X
この記事の共著者 : Cherlyn Chong. シャーリン・チョングは、恋愛関係破綻後のケアとデートコーチングを通じて、成功意欲や責任感の強い女性が失恋から立ち直り、新しい恋愛関係を築けるようサポートしています。デートアプリ「The League」のオフィシャルコーチも務めており、その業績はAskMen、Business Insider、Reuters、そして HuffPostで取り上げられました。
この記事には7件の参照文献があり、文献一覧は記事の最後に表示されています。
この記事は4,358回アクセスされました。
友達に「大好き」という感情を抱くのは普通のことですが、その感情が恋愛感情ではないと確かめるにはどうしたらよいでしょうか。プラトニックな友情と、それとは別の愛情を区別するのは困難な場合もあります。困惑してしまったら、自分と相手の関係をよく観察してみるとよいでしょう。「愛しい」と感じた時の状況を具体的な例と共に思い返してみるのです。自分の優先順位も考慮に入れましょう。パートナーに望むものは何ですか?今の関係を次の段階に進めたいと思いますか?友情を壊すことなく、自分が抱いている感情を見分ける方法を紹介します。
ステップ
方法 1
方法 1 の 3:友人との関係を観察する
方法 1
-
1感情の強さを測定する 自分の気持ちがどれほど強いものか考えてみましょう。友達と恋人に同じ感情を抱くことはあっても、恋をしている時に抱く感情は非常に強いものなのです!特定の人にある感情を抱いているとします。一般的に、その感情は強ければ強いほど、愛情である可能性が高いと言えます。
-
2身体的な反応に注目する 身体の反応からも、自分の感情を理解することができます。好きな人といると、鼓動が高まり、胸がドキドキすることがあるでしょう。緊張してそわそわすることもあるかもしれません。ただの友達といるだけならば、笑顔がこぼれそうになったり、緊張で汗が吹き出てくることはないでしょう。
- 友達に会う時もワクワクした気持ちになりますが、会った時やハグをした時に身体的な変化を感じることないでしょう。
- 好きな相手と一緒にいる時は、自分の身体に起こる反応をコントロールするとことはできません。手に汗をかく、声が震える、鼓動が早くなるなどといった反応が表れるかもしれません。[3]
-
3他の関係と比べる 特定の関係とその他の関係を比べることで自分の感情を理解することもできます。多くの友達がいたとしても、恋愛感情を抱く相手はその中の1人のはずです。その人との関係は他の人との関係よりも特別なものだと感じるでしょう。また、その人に対しては、より一層強い繋がりを感じるかもしれません。[4]
- その人と会話をすることなく1日を過ごすなど、想像できないかもしれません。友達であれば、1、2週間会わなくても何てことないかもしれませんが、恋をしている相手となると、会えない期間は永遠に感じることでしょう。
広告
方法 2
方法 2 の 3:自分が何を望むかを決める
方法 2
-
1恋愛関係になりたいのか判断する 自分は相手にどの程度注意を向けているかを知ることで、愛情と友情の違いを理解できるでしょう。誰かに恋をしていると、その人のことばかり考え、定期的に会話をする関係でありたいと思うようになります。友達に対しては、1日中相手のことを考えて過ごすこともなければ、話したいという強い感情を抱くこともないでしょう。
- 1日の間に友達のことを考える時もあるでしょう。お互いが好きな歌や、一緒に経験したことを思い出した時などがその例です。
- 誰かに恋をしていると、その人を思い出させる出来事があろうとなかろうと、1日中その人のことで頭が一杯になるでしょう。その人のことを考えて空想にふけることもあるかもしれません。[5]
専門家情報リレーションシップコーチCherlyn Chong
リレーションシップコーチ付き合いを始める前に、自分の急ぎの用事を済ませましょう。自分が対処しなければならない仕事や雑用に追われている場合、誰かと付き合い始める前に、やることリストの項目をこなしていく必要があります。さもないと、常に気が散った状態になるため、相手との健全な関係を維持するのが困難になるでしょう。
-
2相手にどの程度かまってもらいたいのかを知る 相手の接し方に満足していますか?挨拶代わりにハイタッチをされるようならば、もっと親密感が欲しいと思うのではないでしょうか。「もっとメッセージを送り合って会話がしたい」と願う自分に気付くかもしれません。友達から1日連絡が来なくても、どうってことないかもしれませんが、好きな人から1日連絡が来なければ、さぞかしがっかりすることでしょう。
- ある1人の友達から頻繁に連絡が来ると嬉しかったり、その人から電話がかかってくるとドキドキするのは、その人と恋愛関係になりたいと思っている証拠かもしれません。[6]
-
3友達や家族に話す 自分の人生を客観的に見るのは簡単なことではありません。親しい友人やきょうだいなど、信頼できる人に話してみるとよいでしょう。家族や友人ならば、その人があなたに対してどう接しているかを観察し、その人はあなたを友達として好きなのか、恋愛に発展する可能性があるのかなど、客観的な視点で物事を捉えた上でアドバイスしてくれるでしょう。
- 例えば、あなたの気付かぬうちに、好きな人から見られていたり、自分のことをよく話題にされたりしているかもしれません。これは、その人があなたを友達以上の存在として見ているサインです。あなたの友達ならば、そういった点に気付くでしょう。
-
4自分の気持ちをよく考える 自分の気持ちを理解するには自分の心と深く向き合う必要があり、それは簡単にできることではありません。その人に対して抱いている感情が友情なのか、愛情なのかを知るには、相手の存在が自分をどういう気持ちにさせるのかということを、自分に正直になって考える必要があります。
- 1週間を通して自分の感情を把握するためにリストを作りましょう。その人に話しかける時にどんな気持ちになるのかを書き出します。例えば、「名前を呼ばれて嬉しかった」「一緒にいると緊張した」などのように書きます。
- その人の何に惹かれるのか考えてみましょう。例えば、自分には満たされていない欲求がある中、その欲求を満たしている人がいるとします。自分は人気者ではないけれど、相手は大人気のスポーツマンである場合、その人に対して興味が沸くでしょう。「人気者」のそばにいると自分も良い気分になるからです。大抵の場合、このような外的要因に基づいた感情は本当の愛情とは言えません。
-
5日記をつける 毎日、数分間を利用して周囲との交流について日記を書いてみましょう。書き出してみることで、自分はその人に対し、他の人とは違う接し方をしているのかが分かるでしょう。また、その人があなたのことを友達として、それとも恋人として見ているのかを知ることもできます。
- 具体的なシチュエーションを思い返してみましょう。例えば、その人が他の人と話していた場面を目にした時、どんな気持ちになったか考えてみます。嫉妬心を抱きましたか?特に何も感じませんでしたか?[7]
広告
方法 3
方法 3 の 3:関係を前進させる
方法 3
-
1自信を持つ 今の関係を変えようとして、緊張や不安を感じることもあるでしょう。そう感じるのは至って普通のことですが、できるだけ自信があるように振る舞いましょう。自信を持つことで、適切な言葉選びができるようになり、論理的に自分の意見を述べられるようにもなります。[8]
- 「私は愉快で思いやりのある人間。タカシ君は私と一緒にいられて嬉しいと感じるはず」などと言い、自分に活を入れるとよいでしょう。
-
2気のある素振りを見せる 気のある素振りを見せて、相手の様子を伺うという方法もあります。普段よりほんの少し長めのアイコンタクトを取ったり、今以上に相手に関心の目を向けましょう。グループでいる時は、その人と積極的に会話をしましょう。[9]
- 相手が言った冗談に笑いながら自分の手を相手の手の上に乗せるなどして、さり気なく触れてみましょう。
-
3言葉を変えてみる 友達同士なら、相手をあだ名で読んだり、気軽に会話をするでしょう。自分は相手のことをあだ名で呼んでいるかどうかチェックしてみましょう。大抵の場合、あだ名で呼ぶ相手は友達として見ていると言えます。相手を名前で呼んでみると、何か気付くことがあるかもしれません。[10]
- 恋人同士なら、ロマンチックな愛称でお互いを呼び合うこともあります。例えば、英語では「スウィーティー」「ダーリン」「ベイビー」などの愛称がよく使われます。
-
4デートに誘う 単刀直入に、デートに誘ってみましょう。デートをしてみないことには、お互いがカップルとして成り立つのかどうかは分からないでしょう。率直かつ誠実に誘います。2人だけの時間を過ごしたいと提案していることを明確にしましょう。
- 「あなたと2人きりで時間を過ごしてみたいと思ってるの。金曜の夜にでも、一緒にディナーに行かない?」などと誘ってみるとよいでしょう。[11]
-
5相手の反応を受け入れる 相手があなたと同じ気持ちでないことが分かると、辛い気持ちになるかもしれません。拒絶されたと感じ、相手に腹を立てることもあるでしょう。しかし、その人は決してあなたを傷つけようとしたのではなく、誠実に接することが大切だと思ったからこそ、そのような対応をしたのだと理解しましょう。自分と同じ感情を抱いてもらえないからといって、相手に罪悪感を感じさせてはいけません。相手に何と言えばよいか分からないのであれば、以下を参考にしてみましょう。
- 「正直に言ってくれてありがとう。あなたも私と同じ気持ちだったらいいなと思ったけど、自分の気持ちに嘘はつけないよね」などと言うとよいでしょう。
- 「正直な気持ちを言ってくれてありがとう。まだ友達でいたいけど、気持ちの整理がつくまで時間がかかることを分かってくれると嬉しいな」などと言ってもよいでしょう。[12]
広告
出典
- ↑ http://www.differencebetween.net/miscellaneous/difference-between-love-and-friendship/
- ↑ https://tinybuddha.com/blog/how-to-feel-more-loved-9-tips-for-deep-connection/
- ↑ http://www.differencebetween.net/miscellaneous/difference-between-love-and-friendship/
- ↑ http://www.differencebetween.net/miscellaneous/difference-between-love-and-friendship/
- ↑ https://www.psychologytoday.com/blog/meet-catch-and-keep/201501/how-can-you-tell-when-you-should-just-be-friends
- ↑ https://www.psychologytoday.com/blog/meet-catch-and-keep/201501/how-can-you-tell-when-you-should-just-be-friends
- ↑ http://kidshealth.org/en/kids/talk-feelings.html
- ↑ https://www.psychologytoday.com/blog/meet-catch-and-keep/201608/how-turn-friendship-love
- ↑ https://www.psychologytoday.com/blog/meet-catch-and-keep/201608/how-turn-friendship-love
このwikiHow記事について
他言語版
Português:Diferenciar Amor de Amizade
Italiano:Distinguere Amicizia e Amore
Русский:различать дружбу и любовь
Français:différencier l'amour de l'amitié
Bahasa Indonesia:Membedakan Cinta dan Persahabatan
العربية:التمييز بين الحب والصداقة
Tiếng Việt:Phân biệt giữa tình bạn và tình yêu
このページは 4,358 回アクセスされました。
この記事は役に立ちましたか?
広告