X
この記事の共著者 : Robert Borer, DC. ボーラー医師はミシガン州在住のカイロプラクティック医師で、妻であるシェリー・ボーラ医師と共に、カイロプラクティッククリニックを家族経営しています。1999年にアイオワ州にあるカイロプラクティック専門大学「Palmer College」にてカイロプラクティックの専門職学位を取得。2015年、ミシガン州サリーンにて患者が選ぶ医師賞を受賞。
この記事には10件の参照文献があり、文献一覧は記事の最後に表示されています。
この記事は1,415回アクセスされました。
首の寝違えには軽い痛みを感じる軽度の状態から、鋭い痛みを感じる重篤な状態まであり、症状は様々です。軽度な症状や突発的に発症した場合は自分で治すことができますが、痛みがひどかったり、慢性的に首が痛む場合は専門的な治療が必要です。自分で症状を緩和する一般的な方法を説明します。
ステップ
方法 1 の 2:
自分で首を治す
方法 1 の 2:
-
1市販の鎮痛薬を服用します。アスピリン、イブプロフェンなどを服用して痛みを緩和します。[1]
- 炎症を抑える抗炎症薬でも鎮痛効果があります。
- 処方薬を服用している場合は、市販薬を服用する前に飲み合わせを確認しましょう。さらに、自身の健康状態が市販薬の服用に適しているかを確認します。例えば、潰瘍を罹患している場合はアスピリンを服用してはいけません。
- 市販薬で痛みが緩和するのは一時的であることを理解しましょう。薬で痛みが緩和しても治ったわけではないので、首を使いすぎて症状を悪化させないように気を付けましょう。
-
2温めたり冷やします。首の痛みには温めても冷やしても効果がありますが、交互に行うとより効果的です。
- まず、7~20分冷やします。冷やすと炎症が治まるので先に冷やしましょう。冷凍野菜のパックやビニール袋に入れた氷を、タオルに包み使用します。氷を直接肌に当てないようにします。
- 温かいシャワー、湯たんぽ、設定を「低」にしたヒートパッドなどを使用して、首の後ろを温めます。10~15分を限度に温めます。[2] 温めると痛みが緩和しますが、温めすぎると炎症が悪化する恐れもあります。
- 冷やしたり温めるのを休む時間を作ります。必要に応じて、一日中交互に温めたり冷やしたりしてもかまいませんが、間に30分以上の間隔をあけて首が自然に落ち着く休憩時間を持ちましょう。
-
3首を休めます。首は常時頭の重さを支えているので、1日に何度か仰向けに寝ると負荷を減らすことができます。
- うつぶせに寝ると、首をひねった姿勢になるので控えます。寝た状態で首がまっすぐになる姿勢が適切です。
- 寝込むほどひどくない場合でも、数日間は運動などを控えましょう。少なくとも2~3週間は、重いものを持ち上げたり、首をひねらないようにします。ジョギング、サッカー、ゴルフ、バレエ、重量挙げなどをはじめとした負荷の高い運動は避けましょう。[3]
- かといって休みすぎるのも問題です。一日中横になって何もしないと、首の筋肉が弱くなります。その結果、日常生活に戻ると再び首を痛める可能性が高くなります。負荷の少ない運動と首を休める時間を交互に設けましょう。
-
4首を支えます。マフラーやタートルネックのセーターなどで首をやさしく支えます。また、仕事をするときに頭の後ろをネックピローで支えることもできます。
- 一般的にしっかりとした支えは必要ありません。使い慣れない器具を使うと逆に症状が悪化したり、背中など体の他の部分に痛みが生じる恐れがあります。やわらかい支えで十分効果があります。
-
5首をそっと伸ばします。首をゆっくりと左右に回しそれぞれの位置で30秒間止めましょう。
- 首を横や前に曲げるのはかまいませんが、後方へ大きく曲げるのはやめましょう。首の症状が悪化する恐れがあります。
- 痛みを感じない程度に伸ばします。痛みを我慢して伸ばしたり、早く動かすのはやめましょう。
-
6気を付けながら首をマッサージします。3分を限度に、首の後ろに指をあてて患部の周囲をやさしくマッサージします。
- 強く押さないように注意し、そっと押しても痛む場合は直ちにやめましょう。
- 痛くて腕を後方に曲げられなければ、友人や家族に頼んで首をマッサージしてもらいます。
-
7姿勢に気を付けましょう。座ったり寝ている際、首がまっすぐになる姿勢が適切ですが、無理をしてその姿勢で固まらないように注意します。
- 姿勢に気を付けても即効性はなく、長く続けて効果が表れます。筋違えの再発を防ぐには、正しい姿勢が不可欠です。
- 仰向けか横向きに寝ます。腹ばいで寝ると首を変な方向にねじるのでやめましょう。また、枕が高すぎると首が曲がり、低すぎると首の支えにならないので気を付けます。
- 首を前に曲げたり、前方に寄り掛かった姿勢で長く座るのはやめましょう。時々、体を伸ばしたり歩くように心がけましょう。
広告
方法 2 の 2:
医療的治療を受ける
方法 2 の 2:
-
1カイロプラクティックの施術を受けましょう。専門知識のある施術者が、ゆがんだ関節をやさしい力で元に戻します。
- カイロプラクティックの首への施術は安全で、筋違えの原因を取り除くのに効果があります。また、圧迫された神経を治すこともできます。[4]
- 理学療法やマッサージを取り入れているカイロプラクティックの施術者も多くいます。
-
2医師に鎮痛薬の処方を頼みます。市販の鎮痛薬を数日服用しても痛みが治まらなければ、医師が筋弛緩剤や三環系抗うつ薬を処方することがあります。
- 筋弛緩剤は、首の筋肉の使い過ぎによるこわばりや不快感を軽減します。
- 一部の抗うつ剤は、脊髄中の神経伝達物質を増やし、それによって脳に伝達される痛みのシグナルを減らします。[5]
-
3理学療法を受けましょう。医師の処方に従った首の運動や牽引の施術は、首の筋肉を鍛えて再発を防ぐ効果と同時に、即効性をもって痛みを緩和します。
- 理学療法士は、長期的に回復するように効果的な首の運動を教えてくれます。まずは、理学療法士の指導の下で運動を行いますが、いずれは家で自分で行うことになります。
- 牽引は重りと滑車の器具を利用して首を伸ばす特殊な施術です。必ず専門家の監視の下で行われ、筋違えの原因が神経根の刺激の場合に最も効果のある施術です。[6]
-
4頚椎装具を付けます。頚椎装具は首を固定することで痛みを緩和し、首の筋肉への負荷を軽減します。
- 2週間以上頚椎装具を使用すると首の筋肉が弱くなる恐れがあります。
-
5ステロイド注射について相談しましょう。医師は副腎皮質ステロイドを、首の神経根や関節または筋肉に注射できます。
- 筋違えの原因が関節炎なら、ステロイド注射が効果的です。
- 医師がリドカインのような麻酔薬を注射して首の痛みを緩和することもできます。
-
6手術の必要性を考えます。手術をする必要があるのは、神経根や脊髄が原因で痛みを生じている重篤な場合です。[7]
- 筋違えの原因は一般的にそのような深刻なものではないので、手術はきわめて稀です。
-
7鍼治療を受けましょう。有資格の鍼灸師が減菌した鍼を体のツボに刺入し、痛みを緩和します。
- 筋違えに鍼治療が効果があるかという点については研究上の意見が分かれますが、慢性的に痛みがあれば試す価値はあるでしょう。
-
8マッサージの施術を受けます。訓練されたマッサージ師の施術を受けると、痛みの緩和が長期間続きます。
- 自分で軽くマッサージをして痛みが少し緩和されるような場合、マッサージ師による施術を試してみましょう。
-
9TENS について知りましょう。経皮的末梢神経電気刺激 (TENS)とは、患部周辺の肌に表面電極を置き、低周波を通電して患部の痛みを緩和する施術です。広告
注意事項
- 首の痛みがひどくて、顎を胸に付けられない場合は直ちに医師の診察を受けましょう。こわばりがそこまで重篤だと髄膜炎の疑いがあります。
- 家で1週間治療しても改善しなかったり、痛みの原因が怪我によるもの、痛みのせいで眠れなかったり、飲み込めない場合、痛みが腕のまひや弛緩を伴う場合は、医師の診察を受けましょう。
広告
必要なもの
- 市販の鎮痛薬
- 氷嚢、ヒートパッド
- マフラー、タートルネックのセーター又は、ネックピロー
- 処方鎮痛薬又は注射
出典
- ↑ https://www.mayoclinic.org/diseases-conditions/neck-pain/diagnosis-treatment/drc-20375587
- ↑ http://www.guardian.co.uk/lifeandstyle/2011/may/17/three-minute-fix-crick-neck
- ↑ http://www.nlm.nih.gov/medlineplus/ency/article/003025.htm
- ↑ http://eastcobbhealth.com/neck-pain-pinched-nerve.html
- ↑ http://www.mayoclinic.com/health/pain-medications/PN00044
- ↑ https://www.mayoclinic.org/diseases-conditions/neck-pain/diagnosis-treatment/drc-20375587
- ↑ http://www.webmd.com/pain-management/guide/neck-shoulder
- ↑ http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2746624/
- ↑ http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2746624/
このwikiHow記事について
他言語版
English:Get a Crick Out of Your Neck
Italiano:Liberarti di un Crampo al Collo
Português:Acabar Com a Dor no Pescoço
Español:eliminar la tortícolis
中文:摆脱颈部痉挛
Français:soulager un torticolis
Русский:вылечить растяжение мышц шеи
Čeština:Jak se zbavit křeče v šíji
Bahasa Indonesia:Mengenyahkan Salah Urat dari Leher Anda
Nederlands:Een stijve nek behandelen
Tiếng Việt:Trị Đau Cổ
العربية:علاج تشنج الرقبة
한국어:목 근육 경련을 풀어주는 법
このページは 1,415 回アクセスされました。
この記事は役に立ちましたか?
広告