X
この記事の共著者 : Pippa Elliott, MRCVS. 獣医であり、Royal College of Veterinary Surgeons(王立獣医師会)のメンバーでもあるエリオット医師は、30年以上にわたり、かかりつけ獣医、そして獣医外科医として獣医療の実践に努めてきました。1987年にグラスゴー大学にて獣医科学と獣医外科学の学位を取得してます。エリオット医師は生まれ故郷の町にある動物診療所に20年以上勤務しています。
この記事には8件の参照文献があり、文献一覧は記事の最後に表示されています。
この記事は3,109回アクセスされました。
庭で野生のウサギを見かけたら、餌をやりたいと思うかもしれませんが、ニンジンやレタスを持って庭へ出る前に、野ウサギに何を与えれば良いか、そもそも餌を与えるべきなのかどうか(特に子ウサギの場合)を知っておく必要があります。一般的に、野生動物に餌を与えることは好ましくありませんが、[1] 野ウサギへの正しい餌のやり方を知っていれば、少なくとも害になることはないでしょう。
ステップ
方法 1
方法 1 の 2:大人の野ウサギに餌をやる
方法 1
-
1庭に餌を置く場所を選ぶ 庭に野ウサギがやって来ても構わなければ、ウサギが餌を食べられる場所を作りましょう。野ウサギは、庭の端に木が生い茂っている所や低木の多い所を好む傾向があるため、[2] 枝を積み重ねた小さな山を庭の端に作ってみましょう。
-
2
-
3
-
4新鮮な野菜を与える 1回の給餌ごとに少なくとも3種類の葉野菜を与え、そのうちの1種類はビタミンAが豊富な野菜を選びましょう。野ウサギに与えても良い野菜は次の通りです。
- カラードグリーン(ビタミンAが豊富)
- フダンソウ (葉にビタミンAが豊富)
- ロメインレタス、サニーレタス、グリーンカール(アイスバーグレタスや薄い色の葉は不可)
- ホウレン草
- パセリ
- バジル
- ミント
- 青梗菜
- タンポポの葉
- カラシナ
- エンドウ豆の鞘(鞘のみ)
- 芽キャベツ
- スイスチャード
- ブロッコリー(葉と茎のみ)
- コリアンダー
- ディル
- ニンジンの葉
- セロリの葉
- クレソン[11]
- よく洗ったニンジンの葉を与えるのも良いでしょう。[12]
- 農薬を落とすため、すべての野菜をしっかりと水洗いしましょう。
- ニンジンはウサギが非常に好む野菜ですが、炭水化物が多いため与えるのは少量のみです (1日おきに半分で十分)。[13] 野ウサギに与えるニンジンの量は、他の野菜よりも少なくしましょう。
- ブロッコリー、カリフラワー、キャベツなど、ガスや膨張の原因となる野菜は野ウサギに与えてはいけません。ウサギはおならができないため、消化器官にガスが溜まると深刻な健康問題を引き起こしたり、死に至る可能性さえあります。[14]
- 野ウサギはペットのウサギほど野菜に慣れていないため、少しずつ導入していきます。[15] 1回の給餌につき野菜は1種類のみを与えるようにしましょう。最初はほんの少量の葉野菜を与えて、下痢や軟便など腸に問題がないか注意しながら様子を見ましょう。[10]
- ウサギにも味に関して好き嫌いがあります。ウサギが興味を示さない野菜があればメモをしておき、好みそうな野菜に替えてあげましょう。
- 野ウサギの餌に急に野菜を取り入れると、下痢を起こす可能性があります。
- 野ウサギはクローバーやクレソンも好んで食べます。[16]
-
5少量の果物を与える 野ウサギは小さなベリーを食べますが、果物の高い糖分とのバランスをとるために葉や茎の部分も食べます。[17] 野ウサギに果物を与えたい場合は、ブルーベリー、ラズベリー、ストロベリー、ブラックベリーなど様々な種類のベリーを与えると良いでしょう。[18]
- ラズベリーやブラックベリーを与える時は、茎や葉の部分も一緒に与えましょう。
- バナナやドライフルーツは糖分が非常に高いため、与える量は控えめにしましょう(他の果物よりも少ない量)。ウサギ1匹あたり、バナナ1cmのスライスを1〜2枚とドライフルーツ2〜3個を与えれば十分です。[19]
- この他にも、パパイヤ、ハネーデューメロン、プラム(種は除く)がありますが、野ウサギは自然環境でベリーを食べることに慣れているため、ベリーを与える方が良いかもしれません。
広告
方法 2
方法 2 の 2:孤児になった子ウサギに餌を与える
方法 2
-
1野生の子ウサギが孤児であるか見極める 野生の子ウサギの巣を見つけたけれど母ウサギがいない場合や、子ウサギが1人で跳ね回っていたら、孤児だと思うかもしれません。しかし、ほとんどの場合、子ウサギは孤児ではなく、単に母ウサギが巣にいなかっただけで後で戻って来ます。餌をあげたり世話をする前に子ウサギが孤児かどうか、きちんと確認しましょう。
- 母ウサギは、夜間から夜明けにかけての短時間授乳をし、日中は巣を離れています。[20] そのため、昼の間、子ウサギを連れた母ウサギを見なくても不思議ではありません。
- 子ウサギのお腹がふくよかであれば、母ウサギが子育てをしていると確信して良いでしょう。子ウサギの体をよく見てみましょう。お腹にミルクが入っていれば、ピンク色の皮膚が下に向かって白っぽくなっているのが分かります。これは授乳中である証拠です。[21]
- 母ウサギが近くにいるかどうか確認したい場合は、巣の上に紐を格子状に置いておきましょう。[22] 紐は夜のうちに配置しておき、翌朝に確認しましょう。紐が動いていたら、母ウサギが巣に戻って来たと見なします。
- 子ウサギが寒そうにしていたり、弱っていたり、脱水症状を起こしていたり(軽く摘んだ皮膚が直ぐに戻らない場合)、怪我をしているように見えたら、孤児である可能性が高いでしょう。[23] 子ウサギのリハビリや世話は非常に難しいため、[24] すぐに野生動物保護団体や各都道府県の野生鳥獣保護担当に連絡をしましょう。[25]
-
2
-
3餌を与える 子ウサギに何を与えれば良いかを知るだけでは不十分で、子ウサギが生き延びるためには餌をどのようにして与えるかが極めて重要になります。子ウサギは非常に小さいため、薬局などで手に入る注射器(1〜3ml)を使って餌を与えます。[31] [32] スポイトを使っても良いでしょう。[33]
- ミルクや代用乳から有害な細菌を取り除くため、電子レンジで温めたり、コンロで沸かしましょう。[34] ミルクや代用乳が冷たいと、命取りとなるほどの下痢を起こす可能性があります。[35]
- ストレスを与えないように、静かな場所で餌を与えるようにしましょう。[36]
- 子ウサギは1匹ずつそっと抱き上げて、柔らかい布で緩めに包んでしっかりと持ちましょう。頭の位置が高くなるように傾け、注射器を口の横か下に持ちます。こうすることで、子ウサギが誤ってミルクを肺に吸い込むのを防ぐことができます。[37] [38]
- ミルクを与え過ぎてはいけません。お腹が少し丸くなってきたら与えるのを止めるタイミングです。[39]
- 子ウサギの年齢に見合った餌の量と回数は、下記のページを参考にすると良いでしょう。https://www.wikihow.jp/%E9%87%8E%E7%94%9F%E3%81%AE%E5%AD%90%E3%82%A6%E3%82%B5%E3%82%AE%E3%81%AE%E4%B8%96%E8%A9%B1%E3%82%92%E3%81%99%E3%82%8B
- 餌を与える前には必ず手を洗いましょう。[40]
-
4刺激を与えて排泄を促す 子ウサギが餌を食べた後、消化器系と泌尿器系を健康に保つために排尿と排便をすることが重要です。これを行うには、子ウサギが排泄をするまで、ぬるま湯で湿らせたコットンで肛門部分を撫でてあげましょう。[41]広告
ポイント
注意事項
出典
- ↑ http://cwf-fcf.org/en/about-cwf/contact-us/faq/faqs/we-noticed-a-wild-rabbit-in.html
- ↑ http://cwf-fcf.org/en/about-cwf/contact-us/faq/faqs/we-noticed-a-wild-rabbit-in.html
- ↑ http://cwf-fcf.org/en/about-cwf/contact-us/faq/faqs/we-noticed-a-wild-rabbit-in.html
- ↑ http://cwf-fcf.org/en/about-cwf/contact-us/faq/faqs/we-noticed-a-wild-rabbit-in.html
- ↑ http://cwf-fcf.org/en/about-cwf/contact-us/faq/faqs/we-noticed-a-wild-rabbit-in.html
- ↑ http://www.healthguidance.org/entry/11706/1/What-Kind-of-Food-Do-Wild-Rabbits-Eat.html
- ↑ http://www.indianahrs.org/rabbit-care/wild-rabbits.aspx
- ↑ http://www.healthguidance.org/entry/11706/1/What-Kind-of-Food-Do-Wild-Rabbits-Eat.html
- ↑ http://www.healthguidance.org/entry/11706/1/What-Kind-of-Food-Do-Wild-Rabbits-Eat.html
- ↑ http://www.healthguidance.org/entry/11706/1/What-Kind-of-Food-Do-Wild-Rabbits-Eat.html
- ↑ http://www.healthguidance.org/entry/11706/1/What-Kind-of-Food-Do-Wild-Rabbits-Eat.html
- ↑ http://www.indianahrs.org/rabbit-care/wild-rabbits.aspx
- ↑ http://www.humanesociety.org/animals/rabbits/tips/rabbit_fruit.html
- ↑ http://www.healthguidance.org/entry/11706/1/What-Kind-of-Food-Do-Wild-Rabbits-Eat.html
- ↑ http://www.healthguidance.org/entry/11706/1/What-Kind-of-Food-Do-Wild-Rabbits-Eat.html
- ↑ http://www.healthguidance.org/entry/11706/1/What-Kind-of-Food-Do-Wild-Rabbits-Eat.html
- ↑ http://www.humanesociety.org/animals/rabbits/tips/rabbit_fruit.html
- ↑ http://www.humanesociety.org/animals/rabbits/tips/rabbit_fruit.html
- ↑ http://www.humanesociety.org/animals/rabbits/tips/rabbit_fruit.html
- ↑ http://www.2ndchance.info/bunnies.htm
- ↑ http://www.2ndchance.info/bunnies.htm
- ↑ http://www.humanesociety.org/animals/rabbits/tips/solving_problems_rabbits.html
- ↑ http://www.2ndchance.info/bunnies.htm
- ↑ http://www.2ndchance.info/bunnies.htm
- ↑ http://hopline.org/rabbit-health-and-care/what-do-i-do-if-i-find-a-wild-rabbit/
- ↑ http://www.indianahrs.org/rabbit-care/wild-rabbits.aspx
- ↑ http://www.orphanedwildlifecare.com/rabbitandhare.htm
- ↑ http://www.indianahrs.org/rabbit-care/wild-rabbits.aspx
- ↑ http://www.orphanedwildlifecare.com/rabbitandhare.htm
- ↑ http://hopline.org/rabbit-health-and-care/what-do-i-do-if-i-find-a-wild-rabbit/
- ↑ http://www.indianahrs.org/rabbit-care/wild-rabbits.aspx
- ↑ http://www.orphanedwildlifecare.com/rabbitandhare.htm
- ↑ http://www.indianahrs.org/rabbit-care/wild-rabbits.aspx
- ↑ http://www.2ndchance.info/bunnies.htm
- ↑ http://www.orphanedwildlifecare.com/rabbitandhare.htm
- ↑ http://www.orphanedwildlifecare.com/rabbitandhare.htm
- ↑ http://www.indianahrs.org/rabbit-care/wild-rabbits.aspx
- ↑ http://www.2ndchance.info/bunnies.htm
- ↑ http://www.2ndchance.info/bunnies.htm
- ↑ http://www.2ndchance.info/bunnies.htm
- ↑ http://www.indianahrs.org/rabbit-care/wild-rabbits.aspx
- ↑ http://www.healthguidance.org/entry/11706/1/What-Kind-of-Food-Do-Wild-Rabbits-Eat.html
- ↑ http://www.humanesociety.org/animals/rabbits/tips/solving_problems_rabbits.html
- ↑ http://hopline.org/rabbit-health-and-care/what-do-i-do-if-i-find-a-wild-rabbit/
- ↑ http://www.healthguidance.org/entry/11706/1/What-Kind-of-Food-Do-Wild-Rabbits-Eat.html
- ↑ http://www.healthguidance.org/entry/11706/1/What-Kind-of-Food-Do-Wild-Rabbits-Eat.html
- ↑ http://hopline.org/rabbit-health-and-care/what-do-i-do-if-i-find-a-wild-rabbit/
このwikiHow記事について
他言語版
English:Feed a Wild Rabbit
Español:alimentar a un conejo silvestre
Deutsch:Ein Wildkaninchen füttern
Português:Alimentar Coelhos Selvagens
Français:nourrir un lapin de garenne
Русский:кормить дикого кролика
Bahasa Indonesia:Memberikan Makanan untuk Kelinci Liar
العربية:تغذية الأرانب البرية
Nederlands:Wilde konijnen voeren
Tiếng Việt:Cho Thỏ rừng Ăn
中文:喂养野兔
हिन्दी:जंगली ख़रगोश को खिलाएं
한국어:야생 토끼에게 먹이 주는 방법
このページは 3,109 回アクセスされました。
この記事は役に立ちましたか?
広告