X
この記事は、経験豊富なwikiHowの編集者と調査員から成るチームによって執筆されています。調査員チームは内容の正確性と網羅性を確認しています。
wikiHowのコンテンツ管理チームは、編集チームが編集した記事を細心の注意を払って精査し、すべての記事がwikiHowの高品質基準を満たしているかどうかを確認しています。
この記事では、Microsoft Word文書を作成、操作、および書式設定する方法を紹介します。
ステップ
パート 1
パート 1 の 3:基本的な文書を作成する
パート 1
-
1「MicrosoftWord」アプリケーションを起動する 「Microsoft Word」のアイコンをダブルクリックします。
-
2使用可能なテンプレートを確認する 画面の右側には、対象のテンプレートがいくつか表示されます。
- 白紙の文書:書式設定が標準の白紙の文書。
- クリエイティブな履歴書・カバーレター:きれいに書式設定された履歴書(送付状付き)。
- 学生レポート(写真入りの表紙付き):学生層を対象とした文書形式。
- FAX送付状:FAX報告書の前書きとなる文書。
- また、この画面の上部にある検索ボックスを使って、「Word」内から特定のテンプレートをオンライン検索することも可能です。
-
3テンプレートを選択する あらかじめ定義された書式設定が適用された状態でテンプレートが「Word」で開きます。文書が開いたら、ツールバーオプションを確認する準備は完了です。
- 迷ったときは、白紙の文書を開きましょう。
広告
パート 2
パート 2 の 3:Microsoft Wordのツールバーを操作する
パート 2
-
1ファイルタブをクリックする 画面の左上(Macの場合はメニューバー)にあるタブのことで、クリックすると画面の左端に便利なオプションがいくつか用意されています。
- 情報(PCのみ):これをクリックすると、文書の最終更新日時などの統計情報や、文書の潜在的な問題を確認することできます。
- 新規:これをクリックすると、事前に書式設定されたテンプレートの一覧が表示される「新しいドキュメント」というページが表示されます。なお、新しい文書を開くと、古い文書を保存するように促されます。
- 開く:これをクリックすると、最近開いた文書の一覧を確認することができます。また、検索するディレクトリ(「PC」など)を選択することも可能です。
- 上書き保存:これをクリックすると、文書が保存されます。この特定の文書を保存するのが初めての場合は、ファイル名や保存場所、任意のファイル形式も入力するように求められます。
- 名前を付けて保存:これをクリックすると、文書に「名前」を付けて保存することができます(別のファイル名やファイル形式など)。
- 印刷:これをクリックすると、印刷設定が表示されます。
- 共有:これをクリックすると、メールやクラウドのオプションなど、この文書の共有オプションが表示されます。
- エクスポート:これをクリックすると、PDFを簡単に作成したり、ファイルタイプを変更したりすることができます。
-
2画面の左上にある←をクリックする Macの場合は、このオプションがありませんが、「ファイル」メニューは文書をクリックするだけで閉じることができます。
-
3ホームタブを確認して、書式設定オプションを確認する 画面の上部には左から右に、このタブのサブグループが5つ並んでいます。
- クリップボード:テキストはコピーするたびにクリップボードに保存されます。また、ここでクリップボードオプションをクリックすれば、コピーしたテキストを確認することが可能です。
- フォント:このグループでは、フォントのスタイルやサイズ、色、書式(太字や斜体など)、蛍光ペンを変更することができます。
- 段落:このグループでは、行間やインデント、箇条書きの書式設定など、段落のさまざまな書式設定を変更することができます。
- スタイル:このグループでは、さまざまな状況に応じたさまざまな種類のテキストを扱っています(見出しや表題、副題など)。また、このグループには、行間の余分なスペースを削除することができる「行間詰め」というよく使われるオプションも表示されます。
- 編集:よく使われるツールの中には、ある単語の表示箇所をすべて別の単語にすばやく置き換えることができる「検索と置換」などのツールがあります。
-
4挿入タブをクリックして、文書に挿入できるメディアの種類を確認する 「挿入」タブは「ホーム」タブの右側にあります。「挿入」タブでは、図やページ番号などを文書に挿入することが可能です。注目すべきオプションとしては、左から順に以下のようなものがあります。
- 表:このオプションをクリックすると、文書内にExcelスタイルの表を作成することができます。
- 図:この機能を使うと、文書に図画を挿入することができます。
- ヘッダー、フッター、およびページ番号:これらのオプションはすべて、MLAまたはAPAスタイルのフォーマットで書き込むために必要不可欠なものです。「ヘッダー」では文書の上部に、「フッター」では文書の下部にコメント用のスペースが挿入されます。なお、「ページ番号」はカスタマイズ可能です。
- 数式・記号と特殊文字:これらのオプションでは、特別な書式を使って簡単な数式を正確に表すことができます。これらの数式や記号、特殊文字は、該当するドロップダウンメニューから選択可能です。
-
5デザインタブをクリックして、独自のテンプレートを作成する 「挿入」タブの右側にあります。
- 「デザイン」タブでは、事前にデザインされたテーマや書式が画面上部に表示されます。
-
6レイアウトタブをクリックして、ページの書式設定をカスタマイズする このタブには、文書の以下の点を変更するためのオプションなどがあります。
- 余白
- 印刷の向き(縦または横)
- 用紙サイズ
- 段組み(デフォルトは1段)
- ページ区切り
- インデント
-
7参考資料タブをクリックして、引用文献を管理する 文献目録のページがある場合は、ここから管理することも可能です。
- 文献目録の書式をすばやく設定するには、文献目録というドロップダウンボックスをクリックして、テンプレートを選択します。
- 「引用文献と文献目録」というグループのオプションでは、文献目録の書式を「APA」から「MLA」(または他の引用スタイル)に変更可能です。
- 「図表」グループには、図表目次を挿入するオプションがあります。これは、統計データが引用よりも優先される学術総説やそれに類する文書の場合に便利です。
-
8差し込み文書タブをクリックして、文書共有オプションを確認する このグループからメールの設定を確認したり、文書を共有したりすることができます。
- また、画面の左上にある該当するオプションをクリックして、封筒やラベルのテンプレートを印刷することも可能です。
- 宛先の選択というドロップダウンボックスでは、「Word」内の既存の連絡先リストだけでなく、「Outlook」の連絡先を選択することもできます。
-
9校閲タブをクリックする 「校閲」グループは編集向けなので、文書のマークアップや校正のオプションなどがあります。重要なオプションには以下のようなものがあります。
- スペルチェックと文法校正:このオプション(左端)をクリックすると、スペルミスや文法ミスに下線を引くことができます。
- 変更箇所:ツールバーの右端にあるグループのことで、ここから文書に追加または削除した内容を自動的に書式設定して赤色で表示する「変更履歴の記録」機能を有効にすることができます。
-
10作業内容に最適なオプションの組み合わせを選ぶ 例えば、学生の場合は「挿入」タブと「参考資料」タブをよく使うことになります。ツールバーのオプションに慣れてきたら、Word文書の書式設定を始めてみましょう。広告
パート 3
パート 3 の 3:文書を書式設定する
パート 3
-
1「Word」で新しい空白の文書を開く 既存の文書がある場合は、それを開いてもかまいません。
-
2テキストを入力する 文書の空白部分をクリックして入力します。
- 既存の文書を開いた場合は、必ず作業内容を保存してから書式を設定し直しましょう。
-
3テキストの一部をハイライト表示する マウスをクリックしたまま文書の端から端までカーソルを動かし、編集したい部分をハイライト表示できたらマウスを放します。
-
4文書に対して何をしたいのかを考える 考えられるオプションとしては、以下のようなものがあります。
- 文書の書式設定をすばやく行いましょう。これを行うには、ハイライト表示されたテキストを右クリック(または2本指でクリック)し、右クリックメニューからオプションを選択します。
- 選択範囲のフォントを変更しましょう。これを行うには、「フォント」グループの(「ホーム」タブ)の上部にあるドロップダウンリストをクリックし、新しいフォントを選択します。
- ハイライト表示された部分を太字、斜体、または下線で装飾しましょう。これを行うには、「ホーム」タブの「フォント」グループにあるB、I、またはUをクリックします。
- 文書の間隔を変更しましょう。これは、選択したテキストを右クリックして段落をクリックし、このウィンドウの右下にある「行間」の値を変更するのが最も簡単です。
-
5「Word」での作業を続ける 文書を作成する目的に応じて使用するオプションは異なるので、独自の書式設定で作業すればするほど習熟度は高くなります。広告
ポイント
- 単語の下の赤い線はスペルミスを意味し、緑の下線は文法ミスを示唆しており、青い下線は書式設定に関係しています。
- 下線が引かれた単語を右クリック(または2本指でクリック)すると、右クリックメニューの一番上に修正候補が表示されます。
- Control(Macの場合はCommand)を押しながらSをクリックすると、文書を簡単に保存することができます。
広告
注意事項
- 「Word」を閉じる前に、必ず作業内容を保存しましょう。
広告
このwikiHow記事について
他言語版
English:Use Microsoft Word
Español:usar Microsoft Word
Português:Usar o Microsoft Word
Italiano:Usare Microsoft Word
Русский:использовать Microsoft Word
Français:utiliser Microsoft Word
Bahasa Indonesia:Menggunakan Microsoft Word
Nederlands:Microsoft Word gebruiken
العربية:استخدام برنامج مايكروسوفت وورد
Tiếng Việt:Sử dụng Microsoft Word
このページは 805 回アクセスされました。
この記事は役に立ちましたか?
広告