X
この記事は、経験豊富なwikiHowの編集者と調査員から成るチームによって執筆されています。調査員チームは内容の正確性と網羅性を確認しています。
wikiHowのコンテンツ管理チームは、編集チームが編集した記事を細心の注意を払って精査し、すべての記事がwikiHowの高品質基準を満たしているかどうかを確認しています。
この記事は16,731回アクセスされました。
一度削除してしまったFacebookメッセージを復元することはできません。裁判所命令があっても、Facebookがメッセージを復元できない可能性があります。[1] メールアカウントでFacebookメッセージの通知を受け取っていれば、削除したメッセージのコピーを保持することが可能ですが、それ以外にできることといえば、今後同じ過ちを繰り返さないようにすることくらいです。この記事では、Facebookの通知メールを確認する方法や今後削除したメッセージを失わないようにするためのヒントをご紹介します。
ステップ
方法 1 の 3:
コピーがメール宛に届いていないか確認する
方法 1 の 3:
-
1お知らせ設定を確認する 削除したメッセージを諦めてしまう前に、メッセージの通知が送信される設定になっているかどうかお知らせ設定を確認しましょう。
-
2Facebookアカウントにログインする Facebook.comにアクセスし、メールアドレスとパスワードを入力してログインします。
-
3設定を開く ページの右上にある下向きの三角(鍵のアイコンの隣)をクリックしましょう。三角をクリックすると、「ページの作成」、「アクティビティログ」、「ログアウト」、そして「ヘルプ」といったオプションを含んだドロップダウンメニューが表示されます。ドロップダウンメニューの中の「設定」をクリックして、設定を開きましょう。
-
4「お知らせ」設定を開く 「設定」ウィンドウの左側にある「お知らせ」タブをクリックしましょう。「お知らせ」は、上から9つ目にあります。
-
5「メール」通知設定の横にある「編集」をクリックする 「お知らせ」をクリックすると、画面の右側に「Facebookサイト」、「メール」、「デスクトップとモバイル」、「SMS」という4つのオプションが表示されます。「メール」の右側にある「編集」(青い文字)をクリックしましょう。
-
6受信するお知らせを確認する メール通知の枠の「受信するお知らせ」という見出しの下に3つのオプションがあります。「すべてのお知らせ(フォローをやめたものを除く)」以外を選んでいる場合、メッセージの通知がメールアカウントに届くことはありません。
-
7オフにしたお知らせを確認する 「受信するお知らせ」の下に「オフにしたお知らせ」という見出しがあります。見出しの下に「メッセージ」が「オンにする」というボタンと一緒に表示されている場合、Facebookメッセージのメール通知を受け取っていません。「メッセージ」が表示されていなければ、メール通知を受け取っているはずです。
-
8メールを確認する メールのお知らせ設定が「すべてのお知らせ(フォローをやめたものを除く)」になっていて、「オフにしたお知らせ」の下に「メッセージ」が表示されていない場合、Facebookメッセージのコピーがメールアカウントに届いているはずです。
-
9キーワード検索を行う メッセージを見つけるのが難しければ、いくつかのキーワード(メッセージをやり取りした人の名前など)で検索して、Facebookの通知メールの中に削除したメッセージのコピーやメッセージのスレッドが残っていないか確認しましょう。
-
10メールアカウントのゴミ箱を確認する メールを定期的に削除していても、メールアカウントのゴミ箱を空にしない限り、削除したメッセージがゴミ箱に残っている可能性があります。一部のメールプロバイダは30日ごとにゴミを自動的に削除するため、メールを削除した日付によっては、メッセージがゴミ箱から削除されているかもしれません。広告
方法 2 の 3:
メールアカウントにメッセージのコピーを送る
方法 2 の 3:
-
1Facebookアカウントにログインする Facebook.comにアクセスし、メールアドレスとパスワードを入力してログインします。
-
2設定を開く ページの右上にある下向きの三角(鍵のアイコンの隣)をクリックしましょう。三角をクリックすると、「ページの作成」、「アクティビティログ」、「ログアウト」、そして「ヘルプ」といったオプションを含んだドロップダウンメニューが表示されます。ドロップダウンメニューの中の「設定」をクリックして、設定を開きましょう。
-
3「お知らせ」設定を開く 「設定」ウィンドウの左側にある「お知らせ」タブをクリックしましょう。「お知らせ」は、上から9つ目にあります。
-
4メールのお知らせ設定を変更する 「お知らせ」をクリックすると、画面の右側に「Facebookサイト」、「メール」、「デスクトップとモバイル」、「SMS」という4つのオプションが表示されます。「メール」の右側にある「編集」(青い文字)をクリックしましょう。
-
5すべてのお知らせを受信していることを確認する メール通知の枠の「受信するお知らせ」という見出しの下に3つのオプションがあります。「すべてのお知らせ(フォローをやめたものを除く)」を受信する設定になっていることを確認しましょう。
- 特定のお知らせを止めるには、メールアカウントに届いた通知メールの下部にある「配信停止」リンク をクリックしましょう。
-
6「メッセージ」通知をオンにする Facebookメッセージに対するメール通知を受信していない場合、メールによるお知らせの枠の中に「オンにする」というオプションが表示されます。「メッセージ」の右にある「オンにする」ボタンをクリックして、Facebookに登録しているメールアドレスでメッセージのコピーを受け取るようにしましょう。
-
7メッセージを失う心配をせずにFacebookでメッセージを削除する メッセージのコピーがメールアドレス宛に送信されるようになったので、Facebookメッセージを完全に失ってしまう心配をすることなく、削除できます。
- 第三者が自分のFacebookメッセージをチェックしており、自分のメールアカウントでメッセージを探っていないか心配であれば、通知メールを受け取っているアカウントから誰も知らない別の秘密のアカウントへのメッセージの転送を検討しましょう。フィルター設定を使って別のメールアドレスにメールを転送するオプションが多くのメールプロバイダーで提供されています。
- メール通知を受け取るアドレスをFacebookで直接変更することもできます。変更するには、「設定」、「メール」、「別のメールを追加」をクリックし、新しいメールアドレスを入力して、Facebookのパスワードを入力します。そして「変更を保存」をクリックしましょう。[2]
-
8メールアカウントにFacebookフォルダを作成することを検討する 毎日たくさんのFacebookメッセージを受信している場合や頻繁にメールチェックをしていない場合、受信箱がFacebookからの通知メールであふれ返ってしまうかもしれません。通知メールを保存したり、自動的に振り分けたりすることで、受信箱をきれいに保つことができます。
-
9メールアカウントのFacebookフォルダにメールを振り分ける メッセージの振り分け設定は、メールプロバイダー(Yahoo、Hotmail/Outlook、Gmailなど)やメールクライアント(Inbox、Outlook、Apple Mailなど)によって異なります。設定方法がわからなければ、お使いのプロバイダーでチェックするか、「メール 振り分け <プロバイダー名>」とインターネットで検索しましょう。
- Yahooの受信箱でFacebook通知を振り分けるには、受信箱の上部にある「設定・利用規約」をクリックし、「メールの設定」をクリックします。「フィルターと受信設定」をクリックし、「フィルター名」を入力し(例:「Facebook」)、Facebook通知の送信元メールアドレスを「以下の条件に該当する場合」という見出しの下の「Fromが」テキストボックスの中に入力します。そして、「移動先フォルダー」を入力して(例:「Facebook」。「フォルダー作成」ボタンから新しいフォルダを作成します)保存します。[3]
- Hotmail/Outlook.comの受信箱でFacebook通知を振り分けるには、受信箱の上部にあるメニューの中の「移動」をクリックして、ドロップダウンメニューの一番下の「すべてのメールを移動」を選択します。そして、ポップアップウィンドウの下部にある「移動<フォルダーを選択>」を選択して、Facebookフォルダを選択もしくは作成しましょう。「すべてを移動」をクリックすると完了です。
- Gmailの受信箱でFacebook通知を振り分けるには、Gmailの受信箱でFacebook通知メールを選択し、受信箱の上部にあるメニューの中の「その他」をクリックして「メールの自動振り分け設定」をクリックし、ポップアップウィンドウの右下にある「この検索条件でフィルタを作成」をクリックします。そして、振り分けたメールを移動する場所を選択し(「ラベルを付ける」など、たくさんのオプションがあります)、ウィンドウの左下にある青い「フィルタを作成」ボタンをクリックしましょう。
- Microsoft OutlookでFacebook通知を振り分けるには、フィルタを適用するか、新しいルールを作成してメールを管理します。[4]
- Apple MailでFacebook通知を振り分けるには、Microsoft Outlookと同様にルールを作成します。[5]
広告
方法 3 の 3:
Facebookデータを保存する
方法 3 の 3:
-
1Facebookアカウントにログインする Facebook.comにアクセスし、メールアドレスとパスワードを入力してログインします。
-
2設定を開く ページの右上にある下向きの三角(鍵のアイコンの隣)をクリックしましょう。三角をクリックすると、「ページの作成」、「アクティビティログ」、「ログアウト」、そして「ヘルプ」といったオプションを含んだドロップダウンメニューが表示されます。ドロップダウンメニューの中の「設定」をクリックして、設定を開きましょう。
-
3「一般」タブが選択されていることを確認する 「設定」を開いたら、「一般」タブが選択されていることを確認しましょう。「一般」タブは、「設定」メニューの左上にあります。「設定」を開くと、「一般」タブが自動的に開くはずです。
-
4Facebookデータのコピーをダウンロードする 「一般」設定タブの右側の「一般アカウント設定」という枠の下に「Facebookデータをダウンロード」という表示があります。青い「ダウンロード」リンクをクリックしましょう。
-
5緑の「アーカイブを開始」ボタンをクリックする 「ダウンロード」リンクをクリックすると、「Facebookデータをダウンロード」という新しいページが開き、クリック可能な「アーカイブを開始」という緑のボタンが表示されます。ボタンをクリックしましょう。
-
6Facebookのパスワードを入力する ダウンロードを行うには、ポップアップウィンドウでFacebookのパスワードを入力して、「送信」ボタンを押さなくてはなりません。
-
7ダウンロードが完了するのを待つ ダウンロードデータがパソコンへ直接保存されない場合は、Facebookに登録しているメールアカウントを確認しましょう。ダウンロードの準備が開始されたことを通知するメールがFacebookから届きます。ダウンロードの準備が完了したら、「アーカイブをダウンロード」ボタンがあるページのリンクが記載された別のメールが届きます。
-
8データフォルダを開く パソコン上にアーカイブをダウンロードしたら、「facebook-ユーザー名」という名前のフォルダがダウンロードフォルダに表示されます。そのフォルダを開きましょう。
-
9index.htmファイルを開く 「facebook-ユーザー名」というフォルダの中に、index.htmという名前のファイルがあります。ファイルを開いたら、Facebookのウェブページと同じように、保存したデータを閲覧できます。[6]
-
10index.htmファイルに保存したいメッセージがないか確認する 削除したいメッセージを削除する前に、保存したいメッセージがないか確認しましょう。
-
11Facebookメッセージを完全に削除する Facebookデータのバックアップを保存したら、メッセージのコピーを保持したままメッセージを削除できます。広告
ポイント
- 将来、Facebook上で完全に削除したメッセージにアクセスする必要があるかもしれないと心配な場合は、定期的なFacebookデータのダウンロードを検討すると良いでしょう。定期的にダウンロードすることで、Facebookからメッセージを削除しても、お好みのストレージデバイス(パソコンや外付けHDDなど)上にバックアップを保持しておくことができます。
- Facebookは削除された情報のコピーをサーバー上で最大90日間保持している可能性があるので、法的な目的でメッセージを復元しようとしている場合は、裁判所命令に基づいて、弁護士にメッセージを取り戻してもらえるかもしれません。しかし、これは自分1人でできることではありません。[7]
- 裁判所命令がない場合、削除したFacebookメッセージを取り戻すことは不可能なため(裁判所命令があっても、90日という期間の制約があり、また、Facebookの協力やサーバーの性能に左右されるため)、メッセージの通知などのメッセージのコピーをメールアカウントに送る、定期的にFacebookデータのダウンロードを保存するなどの予防策を取っておくのに越したことはありません。
- 削除したメッセージをやり取りしていた相手と今でも話をする間柄であれば、その相手がメッセージを削除しておらず、コピーを入手できる可能性があります。
広告
出典
- ↑ https://www.facebook.com/safety/groups/law/guidelines/
- ↑ https://www.facebook.com/help/327994277286267/
- ↑ https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/622/a_id/47982/~/受信メールを指定フォルダーに振り分ける(フィルター)
- ↑ http://computers.tutsplus.com/tutorials/tame-your-outlook-inbox-with-subfolders-rules-and-filters--cms-20590
- ↑ https://support.apple.com/kb/PH19162?locale=en_US&viewlocale=ja_JP
- ↑ https://www.facebook.com/help/405183566203254
- ↑ http://www.theinternetpatrol.com/court-rules-that-deleted-facebook-posts-are-fair-game/
このwikiHow記事について
他言語版
Nederlands:Verwijderde Facebookberichten terughalen
Bahasa Indonesia:Mengembalikan Pesan yang Terhapus di Facebook
Tiếng Việt:Lấy lại tin nhắn đã xóa trên Facebook
العربية:استرجاع رسائل الفيسبوك المحذوفة
このページは 16,731 回アクセスされました。
この記事は役に立ちましたか?
広告