X
この記事の共著者 : Arthur Sebastian. アーサー・セバスチャンはサンフランシスコにてヘアサロン、「Arthur Sebastian Hair Salon」を経営しています。セバスチャンはヘアスタイリストとして20年以上働いており、ヘアスタイリストの「真の仕事」はへアスタイリングへの愛と情熱から生まれるものであると信じています。アーサーは1998年に認定美容師の資格を取得しています。
この記事には8件の参照文献があり、文献一覧は記事の最後に表示されています。
この記事は16,044回アクセスされました。
洗い流さないコンディショナーは髪に潤いを閉じ込め、髪を柔らかく艶やかにします。通常は濡れた、または湿った髪に使用しますが、乾いた髪に使えるコンディショナーもあります。市販の洗い流さないコンディショナーは高価で、かといって普通のコンディショナーを洗い流さずにおくと、髪の艶がなくなり、ぱさぱさになります。嬉しいことに、スプレータイプやクリームタイプの洗い流さないコンディショナーを、家庭で簡単に手作りできます。
ステップ
方法 1
方法 1 の 3:コンディショナーを元にして作る
方法 1
-
1
-
2
-
3保湿効果をさらに高めるにはアロエベラとココナッツオイルを加える 下記の材料をスプレーボトルに入れます。蓋を閉め、コンディショナーとアロエベラが完全に溶けきるまで振ります。湿った髪にスプレーして潤いと艶を与えます。カールがかかった髪に使用すると巻き毛が際立ちます。[5]
- トリートメント成分を含まないコンディショナー、250ミリリットル
- 蒸留水、150ミリリットル
- アロエベラジュース、またはアロエベラジェル、90ミリリットル
- 分留ココナッツオイル、30~60ミリリットル
-
4オイルとグリセリンを加えて保湿効果を最大限に高める 下記の材料をスプレーボトルに入れます。エッセンシャルオイルを加える場合は、必ずガラスのボトルを使用します。蓋を閉めてよく振り混ぜます。
- トリートメント成分を含まないコンディショナー、60ミリリットル
- 蒸留水、45ミリリットル
- アボカドオイル、ココナッツオイル、またはオリーブオイル、30ミリリットル
- 植物性グリセリン、15ミリリットル
- シルクペプチドパウダー、小さじ1杯(任意)
- エッセンシャルオイル、2~3滴(任意)
広告
方法 2
方法 2 の 3:スプレータイプの洗い流さないコンディショナーを作る
方法 2
-
1乾燥して傷んだ髪をココナッツオイルで修復する スプレーボトルにアロエベラジェルと水を入れ、振り混ぜます。別の容器でココナッツオイルとアボカドオイルを混ぜます。混ぜたオイルをスプレーボトルに入れてよく振り混ぜます。できたコンディショナーを湿った髪にスプレーします。[6]
- ココナッツオイル、30グラム
- アボカドオイル、小さじ1杯
- アロエベラジェル、60ミリリットル
- 蒸留水、80ミリリットル
-
2アロエベラとホホバオイルで髪に潤いを与え、フケを防ぐ 下記の材料をスプレーボトルに入れます。できればガラスのボトルを使用します。蓋を閉めて材料をよく振り混ぜます。湿らせた髪にスプレーします。スプレーするたびにボトルをよく振る必要があります。[7]
- アロエベラジュース、350ミリリットル
- ココナッツウォーター、470ミリリットル
- ホホバオイル、小さじ2杯
-
3ホホバオイルとラベンダーオイルで潤いを閉じ込める シアバターを最初に溶かし、ココナッツミルクに混ぜます。ホホバオイルとラベンダーエッセンシャルオイルを加えます。混合液をガラスのスプレーボトルに入れます。コンディショナーを温めてから髪にスプレーします。このコンディショナーは髪の成長を促進し、頭皮の炎症を鎮める働きもあります。[8]
- ココナッツミルク、120ミリリットル
- シアバター、小さじ3杯
- ホホバオイル、小さじ2杯
- ラベンダーエッセンシャルオイル、5滴
-
4絡んだ髪をほぐすコンディショナーを、アロエベラ、グリセリン、エッセンシャルオイルで作る 下記の材料をガラスのスプレーボトルに入れ、アロエベラが完全に溶けるまで振り混ぜます。コンディショナーを湿らせた髪にスプレーし、1分おいてから、目の粗い櫛で優しく絡まりをほぐします。毛先からほぐして、徐々に根元をとかします。[9] このコンディショナーはフケと乾燥を防ぐ効果もあります。
- 蒸留水、大さじ5杯
- アロエベラジェル、大さじ1杯
- 植物性グリセリン、大さじ1/2 ~1杯
- ローズマリー、またはラベンダーのエッセンシャルオイル、10滴
-
5アップルサイダービネガーで油分をコントロールし、溜まった汚れを取り除き、髪を柔らかくする 250ミリリットルサイズのガラスのスプレーボトルに蒸留水を入れます。アップルサイダービネガーとレモンエッセンシャルオイルを加えます(酢の臭いが軽減されます)。ボトルの蓋を閉めて振り混ぜます。湿らせた髪にスプレーして絡まった髪をほぐし、洗い流しきれなかった汚れを取り除き、艶を与えます。[10]
- 蒸留水、160ミリリットル
- アップルサイダービネガー、小さじ2杯
- レモンエッセンシャルオイル、7滴
-
6イランイランオイルで髪の縮れを抑え、切れ毛を予防し、柔らかな髪にする ガラスのスプレーボトルでアロエベラとココナッツウォーターを混ぜます。蒸留水と蜂蜜を入れ混ぜます。別の容器でココナッツオイルを溶かし、そこにイランイランオイルとエッセンシャルオイルを加えて混ぜます。このオイルミックスをアロエベラ混合液に入れて混ぜます。[11]
- アロエベラジュース、またはアロエベラジェル、小さじ2杯
- ココナッツウォーター、小さじ2杯
- 蒸留水、120ミリリットル
- 蜂蜜、小さじ2杯
- ココナッツオイル、小さじ2杯
- イランイランオイル、小さじ2杯
- エッセンシャルオイル、6滴
広告
方法 3
方法 3 の 3:クリームタイプの洗い流さないコンディショナーを作る
方法 3
-
1ココナッツオイルでシンプルなクリームコンディショナーを作る 下記の材料をミキサーで撹拌します。これをガラスの瓶に移します。このコンディショナーを湿らせた髪、乾いた髪、または濡れた髪に塗ります。コンディショナーは乾燥した涼しい場所に保管します。[12]
- アロエベラジェル、60ミリリットル
- 柔らかくしたココナッツオイル、30グラム
- アボカドオイル、小さじ1杯
-
2蜂蜜とシアバターで、潤いを与えるコンディショナーを作る シアバターとココナッツオイルを電子レンジ、または湯煎で溶かします。蜂蜜とエッセンシャルオイルを入れて混ぜます。混合液を小さなガラスの瓶に入れます。固まるのを待って、髪に塗ります。[13]
- シアバター、30グラム
- ココナッツオイル、30グラム
- 蜂蜜、小さじ1杯
- ラベンダーエッセンシャルオイル、2~3滴
-
3ティーツリーオイルで、乾癬などの頭皮の症状を治す シアバターを溶かし、ココナッツミルク、アロエベラ、ホホバオイル、ティーツリーオイルを入れ混ぜます。混ぜたものを小さなガラスの瓶に入れます。固まるのを待って、好みの量を髪に塗ります。[14]
- シアバター、110グラム
- ココナッツミルク、120ミリリットル
- アロエベラジェル、大さじ2杯
- ホホバオイル、小さじ2杯
- ティーツリーオイル、小さじ2杯
-
4ハイビスカスパウダーでフケと縮れを抑える 最初にシアバターを溶かし、そこに蒸留水とアロエベラジェルを混ぜます。ラベンダーエッセンシャルオイルとグレープフルーツ種子エキスを加えます。ハイビスカスパウダーを入れ混ぜ、ガラス瓶に移します。固まるのを待ってから使用します。[15]
- シアバター、110グラム
- 蒸留水、240ミリリットル
- アロエベラジェル、60ミリリットル
- ラベンダーエッセンシャルオイル、小さじ1杯
- グレープフルーツ種子エキス、小さじ1杯
- ハイビスカスパウダー、大さじ1杯
-
5アボカドオイルで頭皮を手入れし、髪の成長を促す シアバターを溶かし、アボカドオイルとローズマリーエッセンシャルオイルを加えます。これをガラス瓶に入れ、冷蔵庫で冷やして固めます。髪に塗ると根元から毛先までトリートメントできます。また、頭皮をこれでマッサージすると健康に保てます。[16]
- シアバター、110グラム
- アボカドオイル、小さじ2杯
- ローズマリーエッセンシャルオイル、6滴
広告
ポイント
- エッセンシャルオイルを含むコンディショナーはガラス製の瓶かスプレーボトルに保管します。エッセンシャルオイルは、時間と共にプラスチックを劣化させる恐れがあります。ガラス瓶やスプレーボトルがない場合は、高品質ガラスの容器を使用します。
- 分留ココナッツオイルとは室温で液体になるココナッツオイルです。
- エッセンシャルオイルを太陽にさらすと有効成分が劣化します。コンディショナーは暗い棚に保管しましょう。
- ここで紹介したコンディショナーは分離することがあります。分離した場合は、もういちど振り混ぜます。
- 蒸留水がなければ、フィルターを通した水、もしくはペットボトルの水を使用します。または、一旦沸かした水を冷やして使用しても問題ありません。
- ココナッツオイルを含む、スプレータイプのコンディショナーは、使用前に少し温める必要があるかもしれません。
- ココナッツオイルは、溶かしてから他の材料に混ぜる必要があるかもしれません。
- 室温が高い場合は、クリームタイプのコンディショナーを冷蔵庫に保管して、ゆるくなり過ぎるのを防ぎましょう。
広告
出典
- ↑ http://adelightfulhome.com/homemade-detangler-or-leave-in-conditioner/
- ↑ https://blog.honest.com/curly-girl-diy-leave-in-conditioner/
- ↑ http://www.onegoodthingbyjillee.com/2015/06/homemade-leave-in-moisturizing-conditioner.html
- ↑ http://blackgirllonghair.com/2014/04/4-simple-recipes-for-homemade-leave-in-conditioners/
- ↑ http://www.curlynikki.com/2010/09/homemade-product-recipes.html
- ↑ https://www.kinkycurlyyaki.com/blogs/natural-hair-blogs/14-homemade-leave-in-conditioner-recipes
- ↑ https://www.kinkycurlyyaki.com/blogs/natural-hair-blogs/14-homemade-leave-in-conditioner-recipes
- ↑ https://www.kinkycurlyyaki.com/blogs/natural-hair-blogs/14-homemade-leave-in-conditioner-recipes
- ↑ http://livesimply.me/2015/09/17/homemade-leave-in-conditioner-hair-detangler/
- ↑ http://beautymunsta.com/diy-leave-in-conditioner-recipes/
- ↑ https://www.kinkycurlyyaki.com/blogs/natural-hair-blogs/14-homemade-leave-in-conditioner-recipes
- ↑ http://blackgirllonghair.com/2014/04/4-simple-recipes-for-homemade-leave-in-conditioners/
- ↑ https://www.kinkycurlyyaki.com/blogs/natural-hair-blogs/14-homemade-leave-in-conditioner-recipes
- ↑ https://www.kinkycurlyyaki.com/blogs/natural-hair-blogs/14-homemade-leave-in-conditioner-recipes
- ↑ https://www.kinkycurlyyaki.com/blogs/natural-hair-blogs/14-homemade-leave-in-conditioner-recipes
- ↑ https://www.kinkycurlyyaki.com/blogs/natural-hair-blogs/14-homemade-leave-in-conditioner-recipes
このwikiHow記事について
他言語版
English:Make a Leave in Hair Conditioner
Italiano:Fare un Balsamo Leave In per Capelli
Русский:сделать несмываемый кондиционер
Bahasa Indonesia:Membuat Kondisioner Tanpa Bilas
العربية:إعداد البلسم الذي يترك على الشعر
中文:自制免洗护发素
Tiếng Việt:Làm dầu xả khô cho tóc
한국어:리브인 컨디셔너 만드는 방법
このページは 16,044 回アクセスされました。
この記事は役に立ちましたか?
広告