X
この記事は、経験豊富なwikiHowの編集者と調査員から成るチームによって執筆されています。調査員チームは内容の正確性と網羅性を確認しています。
wikiHowのコンテンツ管理チームは、編集チームが編集した記事を細心の注意を払って精査し、すべての記事がwikiHowの高品質基準を満たしているかどうかを確認しています。
この記事には19件の参照文献があり、文献一覧は記事の最後に表示されています。
UGGブーツは可愛らしく、暖かで快適です。ただ、素材にシープスキンとウールが用いられていることから、お手入れには注意が必要です。特別な道具や材料(スエード用ブラシとスエード用洗浄剤など)を用意する必要がありますが、お手入れキットとしてまとめて販売されていることも多く、簡単に手に入るでしょう。必要なものがそろいさえすれば、お手入れ自体は簡単です。
ステップ
方法 1 の 3:
表面の汚れを落とす
方法 1 の 3:
-
1スエード用ブラシで表面の汚れや埃を落とす UGGブーツを洗浄する前に、柔らかなスエード用ブラシで表面についた汚れ、泥、埃などはすべて落としましょう。スエード用ブラシを使うと、スエードの表面がけば立つので、お手入れがしやすくなります。[1]
- スエードお手入れキットなどが量販店、靴屋、革製品の専門店などで販売されているかもしれません。こうしたキットにはスエード用ブラシ、ゴム製のイレーサー、さらに洗浄剤が含まれています。スポンジが含まれていることもあります。UGG社もお手入れセット(Care Kitと呼ばれています)を販売しています。
-
2
-
3スエードクリーナーをスポンジにつけて表面を優しくこする スエードクリーナーを適量スポンジにつけ、ブーツの表面を優しく円を描くようにこすりましょう。必要に応じてクリーナーを足し、表面全体をこすりましょう。[4]
- 一度に大量のクリーナーをつけるのではなく、少しずつ使いましょう。
- クリーナーを直接ブーツにつけないようにしましょう。
- 同量の酢と水で洗浄液を手作りする人もいますが、ブーツが変色する恐れがあります。
-
4スポンジをすすぎ、クリーナーを拭き取る 表面がきれいになったようであればスポンジをすすぎ、もう一度よく絞りましょう。前の手順と同じように小さな円を描くような動きで表面をやさしくこすります。洗剤と汚れが表面からなくなるまで続けましょう。[5]
- スエードクリーナーは素材の状態を整える働きもします。従って、完全に取り除かなければならないということはありません。
-
5柔らかな白い布を用意し水分を拭き取る 清潔な柔らかい布(マイクロファイバータオルなど、乾いた状態のもの)を用意し、表面に残っている水分をできる限り拭き取りましょう。布の色がブーツに移らないようにするためにも白が良いでしょう。[6]
- 布に汚れが大量に付着することに気がついた時は、もう一度クリーナーをつけたスポンジで汚れを落とす必要があるかもしれません。
-
6型崩れしないよう内側にペーパータオルを詰める シープスキンは濡れていると型崩れしやすくなります。少し湿っているだけでも気をつけなければなりません。そこで、内側に丸めたペーパータオルや新聞などを詰めておきましょう。つま先から筒までしっかりと詰めるよう心がけましょう。[7]
- 包肉用紙や清潔なハンドタオルで代用しても良いでしょう。
-
7換気の良い場所で24時間自然乾燥させる 換気の良い涼しい場所で自然乾燥させることができれば一番でしょう。ドライヤーの熱風やヒーターの熱に直接あてて乾かすのはやめましょう。また、直射日光も避けましょう。[8]
- 直射日光や熱にさらされるとシープスキンは縮み、ひび割れます。また、色褪せる原因ともなります。
- ブーツ用乾燥機がある人は使うと時間が短縮されます。こうした乾燥機は室温の風をあてるので、ヘアドライヤーの熱風のような負担はかかりません。
-
8一定方向にブラシを動かして、けばを立てる 乾いたブーツのスエードが、ペタッとしているように見えることがあります。こうした時は、スエード用ブラシを使って上から下に向かってブラッシングをしましょう。常に同じ方向でブーツ全体にブラシがけをします。[9]
- 「けば」とはブーツのふわふわとした手触りの表面を指します。
広告
方法 2 の 3:
染み抜きと消臭を行う
方法 2 の 3:
-
1
-
2こすってできた痕はスエード用イレーサーでこすり消す お手入れ用キットにゴム製のイレーサーも含まれている時は、ブーツの表面に残っている染みや痕をこすってみましょう。小さな染みであれば消えることもあるので、湿らせてこする手間も軽減されます。[12]
- スエード用イレーサーがない場合は、通常の白色の消しゴムを使ってみましょう。色付きの消しゴムは使えません。ブーツに色が移る恐れがあります。
-
3塩染みは専門サービスに洗浄を依頼する 着用後に湿らせた布で表面を拭き取っておくと塩染みの予防につながります。ただし、塩染みが(うっすらとした色の痕)ついてしまった時は、ドライクリーニングに出した方が良いかもしれません。家庭で試すことのできる除去方法もありますが(酢を使うなど)、スエードが変色したり傷んでしまう恐れがあります。[13]
-
4水染みの場合は靴を湿らせ乾かす 少量の水が表面に付着すると、その個所に痕が残ります。こうした水染みを抜きたい時は、湿らせたスポンジで表面をまんべんなく拭き取ります。表面は濡れたような状態では水が多すぎるので注意しましょう。最後に空気乾燥させましょう。[14]
- 泥水などが付着した際は、スエードクリーナーが必要です
-
5重曹またはコーンスターチを内部に振りかけ消臭する しばらくUGGブーツを履いていると臭いが気になるようになるかもしれません。素足で履いている人は特に注意が必要です。こうした不快な臭いは、スプーン2~3杯の重曹またはコーンスターチを靴の中に振りかけることで対処しましょう。粉がまんべんなく行き渡るよう靴を少し揺らし、一晩放置します。
- 重曹とコーンスターチを混ぜて使うこともできます。
- 靴を履く前に余分な粉を振り落としましょう。
広告
方法 3 の 3:
染みや破損を防ぐ
方法 3 の 3:
-
1購入直後にスエード用スプレーで保護する 染みを防ぐには、新品の時に必要な対処をして予防する方法が最も効果的です。ブーツを屋外または換気の良い場所に持ち出しましょう。ブーツから15センチほど離した位置でスプレーを持って構え、まんべんなく噴きかけます。表面を十分にスプレーで湿らせましょう(びしょ濡れにならないよう注意しましょう)。換気の良い涼しい場所で24時間かけて乾燥させます。[15]
- ブーツが乾いたようであれば、スエード用ブラシでブラシがけを行い、けばを立てましょう。
- スエード用の保護スプレーは量販店、革製品の専門店で販売されています。UGG社も販売しています。
-
2熱や直射日光を避けて保管する 直射日光や熱にさらされると、スエードが傷んでしまい、変色、縮み、ひび割れなどの原因となります。ヒーターの目の前や直射日光のあたる窓際に置いて保存しないよう注意しましょう。[16]
- 例えば、ヒーターからの熱が一定方向に吹き出されているのであれば、その方向にブーツを置かないようにしましょう。
-
3
-
4乾いた泥よごれはできる限り早く取り除く どのような汚れでも同じことが言えますが、付着している時間が長いほど落ちにくくなります。泥が付着した時は、まず完全に乾かし、スエード用ブラシでできる限り早く落としましょう。必要であれば、スエードクリーナーと湿らせたスポンジも用い、残さず落としましょう。[19]
- 最後に自然乾燥させましょう。
広告
ポイント
- 重曹またはコーンスターチをふりかけ消臭しましょう。
- UGGブーツは洗濯機や乾燥機にかけることはできません。破損してしまいます。
広告
必要なもの
表面の汚れを落とす
- スエード用ブラシ
- 白のゴム製イレーサー
- スポンジ、またはマイクロファイバークロス
- 水
- スエードクリーナー
- 乾いた柔らかい布
- ペーパータオル、または新聞
- ベビーパウダー、コーンスターチ、あるいはチョーク(お好みで)
染みや破損を防ぐ
- スエード用ブラシ
- 保護スプレー
出典
- ↑ https://www.onegoodthingbyjillee.com/clean-ugg-boots/
- ↑ https://www.goodhousekeeping.com/uk/fashion-beauty/a566907/how-to-clean-uggs-ugg-boots/
- ↑ https://www.goodhousekeeping.com/uk/fashion-beauty/a566907/how-to-clean-uggs-ugg-boots/
- ↑ https://www.goodhousekeeping.com/uk/fashion-beauty/a566907/how-to-clean-uggs-ugg-boots/
- ↑ https://www.goodhousekeeping.com/uk/fashion-beauty/a566907/how-to-clean-uggs-ugg-boots/
- ↑ https://www.goodhousekeeping.com/uk/fashion-beauty/a566907/how-to-clean-uggs-ugg-boots/
- ↑ https://www.onegoodthingbyjillee.com/clean-ugg-boots/
- ↑ https://www.onegoodthingbyjillee.com/clean-ugg-boots/
- ↑ https://www.onegoodthingbyjillee.com/clean-ugg-boots/
- ↑ https://www.yournextshoes.com/removing-stains-ugg-boots/
- ↑ https://www.goodhousekeeping.com/uk/fashion-beauty/a566907/how-to-clean-uggs-ugg-boots/
- ↑ https://www.onegoodthingbyjillee.com/clean-ugg-boots/
- ↑ https://www.goodhousekeeping.com/uk/fashion-beauty/a566907/how-to-clean-uggs-ugg-boots/
- ↑ https://www.yournextshoes.com/how-to-dry-wet-uggs/
- ↑ https://www.onegoodthingbyjillee.com/clean-ugg-boots/
- ↑ https://www.yournextshoes.com/how-take-care-uggs/
- ↑ https://www.yournextshoes.com/how-take-care-uggs/
- ↑ https://www.onegoodthingbyjillee.com/clean-ugg-boots/
- ↑ https://www.onegoodthingbyjillee.com/clean-ugg-boots/
このwikiHow記事について
他言語版
English:Clean Ugg Boots
Italiano:Pulire gli Ugg Boots
Español:limpiar botas Ugg
Deutsch:Ugg Boots reinigen
Français:nettoyer des bottes Uggs
Русский:чистить угги
中文:清洁护养雪地靴(Ugg)
Português:Limpar Ugg Boots
Nederlands:Uggs schoonmaken
Čeština:Jak čistit boty značky Ugg
Bahasa Indonesia:Membersihkan Sepatu Bot Ugg
العربية:تنظيف أحذية طويلة من ماركة أجز
Türkçe:Ugg Botlar Nasıl Temizlenir
한국어:어그 부츠 세척하는 방법
Tiếng Việt:Làm sạch giày boot Ugg
このページは 253 回アクセスされました。
この記事は役に立ちましたか?
広告