X
この記事の共著者 : Luba Lee, FNP-BC, MS. ルーバ・リーはテネシー州に住む家庭医療を専門とするナース・プラクティショナー(一定レベルの診断や治療を行うことが許可されている上級看護師)です。2006年にテネシー大学にて 看護学修士号を取得しています。
この記事には11件の参照文献があり、文献一覧は記事の最後に表示されています。
腹腔鏡手術・検査は、先端部分にビデオカメラがついている腹腔鏡と呼ばれる細長い形状の器具を使って、医師が腹部の臓器を検査し診断する方法です。この診断を行うために、医師は腹部を切開し、そこから腹腔鏡を入れ炭酸ガスを注入し腹部を膨らませます。炭酸ガスの注入により、手術後に便秘になったり、腹部にガスが溜まったり、膨満感や不快感を感じたりすることがあります。幸い、様々な自宅療法の導入や薬の服用、適切な量と質の食事と水分の摂取により、こうした不快感を取り除くことができます。
ステップ
方法 1 の 3:
術後にガスを排出する
方法 1 の 3:
-
1腸の動きをよくするために短い距離を軽く散歩する 15分ほどの散歩をしても体に負担を感じない場合に限り、自宅近辺を歩くとよいでしょう。歩くことで腸の筋肉機能が促進され、便秘改善や腹部膨満感の軽減につながり、おならが出やすくなります。
- 少なくとも術後2~3日は、ウォーキングより激しい運動は避けるようにします。
-
2ガスを排出しやすくするための足上げ運動をする 仰向けに寝転び膝の下に枕を置きます。右足をゆっくり上げていき膝を曲げお腹の方に引き寄せ、その状態を10秒保ちます。10秒たったら右足を下ろし、次は左足で同じ動きをします。[1]
- この足上げ運動は、腹部の筋肉を伸縮させ、消化器系のガスを排出させやすくなる効果があります。
- お腹の不快感がなくなるまで、1日2~3回この運動を繰り返します。
-
3ガスの排出を促すために薬を服用する 体内のガスの気泡を消す作用、もしくはガスの排出を促す効果を目的に作られた薬を服用します。薬を服用する前に、かかりつけ医に相談し、薬のことをしっかり理解してから服用します。[2]
- ガスを体外へ排出しやすくするために、ガスコン錠やポリシロ錠などの薬を服用するとよいでしょう。これらの薬は、ほとんどのドラッグストア、薬局で購入することができます。
広告
方法 2 の 3:
不快感を緩和する
方法 2 の 3:
-
1お腹をマッサージしたり、さすったりして、ガスが溜まった不快感を取り除く 左手で拳を作り指の関節部を胃の右側に軽く押し当てます。そのまま、拳を腹部の胸のすぐ下あたり、次に胃の左側に移動させます。[3]
- このようなタイプのマッサージは、腹部の筋肉をリラックスさせるのに役立ち、腸に刺激を与え動きを活発にします。
- 胃をマッサージする時に力を入れすぎないようにします。力を入れすぎると、マッサージする前の不快感を悪化させるおそれがあります。
-
2ガスが溜まったために感じる腹痛を緩和させるために、腹部に15分間温熱パックを当てる 肌に直接当たらないように温熱パックをタオルで包みます。温熱パックを直接肌に当てると、痺れや軽傷につながることもあります。[4]
- 温熱パックを当てるとガス痛は緩和されますが、術後に腫れが見られる場合は、その腫れが悪化することもあります。
- 腹部の筋肉が刺激されるまで、温熱パックは必要なだけ何度も当てても大丈夫です 。ただし、1回に20分以上温熱パックを当てないようにし、次の温熱パックは最低20分待ち体を冷ましてから当てるようにします。
-
3医師から処方された鎮痛剤を服用する 医師から特定の鎮痛剤を服用するように指示されることもあり、特に、術後に肩に痛みを感じる場合に指示されます。便秘をさらに悪化させる鎮痛剤もあるので、医師が処方していない鎮痛剤は服用しないようにします。[5]
- 鎮痛剤の中には、吐き気を催すものもあります。吐き気がある場合は、直ちに医師に伝え、他の薬に変更できないか検討してもらいましょう。
- 薬が原因で便秘がさらにひどくならないように、水分を十分摂取し繊維質が豊富に含まれた果物や野菜を食べることを心がけましょう。
- 鎮痛剤の中には、服用することで腸内のガスの量が増えたり、排便の習慣がもとの状態に戻るのに時間がかかったりするものもあります。
-
4腹部を押さえつけないゆったりとした着心地のよい服を着用する 術後1~2週間又は、便秘や腸内ガスの不快感がなくなるまでは、ウェストにゴムの入っていない服を着用します。可能であれば、お腹周りが締め付けられる感じにならないように、普段のサイズより少し大きめの服を着用しましょう。[6]
- 術後数週間は、プルオーバードレスやパジャマなどのゆったりした服を着ると良いでしょう。
広告
方法 3 の 3:
術後の飲食
方法 3 の 3:
-
1飲み物について医師から許可が下りた場合は、暖かいペパーミントティーを少しずつ飲む 暖かいペパーミントティーは胃腸の働きを活発にさせ、ガスが原因で生じている腹痛を和らげる効果があることで知られています。ただし、ペパーミントティーを飲んでも良いかどうか、必ず医師に相談してから飲むようにしましょう。
- さらに胃腸の運動を促すために、センナ茶など自然な緩下作用のあるお茶を飲むと良いでしょう。
-
2
-
3術後1~2日は、炭酸飲料を摂取しないようにする 炭酸飲料を摂取すると、腹腔鏡手術の間に送り込まれた二酸化炭素による痛みが、悪化することがあります。ガスを含む飲料を摂取しないようにすることで、術後に感じる吐き気を軽減させられる場合もあります。[9]
- 少なくとも術後2日間は、絶対に炭酸飲料を摂取しないようにしなければなりませんが、病状によっては、長期に渡り炭酸飲料を控えたほうがいい場合もあるため、医師に相談しましょう。
-
4ガス溜まりによる腹痛がなくなるまで、ストローを使って飲まないようにする ストローを使って水分を摂ることで、飲む時に無意識のうちに空気を飲み込んでしまい、消化管の中に気泡ができて痛みを感じる場合があります。術後は腹部の違和感がなくなるまで、蓋のないコップ以外で飲まないようにします。[10]
-
5術後1週間は、液体状にした食事または柔らかくした食事を摂るように心がける このような食事は消化がよく体への負担を軽減することができ、飲み込みやすくなります。1週間このような食事を続け、その後徐々に4~6週間かけて柔らかくした食事を増やしていきます。[11]
- 1 週目に飲食すると良い理想の食事として、すまし汁やスープ、ミルクシェイク、プリン、マッシュポテトなどが挙げられます。
- 堅焼きパンやベーグル、固い肉、生野菜、ナッツなど、消化しにくい物は食べないようにしましょう。
広告
出典
- ↑ https://patienteducation.osumc.edu/Documents/how2get.pdf
- ↑ https://www.mayoclinic.org/diseases-conditions/gas-and-gas-pains/diagnosis-treatment/drc-20372714
- ↑ https://patienteducation.osumc.edu/Documents/how2get.pdf
- ↑ https://www.healthdirect.gov.au/abdominal-pain
- ↑ https://www.hopkinsmedicine.org/healthlibrary/test_procedures/gastroenterology/laparoscopy_92,p07779
- ↑ http://endometriosis.org/resources/articles/laparoscopy-before-and-after-tips/
- ↑ https://www.verywellhealth.com/passing-gas-after-surgery-3156880
- ↑ https://www.mayoclinic.org/diseases-conditions/gas-and-gas-pains/diagnosis-treatment/drc-20372714
- ↑ https://www.hopkinsmedicine.org/healthlibrary/test_procedures/gastroenterology/laparoscopy_92,p07779
このwikiHow記事について
他言語版
Bahasa Indonesia:Buang Angin setelah Operasi Laparoskopi
Nederlands:Afkomen van gas na een laparoscopie
このページは 720 回アクセスされました。
この記事は役に立ちましたか?
広告