X
この記事は、経験豊富なwikiHowの編集者と調査員から成るチームによって執筆されています。調査員チームは内容の正確性と網羅性を確認しています。
wikiHowのコンテンツ管理チームは、編集チームが編集した記事を細心の注意を払って精査し、すべての記事がwikiHowの高品質基準を満たしているかどうかを確認しています。
この記事は3,921回アクセスされました。
「村」は『Minecraft』で生成される特異な構造物で、そこには村人たちが住んでいます。村には食料を収穫する農場や貴重品の入ったチェストがあります。もちろん、住む家や取引できる村人たちもたくさんいます。村に住もうと考えている人や村に行ってみようと思っている人、村での略奪を企んでいる人に、今回は、Minecraftで村を見つける方法を紹介します。
ステップ
方法 1 の 4:
PC版の場合
方法 1 の 4:
-
1『Minecraft』を開く 土ブロックの形をしたMinecraftのアイコンを選択して、ランチャーの下にある[プレイ]をクリックします。
-
2シングルプレイをクリックする 画面の中央にある[シングルプレイ]というボタンをクリックすると、シングルモードのワールド一覧が表示されます。
-
3チートが有効なワールドを選択する 当該ワールドをダブルクリックして、ワールドをロードします。Minecraftで村を見つけるには、選択したワールドでチートが有効になっていなければなりません。
- チートが有効になっているワールドがない場合は、[ワールド新規作成]をクリックして、ワールド名を入力します。次に、[その他のオプション]をクリックして、[チートの許可:オフ]をクリックしましょう。最後に、[ワールド新規作成]をクリックします。
-
4コンソールを開く /キーを押すと、コンソールが画面下に開きます。
-
5「/locate」コマンドを入力する /locate Villageと入力して、↵ Enterキーを押します。
- 「Village」の「V」を大文字にするのは、とても重要なポイントです。なお、小文字の「v」を使うと、コマンドが動作しなくなってしまいます。
-
6実行結果を確認する 画面下に「Located Village at [x-coordinate] (y?) [z-coordinate]」という白文字のメッセージが表示されます。
- 例えば、ここに「Located Village at 123 (y) 456」というメッセージが表示されます。
- y座標(高度)は確認できないことが多いので、試行錯誤して推測しなければなりません。
-
7「/teleport」コマンドを入力する コンソールを再度開き、teleport [player] [x-coordinate] [y-coordinate] [z-coordinate]と入力して、角括弧で囲まれたデータをプレイヤー名と村の座標に置き換えます。y座標は推測して入力しなければなりません。
- 例えば上記のように、プレイヤー名が「Waffles」の場合は、teleport Waffles 123 [guess] 456と入力します。プレイヤー名では、大文字と小文字が区別されます。
- y座標には、70から80までの数値を使って入力してみましょう。
- Minecraft 1.12以降を使用している場合は、プレイヤー名の代わりに@sというセレクタ―を使うこともできます。
-
8↵ Enterを押す テレポートコマンドが実行されます。y座標の値が高すぎて落下死したり、逆に低すぎてブロックの中に埋まったりしてしまわない限り、村の上か村の中、村の下にテレポートします。
- 地下にテレポートした場合は、村まで地面を掘り進めましょう。
- サバイバルモードでブロックの中にスポーンすると、すぐに窒息死してしまいます。なお、穴を掘って抜け道を作れば、このような事態も回避することが可能です。
広告
方法 2 の 4:
モバイル版の場合
方法 2 の 4:
-
1『Minecraft』を開く Minecraftのアプリアイコンをタップします。草の生えた土ブロックのようなアイコンのことです。
-
2遊ぶをタップする Minecraftのメインページの一番上付近にあります。
-
3ワールドを選択する ロードしたいワールドをタップします。PC版とは違い、モバイル版はゲーム内からチートを有効にすることが可能です。つまり、モバイル版では、任意のワールドを選択できます。
-
4[一時停止]アイコンをタップする 画面の一番上にある2本の縦線が入ったボタンを押すと、[一時停止]メニューが開きます。
- ワールドでチートがすでに有効になっている場合は、方法2のステップ10、「『チャット』アイコンをタップする」という手順に進みましょう。
-
5設定をタップする [一時停止]メニューの中にあります。
-
6「世界のオプション」という項目までスクロールする 右メニューの下あたりにあります。
-
7[チートの実行]というスイッチ(濃い灰色)をタップする スイッチが薄い灰色に切り替わり、チートが有効になります。
-
8プロンプトが表示されたら続けるをタップする このボタンをタップすると、メニュー画面に戻ります。
-
9ゲームを再開する 画面の右上にある[×]をタップしてから、[一時停止]メニューの一番上にある[ゲームを再開]をタップします。
-
10「チャット」アイコンをタップする 画面の一番上にある吹き出しの形をしたアイコンをタップすると、画面の下にコンソールが表示されます。
-
11「/locate」コマンドを入力する コンソールをタップし、/locate villageと入力して、コンソールの右端にある[→]をタップします。
-
12実行結果を確認する 画面の下に「The nearest Village is at block [x-coordinate], (y?), [z-coordinate]」というメッセージが表示されます。
- 例えば、ここに「The nearest Village is at block -65, (y?), 342」というメッセージが表示されます。
-
13「/teleport」コマンドを入力する コンソールを再度開き、/tp [username] [x-coordinate] [y-coordinate] [z-coordinate]と入力して、角括弧で囲まれたデータをプレイヤー名と村の座標に置き換えます。y座標は推測しなければなりません。
- 例えば上記のように、プレイヤー名が「hippo」の場合は、/tp hippo -65 [guess] 342と入力します。プレイヤー名では、大文字と小文字が区別されます。
- 通常は、y座標を推測して村の高度を判断しなければなりません。
-
14→をタップする コンソールの右端にあるボタンをタップすると、入力した座標にテレポートします。y座標の値が高すぎて落下死したり、逆に低すぎてブロックの中に埋まったりしてしまわない限り、村の上か村の中、村の下にテレポートします。
- 地下にテレポートした場合は、村まで地面を掘り進めましょう。
- サバイバルモードでブロックの中にスポーンすると、すぐに窒息死してしまいます。なお、穴を掘って抜け道を作れば、このような事態も回避することが可能です。
広告
方法 3 の 4:
コンソール版の場合
方法 3 の 4:
-
1この方法の仕組みを理解する コンソール版では、コマンドを使って村を発見し、そこにテレポートすることはできないので、ワールドのシード値を調べてから、『Village Finder』というサイトページに入力して、村の位置を調べる必要があります。これで、地図を使用することで、村の位置に手動で移動できるようになります。
-
2『Minecraft』を開く 『Minecraft』のアイコンを選択します。Minecraftをパッケージ版で購入した場合は、まず最初に、ディスクを挿入しなければなりません。
-
3プレイするを選択する メインメニューの一番上にあります。
-
4ワールドを選択する ワールドを選択して[A]ボタンか[X]ボタンを押すと、選択したワールドのページに移動します。
-
5ワールドのシード値をメモする メニューの上あたりに、「ワールド生成のシード値」という項目とそれに続く長い数字の羅列があります。村を見つけるには、次のステップで紹介するウェブサイトにその数字の羅列を入力しなければなりません。
-
6『Chunk Base』の「Village Finder」をパソコンから開く パソコンのブラウザからhttp://chunkbase.com/apps/village-finder(英語)にアクセスします。
-
7ワールドのシード値を入力する ページの真ん中あたりにある「Seed」という項目の入力欄に、Minecraftのワールド選択画面に記載されている数字を入力します。
-
8Find Villages!(村を探す!)をクリックする ページの右側にある青色のボタンをクリックすると、方眼地図の上に「村」を表す黄色い点が表示されます。
-
9画面を下にスクロールして、コンソールを選択する ページの右下にある「PC (1.10 and up)」というメニュー表示をクリックします。すると、ポップアップメニューが表示されるので、「XOne/PS4」または「X360/PS3」をクリックします。これで地図が更新して、コンソール版の村を調べることができるようになります。
-
10必要に応じて画面をズームアウトする 方眼地図の上に黄色い点が表示されない場合は、画面の下にあるスライダーをクリックして、左にドラッグします。
-
11村の位置を調べる 方眼地図の上にある黄色い点を1つ選択して、地図の左下に表示される座標を確認します。この座標をメモすると、後で村に行く時にどこを探せばいいのかを判断できるようになります。
-
12地図を作成して装備する コンソール版では、自分の現在座標を地図で確認することが可能です。
-
13村に移動する 地図を用意して、村に向かって歩きましょう。x座標とz座標が交差した時、自分は村の周辺に立っているはずです。
- 『Chunk Base』の「Village Finder」は必ずしも正確というわけではないので、村の周辺にはいるかもしれません。すぐに見つからない場合は、村の周辺を探索してみましょう。
- 村のx座標とz座標が交差した場所にたどり着ければ、上に行けばいいのか下に行けばいいのかが分かるようになるので、今のところはy座標を無視しましょう。
広告
方法 4 の 4:
村を順序立てて見つける
方法 4 の 4:
-
1村の発見には時間がかかることを理解する たとえワールドが小さくても、何万ものブロックの中から1つの村を見つけることは、干し草の山から針を見つけることに等しいことです。
-
2どこを探せばいいのかを把握する 村は、砂漠やサバンナ、タイガ(極寒タイガを含む)、平原(氷原を含む)といったバイオームにスポーンします。ジャングルやキノコ島、雪のツンドラなど、村に対応していないバイオームにいる場合は、時間を無駄にしないようにしましょう。
-
3何を探せばいいのかを把握する 村は木材と丸石で作られていることがほとんどで、どちらかというと周囲からは目立っています。
-
4長旅の準備をする 村を見つけるには時間がかかることがあるので、出発前には基本的な道具やベッド、食料、武器を用意しておく必要があります。日中は移動して、夜はキャンプをするのが一番です。Mobを近づけないように、自分で穴を掘って、自分の身は守るようにしましょう。
- 窒息死を防ぐには、アイテムスロットを少なくとも1スロット空けておく必要があります。
-
5運搬用にウマを手懐ける 鞍(サドル)を持ち合わせていた場合は、それを使ってウマを手懐けましょう。村探しがはかどります。馬を見つけたら、振り落とされなくなるまで手ぶらでふれあいましょう。それから、手懐けたウマにこっそりと近づいて、鞍(サドル)をウマに取り付けると、乗馬中の操作が可能になります。[1]
-
6見渡せる場所を探す 村がスポーンするバイオームにある中で一番高そうな丘陵に登りましょう。これで、辺り一面を見渡せるようになり、人工的な構造物も見つけやすくなります。
-
7夜は松明を見つける 火は昼よりも夜のほうがはっきりと見えます。夜の火は溶岩という可能性もありますが、松明の灯という可能性も十分にあります。また、この松明は、村の位置を示すということもよくあります。
- 難易度「ピースフル」以外でサバイバルモードをプレイしている場合、この手順を行う時は、細心の注意を払う必要があります。Mobがいるので、翌日までは松明を探さないほうがいいでしょう。
-
8探検を続ける 村はランダムに出現するので、第三者のツールを使用せずにゲーム内で村を見つける確かな方法はありません。村が見つかる可能性が最も高いのは、通りかかったバイオームの中で村に対応しているものを、一つひとつ時間をかけて探索することです。広告
ポイント
- 『Minecraft Pocket Edition』では、プリセットを使用してワールドを作成すれば、村のすぐ近くでスポーンできます。
- 村のすぐ近くにスポーンするシード値をとりあえず調べたほうが簡単です。
広告
注意事項
- 『Chunk Base』の「Village Finder」は必ずしも正確というわけではありません。このツールでは、砂漠の真ん中にあるランダムなブロックが村と判定されることがあります(とくにコンソール版の場合)。
広告
このwikiHow記事について
他言語版
English:Find a Village in Minecraft
Español:encontrar una aldea en Minecraft
Русский:найти деревню в MInecraft
Italiano:Trovare un Villaggio su Minecraft
Deutsch:Ein Dorf in Minecraft finden
Português:Encontrar uma Vila no Minecraft
Français:trouver un Village dans Minecraft
Bahasa Indonesia:Menemukan Desa di Minecraft
Nederlands:Een dorp vinden in Minecraft
العربية:إيجاد قرية في ماين كرافت
Tiếng Việt:Tìm kiếm ngôi làng trong game Minecraft
このページは 3,921 回アクセスされました。
この記事は役に立ちましたか?
広告