X
wikiHowは「ウィキ」サイトの一つであり、記事の多くは複数の著者によって共著されています。 この記事は、匿名の筆者を含む51人が執筆・推敲を行い、時間をかけて編集されました。
この記事には12件の参照文献があり、文献一覧は記事の最後に表示されています。
この記事は2,055回アクセスされました。
古代中国の風水は、部屋ごとに取り入れることで家全体の気のバランスを整え、人生により多くの幸せや成功をもたらします。風水では、休息をとりエネルギーを充電しなおす神聖な場所である寝室に注目することがよくあります。寝室に風水を取り入れることで、恋愛関係や休養の質を改善し、人生を思いのままにできると思えるようになります。その為には、気の流れを確保し、あなたの部屋や人生に入ってくるネガティブエネルギーをかわす方法を学ぶことが必要です。では、寝室に風水を取り入れる方法を、ステップ1から見ていきましょう。
ステップ
パート 1 の 4:
寝床に風水を取り入れる
パート 1 の 4:
-
1硬質のヘッドボードを使用する 風水的に最適なヘッドボードは硬質の木製のものです。または、布張りされたヘッドボードも、硬さと柔らかさの組み合わせが良く、あなた自身にも寝室にも良い風水エネルギーを取り入れることができます。あなたが眠りに入ろうとしている時、体は様々なレベルで、更に目まぐるしいエネルギーの修正作業に入ります。長時間椅子に座るには背中に背もたれが必要なように、頭部も、意識下では分かりませんが、良質の保護やサポートを必要としています。
-
2サポート力のあるマットレスを選ぶ 巷では様々なマットレスが販売されていますが、賢い選択をして、最適な睡眠とリラックスを促すものに投資しましょう。睡眠の質が良いほど、日中も健康的に過ごせます。とてもシンプルなことです。正しい風水の概念を念頭に置き、中古のマットレスは買わないようにします。前の持ち主のどんなエネルギーが蓄積されているか分からないからです。
-
3適度な高さのあるベッドを選ぶ ベッドは床から適度な高さのあるものにし、バランスの取れた風水エネルギーがベッドの下に流れるようにします。下に引き出しのついた収納便利なベッドがありますが、風水的に見ると一般的には好ましくありません。なぜでしょうか?睡眠中、体の周りをエネルギーが循環することが重要ですが、ベッド下にスペースがないとそれが不可能だからです。
-
4ベッドの位置をドアからできるだけ遠ざける ベッドはドアと同じ直線上に置かずに、ドアから離れた位置か斜めの位置に置きましょう。言い換えると、ベッドからドアが見えるのは良いですが、ドアに並ぶ位置に置くのは良くありません。寝室のドア、バルコニーやテラスに続くドア、トイレ/浴室に続くドア、クローゼットのドア等、寝室のあらゆるドアに対して、ベッドを同じ直線上に置かないようにします。ベッドに過度の気が流れ込むのを避けるためです。理想的なのは、ベッドをドアから斜めの角度に置き、ドアの反対側の部屋角からベッドが突き出すような形にすることです。[1]
- ベッドの位置がドアに近すぎると、突然部屋に入ってくる人等に驚いてしまうことがあります。ドアからの距離が遠い程、心の準備ができます。同じ理由で、寝室自体もドアからできるだけ遠くに位置している方が良いでしょう。[2]
- 但し理想的には、起床時に、ドアが直接視界に入るかそれに近い所にあるのが良いでしょう。そうすれば、自分が自分の人生をコントロールしているという感覚が備わります。
-
5ベッドの後ろにはしっかりとした壁が必要 良質のヘッドボードに加えて、ベッドの後ろには必ず硬く頑丈な壁が必要です。窓の下のベッドで寝ていると、ベッドを背後から適切にサポートし保護するものがないので、時と共にあなたの体のエネルギーは弱くなりがちです。
-
6ベッド両脇に、グラウンディング効果のあるバランスの取れたエネルギーのものを置く ベッドの両脇にサイドテーブルを一つずつ置くと、睡眠中、部屋のバランスを取ることができます。また理想的には、各サイドテーブルの上に同じランプをのせるのも良いでしょう。そうすれば寝室に柔らかな明かりが加わります。こうして部屋の調和を取ることは、自分を中心に据えるために重要です。特に、寝室をパートナーと共有している場合は、お互いに平等な関係を保つために大切です。
- 四角いサイドテーブルは、気のエネルギーがあなたの方向に向かってしまう(毒矢と考えられることもあります)ことがあるので、それを避けるために、できれば丸いテーブルの方が良いでしょう。
-
7テレビ、机、その他気を散らすものからベッドを遠ざける できれば、机やテレビは寝室に置かないようにしましょう。そうすれば、寝室を真の休息とリラックスの場にすることができます。しかしながら、スペースが限られていて、仕方なく寝室に置かざるを得ない場合は、ベッドからできるだけ遠ざけ、ベッドのポジティブなエネルギーを遮らないようにします。可能ならば、テレビや机を薄いスカーフやブランケットで覆ったり、折り畳みクローゼットを被せる等して、エネルギーの巡るスペースを確保しましょう。広告
パート 2 の 4:
ネガティブなエネルギーを回避する
パート 2 の 4:
-
1鏡付きの収納ドアは避け、鏡をベッドの方向に向けない ただし、鏡が固定されていて取り外せない場合は、布を被せましょう。むき出しの鏡は睡眠を妨げると考えられています。一般的に、寝室に鏡を置くのは控えるべきです。特に、寝室を恋愛関係にあるパートナーと共有している場合は、不貞を導いてしまう恐れがあるので尚更です。また、鏡は寝室のような安らぎの場所に置くにはエネルギーが高すぎます。
-
2照明のすぐ下にベッドを置かない 照明が上にあると、圧力を感じて睡眠が妨げられる可能性があります。他に選択肢がなければ、照明を布で覆うか、竹笛を二本、吹口を下向きにして電灯からぶら下げます。そうすることによって、ベッドの上方から入ってくる不必要なエネルギーをある程度遮断することができます。睡眠中に脅威を感じないようにすることが狙いです。
-
3噴水や水がモチーフの置物は置かない また、寝室に水を象徴した絵を掛けたり、水槽を置いたりしないようにしましょう。こうしたものは、経済的な損失や盗難を引き寄せる可能性があります。風水の効果を最大限に得たければ、水槽、水や川の描かれた絵画は寝室に置かない方が良いでしょう。
-
4植物や花を置かない 植物は、陽の気がかなり強いと考えられています。そのため、植物を寝室に置くと、室内が過度のエネルギーと生命活動に満たされてしまい、体が必要な休養をとることができません。他に置く場所がなければ、ベッドからの視界に入らない位置に置きましょう。[3]
-
5ベッドの周りを散らかしたり、ベッドの片側を壁に押し付けない 気の循環が妨げられ、男女関係に混乱が生じる恐れがあります。ベッドの片側が壁に接しているということは、パートナーのどちらかが壁に挟まれた状態で寝ることになり、恋愛関係においても文字通り身動きできない状態に陥りかねません。
-
6テレビを置かない テレビは体に悪い磁場を形成するため、寝室に置くと睡眠が妨害されたり、パートナーとの関係にひずみが生じたり、または寝室に第三者を引き寄せてしまう恐れがあります。テレビを寝室に置かざるを得ない場合、未使用時はスカーフ等で覆うようにしましょう。もっと真剣に風水に取り組みたいなら、テレビを見ない時はクローゼットに隠すか、施錠できる棚にしまうと良いでしょう。
-
7本を置かない 就寝時に読むための本を数冊置くのは結構ですが、あまりに多くの本を寝室に置いてしまうと圧倒されてしまいます。休息とリラックスの場であるはずの寝室が、多くの本によって、仕事場のようになりかねません。寝室に限らず休息のための空間に本がたくさんある場合も、圧倒される感覚を生んでしまいます。[4]広告
パート 3 の 4:
色を使ってバランスを生み出す
パート 3 の 4:
-
1情熱とエネルギーを求めるなら、「火」の要素を表す色を用いる 風水的にバランスのとれた「火」の要素を空間に取り込むと、仕事面での努力をサポートするエネルギーを呼び込み、評価されるようになるでしょう。さらに、あなたの人生や寝室に情熱やロマンスをもたらすことができるでしょう。風水で「火」の要素を表す色は以下のものです。
- 赤色
- オレンジ色
- 紫色
- ピンク色
- 濃い黄色
-
2滋養と安定を求めるなら、大地の色合いを取り入れる 風水的に強力で調和のとれた「土」の要素を家に取り入れると、あらゆる人間関係が安定化し、育成、保護されるでしょう。風水で「土」の要素を表す色は以下のものです。
- 薄黄色
- ベージュ色
-
3頭脳明晰や正確性を求めるなら、金属の色を取り入れる 風水において「金」の要素は、鮮明さ、正確性、頭脳明晰、効率性をもたらします。「金」の要素をバランス良く取り入れると、頭脳明晰で軽快に生きる手助けとなります。風水で「金」の要素を表す色は次の通りです。
- 灰色
- 白色
-
4安らぎとくつろぎを高めるには、寝室に淡い色を取り入れる 一日の終わりに最も大事なのは、自分の寝室で安らぐことができ、そしてぐっすりと就寝できることです。寝室のあらゆる所に明るくて柔らかい、淡い色を取り入れると、心に静けさや穏やかさをもたらすことができます。以下のような色を用いると良いでしょう。
- 薄青色
- 薄ピンク色
- 薄緑色
- 薄紫色
広告
パート 4 の 4:
その他にできる事
パート 4 の 4:
-
1寝室をオアシスとして捉える 寝室はあなたの聖域であり、仕事、子育て、健康、友人関係等を含む日々のストレスからの避難所であるべきです。他に置く場所がないからと言って、余計な物を持ちこむ場所ではありません。むしろ寝室は、休養したい時、またはちょっとした休憩が必要な時の砂漠のオアシスであるべきです。[5]
-
2柔らかい照明を選ぶ 最高の風水効果を得るには、明るいギラギラした照明やベッドの上の天井灯ではなく、柔らかい光の卓上スタンドを用いるようにし、窓からの自然光をできるだけ多く取り込むようにしましょう。明るすぎる強い光よりもこうした光の方が、落ち着きとくつろぎを感じることができます。[6]
-
3窓の位置に気を付ける できれば、窓とドアの間にベッドを置かないようにします。窓とドアの間を行き来する気の「通り道」の真ん中で寝ることになるからです。やむを得ない場合は、必ず良質で感じの良いカーテンを掛けて悪いエネルギーをある程度遮断するようにします。また、安眠が妨げられるので、できれば窓の方を向いて寝るのも避けましょう。
-
4寝室に元気のでる芸術作品を置く 心落ち着く自然の風景や、見ると元気になる場所のイメージを壁に飾りましょう。ニュートラルな風景、あなたの夢を成就させるために意欲を掻き立てるイメージ、または、心が落ち着きや穏やかになるイメージ等を選ぶと良いでしょう。写実的すぎるもの、不愉快なもの、心をかき乱すようなものは寝室には不適切です。起床時に最初に目にすることができるように、ベッドから見える真正面に、あなたを最も元気づけるイメージを飾ります。[7]
-
5均等に配置する ベッドや他の家具の両側は、スペースを均等に保つように心がけましょう。部屋の両脇のスペースを等しくして、人ひとりが難なく容易に歩き回れるようにします。家具が一つ加われば、当然、不均衡が生じますが、一般的に、家具の大半を寝室の片側に寄せてしまうと、最も大切な部屋に不調和を生み出してしまいます。
-
6着なくなった服は処分する クローゼットやたんすの引き出しをチェックして、ここ一年間着ていない服があれば取り除きましょう。まだ着られる状態であれば、寄付したり友達や親せきに譲るのも良いでしょう。見えるところでなくても、古くなった服を寝室に置いておくと、新しいチャンスに恵まれなくなってしまう可能性があります。
-
7「あなたを見ている」家族や友達の写真は避ける 大切な家族写真を数枚寝室に飾るのは結構ですが、至る所に人の写真をごちゃごちゃ置くのは止めましょう。常に見られていて、圧倒される感覚を覚えてしまいます。宗教上の人物についても同じことが言えます。[8]
-
8寝室にものを多く置かない 寝室はできる限りシンプルにして、空いた空間を保ちましょう。本当に必要かどうか分からない場合は、余分な椅子、照明器具、絵画等を持ち込まないようにします。ものが多いほど、バランスを保つのが難しくなります。
-
9がらくたを除去する 風水の最大の効果を得たいなら、余計な書類、ごみ、古い装飾品、くだらない写真、使い道のない贈り物、実質的に寝室に必要ないものは除去する必要があります。愛着があり過ぎて手放すのが辛いものは、収納部屋か別の部屋に保管しても良いですが、寝室には、本当に必要な物を最小限置くようにします。寝室が整頓されてすっきりしていれば、あなたの人生も、整然として充実したものとなります。広告
ポイント
- 就寝時は鏡台を閉じておくと、エネルギーの流れが良くなります。
- 部屋は常に清潔に保つように心がけましょう。
- コンパスを使って東西南北の方角を確かめましょう。
- 動きのあるモビールを吊り下げると、ポジティブな気の流れが良くなります。
広告
出典
- ↑ http://www.dummies.com/how-to/content/applying-feng-shui-principles-to-your-bed.html
- ↑ http://www.care2.com/greenliving/how-to-feng-shui-your-bedroom.html
- ↑ http://www.feng-shui-and-beyond.com/yang-energy.html
- ↑ http://angiesdiary.com/lifestyle/bedroom-feng-shui-design-dos-donts/
- ↑ http://www.feng-shui-and-beyond.com/feng-shui-bedroom.html
- ↑ http://angiesdiary.com/lifestyle/bedroom-feng-shui-design-dos-donts/
- ↑ http://angiesdiary.com/lifestyle/bedroom-feng-shui-design-dos-donts/
- ↑ http://www.feng-shui-and-beyond.com/feng-shui-bedroom.html
- http://www.care2.com/greenliving/how-to-feng-shui-your-bedroom.html
このwikiHow記事について
他言語版
English:Feng Shui Your Bedroom
Español:usar Feng Shui en tu habitación
Português:Usar Feng Shui no Quarto
Русский:применять фэн–шуй в спальне
中文:按风水布置卧室
Bahasa Indonesia:Mengatur Feng Shui Kamar Tidur Anda
Nederlands:Je slaapkamer Feng Shui maken
Tiếng Việt:Bố trí phòng ngủ theo phong thủy
한국어:침실에 풍수를 적용하는 방법
العربية:تطبيق الفانج شوي بغرفة نومك
このページは 2,055 回アクセスされました。
この記事は役に立ちましたか?
広告