X
この記事は、経験豊富なwikiHowの編集者と調査員から成るチームによって執筆されています。調査員チームは内容の正確性と網羅性を確認しています。
wikiHowのコンテンツ管理チームは、編集チームが編集した記事を細心の注意を払って精査し、すべての記事がwikiHowの高品質基準を満たしているかどうかを確認しています。
この記事は44,664回アクセスされました。
もう使わなくなったUSBメモリがその辺に転がっているのであれば、USBメモリをWindowsやLinux、Macのインストールディスクにしたり、パソコンの診断ツールに作り変えることができます。ブート可能なUSBメモリを作成するためには、OSや目的に応じて、微調整やUSBメモリのフォーマットが必要になります。
ステップ
方法 1 の 5:
Windowsパソコン全般
方法 1 の 5:
-
1コマンドプロンプトを開きましょう。コマンドプロンプトは、管理者権限で開く必要があります。コマンドプロンプトを右クリックして、「管理者として実行」を選択しましょう。管理者パスワードを入力する必要があります。
- この方法は、ブート可能なUSBメモリを作成する方法です。USBメモリをブート可能にした後、OSのインストールディスクをUSBメモリ上にコピーして、携帯可能なインストールドライブを作成することができます。
- この方法は、Windows Vista、7、そして8で有効です。
-
2ディスク管理ツール(Diskpart)を開きましょう。コマンド「diskpart」を入力して、ディスク管理ツールを開くことができます。
-
3接続されているディスクを表示しましょう。コマンド「list disk」を入力して、パソコンに接続されているディスクの一覧を表示します。USBメモリも一覧に表示されているはずです。USBメモリの横にある番号を書き留めておきましょう。
-
4USBメモリを選択しましょう。コマンド「select disk #」を入力します。「#」部分を手順3で確認した番号に置き換えましょう。
-
5USBメモリの内容を消去しましょう。コマンド「clean」を入力して、USBメモリの整合性を確認し、すべてのデータを消去します。
-
6ブート可能なパーティションを作成しましょう。USBメモリの内容の消去が完了したら、「create partition primary」と入力します。操作に成功したというメッセージが表示されるでしょう。
-
7新しいパーティションを選択しましょう。コマンド「select partition 1」を入力して、Enterキーを押します。確認メッセージが表示されたら、「active」と入力して、Enterキーを押しましょう。これで、パーティションが有効化されます。
-
8USBメモリをフォーマットしましょう。コマンド「format fs=fat32」または「format fs=ntfs quick」を入力します。Enterキーを押すと、プログラムが数分間動作し(4GB程度の小さなUSBメモリの場合、クイックフォーマットではない通常のフォーマットには1時間かかる場合もあります)、画面には進捗状況がパーセンテージで表示されます。
-
9USBメモリにドライブ文字を割り当てましょう。コマンド「assign」を入力して、USBメモリにドライブ名を付けます。「exit」と入力して、ディスク管理ツールを終了しましょう。
-
10OSをコピーしましょう。ブート可能なUSBメモリが作成できたら、インストールしたいOSのインストールファイルをUSBメモリにコピーできます。お好みのファイル管理ツールやエクスプローラーを使い、ドラッグ・アンド・ドロップでファイルをコピーしましょう。
- OSのインストール中に必要になりそうなドライバーもコピーしておき、インストール処理をスムーズに行えるようにしましょう。
広告
方法 2 の 5:
Windows Vista、または 7
方法 2 の 5:
-
1Windows Vista、7のISOファイルを作成、または入手しましょう。無料のライティングソフトをインストールします。インターネット上で入手可能な無料のライティングソフトがいくつかあります。ここでは、ISOファイルを作成できるソフトが必要です。Microsoftからダウンロード可能なISOファイルとしてWindows 7を受け取っていた場合は、手順2へ進みましょう。
- Windows 7のDVDを挿入しましょう。そして、ライティングソフトを開きます。「イメージのコピー」または「イメージの作成」といったオプションを探しましょう。ソースの選択が求められたら、DVDドライブをソースとして選択します。
- ISOファイルを保存します。覚えやすい名前とファイルの保存場所を選択しましょう。出来上がるISOファイルは、コピーするディスクのサイズと同じになります。つまり、ハードディスク上で数GBの容量を占める可能性があるということです。パソコン上に、ISOファイルを保存するのに十分な空き容量があることを確認しましょう。
- お使いのパソコンやDVDドライブの処理速度によっては、ISOファイルの作成に時間がかかる場合があります。
-
2Windows 7 USB DVD ダウンロード ツールをダウンロードしましょう。このツールは、Microsoftから無料で入手できるソフトです。名前に反して、Windows VistaのISOファイルも使用できます。このツールは、ほとんどすべてのWindowsのバージョンで、実行することができます。
-
3ソースファイルを選択しましょう。書き込みたいISOファイル、または最初の手順でダウンロードしたISOファイルがソースファイルになります。選択したら、「次へ」をクリックしましょう。
-
4USBメモリを選択しましょう。DVDに書き込みを行うか、USBメモリにコピーするか選択できます。本ガイドでは、USBメモリを使用します。
-
5コピーするUSBメモリを選びます。USBメモリが正しく接続されていることを確認しましょう。Windowsのインストールファイルをコピーするには、4GB以上の空き容量が必要です。
-
6処理が完了するのを待ちましょう。正常に起動できるように、USBメモリをフォーマットしてから、ISOファイルがコピーされます。コピー処理は、お使いのマシンの速度に応じて完了までに最大15分かかることがあります。広告
方法 3 の 5:
Windows XP
方法 3 の 5:
-
1
-
2usb_prep8を解凍し、実行しましょう。usb_prep8のZIPファイルを解凍したら、解凍されたフォルダを開き、usb_prep8.cmdを実行します。usb_prep8.cmdを実行すると、コマンドプロンプトが開きます。任意のキーを押すとPeToUSBが起動するので、PeToUSBを使ってUSBメモリをフォーマットしましょう。注:Windows 7では、コマンドプロンプトを管理者権限で開いて、usb_prop8.cmdを実行する必要があります。コマンドプロンプトを管理者権限で開かなかった場合、何も動作しません。
-
3フォーマットを開始しましょう。PeToUSBのウィンドウでは、設定を一切変更してはいけません。フォーマットが完了したら、コマンドプロンプトも、PeToUSBのウィンドウも開いたままにしておきます。WindowsキーとRキーを押し、入力フィールドに「cmd」と入力して、新しいコマンドプロンプトのウィンドウを開きましょう。
-
4boots(bootsect.exeが含まれたZIPファイル)を解凍しましょう。bootsが解凍できたら、前の手順で開いたコマンドプロンプトを使って、bootsフォルダに移動します。bootsフォルダに移動したら、「bootsect.exe /nt52 Z:」と入力します。「Z」の部分をUSBメモリのドライブ文字に変更しましょう。
- この時点では、USBメモリの内容が表示されたウィンドウを開くことはできません。ウィンドウを開いてしまうと、操作が失敗して、再起動が必要になります。
- bootsect.exeは、パソコンがUSBメモリから起動するのに必要なファイルをコピーします。コピーが完了したら、「Bootcode was successfully updated on all targeted volumes.(対象のすべてのボリュームでBootcodeが正常に更新されました。)」というメッセージが表示されます。ここで、このウィンドウとPeToUSBのウィンドウを閉じることができますが、usb_prep8のコマンドプロンプトウィンドウは開いたままにしておきましょう。
-
5usb_prep8の設定を調整しましょう。bootsのコピーが完了したら、usb_prep8のコマンドプロンプトウィンドウに数字が振られたメニューが表示され、設定の変更ができるようになります。ここでは、最初の3つの設定を変更する必要があります。
- 「1」と入力し、Enterキーを押します。フォルダウィンドウが表示されるので、Windows XPのディスクが入っているドライブを選択して、「OK」を押しましょう。
- 「2」と入力し、Enterキーを押します。既に「T:」という文字が割り当てられているドライブがある場合は、使用されていない文字に変更しましょう。そうではない場合は、そのままにしておきましょう。
- 「3」と入力し、Enterキーを押します。USBメモリのドライブ文字を入力しましょう。
-
6コピー処理を開始しましょう。「4」と入力し、Enterキーを押して、コピーを開始します。仮想ディスクのフォーマットを行うかどうかの確認メッセージが表示されます。「Y」を入力して処理を続行しましょう。フォーマットが完了したら、任意のキーを押して、先に進みます。
- コピー処理が進むとともに、ファイルが画面上に表示され、スクロールしていきます。処理を続行するために、任意のキーを押すよう再び求められます。しばらく経つと、一時的な仮想ディスクのファイルをUSBメモリにコピーするかどうかを確認するウィンドウが開きます。「YES」をクリックして、約15分待ちます。そして、次に開く2つのウィンドウで、「YES」を押しましょう。
-
7Windows XPのセットアップを始めましょう。この時点で、USBメモリはブート可能になっています。Windows XPをインストールしたいパソコンにUSBメモリを差し込みましょう。パソコンをUSBメモリから起動するようにBIOSを設定する必要があります。BIOSが正しく設定されているか確認しておきましょう。
- セットアップのメニューが開いたら、テキストモードのインストール画面で1つ目のオプションを選択しましょう。これで、いつも通りのインストールが始まります。
- テキストモードのセットアップが終わった後で、パソコンが再起動したら、2つ目のオプションを選び、GUI(グラフィカルユーザインタフェース)のセットアップを開始しましょう。
- インストール処理中は、USBメモリを差し込んだままにしておきましょう。
広告
方法 4 の 5:
PC Repair Toolkit
方法 4 の 5:
方法 5 の 5:
Mac OS X 10.7、または10.8
方法 5 の 5:
-
1必要なハードウェアとソフトウェアを集めましょう。8GB以上のUSBメモリ、そして、OS Xのインストールアプリが必要になります。Mac App Storeからアプリをダウンロードして、USBメモリをパソコンに差し込みましょう。
-
2ディスクユーティリティを起動しましょう。ディスクユーティリティは、アプリケーションフォルダ内のユーティリティフォルダの中にあります。ディスクユーティリティを使うと、USBメモリを操作できます。左カラムでUSBメモリを選択して、パーティションタブを開きましょう。パーティションのレイアウトから、パーティションを1つ選択します。
-
3フォーマットを選択します。フォーマットのドロップダウンメニューから「OS X拡張(ジャーナリング)」を選択しましょう。こうすると、USBメモリがどのMac OSマシンからも読み取れるようになります。オプションボタンをクリックして、GUIDパーティションマップを選択します。
-
4Mac OS Xのインストールファイルを見つけましょう。Mac App Storeからダウンロードしたappファイルです。規定の設定では、アプリケーションフォルダにインストールされています。ファイルを右クリックして、「パッケージの内容を表示」を選択しましょう。コンテンツを開いたら、「Contents」フォルダ、そして「Shared Support」フォルダを開きます。InstallESD.dmgというファイルがあるはずです。ファイルをデスクトップにドラッグしましょう。
-
5ディスクユーティリティを再び開きましょう。左カラムでUSBメモリをクリックします。「復元」タブを開き、「ソース」テキストボックスの横にある「イメージ」ボタンをクリックします。InstallESD.dmgファイルを選択しましょう。復元先のテキストボックスには、新しく作成したパーティションをドラッグします。
-
6「復元」ボタンをクリックしましょう。コピー処理を始める前に、確認メッセージが表示されます。「削除」を押して、処理を続行します。お使いのMacの処理速度に応じて、処理が完了するまでに最大1時間かかる場合があります。処理が完了したら、USBメモリから起動を行い、インストールディスクを使用しているかのようにMac OS Xをインストールできます。広告
注意事項
- 使用するUSBメモリにデータが入っている場合は、ブート可能にする操作を行う前に、すべてのデータのバックアップを取りましょう。
広告
このwikiHow記事について
他言語版
English:Make a USB Bootable
Italiano:Rendere Avviabile un USB
Deutsch:Einen USB Stick bootfähig machen
Português:Dar Boot pelo Pendrive
Español:hacer una USB de arranque
Nederlands:Een USB stick bootable maken
中文:制作可启动U盘
Bahasa Indonesia:Membuat Drive USB untuk Boot Komputer
العربية:التمهيد من محرك فلاش
हिन्दी:USB ड्राइव को बूटेबल बनाएं
Čeština:Jak udělat USB bootovací
Tiếng Việt:Tạo một USB Khởi động
このページは 44,664 回アクセスされました。
この記事は役に立ちましたか?
広告