X
この記事は、経験豊富なwikiHowの編集者と調査員から成るチームによって執筆されています。調査員チームは内容の正確性と網羅性を確認しています。
wikiHowのコンテンツ管理チームは、編集チームが編集した記事を細心の注意を払って精査し、すべての記事がwikiHowの高品質基準を満たしているかどうかを確認しています。
この記事では、WindowsとMacの両方のパソコンでMinecraftのテクスチャを編集してゲーム内で使用する方法を紹介します。Minecraftのテクスチャパックを作成するには、「Minecraft: Java Edition(Java版)」のコピー、「WinRAR」や「7-Zip」などのアーカイバ(圧縮・解凍ソフト)、そして透過画像を作成することができる画像編集ソフトが必要です。画像編集ソフトは「Adobe Photoshop」や「Photoshop」の代わりに、無料の「GIMP」を使用してもかまいません。
ステップ
パート 1 の 3:
必要なファイルを展開する
パート 1 の 3:
-
1Minecraftのゲームディレクトリ(フォルダ)を開く Minecraftのゲームディレクトリ(フォルダ)へ移動するには、3つの方法があります。方法は以下の通りです。
- Windows:「スタート」メニューの横にある検索ボックスに「%AppData%」と入力して「Enter」キーを押したら、「.minecraft」フォルダを開きます。
- Mac:Finderを開いて、画面上部のメニューバーで移動をクリックし、Optionsキーを押しながら、ライブラリをクリックしたら、「Application Support」→「minecraft」の順にフォルダをクリックします。
- Minecraft内:「Minecraft」を起動する:タイトル画面で設定をクリックし、リソースパック→リソースパックフォルダーを開くの順にクリックしたら、1つ前のフォルダに戻ります。
-
2「versions」フォルダをダブルクリックする 「.minecraft」フォルダの中央にあります。
-
3最新バージョンのフォルダをダブルクリックする 2020年6月の時点で、Minecraftの最新バージョンは「1.16.1」となっています。つまり、「1.16.1」フォルダをダブルクリックするということです。
- 迷ったときは、バージョン番号の一番大きいものを探しましょう。
-
4JARファイルをコピーする JARファイルには、コーヒーカップが描かれたアイコンが付いており、ファイル名はMinecraftの最新のバージョン番号になっています。JARファイルを右クリックしたら、コピーをクリックしましょう。
- マウスやトラックパッドに左右のボタンがない場合は、2本指でトラックパッドをタップする(またはトラックパッドのボタンを押す)か、ボタンの右側を押して右クリックをシミュレートしましょう。
-
5Minecraftのゲームディレクトリ(フォルダ)に戻る Windowsの場合は、エクスプローラー上部のアドレスバーにある「.minecraft」をクリックするだけで、1つの前のフォルダに戻ることができます。Macの場合は、「Finder」の左上にある戻る矢印を2回クリックしましょう。
-
6テクスチャパック用の新しいフォルダを作成する テクスチャパック用の新しいフォルダを作成するには、以下の操作を行います。
- Minecraftのゲームディレクトリ(フォルダ)の空白部分を右クリックします。
- 新規作成をクリックします(Windowsのみ)。
- フォルダー(Windows)または新規フォルダ(Mac)をクリックします。
- フォルダ名を入力します。
- Enterキーを押します。
-
7テクスチャパックフォルダを開き、JARファイルを貼り付ける 先ほど作成したフォルダをダブルクリックして開き、右クリックして貼り付けをクリックします。
-
8「WinRAR」または「7-Zip」でJARファイルを展開する JARファイルはZIPファイルと同じようなものです。
- JARファイルを右クリックします。
- 「7-Zip」をクリックします(「7-Zip」を使用する場合)。
- "[JARファイル名]"に展開をクリックします(「ここに展開」をクリックしてはいけません)。
広告
パート 2 の 3:
テクスチャパックを作成する
パート 2 の 3:
-
1「Textures」フォルダへ移動する JARファイルを展開したときに作成した新しいフォルダ内にあります。JARファイルを展開したときに作成した新しいフォルダ内の「textures」フォルダへ移動するには、以下の操作を行います。
- フォルダ名にバージョン番号を含むフォルダを開きます。
- 「assets」フォルダを開きます。
- 「minecraft」フォルダを開きます。
- 「textures」フォルダを開きます。
-
2編集したいテクスチャカテゴリを探して、そのフォルダを開く 各フォルダには、それぞれ異なるテクスチャカテゴリが割り当てられています。各フォルダに割り当てられているテクスチャの一部は、以下の通りです。
- 「block」フォルダには、各種ブロックが割り当てられています。
- 「entity」フォルダには、Mob(モブ)や動物、村人、イリジャーが割り当てられています。
- 「item」フォルダには、アイテムが割り当てられています。
- 「environment」フォルダには、雲や降雨、雪、太陽が割り当てられています。
- 「particle」フォルダには、煙や爆発、水滴などの各種エフェクトが割り当てられています。
-
3画像編集ソフトでテクスチャを開く 編集したいテクスチャを探して右クリックし、プログラムから開く(Windows)またはこのアプリケーションで開くを選択したら、「Photoshop」や「GIMP」などの画像編集ソフトを選択します。
- 画像は非常に小さくなるので、拡大しないと編集することができません。
-
4テクスチャを編集する このステップは、テクスチャをどのように編集したいかによって異なります。テクスチャの色を変更したい場合は、「ペイント」を使用しましょう。
-
5画像ファイルに保存する 画像ファイルの編集が終わったら、上書き保存します。画像ファイルは、必ず同じファイル名で同じ場所にPNG形式で保存しましょう。
-
6その他編集したいテクスチャを編集する 編集したいだけテクスチャを編集します。編集が終わったら、次のステップに進みましょう。
-
7バージョン番号のフォルダに戻る テクスチャの編集がすべて終わり、テストする準備ができたら、JARファイルを展開したときに作成したフォルダに戻りましょう。そのフォルダには、現在使用しているバージョンの「Minecraft」が入っています。
-
8新しいテキストファイルを作成して開く 新しいテキストファイルを作成するには、以下の操作を行います。
-
Windows:
- ホームをクリックします。
- 新しいアイテムをクリックします。
- テキストドキュメントをクリックします。
- 「Enter」キーを押します。
- テキストファイルを開きます。
-
Mac:
- メニューバーの右上にある「Spotlight」アイコン(虫眼鏡のようなアイコン)をクリックします。
- 検索ボックスにテキストエディットと入力します。
- テキストエディットをクリックします。
-
Windows:
-
9リソースパックのコードを入力する 以下のコードをテキストファイルに入力します。「description」の後には、テクスチャパックに任意の説明文を入力可能です。このとき、各コードがそれぞれ別の行に書かれていることを確認しましょう。[1]
{
"pack":{
"pack_format":5,
"description":"[リソースパックの説明文を入力]"
}
}
-
10テキストファイルを「.mcmeta」形式で保存する テキストファイルを「.mcmeta」形式で保存するには、以下の操作を行います。
-
Windows:
- ファイルをクリックします。
- 名前を付けて保存...をクリックします。
- 「ファイル名」テキストボックスにpack.mcmetaと入力します。
- 「ファイルの種類」ドロップダウンボックスをクリックします。
- 「ファイルの種類」ドロップダウンメニューからすべてのファイルを選択します。
- 保存をクリックします。
-
Mac:
- ファイルをクリックします。
- 保存をクリックします。
- 「名前」テキストボックスにpack.mcmetaと入力します。
- 保存をクリックします。
- 「pack.mcmeta」を探します(デフォルトでは「書類」フォルダ内にあります)。
- ファイル名をクリックします。
- ファイルの拡張子「.rft」を削除します。
- JARファイルを展開したときに作成したフォルダにファイルを移動します。
-
Windows:
-
11リソースパックを作成する リソースパックのZIPファイルを作成するには、以下の操作を行います。[2]
- 「Ctrl」キーまたは「Option」キーを押しながら、「assets」フォルダと「mcmeta」ファイルを選択します。
- いずれかのファイルを右クリックします。
- 2項目を圧縮をクリックします(Macのみ)。
- 7-Zipをクリックします(「7-Zip」を使用する場合)。
- アーカイブに追加をクリックします。
- ファイル名を任意のテクスチャパック名に変更します。
- 「アーカイブ形式」で「ZIP」が選択されていることを確認します。
- OKをクリックします。
-
12リソースパックのZIPファイルを「resourcepacks」フォルダにコピーする ZIPファイルをコピーしたら、Minecraftのテクスチャパックにアクセスする準備は完了です。ZIPファイルを「resourcepacks」フォルダにコピーするには、以下の操作を行います。
- リソースパックのZIPファイルを右クリックします。
- Windowsの場合は「.minecraft」フォルダに、Macの場合は「minecraft」フォルダに戻ります。
- 「resourcepacks」フォルダを開きます。
- 「resourcepacks」フォルダの空白部分を右クリックします。
- 貼り付けをクリックします。
広告
パート 3 の 3:
ゲーム内のテクスチャパックにアクセスする
パート 3 の 3:
-
1「Minecraft」を起動する ランチャーを終了した場合は再度起動し、プレイをクリックします。
- ランチャーを終了しなかった場合は、プレイをクリックする前にニュースタブをクリックしましょう。
-
2設定...をクリックする 「Minecraft」のタイトル画面の左下にあります。
-
3リソースパック...をクリックする 画面左下にあります。
-
4リソースパックの画像をクリックする 左欄から右欄に移動します。
-
5完了をクリックする 画面下部にあるので、クリックするとリソースパックがゲームに読み込まれます。これで、既存の(または新しい)ワールドをプレイして、編集したテクスチャパックを試してみることができるようになりました。
-
6ゲームをプレイする リソースパックを有効にしたら、「Minecraft」を任意のゲームモードでプレイしましょう。テクスチャパックは、そのゲーム内で有効になります。[3]広告
出典
このwikiHow記事について
他言語版
English:Make a Minecraft Texture Pack
Русский:создать текстур пак в Minecraft
Bahasa Indonesia:Membuat Texture Pack Minecraft
Nederlands:Een texturepack maken voor Minecraft
Tiếng Việt:Tạo gói kết cấu trong Minecraft
このページは 231 回アクセスされました。
この記事は役に立ちましたか?
広告