X
この記事の共著者 : Jaimie Scott. ジェイミー・スコットはカリフォルニア州サクラメントにある「Jaimie Scott Dog Training」の経営者です。15年以上にわたりドッグオーナーを対象に個人トレーニング、グループトレーニング(飼い主のみ、犬は不参加)、ライブビデオクラスを提供しています。犬が安全と幸せを感じる為には「常に誰に主導権があるのかを犬に認識させる必要がある」との確信をもとに、飼い主を訓練することに焦点をおいたプログラムを実践しています。また、トレーニングのコツや犬の行動に関する自身の考えを共有すべく、トレーニングビデオ、ブログ記事、eBooksも出版。パシフィック大学にて数学とコンピューター科学の学士号を取得しました。
この記事には12件の参照文献があり、文献一覧は記事の最後に表示されています。
この記事は3,107回アクセスされました。
どのように犬をなだめるかは、最終的にはその時の状況次第です。犬は見知らぬ人、雷鳴、花火の音、ゴミ収集車、動物病院や他の動物を怖がり、不安を感じ、興奮します。普通は抱えたり抱きしめてなだめようとしますが、より効果的な方法があります。犬が怖がったり不安を感じたり、興奮しないように訓練しましょう。犬を上手になだめるためには、犬のしぐさを見て気持ちを理解し何に恐れや不安、興奮するのかを察しましょう。
ステップ
方法 1
方法 1 の 2:犬をなだめる
方法 1
-
1不安を感じている犬のしぐさに気づきましょう。犬のしぐさは複雑なので誤解を招くことがあります。恐れや不安を表すしぐさは普遍的ではありません。なぜなら犬は個性をもっておりそれぞれに違う反応を示すからです。恐れを感じた犬が攻撃的になる一方で別の犬は走って逃げるのは珍しいことではありません。どちらの犬も自分の安全を守ろうとしているのですが、犬によって対処する方法が違うのです。不安を感じている犬のしぐさ
姿勢が猫背になる
目がうつろになったり瞳孔が開く
耳が垂れ下がる又は少し後ろ向きになる
眉間にしわを寄せる
クンクン鳴く
ぶるぶる震える
足が汗ばむ
排泄のコントロールができなくなる[1]
-
2犬が何に不安を感じているのかを察します。通常は一目ですぐにわかります。犬は、雷や特定の人物、大きな音、特定の場所に明確に不安を示します。犬の気持ちになって考えましょう。世間をあまり知らないのに、太刀打ちできないような物事に遭遇してしまったらどう反応するでしょうか?犬に共感してあげましょう。[2]
-
3
-
4犬の注意をそらします。犬が夢中になる物を与えましょう。実用的で効果のあるものにします。例えば、お気に入りのおもちゃ、噛むおもちゃなどを与えて、不快なことから注意をそらします。不安な状態を、遊ぶことで楽しい時間に変えてしまいます。当初不安に感じていた状況と楽しい時間を関連付けて覚えるようになると、不快な出来事(例えば、見知らぬ人、雷、動物病院や他の動物など)にさほど影響されないようになるでしょう。
-
5犬をなでます。犬はそれぞれ性格が違うので、なで方の好みも犬によって異なります。優しくなでられるのが好きな犬もいれば、軽く叩かれたりぎゅっと握られたりするのが好きな犬もいます。ごく一般的なのは背中をやさしくなでることです。手のひらを犬の頭に置き、背骨に沿ってお尻の方向へなでます。犬をなだめる時は繰り返しこの方法でなでてみましょう。[5]
- ただしこの方法では、犬は怖がるとご褒美になでてくれると勘違いする恐れがあります。常識と逆に、なでてなだめようとすることが皮肉にも犬を臆病にする訓練になってしまうのです。状況により判断するべきですが、犬の怖がるしぐさを無視して「怖がることは何もない」と態度で示す方が効果的な時もあります。
-
6
-
7クラシック音楽を犬に聞かせます。動物保護施設や犬の飼い主の中には犬をなだめるためにクラシック音楽をかける人も多くいます。広告
方法 2
方法 2 の 2:犬の不安を予防する
方法 2
-
1訓練します。犬の訓練士の中には、度を越して不安を感じたり興奮したり怯える犬は不十分な訓練が原因だと考えている人が多くいます。犬を訓練する時には毅然とした態度をはっきり示しましょう。動物病院で怯えたり、ドッグランで興奮したり雷を恐れないように訓練します。不安を忘れるような課題を与え、しっかりできたらご褒美をあげましょう。[8]犬の訓練の例
動物病院の待合室で犬が過度に怯えたら、「お座り」や「伏せ」などと命令します。ごく基本的な命令で十分です。そして命令にしっかりと従ったらご褒美をあげます。
これは普段の訓練の補強になります。そして、犬の注意を不安からそらすことができます。いずれ犬は、動物病院の待合室を座ってご褒美をもらう場所と認識するようになり、見知らぬ人に体を探られる場所だとは考えなくなるでしょう。[9]
-
2飼い主自身の動揺を隠します。犬は飼い主を仲間だと思っています。ですから飼い主自身が不安や恐れを感じていたら、犬も同じような感情に感化されてしまいます。平静さを欠いた状態にあれば犬に見せないようにします。深く息を吸い数を数え、わざとゆっくり息を吐きましょう。飼い主の反応を隠す方法の例
ペットの手術のために動物病院に行くような場合は飼い主も不安を感じるでしょう。しかし犬に飼い主の不安を見せないようにしましょう。飼い主が不安になるような状況でも、犬のためになる行動を取らなければなりません。
雷が鳴るたびに悲鳴を上げないようにします。犬が何か恐ろしいことがあると感じて不安になってしまいます。[10]
-
3犬鎮静用のフェロモンを使います。授乳期に母犬から分泌され子犬を安心させるフェロモンにより、犬は安全で守られているという気持ちになります。このフェロモンを合成して作られた製品は、D.A.P.(犬の鎮静フェロモン)と呼ばれ、動物病院で取り扱っています。壁や首輪に取り付けると犬が落ち着きます。[11]
-
4ジルケーンを与えます。犬猫用健康補助食品ジルケーンを与えます。ジルケーンは牛乳から抽出したたんぱく質を含み、ジアゼパムのように犬をなだめる効果があります。ジルケーンカプセルは一日2回の摂取で、雷や、動物病院、ペットホテルなどに対する犬の不安を解消することが証明されています。[12]
-
5獣医に相談します。行動的もしくは医学的にどの方法が一番有効かをアドバイスしてくれるでしょう。必要に応じて効果の強い薬を処方してもらいます。ただし、こうした薬は獣医が処方した場合にのみ与え、指示どおりに服用させましょう。犬の問題行動の治療には通常5種類の薬が使用されています。ベンゾジアゼピン(ジアゼパムなど)、モノアミン酸化酵素阻害薬(MAO阻害薬)、三環系抗うつ剤、選択的セロトニン再取り込み阻害薬などです。[13]広告
ポイント
- 避妊または去勢手術をすると犬が落ち着くという研究結果もあります。手術の時期(例えば、雌犬の場合は発情期の前か後かなど)については様々な意見があります。[14]
- 犬を抱きしめずになでるようにします。約83%の犬が、抱きしめられた時に不安を表すしぐさを示したという研究結果があります。
広告
出典
- ↑ Canine Behavior: A Guide for Veterinarians. Bonnie Beaver. Publisher: Saunders
- ↑ Canine Behavior: A Guide for Veterinarians. Bonnie Beaver. Publisher: Saunders
- ↑ The Happy Puppy Handbook. Pippa Mattinson. Publisher: Ebury Press.
- ↑ http://www.brown.edu/Research/Colwill_Lab/CBP/Crate.htm
- ↑ http://moderndogmagazine.com/articles/how-massage-your-dog/2028
- ↑ http://www.thundershirt.com
- ↑ The Happy Puppy Handbook. Pippa Mattinson. Publisher: Ebury Pre
- ↑ In Defence of Dogs. John Bradshaw. Publisher: Penguin
- ↑ http://www.veterinarypartner.com/Content.plx?A=1574
- ↑ In Defence of Dogs. John Bradshaw. Publisher: Penguin
- ↑ Canine Behavior: A Guide for Veterinarians. Bonnie Beaver. Publisher: Saunder
- ↑ Canine Behavior: A Guide for Veterinarians. Bonnie Beaver. Publisher: Saunders
- ↑ https://www.aspca.org/pet-care/virtual-pet-behaviorist/dog-behavior/behavioral-medications-dogs
- ↑ https://www.aspca.org/pet-care/virtual-pet-behaviorist/dog-behavior/how-will-spaying-change-my-dog
- www.psychologytoday.com/blog/canine-corner/201604/the-data-says-dont-hug-the-dog
このwikiHow記事について
他言語版
English:Calm a Dog
Español:calmar a tu perro
Italiano:Calmare un Cane
Русский:успокоить собаку
Deutsch:Einen Hund beruhigen
Français:calmer un chien
Bahasa Indonesia:Menenangkan Anjing
Tiếng Việt:Trấn an tinh thần cho chó
Nederlands:Een hond kalmeren
العربية:تهدئة الكلاب
ไทย:ทำให้น้องหมาสงบ
中文:安抚爱犬
한국어:개를 진정시키는 방법
このページは 3,107 回アクセスされました。
この記事は役に立ちましたか?
広告