X
この記事の共著者 : Amy Wong. リーダーシップ・トランスフォーメーショナルコーチのエイミー・エルザ・ウォングは「Always on Purpose」の創業者です。同社では、個人の幸福度と成功、職場の文化改革、リーダー育成、定着率の向上を目指す個人や企業を対象にプライベートコーチングを提供しています。コーチとしての経験は20年以上、現在まで一般企業、スタートアップ企業、医療施設、大学やその他の教育機関にて個人指導やワークショップ、講演を通じてコーチングを行ってきました。サンフランシスコ・ベイエリアを拠点に、スタンフォード大学生涯学習講究の常勤講師としても活躍中。ソフィア大学にてトランスパーソナル心理学の修士号とトランスフォーメーション・ライフコーチの認定資格を、クリエイティブWEインスティチュートにてカンバセーショナル・インテリジェンスの認定資格を取得。
この記事には11件の参照文献があり、文献一覧は記事の最後に表示されています。
この記事は107,528回アクセスされました。
恋愛関係を順調に続けるには、ときには苦難を乗り越える必要もあります。恋人を裏切ってしまった場合、相手からの信頼を取り戻せれば、関係を修復できるかもしれません。相手に真摯な態度を示し、仲直りしたい意思を伝えることが大切です。時間と労力をかければ、徐々に恋人からの信頼を取り戻せるでしょう。
ステップ
パート 1
パート 1 の 3:
自分の非を認める
-
1自分の行動には責任を取り、自分の非は認めましょう。嘘を付けば、今以上に信頼を失い、あなたのストレスも増加するでしょう。また、嘘が発覚するのを常に恐れるはめにもなります。早急に信頼を取り戻し、今後恋人を裏切らないためにも、正直でいることが一番です。[1]
- 正直でいると、自分の言動について弁明しやすくなります。恋人があらぬことを疑ったり、第三者が話を誇張したりする可能性もあるので、実際に何があったのかを自分の口から冷静に説明できるようにしておきましょう。
-
2自己防衛的にならないために、相手の立場に立って物事を考えましょう。相手は怒りのあまり、あなたに罵声を浴びせてくるかもしれません。人は怒られると、たとえ自分に非があると分かっていても、つい言い訳をしたくなるものです。しかし、ここでは言い訳をせず、相手の気持ちをそのまま受け止めることが大切です。相手は辛い思いをしているので、その気持ちを吐き出させてあげましょう。[2] 相手に言い訳しそうになったら、自分が恋人に裏切られたときの気持ちを想像してみましょう。そうすれば、相手の今の気持ちが分かるはずです。相手はあなたに攻撃したいのではなく、辛い気持ちを分かって欲しいだけだということを理解しましょう。
- 暴力を正当化する理由は何もありません。相手からの暴力、言語的虐待、脅迫行為などがあったら、すぐにその場から逃げ、助けを求めましょう。[3]
-
3相手の話を積極的に聞きましょう。恋人の気持ちを尊重する姿勢を示すには、「相手の発言を繰り返すこと」と「相手の気持ちを理解すること」が大切です。まずは、相手の発言を自分の言葉で言い換えましょう。そして、自分が相手にどんな思いをさせてしまったかを言葉にすることで、相手の気持ちへの理解を示しましょう。[4]
- 例えば、「私のそばにいるって言ってたのに、肝心なときにいなかった。私にとって、どんなに大事な時期だったか知っていたくせに!」と相手が怒ったとします。
- まずは、「そばにいるって約束したのに、僕はそばにいなかったね」と、相手の発言を自分の言葉で言い換えましょう。
- そして、「僕は君をがっかりさせた」と相手の思いを言葉にし、相手の気持ちへの理解を示します。
-
4恋人の気持ちをそのまま受け入れましょう。相手の意見を聞き、共感する姿勢が大切です。あなたの裏切り行為が、相手の心を踏みにじったという事実は肝に銘じる必要があります。恋人を大切に思う気持ちを示すためには、自分の言動が相手にどんな影響を与えてしまったのかを言葉にしましょう。[5] 例えば、「僕の行いは、君を傷付け、君からの信頼を裏切ってしまった」と、相手の気持ちを尊重する発言をします。
- 相手の気持ちについて話す際に、「分かっているよ」という発言は控えましょう。悪気はなくても、偉そうに聞こえる恐れがあります。
広告
パート 2
パート 2 の 3:
相手に謝る
-
1自分の裏切り行為の理由を相手に説明しましょう。そもそも、相手を裏切ったきっかけは何だったのでしょうか?どんな理由があるにしろ、自分の言動には責任を持つ必要があります。しかし、裏切った理由を説明すれば、相手も少し同情してくれるかもしれません。今後似たようなことが起きないためにも、きちんと理由を説明しましょう。[6] その際には、時系列に沿って自分の気持ちと行動を相手に説明します。例えば、「僕たちの関係に不安を覚えたんだ。だから、他の人の気を引きたくなったんだ。」と、全体の経緯を話しましょう。
- 相手を責めている印象を与えないためには、「僕」を主語にして話すと効果的です。
-
2今後の自分の行いを改めましょう。二度と恋人を裏切らないために、今後どのように自分の行動を変えていくかを相手に宣言しましょう。そのためにはまず、どうして相手を裏切ったのか、そしてどうすれば同様の問題を避けられるのかを相手と話し合うことが大切です。例えば、あなたの裏切り行為に第三者が関わっていたのであれば、今後その人物との接触は控えましょう。その人が出席する行事に参加しても二人きりにならないように、友達や恋人の近くにいましょう。
- どんな問題に直面しても、恋人ときちんと話し合い、互いに納得の行く解決策を考えることが大切です。
-
3誠実な態度を取りましょう。恋人からの信頼を取り戻すには、自分の後悔の気持ちを相手にきちんと伝える必要があります。二度と裏切らないという気持ちが伝われば、相手もあなたのことを少し見直すかもしれません。[7]
- 守れない約束はしないようにしましょう。たとえ謝罪をして信頼を取り戻し始めたとしても、約束を破った瞬間に全ての努力が無駄になります。
広告
パート 3
パート 3 の 3:
誠意を示す
-
1恋人とのコミュニケーションを大切にしましょう。普段のコミュニケーションが上手く取れていないことが裏切り行為に繋がった可能性があります。お互いに心をオープンにし、正直に向き合いましょう。良い恋人関係を築くためには、二人のコミュニケーションの問題点と、その改善案について話し合うことが重要です。積極的に話し合うようになれば、恋人もあなたが反省したと分かってくれるでしょう。[8]
- 感情を口に出すのが苦手な場合は、手紙を書くのも一つの手です。
- 普段の連絡頻度が少ないのであれば、週に一回はデートをするようにしましょう。定期的に話し合う時間を設けることで、二人の絆が深まります。
- 関係が上手く行かない理由が分からない場合は、二人で一度カウンセラーに相談してみましょう。二人のやりとりの問題点を特定してくれるはずです。
-
2相手の不満を聞きましょう。信頼を取り戻す方法が思いつかないのであれば、自分がどうすべきか相手に直接聞いてみます。相手は、あなたとの連絡頻度や会う回数を増やしたがっているかもしれません。あるいは、関係修復のためにカップルカウンセリングを受けたいと思っているかもしれません。また、相手の気が晴れるまで、あなたはひたすら待つしかない場合もあります。いずれにせよ、まずは相手の要望を聞きましょう。
-
3頻繁に連絡を取りましょう。電話やメールは愛情表現の一つです。一日に数回は連絡を取るようにしましょう。あなたから頻繁に連絡があれば、相手の不安は軽減されるはずです。いつでもあなたと繋がっていると実感すれば、相手はあなたを信頼してくれるでしょう。[9]
- 必死さを見せずに連絡を取るには、面白い写真を送ったり、今日あった面白い出来事について話すのが効果的です。
-
4二人の気持ちを新たにするために、一緒に出掛ける計画を立てましょう。相手への裏切り行為について一度謝罪し、自分の行いを改める約束をしたのであれば、今後はその話題に触れないようにします。二人で前に進むためにも、未来の楽しい計画を立てましょう。以前よりも一緒に過ごす時間が増えれば、会っていない時間に対する相手の不安は軽減されるでしょう。
- 二人で楽しめる趣味を見つけましょう。一緒に過ごす時間を増やせる上に、二人の絆も深まります。
-
5相手に感謝の気持ちを伝えましょう。相手が自分にとってどれほど大切な存在かを言葉にしましょう。その思いが相手に届けば、きっと相手は安心感を覚えるでしょう。[10]
- 相手の目に触れる場所に感謝のメモを貼ってみましょう。
- 感謝の気持ちを伝えるためにプレゼントを渡すのも一案ですが、裏切り行為に対する償いだと思われないように気をつけましょう。
- 相手が普段から自分の身の回りの世話をしてくれているのであれば、お礼の気持ちを込めて家事を手伝いましょう。
-
6信頼を取り戻すには時間がかかります。したがって、恋人があなたを再び信用するまで、あなたはひたすら待つしかありません。相手の気持ちを尊重したいのであれば、相手を急かすのは禁物です。[11]広告
注意事項
- 自分の言動を相手の責任にするのは止めましょう。関係が悪化するだけです。
広告
出典
- ↑ http://respectyourself.org.uk/take-responsibility-for-your-own-actions/
- ↑ http://helpguide.org/articles/relationships/effective-communication.htm
- ↑ http://www.helpguide.org/articles/abuse/domestic-violence-and-abuse.htm
- ↑ http://psychcentral.com/lib/become-a-better-listener-active-listening/
- ↑ https://www.psychologytoday.com/blog/pieces-mind/201204/understanding-validation-way-communicate-acceptance
- ↑ http://www.livinginwellbeing.org/2013/12/conscious-and-unconscious-motivation/
- ↑ http://www.pon.harvard.edu/daily/conflict-resolution/the-importance-of-sincerity/
- ↑ https://www.psychologytoday.com/blog/resolution-not-conflict/201305/how-express-feelings-and-how-not
- ↑ http://www.helpguide.org/articles/relationships/relationship-help.htm
- ↑ http://healthservices.uindy.edu/counseling/coRelation.php
- ↑ http://psychcentral.com/blog/archives/2012/10/07/how-to-get-your-partner-to-trust-you-again/
- ↑ http://psychcentral.com/blog/archives/2012/10/07/how-to-get-your-partner-to-trust-you-again/
- ↑ http://psychcentral.com/blog/archives/2012/10/07/how-to-get-your-partner-to-trust-you-again/
このwikiHow記事について
他言語版
English:Earn His or Her Trust Back
Italiano:Riconquistare la Sua Fiducia
Русский:вернуть доверие
Português:Reconquistar a Confiança de Alguém
Français:regagner la confiance de quelqu'un
Nederlands:Zijn of haar vertrouwen terugwinnen
Tiếng Việt:Giành lại Sự tin tưởng của Đối phương
العربية:استعادة ثقة شريكك
Bahasa Indonesia:Mendapat Kepercayaan si Dia Kembali
中文:重新赢得他/她的信任
このページは 107,528 回アクセスされました。
この記事は役に立ちましたか?
広告