PDF形式でダウンロード PDF形式でダウンロード

片思いというのはスリリングで楽しいものです。ただし、結婚している同僚のように、実際に付き合うことができない人を好きになると、その刺激的な気持ちはすぐにストレスに変わってしまいます。既婚の同僚を好きになっても気に病まず、専門家のアドバイスを参考にしながら対処しましょう。

この記事は、プロの恋愛コーチ兼セラピストであるジェシカ・エングルへのインタビューに基づいて作成しました。インタビューの全文はこちら(英語)

1

自分のキャリアへの影響を考える

  1. 職場恋愛に関する会社の規則を確認しましょう。相手が既婚でも未婚でも、同僚と付き合うと面倒なことになりかねません。誘惑に負けそうになったら、同僚との関係が自分の仕事にどんな影響を与えるかを考えてみます。あなたにとって仕事が本当に大切なものであれば、デメリットに目を向けることで冷静な視点で考えることができるでしょう。
    • 会社によっては、社員同士の交際を厳しく禁止しているところもあります。あなたの職場がそうした職場であれば、上司とトラブルになるリスクを冒してでも、自分の気持ちを貫きたいのかを自問してみましょう。
    • あなたの会社が職場恋愛に寛大な場合でも、他の同僚との間に緊張感が生まれてしまわないか、社内での噂話にどう対処するかなど、考え得るその他の影響についても考慮しましょう。
    広告
2

行動を起こしたらどうなるか自問してみる

  1. 行動の結果をよく考えてみることで、誘惑に打ち勝てるかもしれません。同僚と付き合うというのはどういうことかを、少し時間をかけて考えてみましょう。その人とすでに友人関係にある場合、付き合うことでその関係にどんな影響があるか、その人の結婚生活にどんな影響を与えるか、もし二人の間に何かが起こったら、その人や自分自身のことをどう感じるか、といったことを考えてみます。
3

一緒に過ごす時間を最小限にする

  1. 仕事以外でも一緒にいたいという誘惑に負けないようにしましょう。片思いの相手と過ごす時間が増えれば増えるほど、自分の気持ちを無視することは難しくなります。同僚と過ごす時間を制限するのはとても難しいことですが、できるだけ一緒にいる時間を短くし、仕事仲間としてのみ付き合うようにしましょう。交流を深めるようなイベントの場でも、その人には近づかないようにします。
    • 同僚たちが週末に集まりを計画していても、片思いの相手が参加するのであれば、あなたは参加しないほうがよいかもしれません。
    • できれば、職場でもその人と一緒にいる時間が短くなるようにしましょう。例えば、昼食時に休憩室などで一緒に過ごさないようにします。また、その人と密接にかかわって進めなくてはいけないようなプロジェクトに、自分からは参加しないようにしましょう。[1]
    広告
4

自分の中で明確な境界線を設ける

  1. 感情のままに動いてしまう危険性のある行動を特定しましょう。それがわかったら、そうした行動をとらないよう自分に誓います。そうして設けた境界線を守るための現実的な戦略を考えてみましょう。自分に厳しくし過ぎず、かつ毅然とした態度で、一貫した行動をとるようにします。[2]
    • 例:「同僚のことで空想にふけったりしない。性的な妄想をしてしまったら、何度か深呼吸をしたり、水を飲んだりして、その考えが消えるのを待つようにする」[3]
    • 好きな人のFacebookのフィードを見ていると気持ちが高まってきてしまうという人は、友達をやめるか、ブロックしておくことで、ついついチェックしてしまうのを避けるようにしましょう。
5

気を紛らわす方法を探す

  1. 楽しく充実した活動に意識を向けましょう。誰かに夢中になっているとき、他のことを考えるのは難しいものです。同僚のことが気になって仕方がないときに、気持ちを切り替える方法を考えてみましょう。例えば、自分の大好きな趣味に没頭する、おもしろい映画を見る、友人に電話をかけるといった方法が挙げられるでしょう。
    • 好きなことをすることで、感情的になって食べまくったり、SNSで相手の投稿をチェックしまくったりといった、不健全なストレス対処法に走らずに済みます。[4]
    広告
6

人とのつながりを大切にする

  1. 新しい友達を作る努力をしましょう。新たな人と出会ったり、友人や大切な人たちと過ごす時間を増やしたりすることで、片思いの相手のことが気にならなくなるでしょう。また、あなたが恋をしたいと思っているなら、新たな出会いを求めて動くことで、すぐに相手が見つかるかもしれません!例えば、以下のような行動を起こしてみましょう。
    • 同じ趣味の人が集まるクラブやボランティアグループに参加する。
    • 地元の大学やコミュニティセンターの講座を受講する。
    • 友人、家族、他の同僚と楽しいことをして過ごす時間を増やす。
    • マッチングアプリに登録したり、地元の独身者のための合コンに参加したりする。
7

浮かんでくる考えを受け入れ、囚われないようにする

  1. ふとしたときに、性的なことやロマンチックなことを妄想してしまうのはよくあることです。ついつい片思いの相手のことを考えたり、空想にふけってしまったりすることもあるでしょう。[5] そうした場合、その気持ちに抗ったり、押しのけようとしたりしてはいけません。かえって囚われることになってしまうからです。そうした気持ちを受け入れ、自分を責めずに思考に身を任せましょう。そうしているうちに妄想などは自然と消えていき、気持ちが他のことに移っていくはずです。[6]
    • 妄想が始まったら、自分に向かって言葉をかけ、その思考を意識するようにしましょう。例:「またうっかり片思いの相手のことを考えているね」
    • これは何度も実践し粘り強く続ける必要があります。妄想することをすぐにはやめられなくても、イライラしないようにしましょう。考えないようにするのではなく、そうした考えに飲まれないようにすることが大切です。
    広告
8

ストレス解消のためにエクササイズをする

  1. 片思いの相手への不安定な気持ちを解消するために、心が落ち着くようなことをしましょう。一緒にいられない相手を好きでいることは、かなりのストレスになります。片思いの相手のことが気になって仕方がないときは、瞑想や深呼吸などリラックスできることをして、自分を落ち着かせる時間を作りましょう。これ以外にも心を落ち着かせる方法はあります。[7]
    • 考えや感情を日記に書き出しましょう。紙に書くことで、その思いに飲まれたり、焦ったりということがなくなるかもしれません。片思いの相手に宛てた手紙を書いて、書き上げたら捨てるというのもよいでしょう。
    • ビジュアライゼーションエクササイズをしましょう。例えば、静かな草原の真ん中で空を見上げながらのんびりしていると想像してみます。何か気になることが思い浮かんでも、その考えが雲のように流れていくのに任せましょう。[8]
    • エクササイズや軽いストレッチを行いましょう。ストレス解消になるだけでなく、自信も湧いてきて、片思いの相手とは別のことに気持ち向けることができるようになります。
9

自分に優しくしてあげる

  1. 自分の気持ちを悪いこととしてではなく、良いこととして捉えましょう。たとえ実際には何もできないとしても、人を好きになれるということ自体が素晴らしいことです。余計な感情に振り回されたと自分を責めることはありません。あなたは他者にたくさんの愛情を注げる人であり、あなたを愛してくれる人と結ばれる価値がある人なのです!
    • 同じような状況に陥った親友に接するように、自分に接するようにしましょう。忍耐強く自分の気持ちを整理し、自分を厳しく批判しないようにします。[9]
    広告
10

時間をかけて気持ちを落ち着かせる

  1. 今感じている気持ちは一時的なものです。いつまでも片思いの相手を想って心を痛めることになると思っているかもしれませんが、実際にはそんなことはありません。自分の気持ちに飲み込まれそうになったときは、その気持ちをありのまま感じるようにしましょう。気持ちはそのうちに変わっていくものなので心配はいりません。[10] 自分の気持ちを大切にしながら、頑張って乗り切りましょう。
    • 同僚のように毎日顔を合わせる人に思いを寄せている場合、気持ちが薄れるまでに時間がかかることがあります。それでも、実際には何の行動も起こさずにいれば、いずれは次の恋に進んでいけるはずです。
11

相手のどこに惹かれたのかを自覚する

  1. この恋を自分のことを知るよい機会にしましょう。例えば、その同僚にあなたが尊敬できるような資質がたくさんあるとします。どんな点にときめいているかによって、自分が将来の恋愛相手に何を求めているのかを知りましょう。[11] あるいは、その片思いの背景に何か別の理由はないか自問してみます。例えば、手の届かない相手に惹かれるのは、実際に付き合える人を追いかけるよりも安全だと感じるからではないでしょうか?[12]
    • 同僚に惹かれる理由がわかったら、対策を考えてみましょう。例えば、似たような性格の人を探してデートしてみる、根底にある不安やニーズなど、恋心の引き金となっていることに向き合うなどが挙げられます。
    広告
12

1人でどうにもできない場合は専門家に相談する

  1. ストレスで本当に辛い時は専門家の手を借りましょう。既婚者への片思いというのは非常に辛いものです。そのせいで、仕事や他の人間関係、日常生活などに支障をきたす場合は、医師やカウンセラーに相談しましょう。健全な対処法を教えてくれたり、状況に応じた実践的なアドバイスをくれたりするはずです。
    • 友人や家族に自分の気持ちを打ち明けてみてもよいでしょう。

関連記事

このwikiHow記事について

Laura Bilotta
共著者 ::
デートコーチ・マッチメーカー
この記事の共著者 : Laura Bilotta. ローラ・ビロッタはカナダのオンタリオ州トロント市にてデートコーチングと恋愛コーチングサービスを提供している会社「Single in the City」の設立者です。デートコーチ、そしてマッチメーカーとして18年以上の経験を持ち、デート作法、恋愛関係、行動パターンに関する指導を専門に行っています。AM640局(ラジオ)とポッドキャストにて放送中の恋愛相談番組「Dating and Relationship Radio Talk Show」の司会者も務めています。 著書に恋愛攻略本「Single in the City-遊び相手・失恋後の穴埋め・恋人・生涯の伴侶~あなたにピッタリの相手を見つけるためのポイント」があります。 この記事は2,832回アクセスされました。
カテゴリ: 人間関係 |
このページは 2,832 回アクセスされました。

この記事は役に立ちましたか?

広告