すことができます。[3]
  8. 8
    背景を付けましょう。画像を囲む白い縁が気に入らない場合は、いずれかのスライドを右クリックし「背景の書式設定」から調整しましょう。背景の書式設定では、単色やグラデーションなどといった背景の塗りつぶしや、色の変更や方向、透明度を操作できます。「すべてに適用」をクリックすると、調整した内容を全てのスライドに反映できます。
  9. 9
    スライドショーにBGMを付けましょう。パソコンに音楽が入っていれば、スライドショーに音楽を挿入できます。音楽を付けると、スライドショーがさらに特別なものになるでしょう。音楽に合わせて写真を切り替えることができるため、より魅力的なスライドショーに仕上がります。
    • 音楽を付けるには「挿入」メニューの中にある、ビデオとオーディオのアイコンをクリックします。次に「ファイルからオーディオ」にカーソルを合わせましょう。「ミュージック」のフォルダを選択すると、パソコン内に保存されている音楽が一覧で表示されます。希望する音楽を選択したあと「ファイルにリンク」をクリックし「挿入」のボタンを押しましょう。[4]
    • 一つのスライドに対して曲を流すのか、または全てのスライドを通して流すのかは、オーディオツール内から選べます。全てのスライドを通して流すには、メニューバーの「再生」タブから「スライド切り替え後も再生」をクリックします。[5]
  10. 10
    スライドショーを保存してから閉じましょう。写真や画像を追加し終えたら、PowerPointを閉じる前にスライドショーを保存しましょう。ファイル名を事前に付けて作業を始めていたのであれば、画面左上の「上書き保存」のアイコンをもう一度クリックするだけで保存できます。
    広告
方法 2
方法 2 の 2:

Macパソコンで写真のスライドショーを作成する

  1. 1
    PowerPointのアイコンをダブルクリックして、PowerPointを開きましょう。PowerPointを開くと、様々なデザインから形式を選ぶことができます。気に入ったものをクリックし「選択」を押します。[6]
  2. 2
    すぐに保存しましょう。ファイルを保存するには、プレゼンテーション画面左上にある「上書き保存」のアイコンをクリックします。そこからファイルに名前を付けたり、保存場所を指定したりすることができます。
    • 後々写真を見返すとき簡単に見つけられるよう、どの様な写真をファイルに保存したのか、すぐに思い出せるような名前で保存すると良いでしょう。
  3. 3
    タイトルページに名前を付けましょう。タイトルを決めたあと「クリックしてタイトルを入力」と書かれた枠をクリックします。タイトルページには名前や日付のほか、画像が入れられます。
  4. 4
    新しいスライドを追加しましょう。スライドは、様々なテーマやデザインから選べます。「ホーム」または「挿入」の「新しいスライド」から追加できます。もしくは、画面左側に表示されるスライドの一覧から、いずれかのスライドを右クリックし「新しいスライド」を選択すると追加できます。[7]
    • テーマには、タイトルとコンテンツに分かれたレイアウトや、コンテンツのみ、もしくは白紙など、様々なものがあります。自分のイメージにあったものを選びましょう。
  5. 5
    写真を追加しましょう。まず「ホーム」ボタンをクリックします。ドロップダウンメニューの「挿入」をクリックすると、いくつかのオプションが表示されます。「ファイルから画像」を選択し、ドキュメントの一覧を表示させましょう。画面左側にある「ピクチャ」、またはフラッシュドライブなど、写真が保存されているフォルダを指定してファイルをクリックします。[8]
    • スクロールして、挿入したい写真を選びます。ダブルクリックして、スライドショーに挿入しましょう。
  6. 6
    必要に応じて写真を配列し直しましょう。「スライド一覧」を使うと最良の順番を見極められます。
    • 画面下付近にある「スライド一覧」にカーソルを合わせます。順番を入れ替えたいスライドをクリックし、希望する場所までドラッグします。
  7. 7
    スライドショーに画面切り替え効果を付けましょう。画面切り替え効果は、スライドショーの演出をまとめ上げるのに役立ちます。良い切り替え効果を付ければ、一つの写真から次へと流れるようにスライドを切り替えられるでしょう。メニューバー上にある「画面切り替え」タブをクリックするだけで、様々なオプションを試すことができます。[9]
  8. 8
    背景を付けましょう。画像を囲む白い縁が気に入らない場合は、いずれかのスライドを右クリックし「背景の書式設定」から操作しましょう。背景の書式設定では、単色やグラデーションなどといった背景の塗りつぶしや、色の変更や方向、透明度を調整ができます。「すべてに適用」をクリックすると、調整した内容を全てのスライドに反映できます。
  9. 9
    スライドショーにBGMを付けましょう。パソコンに音楽が入っていれば、スライドショーに付けられます。スライドショーに音楽を付けると、スライドショーがさらに特別なものになるでしょう。音楽は、組み合わせた画像を演出に合わせて変えることができます。スライドショーをより魅力的なものにするでしょう。
    • 音楽を付けるには、画面上部にあるビデオとオーディオのアイコンをクリックします。「ミュージック」をクリックすると、パソコン内に保存されている音楽が一覧で表示されます。希望する音楽を選択し、いずれかのスライド上にドラッグ&ドロップしましょう。
    • 一つのスライドに対して曲を流すのか、または全てのスライドを通して流すのかは、オーディオツール内から選べます。全てのスライドを通して流すには、メニューバーの「再生」タブから「スライド切り替え後も再生」をクリックします。
  10. 10
    スライドショーを保存してから閉じましょう。写真や画像を追加し終えたら、PowerPointを閉じる前にスライドショーを保存しましょう。ファイル名を事前に付けて作業を始めていたのであれば、画面左上の「上書き保存」のアイコンをもう一度クリックするだけで保存できます。
    広告

ポイント

  • テーマは、写真に適したものを選びましょう。例えば夏休みに撮った写真であれば、明るい黄色の背景や、ワクワクするような曲を選ぶと良いでしょう。
広告

関連記事

画像検索で簡単に人物を特定する画像検索で簡単に人物を特定する
ウェブサイトの公開日を調べるウェブサイトの公開日を調べる
XMLファイルを開くXMLファイルを開く
EMLファイルを開くEMLファイルを開く
ワイヤレスマウスを接続するワイヤレスマウスを接続する
DVDプレーヤーを接続するDVDプレーヤーを接続する
キズの付いたCDを修復する
winmail.datを開くwinmail.datを開く
電気の配線のプラスとマイナスを見分ける電気の配線のプラスとマイナスを見分ける
電話が盗聴されているか調べる電話が盗聴されているか調べる
DLLファイルを開くDLLファイルを開く
LinuxのターミナルからGoogle Chromeをインストールする
デスクトップパソコンをノートパソコンに接続するデスクトップパソコンをノートパソコンに接続する
JPGをPDFに変換する
広告

このwikiHow記事について

wikiHowは「ウィキ」サイトの一つであり、記事の多くは複数の著者によって共著されています。 この記事は、匿名の筆者を含む51人が執筆・推敲を行い、時間をかけて編集されました。 この記事は13,778回アクセスされました。
このページは 13,778 回アクセスされました。

この記事は役に立ちましたか?

広告