X
この記事の共著者 : Diana Yerkes. ダイアナ・ヤーケスはアヴェダ研究所と国際皮膚研究所にて美容学を学び、「Rescue Spa NYC」の代表エステティシャンを務めています。スキンケア専門家協会(ASCP)の登録メンバーでもあり、美容を通じて癌と闘う患者達に精神的サポートを提供している団体「Wellness for Cancer」および「Look Good Feel Better 」よりボランティア美容師として認定されています。
この記事には9件の参照文献があり、文献一覧は記事の最後に表示されています。
この記事は1,640回アクセスされました。
外に出て太陽の光を体に浴びるのは気持ち良いし、それによって体内に生成されるビタミンDは、概して健康に良いとされています。しかし、日光に当たりすぎると、しわ、日焼け、皮膚へのダメージ等、体に悪影響を与えかねません。更に、皮膚がんのリスクを高める恐れもあります。[1] 日光から身を守るには高品質の日焼け止めが効果的です。加えて、適切な服を選んで着用すれば、過剰な曝露を避けられます。また、日中できるだけ日差しを避けることも対策のひとつです。
ステップ
方法 1
方法 1 の 3:日焼け止めを使用する
方法 1
-
1SPF値が一定以上の日焼け止めを選ぶ 日中外出する際は、曇っていてもその都度日焼け止めを塗りましょう。肌を紫外線から守るために、日焼け止めはSPF値の高いものを選ぶようにします。[2]
- 最低でもSPF30の日焼け止めを使用しましょう。SPF値はパッケージに表示されているはずです。
- 皮膚がん患者、またはその可能性がある人は、SPF45以上の日焼け止めを使用しましょう。
- パッケージに「広域スペクトラム」の表示のあるものを探しましょう。これは、紫外線B波に加えて、紫外線A波に対する防御効果もあることを示します。[3]
専門家情報「日焼けによるダメージを最小限に抑えるには、日焼け止めを毎日塗ることです」
Diana Yerkes
スキンケア専門家Diana Yerkes
スキンケア専門家 -
2外出する20~30分前に日焼け止めを塗る 日差しのある日中に外出する場合は、その都度20~30分前に日焼け止めを塗るようにします。30分以上日光に晒されることが予想される時は特に重要です。[4]
- 日焼け止めを塗るのをつい忘れてしまいがちな人は、外出前に玄関の扉にメモを置いておくと良いでしょう。
-
32時間置きに日焼け止めを塗り直す 何時間野外にいるか把握しておきましょう。日焼け止めをできれば2時間置きに塗り直して、効果を持続させます。ずっと室内で過ごした後、日が沈む前に再度外出する場合も塗り直すべきでしょう。[5]
- 川、海、プール等で泳ぐ時は、2時間経っていなくても、水から出たら日焼け止めを塗り直すと良いでしょう。
-
4適量を塗る 肌を日光から十分保護するのに、実際どれ位の量の日焼け止めが必要なのか、多くの人は理解していません。体の露出部を全て保護するには、少なくとも45mlの日焼け止めが必要です。これは、平均的な大きさのショットグラスを満たす程の量です。[6]
- 日焼け止めは擦りこむのではなく、延ばすように塗ります。
- 背中の皮膚も含め、体の露出部全てに塗ります。自分で届かない部分は、誰かに塗るのを手伝ってもらいましょう。
広告
方法 2
方法 2 の 3:服で保護する
方法 2
-
1服の保護力をチェックする 晴れた日に、特に長時間を野外で過ごす場合は、有害な紫外線を遮断する服を着るのが賢明です。服がどの程度日光を遮断できるかは、着用前に手を中に入れて透かして見れば分かります。[7]
- 服に日光を当てた時、服から手が透けてはっきりと見える場合は、日光をほとんど遮断できていません。
- 別の服を選ぶか、または、日焼け止めを塗ってからその服を着るようにします。
-
2サングラスをかける サングラスは夏に限らず年中かけるべきでしょう。サングラスを購入する際は、必ず表示を確認するようにします。どのような種類のサングラスをかけるにせよ、紫外線A波と紫外線B波を99~100%遮断するものでなければなりません。[8]
- リュックに小分け収納があれば、そこにサングラスを入れておくようにします。そうすれば、外出前にかけ忘れることも減るでしょう。
-
3つばの長さが最低7~8センチの帽子をかぶる 日焼け止めを安全に塗ることが不可能な頭皮は帽子で保護しましょう。耳の先端、背中、首も、適切な帽子をかぶれば日光から守れます。つばの長さが少なくとも7~8センチの帽子であれば大丈夫でしょう。[9]
-
4肌をより広範囲にカバーできる服を着る 日光から身を守るには長そで長ズボンが最適です。服によっては、UVカット加工が施され、UPF(紫外線保護指数)が記載されているものもあります。UPFの値が最低50あれば、紫外線B波の皮膚への到達率は50分の1に抑えられます。[10]
- 暑い季節は、長そで長ズボンでは不快かもしれません。こうした季節は、特に注意深く、体の露出部全てに日焼け止めを塗りましょう。
広告
方法 3
方法 3 の 3:日光を避ける
方法 3
-
1午前10時から午後4時までは日陰で過ごす この時間帯は日差しが最も強くなります。一日の中で、皮膚へのダメージを受けやすくなる時間帯です。[11]
- 日差しのある野外で過ごす場合は、可能な限り、木やテラス等の陰になっている場所を探しましょう。
- 敏感肌の人は特に、この時間帯に日光に当たるのはできるだけ避けましょう。
-
2水、雪、砂の近くは特に注意する 日光は水、雪、砂に反射する場合がよくあります。つまり、冬でも日焼け止めや日焼け防止対策は重要ということです。雪、水、砂の近くでは、日焼けのリスクが高まります。[12]
- こうした場所に行く際は特に注意が必要です。必ず日焼け止めを塗り、サングラスおよび全身を覆う服を着るようにしましょう。
-
3室内や車内にいる時も日光から身を守る 室内にいる時でも実は、肌が日差しによりダメージを受けることがあります。透明なUVカットフィルムを窓ガラスに貼れば、太陽光線を遮断することができます。それに加えて、運転中や室内でも窓の傍に座る時は、日焼け止めを塗るのが賢明です。[13]
- ただし、UVカットフィルムが太陽光線を遮断できるのは窓を閉めている時だけです。
- 車にサンルーフがついている場合は使用を控えましょう。オープンカーに乗る際も、屋根を解放しての運転は避けるべきです。
- 太陽光線は、窓を通過して室内に入ることができるので、室内にいても体は紫外線A波に晒されてしまう可能性があります。[14] 従って、日差しが最も強い時間帯はブラインドを下ろしたり、窓から離れて過ごすのが得策です。日焼け止めを塗るのも良いでしょう。
広告
ポイント
- 皮膚が異常に変色していたり、新たな黒子ができたりしていないか定期的にチェックしましょう。何か疑わしいことに気付いたら、早急に皮膚科を受診しましょう。
- タンニングベッドよりもセルフタナーを使用しましょう。タンニングベッドを使用しての日焼けは危険な上に、皮膚がんを引き起こす可能性もあります。日焼けによるダメージから身を守るには、避けるのが最善策です。
広告
出典
- ↑ http://my.clevelandclinic.org/health/healthy_living/hic_An_Overview_ofYour_Skin/hic_protecting_yourself_from_sun_damage
- ↑ http://my.clevelandclinic.org/health/healthy_living/hic_An_Overview_ofYour_Skin/hic_protecting_yourself_from_sun_damage
- ↑ http://time.com/3924609/sunscreen-spf-uva-uvb/
- ↑ http://my.clevelandclinic.org/health/healthy_living/hic_An_Overview_ofYour_Skin/hic_protecting_yourself_from_sun_damage
- ↑ http://my.clevelandclinic.org/health/healthy_living/hic_An_Overview_ofYour_Skin/hic_protecting_yourself_from_sun_damage
- ↑ http://my.clevelandclinic.org/health/healthy_living/hic_An_Overview_ofYour_Skin/hic_protecting_yourself_from_sun_damage
- ↑ https://www.osha.gov/Publications/OSHA3166/osha3166.html
- ↑ http://www.skincancer.org/prevention/sun-protection/for-your-eyes
- ↑ http://www.skincancer.org/prevention/sun-protection/clothing
- ↑ http://www.skincancer.org/prevention/sun-protection/clothing#panel1-4
- ↑ http://www.healthywomen.org/content/blog-entry/top-10-ways-protect-yourself-sun
- ↑ http://www.girlshealth.gov/environmental/sun/protect.html
- ↑ http://www.skincancer.org/prevention/sun-protection/shade/sun-safety-cars
- ↑ http://time.com/3924609/sunscreen-spf-uva-uvb/
このwikiHow記事について
他言語版
English:Protect Yourself from the Sun
العربية:الوقاية من أشعة الشمس
Tiếng Việt:Bảo vệ bản thân khỏi ánh nắng mặt trời
Français:se protéger des méfaits du soleil
中文:防晒
Nederlands:Jezelf beschermen tegen de zon
Español:protegerte del sol
Русский:защититься от солнца
Italiano:Proteggerti dal Sole
हिन्दी:धूप से खुद को बचाएं
このページは 1,640 回アクセスされました。
この記事は役に立ちましたか?
広告