PDF形式でダウンロード PDF形式でダウンロード

「Adobe InDesign」は、書籍やポスター、チラシ、パンフレットなど、さまざまな印刷物を作成するためのソフトウェアです。新しいフォントをパソコンにインストールすれば、「InDesign」だけでなく、他のアプリケーションでも使えるようになります。また、「InDesign」が2019年版以降の場合は、アプリケーションを終了しなくても、Adobeからフリーフォントをインストールすることが可能です。この記事では、WindowsやmacOSのパソコンに新しいフォントをインストールして「InDesign」で使えるようにする方法を紹介します。

方法 1
方法 1 の 3:

InDesign 2019でAdobe Fontsを有効化する

  1. 1
    パソコンで「InDesign」を起動する Macの場合は「アプリケーション」フォルダ、Windowsの場合は「スタート」メニューにあります。2019年版の「InDesign」では、何千ものライセンス取得済みフリーフォントをアプリ内で有効化することが可能です。[1]
  2. 2
    「文字」パネルのさらに検索をクリックする パネルが表示されていない場合は、 Cmd+T(Mac)またはCtrl+T(Windows)を押して、パネルを開きましょう。さらに検索ボタンは、フォント選択メニューのすぐ下にあります。[2]
  3. 3
    フォントの一覧を見る 表示されているフォントはすべて無料でダウンロード可能です。なお、一覧にあるフォント名にマウスカーソルを合わせると、そのプレビューを表示することができます。[3]
  4. 4
    フォントの右側にある「ダウンロード」ボタンをクリックする 各フォント名の右側には、それぞれ対応する雲のアイコンがあります。下向き矢印が付いた雲のアイコンがフォントの右側に表示されている場合、そのフォントはまだインストールされていません。そのアイコンをクリックしてダウンロードしましょう。
    • 「InDesign」でそのフォントが使えるようになると、その雲のアイコンに付いている矢印がチェックマークに変わります。
    • インストールしたフォントは、「Illustrator 2019」をはじめとする各種Adobeアプリケーションでも利用可能です。
    広告
方法 2
方法 2 の 3:

新しいフォントをダウンロードする(Mac)

  1. 1
    フォントをパソコンにダウンロードする 多くのウェブサイトでは、個人用にダウンロードできるフリーフォントが提供されています。お気に入りの検索エンジンで当該ウェブサイトを検索して品揃えを見て回り、フォントを見つけたらダウンロードボタンをクリックしてパソコンに保存しましょう。一般的なフォントダウンロードサイトには、https://www.dafont.com(日本語なし)、https://www.1001freefonts.com(日本語なし)、 https://www.myfonts.com(英語のみ)があります。
    • 「InDesign」でサポートされているフォントの種類は、OpenType(オープンタイプ)フォント、TrueType(トゥルータイプ)フォント、Type1(タイプワン)フォント、マルチプルマスターフォント、コンポジットフォントの4つです。ダウンロードするフォントで、ダウンロード前にフォーマットの選択を求められた場合は、それらのフォーマットの中から1つを選択しましょう。[4]
    • InDesignプロジェクトが商用(広告、有料の出版物、収益を目的としたウェブサイト、ソーシャルメディアプロモーションなど)の場合、通常、フォントの開発元からライセンスを購入しなければなりません。
  2. 2
    「InDesign」を終了する まだ「InDesign」での作業内容を保存して、アプリケーションを終了していない場合は、フォントをインストールする前に行いましょう。
  3. 3
  4. 4
    ダウンロードしたフォントが格納されているフォルダを参照する ダウンロードしたファイルは、デフォルトではダウンロードフォルダに保存されるはずです。ダウンロードしたファイルが圧縮されている場合は(通常は「.zip」で終わる)、ダブルクリックして解凍しましょう。
    • ダウンロードしたフォントは、通常「.otf」または「.ttf」で終わります。
  5. 5
    フォントファイルをダブルクリックする ダイアログボックスが開いて、フォントのプレビューが表示されます。
  6. 6
    フォントをインストールをクリックする ダイアログボックスの右下にある青いボタンのことで、クリックするとフォントがMacにインストールされます。
  7. 7
    「InDesign」を起動する 「アプリケーション」フォルダにあり、インストールしたフォントは「文字」パネルのフォントメニューに表示されます。
    • フォントは「InDesign」で閲覧可能です。
    広告
方法 3
方法 3 の 3:

新しいフォントをダウンロードする(Windows)

  1. 1
    フォントをパソコンにダウンロードする 多くのウェブサイトでは、個人用にダウンロードできるフリーフォントが提供されています。お気に入りの検索エンジンで当該ウェブサイトを検索して品揃えを見て回り、フォントを見つけたらダウンロードボタンをクリックしてパソコンに保存しましょう。
    • 「InDesign」でサポートされているフォントの種類は、OpenType(オープンタイプ)フォント、TrueType(トゥルータイプ)フォント、Type1(タイプワン)フォント、マルチプルマスターフォント、コンポジットフォントの4つです。ダウンロードするフォントで、ダウンロード前にフォーマットの選択を求められた場合は、それらのフォーマットの中から1つを選択しましょう。
    • InDesignプロジェクトが商用(広告、有料の出版物、収益を目的としたウェブサイト、ソーシャルメディアプロモーションなど)の場合、通常、フォントの開発元からライセンスを購入しなければなりません。
    • 一般的なフォントダウンロードサイトには、https://www.dafont.com(日本語なし)、https://www.1001freefonts.com(日本語なし)、 https://www.myfonts.com(英語のみ)があります。
  2. 2
    「InDesign」を終了する まだ「InDesign」での作業内容を保存して、アプリケーションを終了していない場合は、フォントをインストールする前に行いましょう。
  3. 3
  4. 4
    ダウンロードしたフォントが格納されているフォルダを参照する ダウンロードしたファイルは、デフォルトではダウンロードフォルダに保存されるはずです。ダウンロードしたファイルが圧縮されている場合は(通常は「.zip」で終わる)、ファイルを右クリックしてすべて展開を選択し、展開をクリックすると、フォントが格納されているフォルダが解凍されるか、個別のフォントファイルが解凍されます。
    • ダウンロードしたフォントは、通常「.otf」または「.ttf」で終わります。
  5. 5
    フォントファイルを右クリックして、インストールを選択する フォントがインストールされます。[5]
  6. 6
    「InDesign」を起動する 「スタート」メニューにあり、インストールしたフォントは「文字」パネルのフォントメニューに表示されます。
    広告

ポイント

  • フォントにはいくつかのカテゴリがあります。「セリフ体(ひげあり)」と「サンセリフ(ひげなし)」の2つのフォントが最も一般的です。一般的なセリフフォントには「Times New Roman(タイムズ・ニュー・ロマン)」と「Garamond(ギャラモン)」が、一般的なサンセリフフォントには「Arial(エイリアル)」と「Helvetica(ヘルベチカ)」があります。また、フォントは装飾的なものもあり、標準のセリフフォントやサンセリフフォントよりも独特なデザインです。装飾フォントの例としては「Papyrus(パピルス)」や「Playbill(プレイビル)」などが挙げられます。
  • インターネットからファイルをダウンロードすると、パソコンがウイルスやマルウェアの攻撃を受ける危険性があります。フォントファイルをダウンロードする前に、パソコンのウイルス対策ソフトウェアが最新であることを確認してパソコンを保護しましょう。
  • フォントは信頼できる提供元からのみダウンロードしましょう。
広告

関連記事

Spotifyの再生時間を確認するSpotifyの再生時間を確認する
Dellパソコンでスクリーンショットを撮るDellパソコンでスクリーンショットを撮る
画像をJPEGに変換する画像をJPEGに変換する
Cheat Engineを使用するCheat Engineを使用する
JPGをPDFに変換する
7 Zipでファイルを高圧縮する7 Zipでファイルを高圧縮する
ペイントで背景を透明にするペイントで背景を透明にする
DWGファイルを開くDWGファイルを開く
Adobe Illustratorでハイパーリンクを挿入するAdobe Illustratorでハイパーリンクを挿入する
WinZipを使わずにZIPファイルを開くWinZipを使わずにZIPファイルを開く
OutlookからログアウトするOutlookからログアウトする
UbuntuソフトウェアをアンインストールするUbuntuソフトウェアをアンインストールする
コマンドプロンプトでプログラムを実行するコマンドプロンプトでプログラムを実行する
Visual Studio CodeでHTMLファイルを実行するVisual Studio CodeでHTMLファイルを実行する
広告

このwikiHow記事について

wikiHow編集チーム
共著者 ::
wikiHowスタッフライター
この記事は、経験豊富なwikiHowの編集者と調査員から成るチームによって執筆されています。調査員チームは内容の正確性と網羅性を確認しています。

wikiHowのコンテンツ管理チームは、編集チームが編集した記事を細心の注意を払って精査し、すべての記事がwikiHowの高品質基準を満たしているかどうかを確認しています。 この記事は12,627回アクセスされました。
カテゴリ: ソフトウェア
このページは 12,627 回アクセスされました。

この記事は役に立ちましたか?

広告