この記事の共著者 : Tasha Rube, LMSW. ターシャ・ルーブはカンザス州カンザスシティー在住の認定ソーシャルワーカーです。カンザス州レブンワースのドワイト・D・アイゼンハワー退役軍人病院と提携し、活躍しています。2014年にミズーリ大学にて社会福祉学の修士号を取得。
この記事には13件の参照文献があり、文献一覧は記事の最後に表示されています。
直接会って話ができない状態で大切な人を元気づけるのは難しいことですが、そんな時には、携帯メールが大変役に立ちます。友達が笑顔になれるように、気の利いた冗談や笑いが止まらなくなるようなインターネットミームなどを送ってみましょう。より親しみを込めたメッセージにしたい場合には、イメージ編集可能なアプリで自分の写真をユーモラスに加工してみても良いでしょう。相手がかなり気落ちしている様子ならジョークを送る代わりに、いつでも話を聴く余裕があることを伝え、メールで打ち明けてみないかと提案しましょう。必要であれば、自分の気持ちを発散するように促してみましょう。問題から意識を切り離し元気になれるように、面白いことやたわいのない遊びを一緒にやろうと誘ってみましょう。
ステップ
方法 1 の 3:
相手を笑わせる
-
1気の利いた冗談を携帯メールで送る 絶対に受けると確信のある冗談を知っているなら、携帯メールで友達に送ってみましょう。どんな冗談が良いのか検討がつかない場合には、インターネットで「携帯メールで送る面白い冗談」「ユーモアたっぷりのジョーク」などと検索をかけてみましょう。相手が好きなもの、例えば動物や映画などについてのジョークや、友達が好きなタイプの面白い話にぴったりと合う駄洒落などを探しましょう。
すぐに役立つ携帯ジョーク:
会話の切り出し文句:「これからの5分間、ジョークだけを送るからね。心の準備よろしく!」
元気づけのジョーク: 「私にとってあなたは完璧よ。そのままで十分!」
馬鹿げた話: 「今日、近所の水泳プールのために寄付金をお願いできないかと男の人が訪ねて来たんだ。だからね、もちろんさ、と言ってコップ一杯の水を寄付したんだよ」
駄洒落:「ツイッターでつい言った!」
「ばーちゃんが水に落ちた。ばーちゃん!」
「汚職があったなんて、オーショック!」
「イカと像が喧嘩。イカンゾウ!」 -
2笑いを誘うインターネットミームを送る 面白いミームは数知れずあります。「友達を笑わせるミーム」でグーグル検索をかけて受けそうなものを見つけましょう。友達が熱中しているものを知っているなら、そこに狙いを定めて探してみましょう。
- ゲーム・オブ・スローンズの大ファンであれば、グーグルの画像検索を行って爆笑を誘うミームを探しましょう。
- 「Laughing Goat(史上最高の笑い)」など、インターネットのミーム・ジェネレーターを使って、独特で面白いミームを作るという方法もあるでしょう。[1]
- また、自分でミームを作成して送ると喜ばれるかもしれません。
-
3自分をネタにした写真や動画を送る 自分の変顔を写真に撮ったり、くだらない独り言を言っている動画を作って友達に送りましょう。より独創的なものにしたい場合には、スナップチャットのフィルター機能を使ってみるとユニークなものが出来るかもしれません。また「Make Me Bald(はげ頭にして)」や「PicsArt写真&動画エディター」などの画像編集無料アプリもチェックしてみましょう。究極に面白い写真や画像が作れるでしょう。
- 自分を絵文字に変えるアプリもたくさんあります。その中で良さそうなものを試して自分をモデルにした絵文字を作り友達に送りましょう。[2]
-
4GIF画像を検索するか完璧なGIF画像を作って友達を大笑いさせる インターネット上には面白いGIF画像がたくさんあります。GIF画像のライブラリーの中から友達の状況を映し出すものを探してみましょう。あるいは、友達の好きなテレビ番組や映画のキャラクターを載せたGIFを検索してみるのも良いでしょう。
-
5絵文字だけでメールのやり取りをする メールでのたわいないゲームはとても楽しく、気晴らしに役立ちます。「これからの20分間は絵文字だけで会話しよう」などと友達に提案してみましょう。相手にも絵文字だけで返信するように挑みましょう。絵文字だけでお互いにどれくらい意思疎通ができるかを試したり、絵文字の組み合わせで相手を笑わせてみましょう。
- 切り出しに、スマイリーフェイスか友達2人が一緒にいる絵文字を送り、どんどんイメージを膨らませましょう。
-
6コミカルなeカードを送って笑わせる インターネット上にある様々なウェブサイドからすぐに利用できるeカードを選んで携帯メールで送ってみましょう。eカードを提供するウェブサイトは簡単に検索できます。検索エンジンを使って目的に応じたeカードを探しましょう。失恋やその他具体的な状況を表すeカードを検索することもできます。
- 「サイコパスとこれからの人生を共にすることに比べれば愛した人でも今別れた方がまし!」といった小気味良いeカードのメッセージがあります。このようなカードを貰えば、相手は、別れて正解だったと思えるはずです。[5]
広告
方法 2 の 3:
思いやりの心を見せる
-
1最近の様子を尋ね発散の場を与える 話を聴くことに徹しましょう。急いで手を貸そうとしたり解決策を提案してはいけません。忍耐強く相手の話を聴きましょう。友達がプライベートな事柄を打ち明けてくれたら、「それは酷いね。辛かったね」などと相手の気持ちに寄り添ったコメントをしましょう。
- 相手を思いやる気持ち、純粋に相手のことを考えていることが分かるように返信することを心がけましょう。
- 文字でコメントする代わりに「すごい!」を表現する絵文字など、画像を使いましょう。また、コメントであれば「それはとても不公平だ」などと綴るのも1つの方法です。
-
2素晴らしい人間であることを本人に気づかせる 友達の大好きなところを3つ考えてメールしましょう。テキストボックスにメッセージを直接書き込むか、ノートなどに書いたメッセージを写真にとっても良いでしょう。あるいは、ビデオを作ってメッセージと一緒に送るという方法もあります。[6]
褒め言葉:
ユーモアのセンス:「いつも笑わせてくれてありがとう!」
「こっちが落ち込んでいる時に、最高のジョークを飛ばしてくれるよね」
才能: 「あなたは今まで会った人の中で一番創造的な人よ!」「とてもイカしたアイスクリームサンデーを作るよね」
性格:「あなたは信じられないくらい誠実な人。だから何でも相談できるわ」
「あなたは世界一寛容な人よ」 -
3
-
4心に強く訴えかける引用で励ます 気分が落ち込んでいる人にどんな言葉をかければ良いのか分からない時があります。そのような時には、感動的な言葉を引用することで相手を元気づけることができるでしょう。「心に残る名言・格言」のような引用サイトで今の友達の心境にぴったりな名言を探しましょう。友達が直面している物事に関連する格言や名言を送ってみましょう。[9]
心に訴える名言を送る:
会話の切り出し:「あまり面白くないかもしれないけれど、苦しい時にこの言葉を聞くと、私、いつも最後まで頑張れるんだ」
引用:「頭から落ちるにしたって、それでもあなたは前進しているんだよ」—ビクター・キアム
「いつまでも忘れないって約束してね。君は自分が思うより勇敢で、見た目より強く、自分が考える以上に賢いってことをね」—クリストファー・ロビンからプーさんへ A.A. ミルン
「限界に来たと思っても諦めるな、立ち上がろう」—フランクリン・D ・ルーズベルト
「誰も来た道を戻って新しいスタートを切ることはできないけれど、今からスタートして新しい終わり方を築くことはできる」—カール・バード
ヒント:笑いで友達を元気づけられそうだと思う時は、気軽な引用句を送りましょう。友達がジョークを聞く気分ではなさそうなら、真面目な引用句を考えましょう。 -
5可愛らしい、心のもこもった、または創造的な言葉でメールを締める メールの最後に「バーイ」とだけ書くのではなく、遊び心溢れる言葉で終えましょう。例えば「今日1日の出来事よりも素敵な夢を見られるように願っています」などと言ってみてはどうでしょうか。あるいは「良い午後のひとときを過ごしてね。またあなたとおしゃべりするのが待ちきれないわ」などと、相手を励ます言葉をかけても良いでしょう。工夫を凝らした締め言葉を受け取ると、誰でも思わず笑みがこぼれます。広告
方法 3 の 3:
実行に移す
-
1一緒に遊ぶ計画を立てる 友達を積極的に誘い出せば友達の気分も晴れやかになれるでしょう。アイスクリームを食べに誘ったり友達がずっと見たいと言っていた映画に誘い出しましょう。目的がなくても一緒に出かけておしゃべりをすれば、きっと喜ばれます。一緒に出かける計画を立てましょう。[10]
- 「ずいぶん辛いことがあったね。ピザでも一緒に食べに行かない?その後で映画を見るってどう?」などと携帯メールを送ってみましょう。
- 遠くに住んでいて簡単に一緒に出かけられない場合には、電話やビデオチャットなどを提案してみましょう。
-
2協力を惜しまない 雑用やお使いなどで手が必要ではないか、それ以外にも自分にできることがないか、と携帯メールで伝えましょう。宿題を手伝ったり次の歴史のテストのために一緒に勉強するという方法もあります。友達のためにいつでも協力できるという姿勢を示すことで、友達への思いやりを示すことができ実際に元気づけることもできます。[11]
- 遠くに住んでいて頻繁に会えない場合には、離れていながらでも出来ることはないかと尋ねましょう。
-
3単純で面白いことを一緒にしないかと誘う くだらないけれど面白いことを計画して携帯メールで友達を誘ってみましょう。友達は直面している問題から気を逸らすことができ、思わず笑顔になったり爆笑したりするかもしれません。[12]
馬鹿げたことリスト:
自宅で: 癒しの空間を作り、見たくてたまらなかった映画を見る。
馬鹿馬鹿しいコスプレを披露するか最高に格好良い洋服を着て遊ぶ。
街中で:近くの公園でブランコに乗る。
たわいないゴミ拾競技をする。
実際に会えない場合:ビデオ電話でにらめっこをする。
ビデオ通話を通して「21の質問」「Never Have I Ever(私は今まで一度も〇〇したことがない)」「Truth or Dare(真実か挑戦)」などどのゲームを一緒に楽しむ。 -
4色々尽くしたけれどどれも効果が期待できそうにない場合には、他に助けを求める 友達が心底鬱状態の場合には、励ましの言葉を携帯メールで送ってもあまり効果がないかもしれません。何週間も家に閉じ籠った状態であれば、注意して友達の様子を観察しましょう。友達の両親や配偶者に相談してみるのも1つの方策かもしれません。あるいは、カウンセラーに相談してみても良いでしょう。[13]
- 他にアドバイスを求められない場合には、友達に悩み事があるのかどうかを直接尋ねても良いかもしれません。「あなたが心配なの。専門家の診察を受けてみることは考えていない?」などと機会をみて尋ねてみましょう。
広告
出典
- ↑ https://imgflip.com/memegenerator/Laughing-Goat
- ↑ https://www.brit.co/bitmoji-personalized-emoji/
- ↑ https://giphy.com/posts/how-to-text-a-giphy-gif
- ↑ https://gizmodo.com/5941436/how-to-make-a-gif-in-five-easy-steps
- ↑ https://www.someecards.com/ecards/breakup/
- ↑ http://www.empowher.com/groups/relationship-advices/posts/text-messages-send-cheer-someone
- ↑ https://tinybuddha.com/blog/how-to-help-a-friend-through-grief/
- ↑ http://www.futurescopes.com/romance/romantic-ideas/3945/50-text-messages-send-cheer-someone
- ↑ https://www.brainyquote.com/quotes/topics/topic_positive.html