PDF形式でダウンロード PDF形式でダウンロード

分類上、世界には2000種ものムカデがいると言われています。ほとんどのムカデはひと気のない山里に住んでいますが、寒い季節になると危険を冒して屋内に入ってくることもあります。ムカデは人に危害を与えることはなく、かんだ時に出る毒でクモや害虫を退治してくれます。ムカデは私たちにとって益虫と言えるのです。とはいえ、駆除をお望みでしたら、いくつかの方法があります。

パート 1
パート 1 の 2:

ムカデの駆除

  1. 1
    狙いをつけて退治! ムカデのまれに見る長い脚は驚くほど機敏に動きます。ムカデは大群で家に入ってくることは先ずありません。ですので、一匹一匹足で踏みつけたり殺虫剤スプレーなどで駆除することができます。近距離で駆除するのが恐いと感じる人には掃除機も役に立たないかもしれません。
    • ムカデを殺すのが厭ならば瓶などで捕まえて逃がすこともできますが、それには甲高い叫び声と壊れた瓶、逃げたムカデの代償があることが多いようです。
  2. 2
    粘着キャッチャーをお試しください! ムカデが通りそうな家の隅や割れ目、軒下などに設置してください。ムカデのみならずその他の害虫も同時に駆除することができます。大きなムカデだと足だけ残して逃げることもあります。(注意:「粘着キャッチャー」は大きなムカデには不向きで、主に小さなムカデに有効です)
  3. 3
    殺虫剤の使用は短期間をお勧めします。 殺虫剤はスーパーやホームセンターなどで購入できます。使用方法に従ってご使用ください。動物や人間に害がないとはいえ、長期のご使用はお控えください。.
    • 粘着キャッチャーによりムカデの通り道を見つけることが可能となり、スプレーの回数や粘着キャッチャーを増やすことで退治の効率が上がります。
    • 有害な薬剤を敬遠されるようでしたら「ホウ酸」や「シリカゲル(乾燥剤)」もムカデの侵入を管理するうえで有効です。
    • 強力なピレトニン液やスプレーを使うことでムカデを根絶することも可能です。
  4. 4
    前述したように、元々ムカデは屋外に住んでいます。家の周りに殺虫剤を散布するなどして侵入を防ぎましましょう。侵入を食い止められなくても、殺虫作用のある薬によって発見時には死骸になっているか、弱った状態となっているでしょう。有機殺虫剤成分であるシハロトリンは通常はアリの駆除に使うものですが、ムカデにも有効とされています。
  5. 5
    駆除の業者 これまでいろいろな方法を提示してきましたが、気持ちの悪いムカデと戦うのが億劫だという方は駆除のプロである害虫駆除会社を使うのも手です。認めたくはありませんが、確かに駆除のプロの手腕のほうが優れていると言えます。駆除のプロはムカデの生態を心得ていますので、ムカデの侵入口や卵など要所要所に殺虫剤を散布していきます。金銭的に問題がなく切羽詰まっているようであれば一度試してみるのも良いかと思われます。
    広告
パート 2
パート 2 の 2:

ムカデを寄せ付けない

  1. 1
    ムカデの餌となる害虫も退治する。ムカデは餌がなくなると生きることができなくなります。[1]
  2. 2
    湿気った場所に要注意 ムカデは乾燥すると死んでしまいます。そのため湿気の多い場所、押し入れや軒下や風呂場などは風通しを良くしたり除湿器を使用するなど湿気を取り除くようにしましょう。 .
    • シリカゲル(乾燥剤)をジメジメした場所に置く シリカゲルは空気中や床や畳などの水分を吸収してくれます。シリカゲルは乾物食品や靴などの商品に付いてきます。家の中でも一番ジメジメとした場所に置くようにしましょう。
  3. 3
    自然材をなるべく置かないようにしましょう。木材、保湿/防水シート、コンポストなどはできるだけ置かないようにしましょう。[2]
  4. 4
    玄関や裏口を常に閉めておきましょう。家にある割れ目や隙間をふさぎましょう。
    • 割れ目などには必ず目張りをしましょう。
    • 壁にあるどんな穴もふさぎましょう。
    • 家の雨どいや排水路などを落ち葉や枝などで塞がないようにこまめに掃除をしましょう。そうすると排水路の水がスムーズに流れるようになります。このような場所はムカデの格好の住処になります。
  5. 5
    天然の駆除法としてカイエンペッパーもお勧めです。玄関などムカデが入りやすい場所の内外に撒いてみましょう。万が一犬や猫が食べても特に問題はありません。
    広告

ポイント

  • ムカデに危険を感じているのは人間よりも害虫のほうです。クモやトコジラミ、シロアリ、ゴキブリなどが相当します。ムカデは人間にとっては共存しやすい生き物と言えます。
  • ムカデもまれに人をかむことがあります。しかし、ムカデの顎は危害を与えられるほど十分に強くないため、皮膚を貫通することはめったにありません。皮膚に傷がついたとしても蜂が刺した程度です。
  • 殺虫スプレーは何といっても即効的な殺傷力があります。
広告

注意事項

  • できれば台所やお風呂場の流しにふたを取り付けましょう。
  • 殺虫剤のご使用時は使用上の注意をよく読んでから使いましょう。
広告

関連記事

ヘアピンで錠を開ける
ヘアピンでドアの鍵を開けるヘアピンでドアの鍵を開ける
リベットを外すリベットを外す
プラスチックについた傷を消すプラスチックについた傷を消す
芝生のタンポポを除去する
池の藻を除去する池の藻を除去する
エアーベッドの空気漏れを修理するエアーベッドの空気漏れを修理する
ラベンダーオイルを作る
アリを殺虫剤なしで殺傷するアリを殺虫剤なしで殺傷する
大きすぎるセーターを縮める大きすぎるセーターを縮める
バラを種から育てるバラを種から育てる
マンゴーを熟成させるマンゴーを熟成させる最高の方法
ドライバーを使わずにネジを外す
ヒューズをチェックするヒューズをチェックする
広告

このwikiHow記事について

wikiHow編集チーム
共著者 ::
wikiHowスタッフライター
この記事は、経験豊富なwikiHowの編集者と調査員から成るチームによって執筆されています。調査員チームは内容の正確性と網羅性を確認しています。

wikiHowのコンテンツ管理チームは、編集チームが編集した記事を細心の注意を払って精査し、すべての記事がwikiHowの高品質基準を満たしているかどうかを確認しています。 この記事は10,290回アクセスされました。
このページは 10,290 回アクセスされました。

この記事は役に立ちましたか?

広告