X
この記事は、経験豊富なwikiHowの編集者と調査員から成るチームによって執筆されています。調査員チームは内容の正確性と網羅性を確認しています。
wikiHowのコンテンツ管理チームは、編集チームが編集した記事を細心の注意を払って精査し、すべての記事がwikiHowの高品質基準を満たしているかどうかを確認しています。
この記事では、Minecraftサーバーを無料で立てる方法を紹介します。Minecraftサーバーを契約できるホスティングサービスは数多くありますが、Minehut(マインハット)はMinecraftサーバーを無料でホストできる数少ないサービスの1つです。ただし、Minehutサーバーは「Minecraft Java Edition(Java版)」にしか対応していません。今回は、そのMinehutを使ってMinecraftサーバーを無料で立てる方法について紹介しましょう。
ステップ
パート 1 の 4:
Minehutアカウントを作成する
パート 1 の 4:
-
1パソコンのブラウザでhttps://minehut.com/(英語のみ)にアクセスする Minehutは、数あるMinecraftサーバーホスティングサービスの1つですが、使い方は簡単で、Minecraftサーバーを無料でホストできる数少ないサービスの1つです。Minehutでは、最大10人のプレイヤーで2台のMinecraftサーバーを無料でホストすることができます。なお、10人以上のプレイヤーを許可したり、2台以上のサーバーを作成したりする場合は、クレジットを購入することが可能です。
- また、自分のパソコンを使ってMinecraftサーバーを無料でホストすることも可能です。これは、Minecraftのすべてのバージョンで行うことができます。ただし、セットアッププロセスは非常に複雑で、ゲームプレイやパソコンのOS起動に必要なリソースに加えて、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)やインターネットの帯域幅を大量に消費するので注意しましょう。
- Minehutサーバーは「Minecraft: Java Edition」でしか動作しません。「Minecraft for Windows 10(Windows 10版)」、「Minecraft: Pocket Edition(ポケットエディション、PE)」、「Minecraft Legacy Console Edition(レガシーコンソールエディション)」用のサーバーを作成する場合は、Realms(レルムズ)やAternos(アテルノス)を使って作成するか、自分のパソコンでMinecraftサーバーをホストしましょう。「Minecraft: Bedrock Edition(統合版、BE)」のサーバーソフトウェアは、https://www.minecraft.net/en-us/download/server/bedrock/(英語のみ)からダウンロード可能です。
-
2SIGN UP(登録)をクリックする ページ中央の青いボタンのことです。
- すでにMinehutアカウントを持っている場合は、ページ右上のLOG IN(ログイン)をクリックし、Minehutアカウントに関連付けられているメールアドレスとパスワードでログインして「Dashboard(ダッシュボード)」にアクセスしましょう。
-
3メールアドレスを入力する 「Enter Your Email(メールアドレスを入力してください)」というテキストボックス(ページ上部の1行目)に有効なメールアドレスを入力します。
- 入力するメールアドレスがアクセス可能なものであることを確認しましょう。このメールアドレスは、ログインしてすぐに認証しなければなりません。
-
4生年月日を入力する 生年月日を入力するには、ページの2行目をクリックします。ドロップダウンメニューから生まれた年を選択したら、ポップアップカレンダーで生まれた月、生まれた日を順にクリックしましょう。
-
5チェックボックスをクリックする フォーム下部にあるのでクリックすると、Minehutの利用規約とプライバシーポリシーに同意したことになります。利用規約とプライバシーポリシーは、どちらもフォーム下部の青い文字をクリックすると読むことができます。
-
6CONTINUE(続ける)をクリックする フォームの右下にあります。
-
7メールアドレスを認証する メールの受信トレイを開き、「Minehut Account Verification(Minehutアカウントの認証)」というメールを探します。もしかすると「迷惑メール」フォルダや「ゴミ箱」フォルダを開いて探す必要があるかもしれません。メールアドレスを認証するには、以下の操作を行います。
- メールアドレスの受信トレイを開きます。
- 「info(サーバー管理者用メールアドレス)」からのMinehut Account Verification(Minehutアカウントの認証)というメールを選択します。
- メール本文の8桁のコードを確認します。
- Minehutページの「Verify(認証)」テキストボックスに8桁のコードを入力します。
-
8CONTINUE(続ける)をクリックする コードが適用され、正しければパスワード作成ページに移動します。
-
9パスワードを作成する 「Choose a password(パスワードを選択してください)」テキストボックスに任意のパスワードを入力したら、1行目と同じようにパスワードをもう一度入力してパスワードを確認しましょう。
-
10CONTINUE(続ける)をクリックする Minehutアカウントが作成され、サーバー作成ページに移動します。広告
パート 2 の 4:
サーバーをセットアップする
パート 2 の 4:
-
1サーバー名を入力する ページ中央のテキストボックスに、サーバーの簡単なドメイン名を入力します。
- サーバー名は10文字以内にしましょう。
- サーバー名には特殊文字やスペースを含めることはできません。
-
2CREATE(作成)をクリックする ページ右下の青いボタンのことで、クリックするとサーバーが作成され、「Dashboard(ダッシュボード)」に移動します。
-
3ACTIVATE(アクティブ化)をクリックする 「Dashboard(ダッシュボード)」のサーバーステータスの右側にある青いボタンのことです。サーバーがDDoS保護された高性能サーバーになるまでには1分ほどかかることがあります。
- サーバーやセットアップの設定中にサーバーが切断されてしまった場合は、ACTIVATE(アクティブ化)をクリックして再接続しましょう。
-
4CONTINUE(続ける)をクリックする サーバーの新しいホストへの移動が完了すると、「Online(オンライン)」というボタンの横に「CONTINUE(続ける)」という青いボタンが表示されます。広告
パート 3 の 4:
サーバー設定を変更する
パート 3 の 4:
-
1サーバーのIPアドレスを確認する ページ上部の1欄目の左上にあり、その下には青い盾のアイコンがあります。
-
2サーバーを「停止」または「再起動」する サーバーを停止または再起動する必要がある場合は、ページ上部のSTOP(停止)またはRESTART(再起動)という赤いボタンをクリックしましょう。
-
3サーバー名を変更する サーバー名を変更するには、サーバーのIPアドレスの下にあるCHANGE NAME(名前の変更)という青いボタンをクリックします。新しいサーバー名を入力したら、APPLY(適用)をクリックします。
-
4サーバーの表示設定を変更する サーバー設定を変更するには、ページ上部のAPPEARANCE(表示)というタブをクリックします。以下のテキストボックスを使ってサーバーの表示設定を変更しましょう。
- Server Command(サーバーコマンド):サーバーにコマンドを送信するには、「Server Command(サーバーコマンド)」テキストボックスにコマンドを入力し、SEND(送信)をクリックしましょう。
- Server Visibility(サーバーの公開):「Visible(公開)」または「Not Visible(非公開)」の横にあるラジオボタンをクリックして、サーバーを公開するか非公開にするかを選択し、UPDATE(更新)をクリックします。
- Server MOTD(サーバーの説明文):ページ下部の「Server MOTD(サーバーの説明文)」テキストボックスにサーバーの説明文を入力し、UPDATE(更新)をクリックします。
-
5サーバー設定を変更する サーバー設定を変更するには、ページ上部のSETTINGS(設定)タブをクリックし、以下の手順でサーバー設定を変更します。
- Max Players(最大プレイ人数):サーバーで許可する最大プレイ人数の横にあるラジオボタンをクリックし、SAVE(保存)をクリックします。ただし、10人以上のプレイヤーを許可するには、クレジットを購入しなければなりません。
- Level Type(ワールドマップの生成タイプ):ワールドマップの生成タイプを変更するには、「Default(デフォルト)」、「Flat(フラット)」、「Amplified(アンプリファイド)」、「Large Biomes(大きなバイオーム)」、または「Customized(カスタマイズ)」の横にあるラジオボタンをクリックし、SAVE(保存)をクリックします。
- Level Name(ワールド名):ワールド名を設定するには、テキストボックスにワールド名を入力し、SAVE(保存)をクリックします。
- Generator Settings(ワールド生成のカスタマイズ設定):テキストボックスにワールド生成のプリセットコードを入力し、SAVE(保存)をクリックします。ただし、ワールドマップの生成タイプは、フラットプリセットの場合は「Flat(フラット)」に、それ以外のプリセットの場合は「Customized(カスタマイズ)」に設定しなければなりません。
- Gamemode(ゲームモード):ゲームモードを選択するには、「Survival(サバイバル)」、「Creative(クリエイティブ)」、「Adventure(アドベンチャー)」、または「Spectator(スペクテイター)」の横にあるラジオボタンをクリックし、SAVE(保存)をクリックします。
- Force Gamemode(ゲームモードの強制):サーバーのゲームモードを強制的に変更するには、「Force Gamemode(ゲームモードの強制)」の下にあるトグルスイッチをクリックし、SAVE(保存)をクリックします。
- PVP(プレイヤー対プレイヤー):PVPのオン・オフを切り替えるには、「PVP」の下にあるトグルスイッチをクリックし、SAVE(保存)をクリックします。
- Monster Spawning(モンスターのスポーン):モンスターのスポーンのオン・オフを切り替えるには、「Monster Spawning(モンスターのスポーン)」の下にあるトグルスイッチをクリックし、SAVE(保存)をクリックします。
- Animal Spawning(動物のスポーン):動物のスポーンのオン・オフを切り替えるには、「Animal Spawning(動物のスポーン)」の下にあるトグルスイッチをクリックし、SAVE(保存)をクリックします。
- Flight(飛行):サーバーでプレイヤーの飛行を許可または禁止するには、「Flight(飛行)」の下にあるトグルスイッチをクリックし、SAVE(保存)をクリックします。
- Difficulty(難易度):サーバーで難易度を変更するには、「Difficulty(難易度)」の下の「Peaceful(ピースフル)」、「Easy(イージー)」、「Normal(ノーマル)」、または「Hard(ハード)」の横にあるラジオボタンをクリックし、SAVE(保存)をクリックします。
- Hardcore(ハードコアモード):サーバーでハードコアモードを有効または無効にするには、「Hardcore(ハードコア)」の下にあるトグルスイッチをクリックし、SAVE(保存)をクリックします。
- Command Blocks(コマンドブロック):サーバーでコマンドブロックを許可または禁止するには、Command Blocks(コマンドブロック)の下にあるトグルスイッチをクリックし、SAVE(保存)をクリックします。
- Announce Player Achievements(プレイヤーの実績解除の通知):サーバーで他のプレイヤーの実績解除の通知を有効または無効にするには、「Announce Player Achievements(プレイヤーの実績解除の通知)」の下にあるトグルスイッチをクリックし、SAVE(保存)をクリックします。
- Nether World(ネザー):サーバーでネザーを有効または無効にするには、「Nether World(ネザー)」の下にあるトグルスイッチをクリックし、SAVE(保存)をクリックします。
- Structures(構造物):サーバーで構造物のランダム生成を許可または禁止するには、「Structures(構造物)」の下のトグルスイッチをクリックし、SAVE(保存)をクリックします。
- Resource Pack(リソースパック):リソースパックのURLがある場合は、テキストボックスにURLを入力し、SAVE(保存)をクリックします。
- Resource Pack Hash(リソースパックのハッシュ値):リソースパックのハッシュ値を入れるには、テキストボックスにSHA-1ハッシュ値を入力し、SAVE(保存)をクリックします。
- View Distance(表示距離):サーバーで表示距離を変更するには、「View Distance(表示距離)」の下にあるスライダーをクリック&ドラッグし、SAVE(保存)をクリックします。
- Spawn Protection(スポーン地点の保護範囲):サーバーでスポーン地点の保護範囲の半径を変更するには、テキストボックスに0以上の数値を入力し、SAVE(保存)をクリックします。デフォルトは「16」です。
-
6サーバーにプラグインを導入する サーバーにプラグインを導入するには、以下の操作を行います。
- ページ右上のPLUGINS(プラグイン)タブをクリックします。
- 下にスクロールしてプラグインを見て回るか、検索ボックスにプラグイン名を入力します。
- プラグイン名をクリックします。
- INSTALL PLUGIN(プラグインのインストール)をクリックします。
-
7サーバーファイルを管理する(上級者向け) サーバーファイルを修正するには、以下の手順でファイルを修正します。
- ページ右上のFILE MANAGER(ファイル管理)タブをクリックします。
- 一覧からファイルを選択して修正し、SAVE(保存)をクリックしてファイルを保存します。
- 雲のようなアイコンをクリックして、パソコンからファイルをアップロードします。
- 用紙のようなアイコンをクリックして、新しいファイルを作成します。
-
8ワールド設定を変更する ワールド設定を変更するには、ページ右上のWORLD(ワールド)タブをクリックし、以下のオプションを使ってワールド設定を変更します。
- Save World(ワールドの保存):ワールドをすぐに保存するには、SAVE WORLD(ワールドの保存)をクリックします。
- Reset World(ワールドのリセット):サーバー上のワールドを削除してリセットするには、RESET WORLD(ワールドのリセット)をクリックします。
- World Seed(ワールドのシード値):ワールドのシード値を変更するには、「World Seed(ワールドのシード値)」の下にあるテキストボックスにシード値を入力して、UPDATE(更新)をクリックします。
- Upload World(ワールドのアップロード):ワールドをサーバーにアップロードするには、ワールド保存ファイルをZIP形式で保存します。「Upload World(ワールドのアップロード)」の下にあるペーパークリップアイコンをクリックして、ワールド保存ファイルを含むZIPファイルを選択し、開くをクリックしたら、UPLOAD(アップロード)をクリックしましょう。
-
9「DANGER ZONE(危険域)」の設定にアクセスする 「DANGER ZONE(危険域)」の設定には、いくつかの緊急措置が用意されています。「DANGER ZONE(危険域)」の設定にアクセスするには、ページ右上のDANGER ZONE(危険域)タブをクリックし、以下のいずれかの操作を行います。
- Force Hibernate Server(サーバーの強制休止):サーバーを強制的に休止状態にするには、「Force Hibernate Server(サーバーの強制休止)」の下にあるFORCE HIBERNATE(強制休止)という赤いボタンをクリックします。
- Reset Server(サーバーのリセット):サーバーをリセットするには、「Reset Server(サーバーのリセット)」の下にあるRESET SERVER(サーバーのリセット)という赤いボタンをクリックします。
- Repair Files(ファイルの修復):サーバーの正常な動作を妨げている破損ファイルを修復するには、「Repair Files(ファイルの修復)」の下にあるREPAIR FILES(ファイルの修復)という赤いボタンをクリックします。
広告
パート 4 の 4:
サーバーに接続する
パート 4 の 4:
-
1サーバーダッシュボードは開いたままにしておく サーバーをすぐに調整できるように「Minecraft」ウィンドウは最小化し、ブラウザウィンドウは最大化しておきましょう。
-
2「Minecraft」を起動する 「Minecraft: Java Edition(Java版)」アイコン(草ブロックのようなアイコン)をクリックすると、Minecraftランチャーが起動します。
-
3プレイをクリックする Minecraftランチャー上の緑色のボタンのことで、クリックすると「Minecraft」が起動します。
-
4マルチプレイをクリックする 「Minecraft」のタイトルページの中央付近にあります。
-
5ダイレクト接続をクリックする マルチプレイメニューの下部中央にあります。
-
6サーバーのIPアドレスを入力する 「Connect(接続)」という見出しの横に表示されているサーバーのIPアドレスをページ中央のテキストボックスに入力します。
-
7サーバーに接続をクリックする ページ下部にあるので、クリックするとサーバーに接続され、そのサーバーのワールドに入ることができます。広告
このwikiHow記事について
他言語版
English:Make a Minecraft Server for Free
Português:Fazer um Servidor Minecraft
Bahasa Indonesia:Membuat Server Minecraft secara Gratis
Nederlands:Gratis een Minecraftserver maken
العربية:إنشاء خادم ماين كرافت مجانا
Tiếng Việt:Tạo máy chủ Minecraft miễn phí
このページは 280 回アクセスされました。
この記事は役に立ちましたか?
広告