X
wikiHowは「ウィキ」サイトの一つであり、記事の多くは複数の著者によって共著されています。 この記事は、匿名の筆者を含む71人が執筆・推敲を行い、時間をかけて編集されました。
この記事は20,185回アクセスされました。
ローラースケートやローラーブレードは楽しい趣味であり、また良い運動、競技スポーツにもなり、さらには移動手段にもなります。正しい姿勢や滑り方、止まり方が分かれば、すぐにリンク中をすいすい滑れるようになります。この記事を読んで、ローラーブレードやインラインスケートの基礎や、スケートの技術を上達させるためのコツを学びましょう。
ステップ
パート 1
パート 1 の 3:基礎を学びます
パート 1
-
1スケート道具を身につけます。ローラースケートに必ず必要な道具は、自分に合ったスケートです。スポーツ用品店で買ったり、ローラースケート場で借りることができます。通常、スケートのサイズは普通の靴と同じです。ローラースケートの他に、以下の物も用意しましょう。
- ヘルメット:始めたばかりなので、ヘルメットを着用した方が安心感を得られるでしょう。誰もが最初は何回か転びますが、ヘルメットを被れば頭を怪我から守れます。
- 膝当てと手首用サポーター:ローラースケートを練習すると、手や膝を地面にぶつけることがあります。擦り傷を作るのが心配な場合、膝当てと手首用サポーターで保護しましょう。
-
2正しい姿勢をとります。足を肩幅に広げ、膝を曲げ、かがみます。お尻を地面に向けて下げ、少し体を前に倒して、無理のないかがんだ姿勢をとります。ローラースケートではバランスが鍵となり、この姿勢をとると転びにくくなります。[1]
- 初めてリンクに行ったときは、スケートが制御不能に感じるでしょう。バランスを失い、きちんと立てるようになるまで何回か転ぶかもしれません。これはいたって普通のことです。コツを掴むまで姿勢の練習を続けましょう。
- ローラースケートで完璧に止まって立つのは困難です。コツを飲み込んだら、時折スケートを少し動かし、姿勢を正してバランスを保つ練習をしましょう。次のように考えてみましょう。ローラースケートを履かずに立っているときに誰かに軽く押されたら、バランスを取り戻すために足を動かすはずです。ローラースケートを履いているときにも同じ考え方ができます。スケートにはタイヤがあることと、自分自身の筋肉から受ける圧力が押す力になるということのみが異なります。
-
3アヒルのように歩きます。かかとを揃え、つま先を外に向け、ゆっくり前に歩き出します。右、左、右、左と繰り返します。[2] かがんだ姿勢を続け、かかとを体の真下に維持するとバランスが取りやすくなります。
- スケートを履いたまま、バランスを維持して安定して歩けるようになるまで練習しましょう。恐らく最初は何度か転ぶでしょう。立ち上がり、体をかかとの中心に置き、かがんだ体勢を維持するのを忘れないようにしましょう。
- 自信が出てきたら、より速く動き、スライドを長くしてみましょう。タイヤにより強い力を加え、一歩毎により遠くまで進むようにします。
-
4滑る方法を学びます。一歩の時間を長くし、遠くまで進むようにします。片足で蹴り出し、もう片方の足で勢いが無くなるまで滑り、そして滑る足を変えます。片足で滑っている間、もう片方の足は滑走を邪魔しないように地面から浮かしておきます。[3]
- 滑りながら左右に曲がる練習をします。右に曲がる場合は体を少し右に傾けます。左に曲がる場合は体を少し左に傾けます。かがんだ姿勢は常に維持しましょう。
- より速く滑ります。脚をより速く動かし、タイヤに力を加え、自分を前進させて勢いをつけましょう。一歩ごとに体重をかけ、体重を使ってスピードを付ける練習をしましょう。腕を使ってバランスを取り、走るときのように肘を曲げて前後に動かすことでスピードを加えます。
-
5止まる練習をします。右のローラースケートのつま先部分にブレーキがあります。止まるには、両方のスケートを平行にして滑ります。かがんだ姿勢を保ち、少し体を前に倒します。右のスケートを若干左より前に出し、右のつま先を上げてから強く下に押し下げます。強く押し下げるほど、より早く止まれます。[4]
- ためらいながらブレーキを地面に触れさせるのではなく、自信をもって押し付けるのが重要です。十分な強さでブレーキを押し付けないと、バランスを崩して転びます。
- 最初は十分な力をかけるのが難しければ、手を使って右膝を押し、止まるのに十分な力をかけましょう。
広告
パート 2
パート 2 の 3:特別な技に挑戦します
パート 2
-
1後ろ向きに滑る練習をします。スケートで前に滑る場合は、足をV字にして進み、かかとに力を入れます。それに対して後ろに滑る場合は、つま先を合わせ、かかとを開いて足を逆V字にします。かがんだ姿勢を保ち、右のつま先に力を入れ、反対の足は上げます。そして左足を下ろし、左のつま先に力を入れ、右足を上げます。
- 自分の後ろは見えないので、時々振り返る必要があります。そのため後ろ向きに滑る方がバランスを取るのが難しいはずです。ゆっくり始めて、転ばずに後ろを見る方法を見つけましょう。体を後ろに傾けないようにしましょう。これがよくある転倒の原因です。
- 練習は必要ですが、いつかは後ろに滑れるようになります。一歩で滑る距離を伸ばし、足を入れ替える間隔を長くしましょう。つま先に力を入れ続け、足の逆V字を維持しましょう。
-
2ヒール&トゥをします。この技ではスケートを直線にし、片足のかかとと、反対の足のつま先で滑ります。少し滑って勢いをつけたら、強い方の足のつま先を上げ、かかとだけで滑ります。そして反対の足はその真っすぐ後ろを滑らせます。後ろ足のかかとを上げ、片足のかかとともう片足のつま先だけで滑る状態にします。
-
3クロスオーバーターンをします。滑って勢いをつけることから始めます。準備ができたら、足を交差させ、新しい方向に蹴って滑り出し、ターンします。例えば、左に回転する場合、右のスケートを左のスケートの上に交差させ、体を左に捻ります。そして右のスケートで左側に蹴り出します。肩を進みたい方向に捻り、回転に合わせて体を傾けてバランスを取ります。膝を軽く曲げてより安定するようにしましょう。[5]
-
4ジャンプに挑戦します。少し滑ってから、スケートを揃え、かがみ、そして短い距離をジャンプします。自信がついたら、より高く遠くにジャンプする練習をしましょう。ジャンプに回転を加えることもできます。かっこよく方向を変える方法です。広告
パート 3
パート 3 の 3:技術を高めます
パート 3
-
1リンクで練習します。ローラースケートを上達させる一番の方法はたくさん練習することです。近くのローラースケートリンクを探し、1週間に1回は通って徐々に技術を高めましょう。滑走、停止、後方滑り、そしてなるべく速く滑る練習をします。バランスを崩すことなく、安定して曲がったり止まったりできるようになるまで練習を繰り返しましょう。
-
2チームやリーグに参加します。一人でローラースケートをしても楽しめますが、挑戦したければリーグに参加することを検討しましょう。ローラースポーツは人気があり、リーグがある地域もあります。地元にリーグが無ければ、友達を数人集めて自分で作ることを検討しましょう。
- ローラーホッケーは、特に欧州で人気のあるローラースケートのリーグ形式の一つです。このスポーツではインラインスケートが必要です。
- スケートボードのような激しいスケートは、大胆な技の連続です。そのような競技に挑戦する場合は必ずサポーターを付けましょう。
-
3自分の能力を高めるローラースケートを買いましょう。スケートのシューズには様々な種類があります。そしてローラースケートが上達するにつれ、自分の特定の要望に適い、望む技術のレベルに達するのに必要なものが欲しくなるでしょう。[6] 次の選択肢を検討しましょう。
- 室内用ローラースケート:室内のリンクでスケートをしたい場合、毎回借りなくてもいいように、自分のスケートを買うことを検討しましょう。
- 室外用ローラースケート:室外用ローラースケートのタイヤは、より悪いコンディションでも耐えられるように設計されています。アスファルトやその他の材質の道路で使えます。
- スピードスケート:スピードスケートは通常のローラースケートより速く滑れるように設計されています。そのため、リンクや道を飛び回りたければこれを選びましょう。タイヤが縦に並んだインラインスピードスケートや、両側に2つずつタイヤが付いたクワッドを購入します。
広告
ポイント
- 靴ひもは必ずしっかり結びましょう。滑走中にほどけて踏んでしまうと、バランスを崩す危険があります。
- ローラーリンクでは、必要に応じてリンクの端に並んでいるバーを支えとして使いましょう。
- 壁から離れないようにして、誘導及び支えにしましょう。
- 自分のペース以上にスピードを出さないようにしましょう。スピードを出し過ぎると転んだり、怪我したり、骨折する可能性まであります。
- 最初はゆっくりやりましょう。急がば回れです。
- スケートのタイヤをこまめにチェックし、糸くず、布、油、紐、パイプ、その他の堅い物や滑りやすい物が地面に無いか気を付けましょう。
- 1週間の間でリンクに行くのに都合の良い日時を確保しましょう。少なくとも1週間に1回練習すれば上達します。
- 気を付けて仲間からの圧力に負けないようにしましょう。自分はできると言い聞かせます。
- 自分のサイズによく合ったスケートを履きましょう。サイズが合わないと、バランスを取るのが難しくなります。
- 髪が長い場合、後ろで結んで目に入らないようにしましょう。
広告
注意事項
- 不安になったり震えたりすると、転ぶ可能性が高くなります。自信を持ちましょう。
広告
必要なもの
- ローラースケート
- ヘルメット
- 膝当て
- 手首用サポート
- スケートに向いている場所(車道、木の地面など)
出典
- ↑ https://coffinskate.com/blogs/news/roller-skating-101-stance-stride-and-posture
- ↑ http://www.skates.com/how-to-skate-s/84838.htm
- ↑ http://www.skates.com/how-to-skate-s/84838.htm
- ↑ http://www.skates.com/how-to-skate-s/84838.htm
- ↑ http://www.inlineplanet.com/09/05/learn-crossover-turns.html
- ↑ https://www.rollerskatenation.com/choosing-the-right-skates-for-you/
このwikiHow記事について
他言語版
English:Roller Skate
Español:patinar
Deutsch:Rollschuh fahren
Português:Patinar
Italiano:Imparare a Pattinare
Русский:кататься на роликах
Français:apprendre à faire du roller
中文:滑旱冰
Bahasa Indonesia:Bermain Sepatu Roda (Roller Skate)
العربية:كيفية التزلج بالعجلات
Nederlands:Rolschaatsen
Tiếng Việt:Trượt patin
Türkçe:Paten Nasıl Kayılır
한국어:롤러스케이트 타는 법
このページは 20,185 回アクセスされました。
この記事は役に立ちましたか?
広告