X
この記事は、経験豊富なwikiHowの編集者と調査員から成るチームによって執筆されています。調査員チームは内容の正確性と網羅性を確認しています。
wikiHowのコンテンツ管理チームは、編集チームが編集した記事を細心の注意を払って精査し、すべての記事がwikiHowの高品質基準を満たしているかどうかを確認しています。
この記事は62,264回アクセスされました。
この記事では、AndroidタブレットでOSをアップデート(更新)する方法を紹介します。
ステップ
方法 1 の 3:
タブレットをWi-Fiに接続してアップデートする
方法 1 の 3:
-
1タブレットをWi-Fiに接続する Wi-Fiに接続するには、画面一番上から下にスワイプして、Wi-Fiボタンをタップします。
- 自動的にWi-Fiに接続されない場合は、Wi-Fiネットワークを選択します。パスワードが設定されている場合は、パスワードを入力して接続しましょう。
- Wi-Fiに接続してAndroidをアップデートをする方法は、最も簡単で推奨される方法です。
-
2タブレットの設定アプリを開く 設定アプリのアイコンは、一般的にはギア(⚙️)の形をしていますが、複数のスライドバーが並んでいる形をしている場合もあります。
-
3全般をタップする [全般]は画面一番上にあるタブです。
-
4下にスクロールして端末情報をタップする [端末情報]はメニューの一番下の方にあります。
-
5アップデートをタップする [アップデート]はメニューの一番上にあります。端末のAndroidのバージョンによっては、[ソフトウェアアップデート]や[システムファームウェア更新]などと表示されている場合があります。
-
6アップデートの確認をタップする Androidタブレットが利用可能なアップデートを検索します。
- Androidのバージョンの多くは端末固有です。そのため、利用しているタブレットに適用可能なアップデートのみが検索されます。
-
7アップデートをタップする 利用可能なアップデートがある場合は、[アップデート]ボタンがメニューの一番上に表示されます。
-
8インストールをタップする [インストール]ボタンは、[再起動してインストール]や[システムソウトウェアをインストール]などと表示されているかもしれません。こうしたボタンをタップし、アップデートをダウンロードしてインストールします。
- インストールが完了すると、タブレットが再起動してアップデートが反映されます。
広告
方法 2 の 3:
パソコンを使ってタブレットをアップデートする
方法 2 の 3:
-
1パソコンでブラウザを開き、メーカーの公式ウェブサイトに行く タブレットメーカーのウェブサイトに行き、「サポートとダウンロード」などの名称のユーザーサポートページへのリンクをクリックします。
- アップデートをするために、使用しているタブレットの情報の入力や登録が必要となる場合もあります。
-
2端末管理ソフトをダウンロードしてインストールする 端末管理ソフトの名称や機能はメーカーによって異なります。
- 例えば、Samsungの端末管理ソフトの名称は「Kies」であり、Motorolaは「MDM」です。
-
3タブレットメーカーの公式ウェブサイトを再び表示する 再び、タブレットメーカーの公式ウェブサイトから「サポートとダウンロード」のページに行きます。
-
4利用可能なアップデートを探す 利用可能なアップデートがあればファイルとしてダウンロードすることができます。ダウンロードしたアップデートファイルは、端末管理ソフトを使ってタブレットにインストールすることができます。
-
5タブレットをパソコンに接続する タブレット購入時に付属していたケーブルを利用しましょう。ほとんどの場合、付属のケーブルはUSB-micro USBケーブルです。
-
6端末管理ソフトを開く
-
7アップデートコマンドを探す 一般的に、アップデートコマンドは画面一番上にあるタブやドロップダウンメニュー内にあります。
- 例えばKiesの場合、アップデートコマンドは「ツール」のドロップダウンメニュー内にあります。
-
8アップデートコマンドをクリックする アップデートコマンドをクリックすると、アップデート処理が開始します。画面の表示にしたがって、アップデートを完了しましょう。広告
方法 3 の 3:
タブレットをルート化する
方法 3 の 3:
-
1バックアップを取得する ルート化の途中でやり直したいと思った場合に備えて、バックアップを取得しておきましょう。
- ルート化すると、自分の端末向けに作られていないバージョンのAndroidもインストールできるようになります。
- タブレットメーカーによって提供されるAndroidのバージョンには制限があります。この制限により、自分の機種に適合しないプログラムがインストールされないようになっています。ルート化した端末にインストールしたAndroidのバージョンが動作しない場合は、バックアップを取得しておくことで、安心して工場出荷状態に戻すことができます。
-
2インターネットでルート化ソフトを探す パソコンでブラウザを開き、自分のタブレットの機種向けのルート化ソフトを探しましょう。
-
3ソフトをダウンロードする 画面の指示にしたがって、ルート化ソフトをダウンロードし、パソコンにインストールしましょう。
-
4タブレットをパソコンに接続する タブレット購入時に付属していたケーブルを利用しましょう。ほとんどの場合、付属のケーブルはUSB-micro USBケーブルです。
-
5ルート化ソフトを開く
-
6ルート化を開始する ルート化ソフトの画面に表示される指示にしたがって、ルート化を完了しましょう。
- ルート化ソフトの画面に指示が表示されない場合は、自分のタブレットの機種をルート化する方法をインターネットで調べましょう。
-
7タブレットを再起動する タブレットを再起動すると、インストールしたバージョンのAndroidで起動します。広告
ポイント
- Androidのアップデートを行う前には、必ずGoogleアカウントやパソコンにタブレットのデータをバックアップしておきましょう。
- ルート化によるアップデートは、タブレットをパソコンに接続して専用ソフトで希望のバージョンのAndroidをインストールするのと同じ要領で行われます。
広告
注意事項
- ルート化したタブレットは、メーカーの保証対象外になります。
- タブレットのハードウェア自体をアップグレードすることはできません。そのため、特定のバージョン以降のAndroidは、利用している端末に適用できない場合があります。
- ルート化すると任意のバージョンのAndroidにアップデートすることができるようになりますが、自分の機種に適合しないバージョンにアップデートすると、端末の動作が遅くなったり、故障を招く恐れがあります。
広告
このwikiHow記事について
他言語版
Русский:обновить Android на планшете
Bahasa Indonesia:Memperbarui Versi Android pada Tablet
中文:更新平板电脑的安卓系统
Nederlands:De Android versie van je tablet updaten
このページは 62,264 回アクセスされました。
この記事は役に立ちましたか?
広告