X
この記事の共著者 : Madeleine Flamiano. マドレーヌ・フラミアーノは、カリフォルニア州バークレー在住のwikiHow編集フェローであり、映画批評サイト「Incluvie」のチーム・オーガナイザー、コピー・エディター、映画評論家としても活躍しています。家庭教師、教育、執筆、広報、非営利団体のサポートなど、識字支援とクリエイティブアートの分野で12年の経験があります。ペンネームで7つの小説を書いており、ファンタジーからハードボイルドSFまで、あらゆる現実逃避的なジャンルを好んで執筆しています。執筆のプロとしての道は、NaNoWriMoで、世界構築に関するシリーズの脚本と司会を担当したことから始まりました。ミルズ大学を卒業し、英語学の学士号(文学専攻、哲学副専攻)を取得。
この記事には8件の参照文献があり、文献一覧は記事の最後に表示されています。
この記事は5,262回アクセスされました。
手持ちのポケモンカードを売りたい場合、まずは価格を査定して、その価値に見合った価格で取引をすることが大切です。ポケモンカードは、カードのどの部分のどんな点を見ればよいのかさえわかれば、簡単に査定することができます。
ステップ
パート 1
パート 1 の 2:
価値の高いカードを見極める
-
1カードのレア度をチェックする それぞれのポケモンカードには、ブースターパックに入っている可能性を示す、レア度が設定されています。これだけでカードの価値が決まるわけではありませんが、価値を判断する最大のポイントと言えるでしょう。カードの右下(または左下)を見ると、カード番号の隣にレア度を示すマークがついています。
- 丸印は一般的なカード、ひし形は珍しいカードであることを示しています。こうしたカードはよく見つかりますが、1999年または2000年に発売されたもの以外は、あまり価値はないでしょう。
- 星マークはレアカードであることを示すマークです。星マークつきのホロ系カード(ホログラムカード)や三ツ星のついたカードは、特に希少なカードになります。[1] こうしたレアカードは、価値がある可能性が高いので、コレクションの他のカードとは分けておきましょう。
- そのカードが通常のブースターパックではなく、スペシャル版として発売されたことを示すマークもあります。「プロモ」「デッキキット」「ボックストッパー」バージョンのカードがないか調べて、価格を確認してみましょう。数十円のものから1万円以上するものまで、バージョンによって価格に差があります。
-
2初期のカードを探す ポケモンのカードゲームが発売されて間もない時期のカードは、特に価値が高いでしょう。コモンやアンコモンのカードでも1枚500円以上の価値がある場合もあります。[2] 海外版の場合、カードの下部に「Wizards of the Coast」と印字されているものは、1999年から2000年初頭に発売されたカードです。これらのカードが手元にある場合は、よく調べてみましょう。以下の特徴の1つまたは両方が当てはまり、そのカードがレアカードであれば、1万円以上で取引できるかもしれません。
-
3コレクションナンバーをチェックする 右下のコレクションナンバーを確認しましょう。これもカードを見分ける手段の1つで、スペシャルカードや貴重なカードを見つける手がかりにもなります。
- 「65/64」や「110/105」のように、そのセットで印刷された(と思われる)カードの総数よりも、大きい数のコレクションナンバーがついている、シークレットレアというカードもあります。シークレットレアは、数百円から数万円の価格帯で取引されています。
- コレクションナンバーが「SH」で始まっている場合、そのカードは「シャイニングポケモン」カードの1種であり、通常のポケモンカードとはイラストのテイストが違います。また、これらはすべてリバースホログラフィック(逆ホロ)カードです。[5]
- 日本版のカードは長い間、ナンバーが印字されていませんでしたが、コレクションナンバーがない場合は、初期バージョンのカードの可能性が高いでしょう。[6] 初期バージョンのカードすべてに価値があるわけではありませんが、確認する価値はあります。
-
4ホログラフィックカードを探す 「ホロ」は、ポケモンのイラストの上から光沢のある層を重ねたカードのことで、「逆ホロ」は、イラストの周りに光沢加工が施されたカードのことです。ホログラフィックカードだからといって価値があるというわけではありませんが、レアなホロ(または逆ホロ)は他のカードとは別にしておきましょう。
- スペシャルカードの中には、他の部分にはホログラムが施されておらず、カードの外縁がホログラムで縁取られているものもあります。こうしたカードも貴重なものです。以下の内容を参考に、細かい部分をチェックして分類していきましょう。
-
5ポケモンの名前の後ろに記号や単語がついていないか確認する 「ハートゴールド・ソウルシルバー」以前に発売されたポケモンカードの場合、「ピカチュウLV.12」のように、右上にある名前の後ろにポケモンのレベルが記載されています。ポケモンによっては、特別なマークがついているものもあり、これらのカードは数百円から数「万」円の価値があるでしょう。[7] カード名の後ろにex、☆、LV.X、LEGEND、BREAKがついていないかもチェックします。「特別なポケモン」を意味する「SP」というエクストラレアカードの場合、カード名の後にG、GL、4、C、FB、Mのいずれかがついているでしょう。このグループのカードは、イラスト部分の左下に「SP」のロゴが入っているかどうかで、簡単に見分けられます。SPマークが入っているポケモンは、「ポケットモンスター プラチナ」のポケモンで、このカードは「ライジングライバル」のセットに入っています。[8]
- レジェンドポケモンは、2枚1組のカードになっています。2枚並べるとイラストの全貌とそのカードの効力がわかります。
-
6価値を示す他のサインを探す ポケモンカードゲームでは、これまでにたくさんのスペシャルカード、エクストラレアカード、プロモーションカードが発売されています。これらのカードの多くには、これまで説明してきたような特徴が確認できるでしょう。ただ、中には別の理由から、珍しくて価値があるとされているカードもあります。
- フルアートカードは、カード全体にイラストが描かれ、その上に文字が印刷されているカードです。コレクターの間では「FA」カードと呼ばれています。[9]
- 世界選手権(ワールドチャンピオンシップ)のカードは、通常のカードとは裏面の仕様が異なります。これらのカードは大会で使用することはできませんが、コレクターズアイテムとして1,000円以上の値段が付く場合もあるでしょう。
広告
パート 2
パート 2 の 2:
コレクションの価格を提示して売却する
-
1オンライン上のカード取引サイトで価格を調べる ポケモンのトレーディングカードには何千もの種類があり、多くの人が売ったり、買ったり、駆け引きしたりすることで、その時々で価格が変動します。また、最近発売されたカードで、大会で使用できなくなったものは価格が下がる場合もあるでしょう。価格の変動にはこうした要因が絡みます。最新版ではない価格ガイドよりも、実際に売買されているカードの価格をチェックしたほうが、より正確な価格を把握できるでしょう。
- ポケモンカードを売買しているサイトやeBayを利用したり、(持っているカードの名前)+「売る」でネット検索したりしてみましょう。特徴のあるカードの場合は、見分ける際に見る部分に記載されている用語で検索を行いましょう。
- 大抵の場合オンライン上のリストに、企業がカードをいくらで販売しているかが掲載されています。企業があなたの持っているカードをいくらで買い取るかは、「買取価格表」でチェックしましょう。他のプレイヤーにカードを売る場合は、この2つの金額の間に収まる価格を提示するのが一般的です。
-
2プレイヤーやコレクターに確認してみる めったに取引されないようなスペシャルレアカードの場合、オンライン上で適正な価格の情報を見つけるのは特に難しいものです。ネット上でポケモントレーディングカードゲームのファンサイトなどを探し、カードの写真や説明を投稿してアドバイスを求めてみましょう。あるいは、地元のホビーショップやゲームショップを探してみてもよいでしょう。
- 詐欺には注意しましょう。知らない人にカードを売る前に、自分のカードの価値についてセカンドオピニオンをもらうようにします。
-
3カードの状態をチェックする カードの端に小さな白い跡などがついている程度で、裏表どちらの面にも目立った傷がない場合、ミントまたはニアミントとみなされ、正規の値段で取引されます。企業によって、カードのダメージに関する基準は異なりますが、色が褪せていたり、傷がついていたり、スタンプが押されていたりすると、カードの価値は大きく下がるでしょう。また、何か書き込まれていたり、濡れていたり、加工されていたり、破れていたりするカードには、あまり買い手がつきません。[10]
-
4価値の低いカードをまとめ売りする 見分けるポイントをチェックしても、特徴が特にないカードの場合、数十円以上の価値はないでしょう。それぞれのカードのレア度を調べてみればわかることですが、その多くは100円以下の価値しかないはずです。ポケモンカードの売買をしているオンラインショップでは、まとめての買い取りも行っているので、この方法を利用するのが最も得策でしょう。広告
ポイント
- 最近発売されたカードの場合は、大会で使用できなくなる前に売却することで、最高値で取引できるでしょう。
- カードはできるだけ、ミントかそれに近い状態で保管するようにしましょう。近い将来に、より高い価格で売却できる可能性が高くなります。
- 希少価値の高さをチェックしましょう。希少価値が高いカードであれば、相場価格に100~200円ほど上乗せした価格を提示します。
- スリーブという、カードを収納できる小さなケースを用意し、カードを汚れや油分から守りましょう。
- カードを使わないときは、折り目がついたり曲がったりして、カードがダメにならないように保管しておきます。
- 貴重なカードは、他のカードとは別のケースに入れておくとよいでしょう。
- レインボーカラーのフルアートカードがあったら、それはレインボーレアと呼ばれるカードです。かなりの高値で売ることができるでしょう。
- 日本語の記号に英訳のついたカードを見つけたら、それはシークレットレアです。一般に通常のカードよりも高値で取引されます。
広告
注意事項
- カードを販売している店舗がある場合、通常、その敷地内でのカードの売買はできません。
広告
出典
- ↑ http://bulbapedia.bulbagarden.net/wiki/Rarity
- ↑ https://www.professor-oak.com/Guide.asp
- ↑ https://www.professor-oak.com/Guide.asp
- ↑ https://sites.google.com/site/virginiapokemon/rarity/shadowless
- ↑ https://sites.google.com/site/virginiapokemon/rarity/sh
- ↑ https://www.professor-oak.com/Guide.asp
- ↑ https://games.yahoo.com/photos/the-10-most-expensive-pokemon-cards-slideshow/
- ↑ http://bulbapedia.bulbagarden.net/wiki/Pok%C3%A9mon_SP_%28TCG%29
- ↑ https://sites.google.com/site/virginiapokemon/rarity/fullart
このwikiHow記事について
他言語版
English:Value Your Pokémon Cards
Italiano:Valutare le Tue Carte Pokemon
Bahasa Indonesia:Menilai Kartu Pokemon Anda
Nederlands:De waarde van je pokémonkaarten vaststellen
中文:为宝可梦游戏卡估价
العربية:تحديد قيمة بطاقات البوكيمون
Tiếng Việt:Định giá thẻ bài Pokémon
このページは 5,262 回アクセスされました。
この記事は役に立ちましたか?
広告