X
この記事は、経験豊富なwikiHowの編集者と調査員から成るチームによって執筆されています。調査員チームは内容の正確性と網羅性を確認しています。
wikiHowのコンテンツ管理チームは、編集チームが編集した記事を細心の注意を払って精査し、すべての記事がwikiHowの高品質基準を満たしているかどうかを確認しています。
親友が引っ越してしまったり、しばらく会えていなかったりしても、手紙を出すことで、相手を大切に思っているというメッセージを伝えることができます。隣近所に住んでいる場合でも、手紙を書いて感謝の気持ちを伝えましょう。かわいい便箋を使い、心を込めて特別な手紙を書き上げます。親友はその手紙を、友情を示す思い出の品としてとっておき、読み返すたびに、あなたがどれだけ自分を気にかけているかを実感することができるでしょう。
ステップ
パート 1 の 3:
手紙に書く内容を考える
パート 1 の 3:
-
1メモをとる 何も書かれていない便箋を前に、それなりの分量があって、中身のある手紙を書こうとすると怖気づいてしまうかもしれません。よく知っている間柄でも、手紙に書く内容はなかなか思いつかないものです。
- 親友が興味を持ちそうなことや、親友に伝えたい出来事、面白いと思ったことなど、ちょっとしたことを日々メモしておきましょう。こうした日常の些細な出来事を手紙に盛り込むことで、受け取った相手も喜んでくれるはずです。
- メモ帳に手書きでメモをとっても構いませんが、スマートフォンのメモ帳アプリに「親友への手紙」という項目を作っておくと、気軽にメモをとれて便利です。[1]
- 手紙を書く際に、メモを見返して、手紙に盛り込む内容を考えましょう。
-
2質問を考える[2] 手紙では、あなたが相手のことを知りたいと思っていることを伝えましょう。たとえ付き合いの長い親友同士でも、互いについて知らないことはあるものです。相手に質問をして、その質問に対するあなたの答えも書きましょう。以下に面白い質問の例をいくつか紹介します。
- 「もしも自分が動物だったら、何の動物だと思う?その理由は?」:この質問に加えて、相手が何の動物だと思うか、自分の考えを伝えてもよいでしょう。
- 「架空のキャラクターに実際に会えるとしたら誰に会いたい?」
- 「魔法でどんな能力やスキルでも身につけられるとしたら、何ができるようになりたい?」
- 「宇宙人ていると思う?」
- 「何をしているときが一番幸せ?」
- 「絶対に食べられない嫌いな食べ物って何?」
- 「今誰か好きな人いる?」
- 「私たち2人ですることで、一番好きなことって何?」
-
3次に会うときに何をするか提案する 一緒にやりたいと思うことを具体的に、あるいはざっくばらんに提案してみましょう。[3] 一緒にやることを計画することで、友達に会いに行ったり、一緒に新しいことをしたりするのが楽しみになります。
- 延々と好きな映画を観続けるという計画を立ててみましょう。
- 2人だけのブッククラブを開催してもよいかもしれません。
- 一緒に進めたいプロジェクトを考えてみます。
- 行ってみたい場所や施設をリストアップしてもよいでしょう。
-
4相手の好きなところを伝える 親友同士の関係では、互いの存在に慣れ過ぎて、改めて友情を確認するようなことはしなくなるものです。手紙では、互いによくわかっていて、普段は口に出して言わないようなことも伝えるようにしましょう。
- 友人の尊敬できる点について考えてみましょう。
- 親友が自分を助けてくれたり、励ましたりしてくれた時のことを思い出してみます。
広告
パート 2 の 3:
手紙を書く
パート 2 の 3:
-
1便箋を選ぶ[4] かわいい便箋を使うことで、手紙がより特別なものになります。親友の好きなものを思い浮かべてみましょう。例えば、親友の好きな花がデージーなら、デージーの縁取りが付いた便箋などを使います。その便箋に合う封筒も用意しましょう。
- 罫線のない便箋を選んだ場合は、罫線のある紙を下に敷いておくことで、文章をまっすぐに書けるでしょう。
-
2日付を書き込む 手紙を書いた日の日付を左上に書き込みましょう。いつごろ届いた手紙なのかを、相手が思い出しやすくなります。
- 何らかの理由で手紙の配達が遅れてしまった場合にも、いつ書かれた手紙なのかがわかるでしょう。
- 遠方に送る場合、この情報は特に重要です。
-
3挨拶の言葉で始める どんな手紙でも定番のスタイルです。[5] 冒頭には「親愛なるジェーンへ」など、 親友の名前を入れましょう。
- 続けて「こんにちは!」などシンプルな挨拶を挟みます。
- もう少し個性を出したい場合は、「こんにちは心の友よ!」や「よっ!ズッ友!」といった個性的な挨拶にしたり、自分だけが呼ぶ親友のニックネームを使ったりしてもよいでしょう。
-
4手紙の本文を書く 本文の量は自由です。多くても少なくても構いません。たとえ1~2段落だけの短い手紙でも、相手はあなたが手紙を書いてくれたことそのものを喜んでくれるはずです。
- 1枚の便箋に収まりきらなくても構いません。
- 本文では、身の回りで起きた面白いエピソードを書いたり、友人の様子を尋ねたりしましょう。
- 自分の近況を伝えましょう。親友なら、相手の近況を知りたいと思うものです。新たな恋の話などがあれば報告しましょう。
- 相手にチェックしてほしい歌やテレビ番組などを、リストアップしてもよいでしょう。
-
5手紙を締めくくる 手紙の最後は優しい言葉で締めくくりましょう。しばらく会っていない場合は、寂しいと思っていることを伝えます。
- 例:「大好きだよ!すぐに返事をちょうだい!」
- 「親友より」や「愛をこめて」などの言葉で締めくくり、最後にサインを書き入れましょう。
- 手紙に書き忘れたことがあれば、改めて追伸として書き加えましょう。
-
6手紙に装飾を施す ちょっとしたイラストを描き加えるなどして、さらに個性を出しましょう。封筒にイラストを描いても構いません。その際には親友の好きな色の色鉛筆やマーカーを使いましょう。
- 自分と親友を描いた小さなイラスト、あるいはハートや花を描き加えてもよいでしょう。
- イラストを描きたくない場合は、スタンプやシールを使っても構いません。
-
7香水を吹き付ける 手紙をより素敵に仕上げる演出です。手紙を受け取った親友は、その香りであなたのことを思い出すでしょう。香水の瓶を手紙から数cmの位置で構えます。便箋に向かって数回吹き付けますが、紙を濡らさないように注意しましょう。
- 吹き付ける量は少しずつで構いません。
- 便箋を嗅いで香水の香りがするか確認しましょう。
広告
パート 3 の 3:
手紙を郵送する
パート 3 の 3:
-
1手紙を折る 標準サイズの紙の場合は、三つ折りにします。手紙を折ったら封筒に入れましょう。
- 封筒のフラップの接着部分をなめるか、スポンジで濡らして封をします。
- 封をしたフラップの上から、ステッカーや装飾用のマスキングテープを貼りましょう。華やかになり、安全性も高くなります。
-
2手紙の宛名を書く [6] 郵便局では宛名を基に手紙の送り先を把握しています。まず、封筒の表側の真ん中に親友のフルネームを書きましょう。
- 郵送しない場合は、名前を書くだけで構いません。
- 郵送する場合は名前の上に、郵便番号と都道府県や市町村から始まる住所を書き込みましょう。縦書きなら、住所は名前の右側に書きます。
- 封筒の裏側に自分の名前と住所を書き、表側の左上に切手を貼りましょう。
-
3手紙を自宅の郵便受けに入れる(アメリカの場合) アメリカでは手紙を自宅の郵便受けに入れて、郵便受けについた旗を立てておくと、配達員に郵送したいものが入っていることが伝わります。日本の場合は、郵便ポストに投函する以外に、配達員に直接手渡すという方法でも手紙を出すことが可能です。
- 自宅の郵便受けに入れたり、配達員に直接手渡したりせずに、郵便局に直接持っていってもよいでしょう。親友に手紙が届くまでの時間を短縮することができます。
- おまけの品を入れて手紙の重量が増えた場合は、郵便局に持っていって重さに見合う郵便料金を払いましょう。
広告
ポイント
- おまけとして、ちょっとした軽いプレゼントを同封してもよいでしょう。例えば、折り紙で作ったハートや、友達の名前の入ったシールなどは素敵なプレゼントになります。
- 日々の出来事を常に友達に伝えるようにし、いつまでもつながりを持ち続けましょう。
広告
必要なもの
- 便箋など手紙を書くための紙
- 封筒
- ペンや鉛筆
- 装飾用のマーカー、カラーペン、色鉛筆
- 郵便切手(手紙を郵送する場合)
出典
- ↑ http://www.businessnewsdaily.com/6065-best-note-taking-apps.html
- ↑ http://hellogiggles.com/questions-bff/
- ↑ http://www.lifehack.org/articles/money/fun-things-with-your-friends-without-spending-much.html
- ↑ http://www.artofmanliness.com/2009/07/10/the-art-of-letter-writing-stationery/
- ↑ http://www.libraryonline.com/?pID=46
- ↑ http://www.nhcs.net/parsley/curriculum/postal/envelope.html
このwikiHow記事について
他言語版
Bahasa Indonesia:Menulis Surat untuk Sahabat Terbaik
Nederlands:Een brief schrijven aan je beste vriendin
العربية:كتابة خطاب إلى صديقتك المقربة
このページは 176 回アクセスされました。
この記事は役に立ちましたか?
広告