X
この記事の共著者 : Daniel Vann. ダニエル・ヴァンはシアトル市にあるメイクアップスタジオ、「Daredevil Cosmetics」のクリエイティブディレクター(広告やイメージ戦略などの責任者)です、ダニエルは15年以上化粧品業界に携わっており、現在はメイクアップ講師、そして認定エステティシャンとして働いています。
この記事には14件の参照文献があり、文献一覧は記事の最後に表示されています。
メイクとは、ファンデーションをつけた後、アイライナー、アイシャドウ、マスカラを塗り、楽しい色合いで唇を染めることだと考える人がほとんどです。しかしメイク前の肌の手入れを忘れてはいけません。その重要性を意識していない人がたくさんいます。メイクのために肌を整えることで、皮膚の表面が均一になりメイクが長持ちします。メイク前の肌の調子が良いほどメイクの仕上がりも良くなります。まずは顔を洗い保湿剤をつけ、化粧下地を塗って、メイクの前に肌を整えましょう。
ステップ
パート 1 の 3:
顔を洗う
パート 1 の 3:
-
1自分の肌質に合った洗顔料を選ぶ みずみずしくきれいな肌にメイクを施すのが一番です。メイク前に自分の肌質に合った洗顔料でやさしく顔を洗いましょう。
- 乾燥肌の場合は、肌に潤いを与えるクリーム状の洗顔料を選びましょう。
- 脂性肌の場合は、ジェルまたは泡状のものが良いでしょう。皮膚を刺激せずに肌の汚れや皮脂を取り除きます。
- 乾燥肌と脂性肌の混合タイプの場合、つまり油分が多い所、普通肌の所、乾燥している箇所が混ざっている状態ですが、この場合は脂性肌と乾燥肌両方の欠点を補う混合肌専用の洗顔料を選びましょう。
- 炎症を起こしやすい敏感肌の場合は、刺激の最も少ない洗顔料を選びましょう。植物油から作られているものが良いでしょう。
- 吹き出物が起こりやすい肌の場合は、ニキビなどを抑える働きのあるサリチル酸、過酸化ベンゾイル、またはティーツリーオイルを含む洗顔料を選びましょう。
-
2顔を洗う ぬるま湯で顔を濡らした後、一円玉程の量の洗顔料ををとり顔全体にやさしくマッサージします。約45秒間マッサージしながら顔を洗うときれいな仕上がりになります。その後はぬるま湯で十分に洗い流しましょう。[1]
- やさしく洗いましょう。顔の皮膚は薄くて敏感なため力を込めて勢いよくこする必要はありません。指先で円を描くようにやさしくマッサージしましょう。
- 洗顔後は皮膚に泡が残らないように、きれいにすすぎ流しましょう。
- 清潔なタオルで顔を拭きましょう。皮膚を刺激し過ぎると赤くなったりささくれたりする可能性があるため、強くこすってはいけません。
- ぬるま湯で洗うと毛穴が開き、汚れや細菌を皮膚から除去できます。しかし熱すぎると皮膚を乾燥させてしまう可能性があるため注意しましょう。
-
3アルコールを含まないトナー(さっぱりタイプの化粧水)を塗る トナーの重要性を見落としがちな人がたくさんいますが、とても重要です。トナーを使うのは洗顔で落としきれなかった古い角質、メイクの残り、細菌などを取り除くためです。[2]
- アルコールが主成分のトナーは避けましょう。肌を必要以上に乾燥させてしまいます。
- トナーをコットンボールやコットンパッドに少量とり、顔全体をやさしく拭きましょう。顔全体にトナーを行き渡らせることが目的なので、強くこすらずにやさしくなぞりましょう。
- 皮膚から剥がれ落ちるものがあるかもしれません。トナーでやさしくなぞると、落ちなかったファンデーションがコットンボールにつくことがあります。洗顔だけでは十分にメイクを落とせないことが分かります。
-
4顔の角質を除去する 週に1〜2回壊死した皮膚細胞や垢などを除去するためにも角質除去を行いましょう。皮膚が赤くなったりヒリヒリする場合は角質除去のやり過ぎかもしれません。また一方で、肌にくすみがある、滑らかさがないという場合は、もう少し頻繁に角質除去を行う必要があるでしょう。[3]
- 角質除去はいつもの洗顔時にタオルを使って行うことができます。洗顔料を顔につけたら、指の代わりにタオルで円を描くようにマッサージしましょう。洗顔後はタオルを洗い清潔さを保ちましょう。そのまま放っておくと次回タオルを使う際、古い細菌を顔になすりつけてしまう恐れがあります。
- 市販の角質除去用スクラブを使っても良いでしょう。市販のスクラブには角質除去専用の成分が含まれています。砂糖やオリーブオイルなどを使って独自のスクラブを作ることもできます。
-
5朝と夜の洗顔を日課にする 毎晩就寝前には低刺激性の洗顔料で必ず顔を洗い1日を通して肌に蓄積した不純物を取り除きましょう。翌朝起床後も同様に洗顔しましょう(メイクをする直前に洗いましょう)。
- 寝坊をして顔を洗う時間がない場合でも、少なくとも顔に冷たい水をかけ肌を目覚めさせましょう。より機敏になり肌も新鮮に見えます。
広告
パート 2 の 3:
保湿剤を塗る
パート 2 の 3:
-
1自分の肌質に合った保湿剤を選ぶ 2種類の保湿剤を使い分けられると理想的です。1つは朝用に比較的さっぱりタイプで日焼け止め成分が含まれているもの、もう1つは夜用でしっとりタイプのものが良いでしょう。メイク前にはさっぱり系の保湿剤を使いましょう。保湿剤はSPF(紫外線防御機能)の値が15以上のものを使い、日差しから肌を保護しましょう。[4]
- 吹き出物やニキビ、または脂性に悩んでいる場合には、毛穴をつまらせにくいオイルフリーの保湿剤を選びましょう。
- 乾燥肌の場合は、朝の手入れ時には濃いクリーム系のものを選びましょう。クリームを使うと肌が潤うため、ツヤ感を出すことができます。
-
2美容液を使ってみる 皮膚が乾燥しやすい場合は日頃の手入れに美容液を加えると、顔に多少の潤いを与えることができます。ほとんどのスキンケア製品に言えることですが、少しの量でもかなりの効果があります。美容液は特にその効果が絶大です。[5]
- ビタミンCなどの酸化防止剤、亜鉛などの抗炎症薬、アミノ酸などの保湿剤などが配合された美容液を選びましょう。
- 美容液は洗顔後トナーをつけた後に塗り、その後で保湿剤を塗りましょう。
- 美容液を日頃の手入れに使いたいけれど脂性肌なので使うのに不安があるという場合は、夜だけ美容液を使いましょう。
- 頬、額、あごに数滴の美容液を垂らし、顔をやさしくなでましょう。
-
3保湿剤を肌に押し込む 保湿剤は皮膚にマッサージするように塗り込むと考えている人がほとんどですが、顔に塗る場合はそうではありません。指先で顔の皮膚にやさしく押し込むこようにするのが最も効果的です。そうすることで保湿剤を多量に使わずに済み、結果吹き出物ができたり脂っぽくなるのを防ぎます。[6]
- 皮膚を押すことで血液が皮膚の表面に引き寄せられ、肌にバラ色の輝きを与えます。
-
4保湿剤を浸透させる メイク前に保湿剤が皮膚に浸透するまで待ちましょう。少なくとも5分間そのまま放置しましょう。その間、肌に下地クリームを塗る準備が整います。[7]
- 保湿剤を浸透させている間、他のことができます。例えばその日の服を選んだり、朝ならメイク中にコーヒーや茶を楽しめるように、この段階で用意することができるでしょう。
広告
パート 3 の 3:
メイク前に肌を整える
パート 3 の 3:
-
1ローズウォーターを霧状にして顔に吹きかける これは必須ではありませんが、私たちが望む肌の輝きにはローズウォーターのしぶきが欠かせないと信じているメイクアップアーティストがたくさんいます。興味があればローズウォーターをボトルに入れミストモードにして顔全体に吹き掛けましょう。顔が乾いてから次のステップに進みましょう。[8] メイクを完全に終えた後で再度ローズウォーターを噴霧することを勧める人もいます。[9]
- 吹きかけるときには目を閉じましょう。
- 化学物質を含まない天然のローズウォーターを選びましょう。
専門家情報認定エステティシャンDaniel Vann
認定エステティシャン専門家からのアドバイス:メイクをするとき顔が乾燥気味だと感じたら水を少し吹きかけましょう。化粧品が水分を吸収して顔全体に伸びやすくなり、それにより薄い層が作られて完璧な肌になります。
-
2唇の角質除去を行い保湿をして整える 口紅を均一に、そして滑らかに塗れるように、さらに色が長持ちするように、口紅を塗る前に唇を整えましょう。[10]
- 湿らせた清潔なタオルを使用して唇の角質除去をします。小さな円を描くように唇をやさしくマッサージし古い角質を取り除きましょう。角質が残ったままでは口紅が均一に塗れません。敏感肌の場合は、メイクの直前ではなく夜就寝前に行いましょう。
- 唇に保湿剤を塗りましょう。口紅の色が唇に染み込まないように唇を保湿してから口紅をつけましょう。好みのリップクリームを唇に伸ばしましょう。水分が唇に十分に染み込むように少なくとも10分間待ちましょう。
- 時間がない場合は、メイク前にリップクリームを塗りましょう。他の部分をメイクし終える頃には唇が程よく保湿されています。
-
3
-
4化粧下地を顔全体に塗る 顔全体またはトラブルのある箇所に塗りましょう。数箇所に塗る場合はコンシーラーブラシを使ってやさしく塗りましょう。顔全体に塗る場合はクリームを指にとって顔全体に軽くおき、指先でそっと肌をマッサージするように塗りましょう。[13]
- ファンデーションを塗りたくない場合には、化粧下地だけでも1日中洗練された外観を保つことができます。
-
5いつものようにメイクをする さあ、肌がきちんと整いメイクの準備が出来ました。ここでいつものようにメイクをしましょう。肌の準備が整っていればいるほど、化粧のりが良くなり、化粧崩れもしません。
- 継続的に肌の手入れをしていれば、メイクをしなくても肌はより美しく見えます。つまり、厚塗りする必要などありません。
広告
ポイント
- メイクに関して言えば、厚塗りをしない方が美しい見た目になることを覚えておきましょう。夜街で楽しむときは大胆なメイクを施したくなるでしょうが、日中のメイクは軽めに抑え、新鮮な印象を与えられるようにしましょう。
広告
注意事項
- 紫外線防御機能(SPF)付きの保湿剤を使うことを大いに意識しましょう。長時間日差しを浴びると肌を傷つけ、小じわ、しわ、さらには皮膚ガンにつながる可能性があります。[14] 曇り日でも、肌は太陽からの紫外線の影響を受ける可能性があります。
広告
出典
- ↑ http://www.instyle.com/news/5-steps-correctly-washing-your-face
- ↑ http://www.huffingtonpost.com/2012/11/14/toner-necessary_n_2124513.html
- ↑ http://www.marieclaire.com/beauty/news/a14323/exfoliation-truth/
- ↑ http://www.goodhousekeeping.com/beauty/anti-aging/a36464/types-of-face-moisturizer/
- ↑ http://www.huffingtonpost.com/2015/03/03/what-is-face-serum_n_6761412.html
- ↑ http://www.huffingtonpost.com/nicole-bryl/before-makeup-skin-prep-f_b_5337918.html
- ↑ http://www.glamour.com/story/beauty-tips-how-to-do-foundation-like-a-pro-2011-02
- ↑ http://www.huffingtonpost.com/nicole-bryl/before-makeup-skin-prep-f_b_5337918.html
- ↑ http://ecosalon.com/20-unusual-uses-for-rosewater/
- ↑ http://www.huffingtonpost.com/evangeline-sarney/lipstick-lasting-tips_b_2449253.html
- ↑ http://www.huffingtonpost.com/2015/01/16/what-is-makeup-primer_n_6463190.html
- ↑ http://www.realsimple.com/beauty-fashion/makeup/makeup-face/best-makeup-primer/best-for-masking-redness
- ↑ http://www.huffingtonpost.com/2015/01/16/what-is-makeup-primer_n_6463190.html
- ↑ http://www.skincancer.org/prevention/sun-protection/sunscreen/sun-protection-and-makeup
このwikiHow記事について
他言語版
Italiano:Preparare il Viso Prima di Truccarsi
Bahasa Indonesia:Menyiapkan Kulit Sebelum Dirias
العربية:تحضير وجهك قبل وضع المكياج
中文:让面部做好化妆准备
Tiếng Việt:Chăm sóc da mặt trước khi trang điểm
한국어:메이크업 전 기초케어 방법
このページは 152 回アクセスされました。
この記事は役に立ちましたか?
広告