X
この記事の共著者 : Indigo Will. ドッグトレーナー、犬専門家のインディゴ・ウィルはカリフォルニア州ロサンゼルスにあるドッグトレーニングサービス会社「K9-INDIGO® Holistic Dog Training LLC™」の設立者及び経営者です。様々なトレーニング方法と原理を学び、ユニークで革命的、かつ結果重視の犬のしつけ方法を開発。犬の性分と気質を理解し、それぞれの可能性を最大限に引き出すトレーニングに定評があります。
この記事には7件の参照文献があり、文献一覧は記事の最後に表示されています。
飼い犬の散歩に出たとき、ほとんど歩かないうちに他の犬に向かっていったり、吠えたりしませんか?これは多くの飼い主が抱える悩みです。犬は社交的な動物であるため、他の犬を見ると本能的に興奮してしまいます。しかし、いくつかの簡単な練習に取り組むことで、こうした興奮を飼い主に向けるように訓練して、愛犬が騒ぎを起こさないようにすることができます。この記事では、他の犬を無視するようにする包括的な訓練方法と、訓練の実践に際して留意すべきヒントを紹介します。
ステップ
パート 1
パート 1 の 2:飼い犬の注意を別の方向に向けるための訓練
パート 1
-
1
-
2
-
3自宅で数日間この訓練をする 飼い犬を他の犬の近くに連れて行って注意をそらそうとする前に、名前を呼べばいつでも確実に飼い犬の注意を引きつけられるようにしましょう。家の中で飼い犬の名前を呼び、自分の方を見たらおやつをあげます。[5] 徐々に気が散る場所に移動しながら、これを繰り返し行います。たとえば、静かな寝室で開始し、最終的に賑やかな庭で訓練します。
- 飼い犬が注意散漫になってしまったとしても、罰を与えてはいけません。とにかく名前を呼んで応答したらおやつを与え、この関連性を理解させましょう。
- 「正しい」か「悪いか」ではなく、ごほうびが「もらえる」か「もらえない」かを教えます。その方がはるかに効果的です。
広告
パート 2
パート 2 の 2:訓練の実践
パート 2
-
1
-
2飼い犬が他の犬に反応する前におやつで注意を引きつける 離れたところに他の犬を発見したら、自分の犬が相手の犬に気づくのを待ちますが、反応行動を起こすまで待っていてはいけません。飼い犬が吠えたり、リードを引っ張ったりする前に、名前を呼んでおやつを与え、他の犬が視界に入らなくなるまで注意を引きつけましょう。[8]
- 名前を呼んでも自分の方を見ない場合は、優しくかつしっかりと飼い犬を足で小突き、自分に注意を向けさせます。
- 飼い犬がおやつよりも大好きなおもちゃがあれば、それを持って行きましょう。
-
3賑やかな場所で訓練を継続する 飼い犬は、他の犬を見かけたときにあなたを見るとおやつをもらえるのだと学習するうちに、他の犬を無視するようになります。ほとんど手を焼かずに、ごほうびをあげてばかりいると感じるのであれば、訓練が成功している証拠です!犬は繰り返しによって、習慣と自信を身につけます。他の犬よりも自分に注意を向けるべきだということをしっかりと理解させることができるほど、より成果が現れます。[9]
- 飼い犬に多くのルールを身につけさせようとすると、犬を混乱させる可能性があります。
- 自分の犬が他の犬に出会うことと良い感情を持つこと(ごほうびをもらえること)の関係性をできるだけ簡潔に理解できるように努めましょう。
- 徐々に与えるごほうびの量を減らしていき、最終的にごほうびなしでも適切な行動ができるようにします。
- たとえば、訓練の最初のうちはごほうびを3、4個与え、やがて1、2個に減らします。最終的に、飼い犬はごほうびがなくても適切に振る舞うことができるようになるはずです。
広告
出典
- ↑ Indigo Will. 犬専門家. 専門家インタビュー.8 September 2020.
- ↑ https://www.akc.org/expert-advice/training/training-dogs-to-ignore-distractions/
- ↑ Osama Maghawri. ドッグトレーナー. 専門家インタビュー.9 September 2020.
- ↑ https://www.animalhumanesociety.org/behavior/managing-leash-reactive-dog
- ↑ https://resources.bestfriends.org/article/how-teach-dog-his-name
- ↑ Indigo Will. 犬専門家. 専門家インタビュー.8 September 2020.
- ↑ https://yourdogsfriend.org/help/dogs/
- ↑ https://www.akc.org/expert-advice/training/teach-puppy-walk-leash/
- ↑ https://www.akc.org/expert-advice/training/training-dogs-to-ignore-distractions/
この記事は役に立ちましたか?
広告