X
wikiHowは「ウィキ」サイトの一つであり、記事の多くは複数の著者によって共著されています。 この記事は、匿名の筆者を含む46人が執筆・推敲を行い、時間をかけて編集されました。
この記事は64,018回アクセスされました。
友達がゲイかどうか確かめたいと理由はたくさんあるでしょう。しかし、確かめる前に、理解しておくべき重要なポイントがあります。他人の性的関心はとても複雑かつプライベートな事柄なので、確かめてスッキリしようとしていたつもりが、新たな問題を引き起こしてしまうことがあります。
ステップ
方法 1
方法 1 の 4:
知っておくべき事柄
- ゲイであるという身体的特徴はあるにはあるのですが、人間にそれを感知することはできません。外見から100%ゲイだとはっきりわかる特徴はありません。訓練された人工知能でも90%、人間に至っては60%以下の感知力しかありません。身体的特徴もなく、振る舞いからもはっきりとしたヒントは得られません。その人があなたに打ち明ける以外、手がかりはまるでなしです。ゲイらしい行動や身体的な共通事項も少しはあるかもしれませんが、それを基準に人をゲイだと決めつけたりしないようにしましょう。
- 公表しないのには理由があるかもしれません。あなたの友達がゲイかどうか確かめたい強い気持ちがあっても、彼は打ち明けたくない理由があるかもしれません。意図的に「暴露しようとする」ことで、友達やあなた自身を危険な目に合わせることになる事もあります。例えば、友達の家族が過激な同性愛嫌悪者だとしましょう。そんな家族の前で、友達に接する態度に違和感が出たり、そういうつもりがなくても含みがあるような発言をしてしまったりして、うっかり家族に暴露してしまうこともあり得ます。
- 男性に興味があるから、女性に興味がないという意味ではありません。例えばあなたが彼をデートに誘いたい(あなたは女性だと仮定します)ので、ゲイかどうか確かめようとしているとします。たとえ彼が男性に興味があるからといって、女性に興味がないという意味ではないと覚えておきましょう。ですから、自分で彼がゲイだと決めつけてしまう前に、直接本人に聞いて確かめてみて、その後の展開がどうなるかを二人の関係に委ねてみたほうが良いでしょう。
- 友達がゲイだとしても、そのことに関してあなたの意見を伝えるべきではありません。友達がゲイであろうがなかろうが大して重要なことではありません。ゲイであるかどうかによって、友達の見方や接し方を変えるべきではありません。大した問題ではないのだから、知る必要もないし、むしろ早まってゲイだと決めつけると問題になるだけです。
- 人の性的関心や性的嗜好は他人には関係ありません。友達がパートナーと仲良くしているところ(仲良し以上のことも含めて)を一日中見ているわけでもあるまいし、最終的には人の性的関心や性的嗜好に他人が立ち入ってとやかくいう筋合いはありません。あなたができることは、彼に聞くことです。あなたの質問に答えたいかどうかは彼に委ねましょう。
方法 2
方法 2 の 4:
日頃の立ち振る舞いからヒントを得る
-
1男性のことをどういう風に話すか注意してみましょう。あなたの友達が他の男性のことをどんな風に話すか耳を傾けてみましょう。他の男性のことを魅力的だと頻繁に話していますか? TVに出てくる男性のキャラクターや芸能人の注目の話題になると話が止まらなくなったりしますか?もしくは、お気に入りの選手や会社の色男の話になると急に口数が少なくなったりしますか?これらの仕草は、同性に対して憧れるという以上の感情を、男性に抱いているかもしれないというヒントになります。
- 例えば、「先週末ずっと○○君と一緒だったんだ。彼とってもいい奴で、一緒にいると自然体でいられるよ。」などの発言はありませんでしたか?
-
2女性についてもどう話しているか考えてみましょう。男性が普通に持っている女性への関心が全く見られない、または関心がないかどうか気にしてみると良いでしょう。これも、ゲイであるかどうかの目安になります。普通、男性はお気に入りの女性の前では内気になったり、無口になったりするものです。こういった振る舞いが全くみられない場合、友達はゲイかもしれません。
- 例えば、女性とのデートのセッティングを持ちかけても、全く乗り気でなかったり、嫌そうな素振りをしていますか?
-
3何かを隠したがったり、恥ずかしそうだったり、決まりが悪そうな様子があるかどうか注意してみましょう 。ゲイであることを公表していない人は、色々と隠さなければならないことがあります。あなたの友達も、他の人にはゲイであることを公表しているかもしれませんが、少なくともあなたには、ゲイである部分の生活を丸ごと隠さなければなりません。何か隠しごとがありそうか、恥ずかしがったり、決まりが悪そうだったりすることがないか注意してみましょう。これらの振る舞いも目安になります。
- 例えば、プライドフェスティバル(LGBTのフェスティバル)のある週末に、友達を遊びに誘ってみて、断られた場合は可能性があるかもしれません。
-
4身体的なサインを探してみましょう。生まれながらにゲイなのは、母親の胎内にいる時に浴びるホルモンと関係があるという説があります。子宮内で浴びたホルモンの量は身体的特徴として表れることがあるため、これがゲイか否かを判断するわずかな材料になるかもしれません。歩き方、体つき[1] 、指の長さ[2] に女性の特徴が表れていないか見てみましょう。これらは、子宮にいる時にエストロゲンを多く浴びたため、脳の発達に影響が出たというサインかもしれません。しかし、この説は100%断言できるものではないと重々理解すべきです。エストロゲン以外にも、様々な要素が影響しあって体が変化していると考えられるため、上記の特徴だけを根拠にゲイであると決めつけるのはやめましょう。
- 女性は薬指と人差し指の長さが同じ長さで、男性は薬指の方が長くなります。ゲイの男性は、ノーマルの男性に比べて人差し指と薬指が同じ長さであることが少しだけ多いようです。しかしながら、この説を覆す他の要素(兄が多いなど)もあります。
-
5他の可能性を考えてみましょう。今までのヒントから考えられる他の可能性について考察してみましょう。あなたの男友達はゲイではないかもしれないけれど、キンゼイ指標のユニコーンと素晴らしき仲間たち(注:ユニコーンは純愛バイセクシャルの俗語)のどこかに属しているのかもしれません。もしかしたら、
- バイセクシャル(男性と女性両方に性的関心がある)かもしれません。
- アセクシャル(性別を問わず他人に性的関心が全くない)かもしれません。
- なぜ次に進展しないのだろうと不思議に思っているなら、あなたに興味がないだけかもしれません。
広告
方法 3
方法 3 の 4:
ありがちな落とし穴に気をつける
-
1女性らしい声や話し方だけで判断しないようにしましょう。ゲイカルチャーの中には、特徴的な声使いや話し方をする人もいます。あなたの友達が似たような話し方をしたり、“女々しい風”な話し方をするからといってゲイだと判断するのは間違っています。男性の中には、話し方が柔らかかったり、自然と女性っぽい話し方になる人もいます。
- 例えば、恥ずかしがり屋なだけか、似たような話し方をする家族の中で育ったのかもしれません。
-
2友達の趣味や好みから判断しないようにしましょう。趣味や好きなことから、ゲイかどうか判断するのは良くありません。人それぞれ楽しみは異なります。野球好きな女性もいれば、女性やゲイの人たちが好むことが好きな男性もいます。
- 間違いなくストレートの男性でも好むアクティビティに、フィギュアスケート、ダンス、演劇鑑賞が挙げられます。
-
3メディア(音楽や映画など)の好みで判断しないようにしましょう。観る映画や聴く音楽でストレートかエルトン・ジョンとジョージ・タケイを足した以上にゲイっぽいかなどと測ろうとするのも公平な方法ではありません。人のmp3コレクションよりも他に目安となることを探しましょう。
- 例えば、レディ・ガガ、ミュージカル、チック・フリックなどのメディアを好んでいる男性でもストレートの可能性は大です。
-
4見た目、洋服、身だしなみで判断しないようにしましょう。髪の毛に時間をかけているから、おしゃれだから絶対ゲイだというのはステレオタイプな考え方です。近年の男性は以前に比べて見た目にお金や時間をかける人が増えているので、見た目などで判断するのは間違っています。
- 同様に、身体つきが筋肉モリモリで、櫛の使い方がわからないからといって絶対ストレートと決めつけるべきではありません。
-
5遊び仲間で判断しないようにしましょう。時に人は、女性ばかりとつるんでいるとか、親友がゲイっぽいからその人もゲイと考えたりしがちです。これらは公平な目安ではありません。人それぞれ友情に求めることが異なり、その友人と一緒にいるのが居心地がいいだけという場合の方が多いでしょう。広告
方法 4
方法 4 の 4:
敬意を示す話し方
-
12人きりの時間を持ちましょう。あなたと男友達の2人だけでじっくり話せる時間を取りましょう。性的関心はとてもプライベートな事柄なので、他の人のいる前で気まずい思いをさせないようにしたいものです。別の深い話を最初に持ち出して、その後ゲイに関する真剣な話を切り出せるよう、話の道筋を考えておきましょう。秘密を打ち明けてもいいような安心できる環境を作り、個人的な深い感情をシェアし合えるような心の準備をしておきましょう。
- 例えば、自分の家族の話や、政治の話、または将来の不安などを話すと良いでしょう。
-
2友達がゲイだとしても全然大丈夫だよ、と態度で示しましょう。友達がゲイでも構わないし、むしろ隠さないで自分の前では自然に振舞って欲しいという話をさりげなく持ち出してみましょう。ゲイの友達の話をしたり、ゲイの知り合いがいない場合はカミングアウトされたという仮定の話をしても良いでしょう。
- 例えば、「ニール・パトリック・ハリスってかっこいいよね。彼は保守的な人たちに、ゲイは固定観念に縛られた攻撃的な人よりも価値があるって示したんだから。しかも今はとっても幸せそう。みんなニールみたいに公表して自分自身に誇りを持てるようになったらいいのにと思うよ。」などと言ってみます。
-
3他にカミングアウトしている友達の話をしてみましょう。または、カミングアウトした人の経験を話してみるのも良いかもしれません。公表した事によるネガティブな面に苦しむのかもしれないと心配しているそぶりを見せましょう。そうする事で、必要な時には頼ってもいい相手なのだと友達に示してあげることができます。
- 例えば、「○○ちゃんがカミングアウトする前、とても心配だったんだ。○○ちゃん自身、自分のことを嫌っているみたいで全然幸せそうに見えなかった。彼女がカミングアウトした後、周りの人たちかなり意地悪だったしね。そんな思い誰にもして欲しくないよ。」などと伝えると良いでしょう。
-
4彼の方からあなたに話す機会を与えましょう。あなたは経験があり、安全で受容力があると示しながらも、彼に話す機会が訪れるまで時間を与えましょう。もしかしたら今回の会話の中に出てこないかもしれません。1週間何も話さないかもしれません。でも彼がゲイで、あなたが信頼に値する人で、彼にとって居心地のいい相手であればいつか打ち明けてくるでしょう。
- 友達に打ち明けてきて欲しいのなら、彼にとってあなたが信頼できる人であると思わせる雰囲気を維持するようにしましょう。人の噂話を広めたりしないようにしましょう。人の秘密を言ってしまう人は、彼の秘密も話してしまうだろうと思わせるだけです。
-
5直接聞いてみましょう。彼が何も言ってこない、または立ち振る舞いから決めつけたくないと思うのなら、もちろん直接聞いてみるのも良いでしょう。直接聞いても良いのです。あれやこれやと憶測するよりも直接聞くほうがよっぽど人を傷つけないですみます。変な感じがするかもしれませんが、あなたが信頼できる人物であれば、友達は本当のことを言ってくれる可能性が高いでしょう。
- 例えば、「何があっても君は僕の大事な友達だから、変な仮説を立てるより直接聞きたいことがあるんだけど……君ってゲイなの?」と聞いてみましょう。
- 映画『キューティ・ブロンド』に出てくるBend and Snap(気になる人を惹きつける仕草)をやってみましょう。『キューティ・ブロンド』には、正しく使えばたくさんの問題を解決できるヒントがあります。
広告
注意事項
- 単刀直入に、「あなたゲイなの?」とだけ聞くのはやめましょう。配慮にかけているように聞こえます。
- もし彼が、「そうだよ。」と言った時は、偏見を持つのは一切やめましょう。
- ゲイかどうかだけ知りたいからという理由だけで近づくのはやめましょう。その人のことを気にかけ、友達になりたいという気持ちがあるときだけ聞くようにしましょう。
- 公言したくない場合には理由があります。どんな時でも、本人から許可がない限り、他言は無用です。
広告
出典
このwikiHow記事について
他言語版
English:Tell if Your Guy Friend Is Gay
Español:saber si un amigo es gay
Italiano:Capire Se il Tuo Amico è Gay
Português:Dizer se Seu Amigo é Gay
Français:savoir si votre ami est homosexuel
Bahasa Indonesia:Mengetahui Jika Teman Pria Anda "Gay"
Nederlands:Erachter komen of een vriend van je homo is
Tiếng Việt:Nhận biết đồng tính nam
このページは 64,018 回アクセスされました。
この記事は役に立ちましたか?
広告