この記事の共著者 Jack Lloyd. テクノロジーマニアのジャック・ロイドは、wikiHowのテクノロジーライター兼編集者です。2年以上にわたりIT関連記事の執筆と編集を行っています。英語教師としても活躍しています。
この記事は190,358回アクセスされました。
この記事ではGoogleサポートに電話またはウェブで問い合わせをする方法を紹介します。Googleは電話、ウェブ、チャットでのサポートを提供していますが、全てのプロダクトまたはサービスが対象になっているわけではありません。またGoogleはメールによる直接の問い合わせには対応していません。
ステップ
方法 1 の 4:
電話で問い合わせをする
直接電話をかける
-
1Googleのお客様サポートに電話で問い合わせをしましょう。Googleサポートの電話番号は国によって異なります。
- 日本: 0120-950-065
- アメリカ: +1 855-836-3987
- イギリス: +44 (0)20-7031-3000
- インド: +91-80-67218000
- メキシコ: +52 55-5342-8400
- カナダ: +1 514-670-8700
- ドイツ: +49 30 303986300
広告
-
1自動音声ガイダンスの案内に従いましょう。自動音声ガイダンスにて各種メニューが流れます。音声ガイダンスに従って希望するメニューの番号を選択しましょう。
-
2電話が繋がるまで待ちましょう。希望するメニューと案件内容次第では、オペレータに繋がりにくい場合があります。待つ時間がないときは折り返しの電話を依頼すると良いでしょう。広告
折り返しの電話を依頼する
-
1https://support.google.com にアクセスをしましょう。
-
2該当するプロダクトを選択しましょう。電話によるサポートは全てのプロダクトに対応しているわけではないため、選択するプロダクト次第では折り返しの電話を依頼できない場合があります。
-
3
お問い合わせ または サポートを受けるをクリックしましょう。画面右上にボタンがあります。ボタンが無い場合は、選択したプロダクトでは折り返しの電話によるサポートは受けられません。
- プロダクトによっては折り返しの電話を依頼する前に、案件内容を選択項目から選ぶ必要があります。必要とするサポートに最も近しい項目を選択しましょう。選択した項目次第では、折り返しの電話によるサポートを受け付けていない場合があります。
-
4
折り返し電話をリクエスト をクリックしましょう。折り返しの電話を依頼するボタンは、青い電話のアイコンと予想される待ち時間の隣に表示されます。
-
5名前と電話番号を記入しましょう。
-
6問い合わせたい問題の概要を記入しましょう。「お問い合わせ内容」という見出しの下に、問題の概要を簡単に説明しましょう。表示されたエラーメッセージや、試みた解決方法なども併せて記入すると良いでしょう。
-
7
通話リクエストをクリックしましょう。入力した電話番号にGoogleから電話が来ます。待ち時間次第では折り返しの電話がすぐにかかってくるでしょう。
広告
方法 2 の 4:
ウェブで問い合わせをする
チャットまたはメールで依頼をする
-
1https://support.google.com にアクセスをしましょう。
-
2該当するプロダクトを選択しましょう。電話によるサポートは一部のプロダクトしか対象にならないため、選択するプロダクト次第では折り返しの電話を依頼できない場合があります。
-
3
お問い合わせ または サポートを受ける をクリックしましょう。画面右上にボタンがあります。ボタンが無い場合は、選択したプロダクトではチャットまたはメールでのサポートを受けられません。
- プロダクトによってはチャットまたはメールでのサポートを依頼する前に、案件内容を選択項目から選ぶ必要があります。必要とするサポートに最も近しい項目を選択しましょう。選択した項目次第では、チャットまたはメールによるサポートを受け付けていない場合があります。
-
4チャットをリクエスト または メールサポート をクリックしましょう。
-
5問合わせフォームを記入しましょう。問い合わせたい問題の概要を含む全ての情報を記入しましょう。できるだけ多くの情報を記入しましょう。
-
6
送信をクリックしましょう。送信ボタンはページ下にある青いボタンです。問合わせフォームを送信することで依頼が完了します。Google担当者からのチャットまたはメールによる返信を待ちましょう。
広告
ヘルプフォーラムを使う
-
1https://productforums.google.com にアクセスをしましょう。
-
2サポートが必要なプロダクトを選択します。
-
3まずは調べてみましょう。Googleのヘルプフォーラムには他のユーザーが直面した、似た様な問題が数多くあげられています。従って、今抱えている問題の解決方法がフォーラムで既に公開されている可能性があります。問題のキーワードを入力し、虫眼鏡のアイコンをクリックすることで関連するスレッドを検索できます。
-
4
新規トピック をクリックします。新規トピックのボタンは画面右上にあります。
-
5「質問」の欄に件名を記入しましょう。
-
6問題の詳細を記入しましょう。「質問」の見出しの下に、抱えている問題を可能な限り詳細かつ明確に記入しましょう。一番下のカメラのアイコンまたは鎖のアイコンをクリックすると画像やリンクを添付できます。
-
7
投稿 をクリックしましょう。投稿ボタンはページ下にあります。画面上にある「ディスカッションの更新情報をメールで受け取る」にチェックを入れると、コミュニティメンバーまたはGoogleの担当者から返信を受け取れます。返信メールは自身の受信トレイに送信されます。
広告
方法 3 の 4:
G Suiteサポートへ問い合わせをする
-
1G Suiteサポートの利用は管理者のみに限られます。所属する組織のG Suiteサービスの管理者であれば、24時間365日サポートを受けられます。[1]
- アカウントの管理者でない場合は、所属する組織の管理者に問い合わせをしましょう。
-
2https://admin.google.com にアクセスをしましょう。
-
3管理者のページにログインをしましょう。管理者のアカウントは「@gmail.com」で終わらないものになります。
-
4ハテナマークをクリックしましょう。画面右上にあります。
-
5サポートへのお問い合わせ をクリックしましょう。
-
6希望する問い合わせ方法を選択をしましょう。
- 電話
- チャット
- メール
-
7案内に従いましょう。電話での問い合わせの場合、電話サポートを受けるための PINが必要です。PINを取得 をクリックして事前に入手しておきましょう。
- PINの有効期間は取得後1時間です。
-
8G Suiteサポートに電話をしましょう。国によって電話番号は異なります。電話が繋り次第、取得したPINをオペレータに伝えましょう。
- 日本: 0120-556-813もしくは03-6634-4698
- アメリカ: 1-877-355-5787
広告
方法 4 の 4:
マスコミ関係またはイベントを目的としたGoogleへの問い合わせ
-
1https://www.blog.google/press/ (英語)にアクセスをしましょう。プレスリリースの情報やメディアに使用できる素材を入手することができます。Googleの広報部への問い合わせができるのはメディア関係者のみに限られます。
-
2pr-jp@google.comにメールで問い合わせをしましょう。Googleへのメディア関連の問い合わせは、メールが最も早い連絡手段になります。
- メディア関係者以外が上記の手法で問い合わせをしても、Googleからの返答は期待できません。
-
3Googleのプレスホットラインに電話で問い合わせをしましょう。緊急の場合、1-650-930-3555 (アメリカ)に電話をしてメッセージを残しましょう。広告
ポイント
- お客様対応の営業時間は現地時間の9時から5時です。
- Googleに問い合わせをする前に、Googleのオンライントラブルシューティングで問題が解決するか試みましょう。
注意事項
- 個人情報を提示する際は慎重に行いましょう。特に住所においては、連絡手段が電話またはメールであっても気をつけましょう。
- Googleの従業員は、問い合わせ内容がどの様なものであってもパスワードを要求することはありません。