X
この記事は、経験豊富なwikiHowの編集者と調査員から成るチームによって執筆されています。調査員チームは内容の正確性と網羅性を確認しています。
wikiHowのコンテンツ管理チームは、編集チームが編集した記事を細心の注意を払って精査し、すべての記事がwikiHowの高品質基準を満たしているかどうかを確認しています。
この記事は1,712回アクセスされました。
この記事では、Windowsパソコンに「Notepad++」をインストールして使う方法を紹介します。「Notepad++」は、プログラミング言語に最適化されたテキストエディタで、C++、バッチ、HTMLなどの言語でのコーディングに最適です。
ステップ
パート 1
パート 1 の 5:Notepad++をインストールする
パート 1
-
1「Notepad++」のホームページを 開く ブラウザからhttps://notepad-plus-plus.org/(英語のみ)にアクセスします。
-
2downloadをクリックする ページ左上のタブのことです。
-
3DOWNLOADをクリックする ページ中央の緑色のボタンのことで、クリックすると「Notepad++」のインストーラーのダウンロードが開始されます。
- ブラウザの設定によっては、保存先を指定するか、ダウンロードの確認を行わないと先に進めないかもしれません。
-
4セットアップファイルをダブルクリックする アオガエルのようなアイコンのことです。
-
5ダイアログボックスが表示されたら、はいをクリックする インストールウィンドウが表示されます。
-
6言語を選択する 言語ドロップダウンボックスをクリックし、任意の言語をクリックします。
-
7OKをクリックする 言語ウィンドウの一番下にあります。
-
8画面の指示に従う 以下の操作を行います。
- 次へをクリックします。
- 同意するをクリックします。
- 次へをクリックします。
- 次へをクリックします。
- 詳細オプションにチェックを入れて、インストールをクリックします。
-
9完了をクリックする 「Notepad++を実行」というオプションにチェックを入れたままにしておくと、インストールウィンドウが閉じると同時に「Notepad++」が起動します。広告
パート 2
パート 2 の 5:Notepad++の設定を行う
パート 2
-
1「Notepad++」を起動していない場合は起動する 「Notepad++」アプリ(白い用紙にアオガエルが描かれているようなアイコン)をダブルクリックします。
-
2「Notepad++」に表示されている文字列を削除する 通常は開発者コメントが表示されるので、選択して削除します。
-
3設定をクリックする 「Notepad++」ウィンドウの一番上にあるタブのことで、クリックするとドロップダウンメニューが表示されます。
-
4環境設定...をクリックする 「設定」ドロップダウンメニューにあるオプションのことで、クリックすると「環境設定」ウィンドウが表示されます。
-
5「Notepad++」の設定を確認する ウィンドウの中央にある設定を確認したり、「環境設定」ウィンドウの左側にあるタブをクリックして、表示されている設定のカテゴリを変更したりします。
- これらの設定は好きなように変更することができますが、わからないものは変更しないように注意しましょう。
-
6閉じるをクリックする 「環境設定」ウィンドウの一番下にあるボタンのことで、クリックすると変更内容が保存されて、ウィンドウが閉じます。
-
7メニューボタンを確認する 「Notepad++」ウィンドウの上部には色付きのボタンが並んでおり、各ボタンにマウスを合わせると、各ボタンの機能の説明が表示されます。
- 例えば、ウィンドウの左上にある紫色のフロッピーディスクの形をしたアイコンをクリックすると、プロジェクトの進行状況が保存されます。
-
8言語を決める この記事では、C++、バッチ、HTMLのコーディング例を取り上げていますが、「Notepad++」ではほぼすべての言語を使うことができます。言語が決まったら、実際に「Notepad++」を使ってプログラムを作成していきましょう。広告
パート 3
パート 3 の 5:簡単なC++プログラムを作成する
パート 3
-
1言語タブをクリックする ウィンドウの一番上にあるタブのことで、クリックするとドロップダウンメニューが表示されます。
-
2Cを選択する 「言語」ドロップダウンメニューにあるオプションのことで、クリックするとポップアップメニューが表示されます。
-
3C++をクリックする ポップアップメニューにあるオプションのことです。C++に初めて触れるときは、実行すると「Hello, World!(こんにちは、世界!)」という文字が表示されるプログラムを作成するプログラマがほとんどなので、今回もそのようにします。[1]
-
4プログラムにタイトルを付ける
//
の後にプログラムのタイトル(「はじめてのプログラム」など)を入力して、↵ Enterを押します。- 2つのスラッシュの後に入力した文字列は、コードとして読み込まれません。
- 例えば、プログラムに「やあ地球」というタイトルを付けるには、「Notepad++」に
//やあ地球
と入力します。
-
5プリプロセッサコマンドを入力する 「Notepad++」に
#include <iostream>
と入力して、↵ Enterを押します。これは、次のコード行をプログラムとして実行するようにC++に指示するコマンドです。 -
6プログラムの関数を宣言する 「Notepad++」に
int main ()
と入力して、↵ Enterを押します。 -
7開き括弧を入力する 「Notepad++」に
{
と入力して、↵ Enterを押します。プログラムのメインコードは、この開き括弧と閉じ括弧の間に入力します。 -
8プログラムの実行コードを入力する 「Notepad++」に
std::cout << "こんにちは世界!";
と入力して、↵ Enterを押します。 -
9閉じ括弧を入力する 「Notepad++」に
}
と入力します。これでプログラムの実行は終了です。 -
10コードを確認する 以下のようになるはずです。
//やあ地球
#include <iostream>
int main ()
{
std::cout << "こんにちは世界!";
}
-
11プログラムを保存する 「ファイル」をクリックし、ドロップダウンメニューから名前を付けて保存...を選択したら、プログラム名を入力して保存先を指定し、保存をクリックします。
- C++を実行できるソフトがパソコンにインストールされている場合は、そのソフトで「こんにちは世界」のプログラムを開くことができるはずです。
広告
パート 4
パート 4 の 5:簡単なバッチプログラムを作成する
パート 4
-
1言語タブをクリックする ウィンドウの一番上にあるタブのことで、クリックするとドロップダウンメニューが表示されます。
-
2Bを選択する 「言語」ドロップダウンメニューにあるオプションのことで、クリックするとポップアップメニューが表示されます。
-
3Batchをクリックする ポップアップメニューにあるオプションのことです。バッチは「コマンドプロンプト」で使うコマンドを改良したものなので、バッチファイルはすべて「コマンドプロンプト」で開きます。
-
4「echo」コマンドを入力する 「Notepad++」に
@echo off
と入力して、↵ Enterを押します。 -
5プログラムにタイトルを付ける 「Notepad++」に
タイトル文字列
と入力して、↵ Enterを押します。「タイトル文字列」という部分は任意のタイトルに置き換えましょう。- プログラムを実行すると、タイトル文字列が「コマンドプロンプト」ウィンドウの一番上に表示されます。
-
6表示文字列を入力する 「Notepad++」に
echo文字列
と入力して、↵ Enterを押します。「echo文字列」という部分は「コマンドプロンプト」に表示させたいものに置き換えましょう。- 例えば、「コマンドプロンプト」に「人間は優れている!」と表示させる場合は、「Notepad++」に
echo 人間は優れている!
と入力します。
- 例えば、「コマンドプロンプト」に「人間は優れている!」と表示させる場合は、「Notepad++」に
-
7プログラムを停止する 「Notepad++」に
pause
入力して、プログラムの終了を示します。 -
8コードを確認する 以下のようになるはずです。
@echo off
タイトル コマンドプロンプトを改良したもの
echo 人間は優れている!
pause
-
9プログラムを保存する 「ファイル」をクリックし、ドロップダウンメニューから名前を付けて保存...を選択したら、プログラム名を入力して保存先を指定し、保存をクリックします。
- プログラムを実行する場合は、そのプログラムを保存場所から探してダブルクリックするだけで、実行することができます。
広告
パート 5
パート 5 の 5:簡単なHTMLプログラムを作成する
パート 5
-
1言語タブをクリックする ウィンドウの一番上にあるタブのことで、クリックするとドロップダウンメニューが表示されます。
-
2Hを選択する 「言語」ドロップダウンメニューにあるオプションのことで、クリックするとポップアップメニューが表示されます。
-
3HTMLをクリックする ポップアウトメニューにあるオプションのことです。一般的に、HTMLはウェブページに使われるものなので、今回は基本的なウェブページの大見出しと小見出しを作成していきます。[2]
-
4文書のヘッダーを入力する 「Notepad++」に
<!DOCTYPE html>
と入力して、↵ Enterを押します。 -
5「html」タグを入力する 「Notepad++」に
<html>
と入力して、↵ Enterを押します。 -
6「body」タグを入力する 「Notepad++」に
<body>
と入力して、↵ Enterを押します。これは、文字列などの本文情報部を入力することを示すものです。 -
7ページの見出しを入力する 「Notepad++」に
<h1>文字列</h1>
と入力して、↵ Enterを押します。「文字列」という部分は任意のページ見出しに置き換えましょう。- 例えば、見出しを「私の沼へようこそ」にするには、「Notepad++」に
<h1>Welcome to my Swamp</h1>
と入力します。
- 例えば、見出しを「私の沼へようこそ」にするには、「Notepad++」に
-
8見出しの下に文字列を挿入する 「Notepad++」に
<p>文字列</p>
と入力して、↵ Enterを押します。「文字列」という部分は任意の文字列(「どうぞごゆっくり!」など)に置き換えましょう。 -
9「html」タグと「body」タグを閉じる 「Notepad++」に
</body>
と入力して↵ Enterを押し、</html>
と入力します -
10コードを確認する 以下のようになるはずです。
<!DOCTYPE html>
<html>
<body>
<h1>私の沼へようこそ</h1>
<p>どうぞごゆっくり!</p>
</body>
</html>
-
11プログラムを保存する 「ファイル」をクリックし、ドロップダウンメニューから名前を付けて保存...を選択したら、プログラム名を入力して保存先を指定し、保存をクリックします。
- 保存する前に言語を選択しておけば、「Notepad++」で正しいファイル形式が選択されます。
- HTMLファイルは、どのブラウザでも開くことができるはずです。
広告
ポイント
- 「Notepad++」では各種コンテンツがタブに格納されているので、もしクラッシュしても、おそらく「Notepad++」を再度開けば引き続き作業することができます。
広告
注意事項
- 間違ったプログラミング言語を選択すると、プログラムを実行しようとしたときにエラーが発生します。
- 他人に見せる前に必ずプログラムのテストを実行しましょう。これで問題点を修正したり、必要な調整を行ったりすることができます。
広告
このwikiHow記事について
他言語版
English:Use Notepad++
Español:usar Notepad++
Português:Usar o Notepad++
Deutsch:Notepad++ verwenden
Italiano:Usare Notepad++
Français:utiliser Notepad++
Bahasa Indonesia:Menggunakan Notepad++
Русский:использовать Notepad
Nederlands:Notepad gebruiken
العربية:استخدام برنامج نوت باد بلس بلس
このページは 1,712 回アクセスされました。
この記事は役に立ちましたか?
広告