PDF形式でダウンロード PDF形式でダウンロード

Instagramで自分が最近誰をフォローしたかが気になったとき、アプリでかなり手軽に確認できるようになりました。アプリを起動して何度かタップするだけで、自分がフォローしたアカウントを、最新のものから順に時系列で確認することができます。Instagramで最近フォローしたアカウントを確認する方法を覚えましょう。 

  1. 1
    Instagramを起動する 使用している端末で、Instagramのアプリを起動しましょう。
  2. 2
    プロフィール画面に移動する アプリを起動したら、画面右下のプロフィールアイコンをタップします。[1]
    • プロフィール画像を設定している場合、アイコンはその画像になっているはずです。
    • プロフィール画像を設定していない場合、アイコンには人型のシルエットが表示されています。
  3. 3
    「フォロー中」をタップする プロフィール画面の上部に、投稿数、フォロワー数、フォロー数が表示されているはずです。フォロー中の上の数字をタップすると、あなたがフォローしているすべてのユーザーのリストが表示されます。[2]
  4. 4
    2本の矢印のアイコンをタップする フォロー中リストの右上に、上下を指す2本の矢印のアイコンが表示されているはずです。[3] このアイコンをタップすれば、アカウントの並び順を変更できます。
    • フォロー中リストは自動的にデフォルトに設定されており、どの程度の交流があるかに基づいてアカウントが並べられています。[4]
  5. 5
    フォローした日付が新しい順に並べ替える 矢印アイコンをタップすると、「並び替え」メニューが表示されます。メニューから、フォローした日が新しい順を選択しましょう。[5] フォロー中リストが自動的に並べ替えられ、最近フォローしたアカウントが1番上に表示されます。
    • 最初にフォローしたアカウントから表示されるよう、並べ替えることも可能です。[6]
    • このリストからアカウントのフォローを解除する場合は、そのアカウント名の隣に表示されている「フォロー中」ボタンをタップします。[7]
    • より多くのフォロワーを獲得したいなら、常にクオリティの高い投稿をするよう心がけましょう。[8]
    • 投稿の中で他のユーザーをメンションしたり、タグ付けしたりしてみます。[9]
    • 他のユーザーの投稿でメンションしてもらったり、投稿をシェアしてもらったり、「いいね!」をしてもらったりしましょう。[10]
    広告

関連記事

Instagramで特定のユーザーに自分の投稿を見せないInstagramで特定のユーザーに自分の投稿を見せない
インスタグラムで誰が誰をいつからフォローしているかを調べるInstagramで誰が誰をいつからフォローしているかを調べる方法
Instagramで2つのアカウントの連携を解除するInstagramで2つのアカウントの連携を解除する
非公開のInstagramアカウントのフォロワーを見る非公開のInstagramアカウント(鍵垢)のフォロワーを見る
Instagramで自分の投稿をシェアした人を確認するInstagramインサイト分析!自分の投稿をシェアした人を確認する方法
Instagramで自分がタグ付けされた写真を再表示するInstagramで自分がタグ付けされた写真を再表示する
Instagramで拡大表示するInstagramで拡大表示する
Instagramの偽アカウントを見分けるInstagramの偽アカウントを見分ける
Instagramのストーリーズに日付を入れるInstagramのストーリーズに日付を入れる
インスタグラムで知人が複数のアカウントを持っているか調べるInstagramで知人が複数のアカウント(裏垢)を持っているか調べる方法
Instagramで人を見つけるInstagramで人を見つける
非公開のInstagramプロフィールをフォローせずに見る非公開のInstagramアカウント(鍵垢)をバレずに見る方法
Instagramから音楽をダウンロードするInstagramから音楽をダウンロードする
Instagramでフォロー中の人を隠すフォローしている人を誰にも見られたくない!Instagramでフォロー中の人を隠す方法
広告

このwikiHow記事について

Ross Taylor
共著者 ::
マーケティング専門家
この記事の共著者 : Ross Taylor. マーケティング専門家のロス・テイラーは、「Alameda Internet Marketing」の創業者です。検索エンジン最適化(SEO)と検索エンジンマーケティング(SEM)を専門として、経験は10年以上。シャボー・コミュニティ・カレッジにて美術学の短大学士号を取得、Googleの広告認定資格、およびCompTIA A+認定資格取得。同社はGoogleパートナー企業であり、その実直で質の高いカスタマーサービスには定評があり、UpCity、ThreeBestRated.com、Clutchから表彰を受けています。 この記事は4,072回アクセスされました。
このページは 4,072 回アクセスされました。

この記事は役に立ちましたか?

広告