PDF形式でダウンロード PDF形式でダウンロード

ラップサンドを作る時、最後にするのは巻くことです。ラップサンドは巻くことで持ち歩きしやすくなりますし、食べやすくなります。一般的な巻き方や筒巻き、あるいは封筒を折るような巻き方をすると簡単にラップサンドを巻くことができます。好みに応じて、どの方法を使っても問題ありません。ラップサンドはしっかりと巻き、具材が出てきたら押し込み、望むなら半分に切りましょう。少し準備をするだけで、簡単にラップサンドを作って食べることができます!

方法 1
方法 1 の 3:

一般的な巻き方で巻く

  1. 1
    両端を中央に向かって半分程度に折りましょう。ラップサンドの左右両端を中央に向かって3~8cmほど折ります。トルティーヤの大きさに応じて、折った両端の間を5~8cmほど開けましょう。[1]
    • こうすると、食べる時に具材が落ちません。
  2. 2
    手前の部分を3分の1の幅で中央に向かって折ります。トルティーヤの下端を持ち上げて、トルティーヤの長さの3分の1の部分まで持っていきます。[2]
    • 完璧にする必要はありませんが、トルティーヤの長さの3分の2くらいが見えている状態にするときつく巻くことができます。
  3. 3
    巻きながら具材を中に押し込みましょう。ラップサンドを巻く際に、具材が出てくるかもしれません。外側から手で具材を押さえ付けながら巻きます。こうすると巻く際に具材が出てきません。[3]
    • 具材を押し込むとラップサンドをきつく巻くことができますし、具材が外に出てくる可能性が低くなります。
  4. 4
    トルティーヤの端に行き着くまで巻き続けましょう。中央に向かって折ったら、ラップサンドの下を持ち上げてくるりと巻きます。ラップサンドの端に行き着くまで巻き続けましょう。[4]
    • ラップサンドの大きさによって、1~3回巻く必要があるでしょう。
    • 具材の量によって巻く回数も変わってきます。具材をたくさん入れた場合は、もう1回巻くと十分なはずです。細めのラップサンドなら、2回巻くと良いでしょう。
  5. 5
    ラップサンドが形を保てるよう端に好きなものを塗りましょう。フムス、調味料、あるいはソースをラップサンドの端の内側に塗ります。塗りすぎないように、塗る量は10円玉1つ分くらいにしましょう。
    • これは必須ではありませんが、食卓に出したり食べたりする時にラップサンドが崩れるのを防ぎます。
    • 調味料を塗りすぎると、ラップサンドの見た目が悪くなる可能性があります。
  6. 6
    巻き終わったら圧力をかけて形を安定させましょう。ラップサンドを巻いて調味料を塗ったら、ラップサンドの平らな面を上にして優しく圧力をかけます。手かスパチュラを使いましょう。[5]
    • こうするとラップサンドの形を保つことができるだけでなく、ラップサンドの中のフムス、調味料、あるいはソースを広げることができます。
  7. 7
    ラップサンドを斜めに半分に切って食べやすくしましょう。切れ味の良い包丁を使うとスパッときれいに切ることができます。包丁を持ってラップサンドの上に斜めに置き、包丁に一定の力をかけて切ります。その後、ラップサンドを分けて食卓に出しましょう。[6]
    広告
方法 2
方法 2 の 3:

筒巻きで巻く

  1. 1
    トルティーヤの下端を中央に向かって折ります。手前の8~10 cmほどの大きさの部分を具材の上に持ってきたら、折った部分を手前の方向に押さえ付けて具材を中に押し込みましょう。
    • こうすると何も落ちてこないようきつく巻くことができます。
  2. 2
    トルティーヤの端に行き着くまでラップサンドを均等に巻きましょう。両手で最初に折った部分を持ちながら、ゆっくりとラップサンドの下の部分を上方向に転がします。その後、一定した動きで一気にラップサンドを巻きましょう。
    • ラップサンドは手前から端の部分に向かって巻きます。
    • 巻く途中で休むと、巻きがゆるくなって中身が出てくるかもしれません。
  3. 3
    調味料、ソース、あるいはフムスをラップサンドの端に塗ります。トルティーヤの端の部分まで来たら、片手でラップサンドを持ち、もう片手で10円玉一つ分くらいの量の調味料を端の内側に塗りましょう。トルティーヤの端から78~13 cmほどの部分に好きなトッピングを塗ります。
    • これはラップサンドを切ったり食卓に出したり、食べる時に崩れるのを防ぎます。
  4. 4
    ラップサンドの両端を中に押し込みます。ラップサンドの形が安定したら、指を使って両端の出ている部分を中に押し込みましょう。3回ほど中に折り込んで、崩れないように角をつねります。
    • こうすると崩れることなくきれいに仕上げることができます。
  5. 5
    ラップサンドを斜めに半分に切って食卓に出しやすくしましょう。切れ味が良いパン切り包丁をラップサンドの中央部分で斜め45度に持ちます。包丁の先端から力をかけて切りましょう。
    • こうして中身が見えるようにすると、ラップサンドの見栄えが良くなります。
    広告
方法 3
方法 3 の 3:

封筒を折るように巻く

  1. 1
    左右の両端がトルティーヤの中央部分に来るように折りましょう。両端を持って中央で部分的に重なるよう折ります。中の具材が隠れるよう両端を重ねてきつく巻けるようにしましょう。
  2. 2
    手前から巻き始めましょう。片手で折った部分を押さえながら、もう片手でラップサンドの手前の部分を中央のほうに持っていきます。手前の方向に軽く押さえ付けて具材を中に押し込んでから、端に行き着くまで巻き続けましょう。
    • 1~3回巻いたら終わるはずです。
  3. 3
    ラップサンドを半分に切り、皿やペーパータオルの上に乗せて食卓に出しましょう。巻き終わったら、もう食べられます!切れ味の良い包丁で、ラップサンドの中央部分で斜め45度に切ります。その後、半分ずつペーパータオルの上に乗せるか、両方とも皿の上に乗せましょう。
    • たとえば、パン切り包丁やステーキナイフを使いましょう。刃がギザギザになっているので切りやすいはずです。
    広告

ポイント

  • 巻く前にラップサンドを電子レンジで10~15秒温めましょう。トルティーヤを柔らかくすると巻きやすくなります。
広告

注意事項

  • 端のほうまで具材がある場合は、中心部に寄せましょう。こうすると、かじっても具材が落ちてくることはありません。
広告

関連記事

チーズを溶かすチーズを溶かす
牛乳からクリームを作る
パンをおいしく温め直す
野菜を蒸す
ビールをショットガン飲みする
ベーコンが傷んでいるか判断するベーコンが傷んでいるか判断する
傷んだ卵を見極める傷んだ卵を見極める
食品の苦みを抑える
ブルーチーズが腐っているか判断するブルーチーズが腐っているか判断する
計量カップを使わずに液体をはかる計量カップを使わずに液体をはかる
人参を蒸す
傷んだ肉を見分ける傷んだ肉を見分ける
腐った牛ひき肉を見分ける腐った牛ひき肉を見分ける
チェダーチーズを溶かす
広告

このwikiHow記事について

wikiHow編集チーム
共著者 ::
wikiHowスタッフライター
この記事は、経験豊富なwikiHowの編集者と調査員から成るチームによって執筆されています。調査員チームは内容の正確性と網羅性を確認しています。

wikiHowのコンテンツ管理チームは、編集チームが編集した記事を細心の注意を払って精査し、すべての記事がwikiHowの高品質基準を満たしているかどうかを確認しています。 この記事は33,765回アクセスされました。
カテゴリ: 食・おもてなし
このページは 33,765 回アクセスされました。

この記事は役に立ちましたか?

広告